2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part307

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:25:33.08 ID:NR3zSjWP.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレ part306
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400514795/

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:39:14.04 ID:Jq0w0Cvg.net
>>575
それは、100%完璧ではないのではなく、無関係な(弱ペダ影響度を読み取れる物が含まれていない)データ

ちょっとは頭使え

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:40:28.93 ID:Jq0w0Cvg.net
>>575
それより早く行動を起こしてくれ
一応数ヶ月程度なら待ってやるぞ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:43:17.08 ID:liWhmVVX.net
>>577,578
>412は弱ペダ影響度を読み取れる物も含まれているデータ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:44:18.14 ID:Ymtkfm8R.net
ホイールの公表重量ってのはクイックシャフト無しリムテープ無しのものですか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:46:04.70 ID:Jq0w0Cvg.net
>>579
それは君の妄想なので、それを証明するために直接的なデータを出して下さい

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:52:09.18 ID:liWhmVVX.net
>>581
妄想ではありません
弱ペ掲載が始まった2008年〜を含む売上、市場規模の統計データです
普通のオツムがあれば弱ペの影響力も読み取れるグラフです

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:52:35.27 ID:TGVZX7ij.net
>>567
やめなよ問題が複雑になる
スポークにあたるって相当ヘンだぞ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:54:29.08 ID:22Graar8.net
アスペルガーの扱いって難しいな

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:54:40.50 ID:b/HhfRLM.net
>>573
流石にそれは無い。
路面からの突き上げが全然違う。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:54:58.45 ID:5Udr16fV.net
>>576
23C普通だから問題ないよ
あとギャンガー以外叩かれないから大丈夫だよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:55:26.33 ID:Jq0w0Cvg.net
>>582
それは妄想です
あなたが読んだという影響力は社会的にその正しさを認められることがないので
その影響度を別の方法で示して下さい
「弱ペダの影響である」ことが事実ならば、別の方法でもデータを取ることが可能なので、それを出すことが出来るでしょう

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:57:22.74 ID:ktWEPpNi.net
ID:liWhmVVX 「STAP細胞はあります!」

に見えてきたwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:57:59.30 ID:liWhmVVX.net
>>587
妄想ではありません、妄想ではないことがわからないのはあなたの責任でありその責をわたしが負うことは永遠にありません
わたしは向上心のある人間には優しいがそうではない人間に甘くない

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:59:59.78 ID:lEQvEFAs.net
スレ違うなことで、一人で55回も書き込むほど重要なことかよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:03:26.75 ID:iXLEiHxE.net
>>580
そうだよ!

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:04:18.06 ID:Jq0w0Cvg.net
>>589
主張を通したければ証明するのはあなたの責任であり、周りの人がわかる形で証明する必要があります
証明しないという時点で、あなたは自分の主張は通らない物である、正しくありませんでした、と周りに言ったことになります

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:04:23.86 ID:b/HhfRLM.net
>>589
連載早々から影響力があったのなら、1巻の刷り部数はとっくに三桁になってるよ。
前にアニメ化したソウルイーターってコミックの1巻より少ないぞ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:06:43.20 ID:5Udr16fV.net
>>567
やめた方がいい
ローの真下にあるはずのプーリーが「極端に」内側にあるんだろ?
ドライバーでローハイ調整するレベルではないわ、初期なのに

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:07:35.94 ID:liWhmVVX.net
>>592
〉412で証明してるのでそうはなりません

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:08:54.47 ID:Jq0w0Cvg.net
>>595
数々の反証によってその証明に効力がないことが明らかになっています
別の証明を出して下さい

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:08:59.45 ID:lEQvEFAs.net
スレ違な荒らし行為が正当だと言うことを先に証明してみろよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:10:25.44 ID:lQnmI0PH.net
>>589
妄想じゃないなら
「弱虫ペダルという漫画が自転車の販売数に及ぼした影響とその関連性」
みたいな調査報告データを証拠として提示しなよ
今のところそういった「弱虫ペダル」という文言が記された調査データが何一つ示されていない

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:10:57.78 ID:liWhmVVX.net
>>596
その数々の反証に一つ足りとも直接的根拠のある有効なものがなかったのが現状
それでお前が発狂してる

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:13:04.07 ID:HbQZFSI0.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400160287/

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:13:08.51 ID:+EvcZfsp.net
>>567
ハンガーが無事かどうかは、リムの振れ取りしてからこういう道具を当てないと判断出来ないよ。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/DAG2.html
目視だと明らかな曲がりがあるかどうかしか判らないね。
フレームアライメントが狂ってる場合は自分でやらないほうがいいしショップ行きが無難だね。
どうしても自分でやってみたいなら変速調整だけにしといたほうがいいね。
スプロケのスペーサーが正規の量はいっているか確認後、スポークに当たらなくなるまでロー側絞ってみて、
それでローへの変速が出来るならとりあえずOK、変速が出来なくなったら手に負えない問題抱えてるからショップ行きで。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:13:55.37 ID:LZMhXPvr.net
保有台数の伸び率
24年→25年 1.5%

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:14:46.45 ID:q7uQuWxa.net
お前らアニメが及ぼす経済効果と腐女子の購買意欲舐めすぎw

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:15:39.92 ID:Vryi4Uro.net
弱虫ペタルって連載開始当初から一般社会に影響を与えるほど人気があったの?
漫画なんてアニメ化して初めてようやく広く一般層に知られるようになるものでしょ
弱虫ペタルとやらの影響が出てくるのはむしろこれからじゃないの

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:16:02.10 ID:t9aLium5.net
googleトレンドで弱虫ペダルとロードバイクを調べてきたわ。
ついでにランニングも。
ロードバイクを含む健康志向の高まりに、
弱虫ペダルが乗っかったって方がしっくり来るな。

少年チャンピオンの連載開始漫画が
1年目から爆発的に売れるとは思えない。
誰かコミックの売上の推移を探してきてほしい。
<http://www.google.co.jp/trends/explore#q=ロードバイク>
<http://www.google.co.jp/trends/explore#q=弱虫ペダル>
<http://www.google.co.jp/trends/explore#q=ランニング>

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:16:14.83 ID:lEQvEFAs.net
どうでもいいから、荒らしに加担すんなよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:17:28.33 ID:b/HhfRLM.net
>>603
その経済効果が発揮したとして、影響が出たのは昨年10月以降。
少なくとも、2008年から2013年前半の話ではない。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:17:55.38 ID:Jq0w0Cvg.net
>>599
あなたの主張の証明手順や内容がおかしい指摘証明するのが反証であり、指摘された物のほとんどは反証として有効です
あなたが誤解してるような別の主張をぶつけるものではありません

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:20:13.93 ID:NKRMbOZn.net
>>567
タイヤがまっすぐ入ってるなら、高い確率でハンガー曲がってると思う。
ハンガー自体は0.5mmくらいしか曲がってなくても、ディレイラーの下側は数センチ動いたりする。
自転車を真後ろから見て、ガイドプーリーとテンションプーリーの位置を目視で確認してみれば?

ディレイラーの調整は上にあるガイドプーリーの位置を調節するためであって、下のテンションプーリーが内側に入ってる状況だと、どうにもならない。

ホイールに巻き込んだりしたら被害が拡大するのでショップに持っていったほうがいいと思う。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:22:52.64 ID:liWhmVVX.net
>>598-608
http://ameblo.jp/consultantview/image-11283872496-12040890345.html
市場規模の推移
http://homepage1.nifty.com/firstsource/etc/japan2rin_6.gif
売上推移
共に急激な伸びを見せているのが2008年であり、弱虫ペダルの掲載が始まったのも2008年
これは俺の妄想でもなんでもなくデータが示す客観的な事実だよね
ガソリン価格の急騰、エコ、健康志向は一年で始まったものでもないしこの要因だけならもっと緩やかなグラフが出来上がるはず
売上が2倍に伸び市場規模が20%増える、まさに急騰はなんらかの起爆剤が必要で自分はそれが漫画、そこからつづくアニメ、舞台の成功だと考える

これに反論するなら2008年に市場規模が急拡大しそこから維持し続けるための弱虫ペダル以外に説得力のある原動力を持ってこないといけないんだよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:23:00.68 ID:x29A5j76.net
盛り上がってるとこすいません。
ビンディングについて聞かせて下さい。
慣れた人はビンディングって一発ではめれます?
半年位使ってますが、気を抜くと失敗して発進にモタつきます。
慣れた人でも発進には足元、ペダル位置を確認してはめる物でしょうか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:23:31.44 ID:TGVZX7ij.net
>>567
大きなお世話かもだけど、うちの近所の小学生の自転車が俺の目の前でリアディレイラーを
スポークに巻き込んで急に止まったもんでその子自転車の前にすっ飛んであばら骨折ったぞ
ロードレースでもたまにディレイラーを巻き込むシーンがあるけど集団落車とかろくでもないことになる

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:25:28.96 ID:Jq0w0Cvg.net
>>610
>ガソリン価格の急騰、エコ、健康志向は一年で始まったものでもないしこの要因だけならもっと緩やかなグラフが出来上がるはず
>自分はそれが漫画、そこからつづくアニメ、舞台の成功だと考える
このへん全部妄想だから、それを直接的なデータで関連性を示せなければいけないんだよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:26:14.01 ID:lEQvEFAs.net
>>611
慣れもあるだろうけど俺は片面だと探せないんで、両面SPDから卒業出来ない。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:26:21.41 ID:+EvcZfsp.net
>>611
ほぼ一発だよ。
足裏で探る感じ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:27:04.81 ID:lQnmI0PH.net
>>610
(1)自転車販売数が2008年に伸びた
(2)弱虫ペダルという自転車漫画が2008年に連載開始した

(1)と(2)に関連性があるという証拠(調査報告データ)を示して下さい

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:28:15.02 ID:liWhmVVX.net
>>613,616
その調査報告データが>610

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:28:32.37 ID:Jq0w0Cvg.net
>>610
お前他の人の話ちゃんと読んでるか?
一個一個ちゃんと答えてやれよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:30:44.68 ID:22Graar8.net
ダメだ、こりゃw

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:31:08.20 ID:liWhmVVX.net
>>618
すべての回答は>610に集約される
2008年からの市場急騰から維持に弱ペ説を覆すレベルの強い根拠が出れば反論もしくは納得する

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:31:19.95 ID:Jq0w0Cvg.net
>>617
伸びが弱虫ペダルの影響と思い込んでるお前の妄想の世界ではそれで確定なのかもしれんが、
現実でどうなってるのかは>>610では判明しないから、関連性を示すデータを持ってきなさいって言われてるの分からない?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:31:45.01 ID:lQnmI0PH.net
>>617
それは市場規模と売上の調査報告であって「販売数の増加と弱虫ペダルの関連性の調査報告」じゃないね

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:34:26.86 ID:Jq0w0Cvg.net
>>620
いや別にお前は納得しなくてもいいw
ただ単に、お前がきちんと関連性を示すデータ出せなきゃ、お前の主張は誰にも通らない現状は変わらず、妄想乙ってなるだけの話

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:34:47.18 ID:liWhmVVX.net
>>621,622
だから地上規模と売上の調査報告と弱ペ掲載開始を関連付けた、俺による販売数の増加と弱虫ペダルの関連性の調査報告が>610

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:38:00.63 ID:iXLEiHxE.net
>>611
俺も半分くらいは失敗する
でもだからどーしたって感じ(笑)

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:38:11.88 ID:Jq0w0Cvg.net
>>624
それは、君の仮定であって、その後、それが事実であることを直接的なデータで証明する必要があるんだよ
でないと、ただの君の妄想

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:39:09.99 ID:x29A5j76.net
>>614
>>615
ありがとうございます。
イマイチ探る感触がつかめないので、良くはまらずに空振りしてるので、ペダルを確認しながらやってますが、前向いてないと危ないなぁと感じながら走ってます。
慌てないで、足で探る練習してみます。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:40:37.44 ID:q2r5lBti.net
弱虫ペダルがー!ペダルがー!言ってる基地がいるけど
2010年あたりまで月間売上げランキングは100位前後だったんだよね
影響があったか?って言われたらまず無いわ

結論:skyのジャージは変わってない

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:41:14.78 ID:liWhmVVX.net
>>626
そろそろ君何時間も同じこと言い続けてて飽きない?
そもそも俺は>610で完結してるんだよ
それを否定したいなら否定材料持ってくればいいし、さらなる根拠がほしいなら自分で調べればいい
別に俺の言い分をお前に強制するつもりはないんだよ?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:41:49.21 ID:yW0sx8Ya.net
>>629
時系列的に考えて2008年と2009年はシャカリキの映画の影響で
ロードの販売台数が伸びたんだよ
弱虫ペダルの人気が広がって売り上げに影響が出るのはその後の話だから

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:43:57.30 ID:CA/olyGa.net
いくらNGしても後から後からアホが沸いて来るな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:45:24.70 ID:liWhmVVX.net
>>630
じゃぁシャカリキから弱ペに続く漫画ブームの影響ってことだな
ちなみにシャカリキは時代が違うから読んだこと無い

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:48:34.95 ID:t9aLium5.net
無関係のデータ同士で相関性をむりやり発見する
http://gigazine.net/news/20140512-spurious-correlations/

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:49:08.75 ID:Jq0w0Cvg.net
>>629
別に飽きはしないが、お前の主張が誰にも通ってない現状は認識しているようだな
別に単に周りから>>610はお前は根拠も正当性もない妄想乙、って捉えられるってだけの話だ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:51:19.40 ID:liWhmVVX.net
>>634
お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前ん中ではな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:52:21.86 ID:Jq0w0Cvg.net
>>635
お前以外の中では、だなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:53:13.09 ID:QdMb8NwX.net
なにこの流れの早さ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:53:16.21 ID:abKXFZ6v.net
>>624
それ、関連性の示されていない2つの事項を
キミ個人の脳内で発生した勝手なこじ付けじゃね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:55:32.54 ID:liWhmVVX.net
>>638>>636と同レベルのおつむ?
どっちも自転車関連のデータで弱ペも自転車マンガだが、全く関連性がないというならその根拠がほしい所

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:55:37.35 ID:C9VckDPj.net
>>635

いや、みんなそう思ってるよ。

お前が基地外というのも一目瞭然

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:56:50.14 ID:ktWEPpNi.net
ID:liWhmVVX逃げ始めたなw二度とメイン集団に戻ってこないように、きっちりつぶしとけよ!

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:02:02.71 ID:q2r5lBti.net
>>639
だから2010年頃まで弱虫ペダルは人気なかったんだってば
読めないのかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:03:16.25 ID:bEp623/3.net
ロード初めてなんだが、ペダルってやっぱSPDペダルからの方がいいんだろうか?
何もないフラットペダルから乗るのに慣れたらSPDに変えようかと思ったんだけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:03:25.47 ID:C9VckDPj.net
一人で勝利宣言して周りを低学歴・半島人呼ばわりして逃げるというお決まりのパターンですねわかります^^

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:05:49.64 ID:abKXFZ6v.net
>>624
その2つの共通点は自転車だけだね
従来から続く自転車市場と、人気100位以下の漫画との急激な接近と関連とはいったい何?
俺はその漫画が自転車人気についでに乗っかったように見えるけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:07:34.54 ID:Ru6zsALf.net
ここでオーバードライブで自転車人気が出た説を提案してみる

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:07:57.26 ID:iXLEiHxE.net
>>643
フラペからでいいよ
転けたら心もフレームも凹むぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:08:44.42 ID:liWhmVVX.net
>>645
関連は「時期」だ
詳しくは>>610

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:09:28.55 ID:Jq0w0Cvg.net
>>643
ロードは挙動がクイックで慣れるまでふらふらしやすいから、フラペで慣れてからのが安全
最初にロードの軽さで感動して、次にSPDに変えてロードと一体化する感動の2度味わえてお得

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:09:49.29 ID:q7uQuWxa.net
>>643
俺はフラペから始めてそろそろ1ヶ月経つしビンディングに変えようと思ってる。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:10:19.68 ID:lQnmI0PH.net
>>624
関連付けたのは年代だけ?
他の市場動向や環境意識の変化とか一切無し?

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:11:08.94 ID:q7uQuWxa.net
>>646
オバドラとか今の弱ペダ世代は下手すると知らないんじゃないかw

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:12:53.17 ID:q2r5lBti.net
ちなみに2007年から2008年の1年でガソリン価格が約+40円上がったらな
リッター180円超えてた時期だよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:13:40.34 ID:bEp623/3.net
あじゃっしゅ!
フラペのオススメは?
やっは軽いのがいいのかな
あんまり変わらない?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:14:37.06 ID:bYkbl1Gz.net
もうお前らいい加減にしろよ
弱ぺだ考察スレでやれ

弱虫ペダルを自転車乗り的に考察するスレ★4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399881275/

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:14:40.47 ID:liWhmVVX.net
>>651
他の市場動向や環境意識の変化とかは長期的なものであったり一過性のものであるという理由で、2008から続くブームに与えた影響は低いと考える
この辺レス読み返してもらえばわかるんだけど、そういうのはスルーしていいか?
そろそろ新しい意見が見たいわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:15:03.21 ID:ktWEPpNi.net
オーバードライブって一応2007年にアニメ化されてんだよなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:16:05.17 ID:Jq0w0Cvg.net
>>656
新しい意見の前に、お前の主張の証明が穴だらけので指摘うけまくってるんだから、
妄想じゃなくて、ちゃんと証明しろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:18:35.98 ID:liWhmVVX.net
>>658
>629

おれはうんざりしている
これだけ突っかかってくる人間が多い割に否定の否定材料はうすいし、そのくせ代替案もなし。
子供みたいに喚くだけ、頼む俺を楽しませろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:20:03.63 ID:Jq0w0Cvg.net
>>654
おまけとかでつけてもらったのでいいと思うよ
選べるならMKS(三ヶ島)のがお勧め

あと自転車乗るときの靴がスニーカー等の柔らかいソールを予定してるなら、あまりにトゲトゲしてるペダルは避けた方が良い
ソールがすぐ駄目になる

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:20:29.12 ID:vNRnb42O.net
>>654
フラペの時点で走行性能は完全に捨ててるんだから善し悪し気にしても仕方ない
完成車に付いてくる(場合がある)試乗用のやつとかママチャリのペダルで十分
それかPD-A530

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:21:34.93 ID:UgdXSUS3.net
前のママチャリ芸人の件と一緒で引っ込みつかなくなっててワロス
最初は釣りだったのに今必死すぎwww

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:23:34.62 ID:q7uQuWxa.net
>>654
俺は店に売ってるやつで適当に好きな色のを選んだ。
ただ踏む面が片面しかないからスタートの度に合わせないといけないのが面倒だな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:23:44.42 ID:Jq0w0Cvg.net
>>659
そりゃあ、君の主張が妄想すぎることの結果だ
突っ込まれるのは当然の流れ
自分の能力のなさを嘆けよ
人の妄想に代替案とか意味不明だしな

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:23:58.10 ID:abKXFZ6v.net
>>656
それはもう読んだしグラフも見たけど、時期しか合致してないじゃん
時期だけなら>>633みたいにこじ付けだとも言えるね
時期じゃなくて直接的な関連性を示してよ
急激な販売数上昇に貢献したのが100位以下の弱虫ペダルとも考えにくいね
100位以下の読者は全員ロードを買ったの?それは自転車販売市場の上昇数と一緒なのか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:26:03.29 ID:liWhmVVX.net
>>664-665
それはもう聞いた>>629

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:28:15.43 ID:SdrRQD0n.net
ピンつきのデカペは靴がズレないから回しやすいよ
雨の日も安心して乗れる
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/22/00/21931200022/21931200022-l4.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:29:17.96 ID:geYU8VzF.net
シャカリキ読んで始めた奴が大半だと信じたかった。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:30:15.41 ID:Jq0w0Cvg.net
>>666
もう聞いたじゃなくて、
聞いた結果、お前は反省して、改善した行動をおこせよ
そうしない限り、お前は妄想野郎乙と言われ続ける

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:30:20.47 ID:lQnmI0PH.net
>>656
環境の変化が連載開始して1年以内の漫画がトリガーとなりえるか?
漫画が数年連載して人気も出てからじゃないか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:34:08.02 ID:liWhmVVX.net
>>669
だから>629

>>670
トリガーとなり得る、それを証明するのが>>610
弱虫ペダルの他にブームのトリガーが考えにくい、逆説的に弱虫ペダルがトリガーであると言える

いつまでやってても埒があかないんでそろそろタイムリミットを設けよう
あすは6時起きでジョグ行くんで11時には寝る
風呂やらなんやらで10時には落ちるんでそれまでに俺を納得させることができればお前らの勝ちでいい

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:36:07.99 ID:yW0sx8Ya.net
>>671
トリガーになったのはシャカリキ!の映画化だからな
そこの所を間違えるなよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:36:27.65 ID:Ja5uxAB1.net
スレチ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:36:32.37 ID:VdYhJKyk.net
2008年からの伸びを強調してるけど
2006から07の伸びの方が08から09より大きい

これらは原油が徐々に高騰して車を使わない方向に移行しだしたのが2006年以降で
2008年にピークで更に加速したけど割りとすぐに下がったから伸びが落ち着いてきたと想定したとして
時期が合うって意味ならこれも十分に証拠になるでしょ?

弱虫ペダルの影響だとする場合は連載の最初から人気があった訳でもなく
次第に人気が出てきたことから08以降の伸びが06→07より小さいことに比例しない

まぁ 連載当初から爆発的な人気があったけどすぐに勢いがなくなったとか
爆発的な人気だからみんなその年にロードを買ったという可能性もあるかなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:37:03.22 ID:q2r5lBti.net
ttp://www.j-cast.com/2008/11/15030184.html?p=all
>「ロードバイク」や「クロスバイク」といった「スポーツ車」が、自転車通勤する会社員や健康志向の中高年の間でブームになっている。

当時ガソリン価格の高等と健康ブームでスポーツ車が売れてるって
ニュースでちょいちょいやってたんだけどポケモンに夢中でニュース見てなかったのかな?

この購入者達は弱虫ペダルの読者層なんですかねぇ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:38:20.09 ID:abKXFZ6v.net
何から何まで身勝手な人だねキミw
何度も>>610を引き合いに出してるけど単に市場の動きと時期が重なったってだけで
>>610ではなんの関連性も語られてないじゃん

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:38:45.80 ID:PYouTmN1.net
>>654
シマノが両方でいけるやつ出してたはず。
片面ビンディングで裏がフラットなの。
始めてだと便利だと思う。

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200