2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part16 =

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:15:51.43 ID:G/pTMTmy.net
オフィシャル      http://www.bmc-racing.com/
日本語         http://www.bmc-racing.jp/
BMC Racing Team  http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:56:17.53 ID:n4YEks4M.net
>>133
それ買っても、走るところがないので却下!

SLRかTMRだなー。
GF02って手もあるなー。

俺も禿げるかなー。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:13:00.29 ID:gV4uA1tW.net
2015年情報にインペックないけど終息?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:58:09.94 ID:/FuBRbgs.net
GF02はアルミ無くなったの?
買っといて良かったわー
乗り心地最高なんだけどな

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:34:01.52 ID:8kSKxW6x.net
TMR01とか所謂エアロフレームってやっぱりレースとかじゃないと乗っちゃダメ?
街乗りとか都内通勤だと浮くかなあ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:36:32.93 ID:RTqSWxZ/.net
>>136
ディスクは続投

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:52:59.06 ID:9IIRsVgJ.net
>>137
別に放置場所が安全ならいいんじゃないの?
普段使いなら別のが使い勝手良さそうだけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:16:44.87 ID:YleL+tpE.net
>>135
そのまま継続ちゃうの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:58:49.06 ID:iNoUIiN9.net
SLR01
Dura Ace Di2 _\1,296,000 → \1,296,000  (WH-9000 C24 Tubular → WH-9000 C24 Clincher)
Dura Ace _______\842,400 → \842,400  (WH-9000 C24 Clincher → DT Swiss R20 DiCult)
Sram Red _______\734,400 → \691,200  (DT Swiss R-1650 Tubeless → DT Swiss R23 Spline)
Ultegra ________\540,000 → \561,600  (DT Swiss R-1650 Tubeless → DT Swiss R23 Spline)
フレームセット _\453,600 → \540,514

SLR02
Ultegra Di2 \529,200 → (カタログ落ち)
Ultegra ____\432,000 → \432,000  (WH-RS11 → DT Swiss R23 Spline)
105 ________\302,400 → \313,200  (WH-R501 → WH-RS11)

SLR01のフレームがえらい値上げだなと思ってたが、ホイールで価格調整してるのね
GF01がディスク完成車のみなのは暫定なのか公式なのか

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:38:46.16 ID:gKFM9qr3.net
こんなにあげる理由なんなん??
為替そんなに変わってないと思うんだけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:43:35.98 ID:uxWqt74L.net
2011や2012年はケツアゴさんがツール穫ってBMCを普及させるためと
為替の影響からかなりお買い得設定だったが
一通りキャンペーン済んだから、他メーカーと同じ辺りへ価格を戻したってところじゃない?

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:44:34.22 ID:f8r8iEZV.net
>>127
見た目はおいといて得意分野で分けると
速く走りたいならSLR
楽に走りたいならGF
速く走りたいし、平坦にしか行かないならTM

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:49:51.44 ID:f8r8iEZV.net
CXとGF02以外の継続モデルは
定価の店頭在庫がバーゲン価格になっちまったな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 15:52:05.33 ID:KvJi1zTh.net
SLR01を増税前に購入できてよかった・・・。
時期ずれてたら>>141の価格で掴むところだったぜw

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 16:40:49.72 ID:uxWqt74L.net
フレームセットの値段が安いときのインペックの金額だもんなw

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:07:00.50 ID:FyIbqIjW.net
新価格だとフレームセットは購入対象からは外れるなあ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:28:38.76 ID:gT+S9ctm.net
>>142
だって買うじゃんw
ドイツのポンコツ自動車だってアメリカ価格の倍で売りつけられてるしw

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:39:06.97 ID:9HMpkWDv.net
BMCはチームジャージがアメコミっぽくてかっこいい

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:55:04.19 ID:3K5DH+lI.net
>>144
TMになるなー。
一応実車に触れてみる。
都内近郊で在庫が豊富な店ってどこだろう?

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:24:56.71 ID:8IV4DChr.net
価格は神代理店のせいもあるだろ。
気に入らないなら個人輸入

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:19:59.99 ID:CfkWmN6W.net
TMといったらワイズ茅ヶ崎店だろうな
どこまでが近郊かわからんが

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:52:37.42 ID:Y2VAWdAT.net
>>152
一丁前に輸入規制かけてやがるんだよなぁ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:56:06.86 ID:VeI4iOKP.net
>>154
誰に対して、一丁前に、と言ってるのか全く分からん。
BMCにしろフタバ商店にしろ、税関にしろ、俺やお前ごときが、一丁前に
と言える相手ではないと思うんだが?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:01:23.18 ID:Q13tSu4a.net
>>151
マイルポスト一択

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:02:09.25 ID:X/U0rm6P.net
ショップで聞いた話だとフレームは1万値上げって言ってたんだけどね

http://www.81496.com/jouhou/road/bmc2015/slr01_frm.html
こっちのページだと46万だし誤植じゃないの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:18:09.26 ID:gT+S9ctm.net
TMRは25cタイヤ入るんかな?入らないならディスクブレーキまで待つよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:06:15.46 ID:CfkWmN6W.net
25c入るよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:19:59.68 ID:sWJdhhOK.net
>>158
俺のはフロントはダウンチューブに擦って使えんかった。
リヤは直接フレームに干渉することは無かったが、路面がウェットだとタイヤに砂粒が付着してフレームに擦って悲惨なことになるからやめておいたほうがいいと思う。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:20:08.44 ID:uxWqt74L.net
ほぼ同価格帯のスペシャのターマックのフレームも45万だから
157の言うように誤植じゃない?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:24:27.94 ID:uxWqt74L.net
>>158
TM01の方だけど、FMB Paris RoubaixのTUタイヤで
フロントが25c、リアはトラックエンドなんで27cで使ってた
フロント27cはさすがにダウンチューブにジャストフィットでホイールが回転しなかった

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:31:25.46 ID:gT+S9ctm.net
>>159
>>160
>>162
総合するとかなりタイトって事かな?メーカーの差で入るかどうか決まる感じか。
少し様子見かなあ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:31:27.07 ID:3K5DH+lI.net
>>156
今働いてるところから近いわ
近々行ってみる

ありがとう!

>>153
茅ヶ崎はちょっと遠いけど、時間あったら行ってみるよ

ありがとう!

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:37:47.94 ID:YleL+tpE.net
>>164
もしサイズ(47)さえ合うのならば
ここはひとつ>>107を買っちまうってのもアリだぜw

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:50:21.66 ID:5ojuOJ02.net
>>161
ttp://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-11888717733.html
>今日、BMCの2015年モデルのサイトを作っていましたニコニコ
>まだ時期が早すぎて定価が決まっていませんが、だいたいこれくらいの価格になるだろうという予定価格は載せています
…だそうだ


>>164
割と小さ目の店だから
見に行ったらチューブでも補給食でもなんでもいいから買っとけよー

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:58:33.04 ID:T6ytHTQV.net
>>166
わろた

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:00:25.17 ID:5ojuOJ02.net
SLR03は数量限定モデル(=追加発注不可)
店舗側の早期発注締切が7/18
納車が来年3月〜4月

相変わらずだな…

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 05:58:27.90 ID:KerPFAK2.net
>>163
海外モデルはデフォルトで25C履いてるよ?
ttp://www.bmc-racing.com/us-en/bikes/road/platform/aero/timemachine/tmr01/ultegra/

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:09:20.65 ID:yyuoQGuE.net
https://www.youtube.com/watch?v=Rt6Mro4vjBs

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:14:39.23 ID:dhaKFQLo.net
>>168
まあ2015年モデルなんだから2015年に納車はある意味正しいのかもなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 14:24:43.57 ID:kd9Mm12m.net
SLR01予約してきた。キャノンデールスレから引っ越しです。よろしく。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:44:51.11 ID:lLEWnKHX.net
SLR03予約してきた。FUJIスレから引っ越しです。よろしく。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:51:30.92 ID:+NjzilhH.net
はいよろしく

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:39:15.08 ID:cGzy7sNO.net
テスト

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:41:13.82 ID:cGzy7sNO.net
>>172
キャノンデールの何に乗ってるんですか


177 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:07:00.50 ID:ojehuTCO.net
2014のGF01のリアエンドってフルカーボンかな
そこで買うかどうか迷ってる

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:13:19.56 ID:5TfqKaJl.net
迷いどころが、そこかいっ!

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:15:22.92 ID:ojehuTCO.net
>>177
個人的にはホイールの着脱頻繁にするのでちょっと怖い
アルミなら安心なんだけどね

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:44:41.83 ID:0gTRm7+H.net
>>178
いや普通カーボンエンドとBB30は避けるだろ
177はよく解ってる奴だと思うよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:28:53.36 ID:BUP2wq2R.net
SLR01のフレームサイズ比較参考
https://flic.kr/p/oexjpv

すげーなこれ・・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:57:01.22 ID:Qz3zFGzu.net
31cm差だからな

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:37:44.52 ID:Am8NGhgh.net
トップチューブが各自の国旗色なんだな
これカッコいいな

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:00:03.69 ID:yVzdvz2r.net
http://i.imgur.com/Wmq3ncP.jpg
キッテルの腹もなかなかヤバイ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 02:40:21.20 ID:esfBVFd9.net
>>184
どんな肺活量だ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:09:27.68 ID:4HFDY2K6.net
肺じゃねえべ
腹筋、腹式呼吸は肺活量と言うのかな

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:01:28.75 ID:ozSJnsP+.net
どのみち空気が入るのは肺だからね

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:14:57.17 ID:pCxQPOcT.net
>>181
アタプマと同じ身長体重だから、フレームサイズの参考にしようと思ってるところにちょうどいい写真が!
これ47かな

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:08:50.79 ID:bawJIrIX.net
TMR欲しいな!TMR!

ロングライドとか余裕?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:55:36.46 ID:TLD7Eqfs.net
>>189
平地は余裕
山も登れる
でもちょっと重い

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:26:12.44 ID:bawJIrIX.net
>>190
マジですか!
山はほとんど走らないから、速く遠くへ走るのに持ってこいですね
TMRに決めますわ

買ったらまたきます!

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:22:44.76 ID:TLD7Eqfs.net
>>191
かなり硬い部類だと思うからロングライドに適しているとは言えないからね
俺は好きだけども

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:36:59.35 ID:m1PxI+l/.net
>>188
トップチューブとシートステーのシートチューブへ結合部分を見ると47だね
BMC持ってない俺のありがたいアドバイスだけど
持っている人がきっとなんか言ってくれるはず

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:47:25.18 ID:MiRY5lDw.net
身長168cmで47乗ってる
参考までにセッティングはこんな感じ

BB−サドル 665mm
サドル後退量 45mm
ステムベタ下げで 100mm

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:46:45.70 ID:ndQjbQle.net
>>193
>>194
ありがたい…
こうしてみると若干スローピングがきつく見えるね

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:55:57.02 ID:YOyejbPS.net
ステージ優勝取れなさそうや…

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:32:17.10 ID:sTmKNUq3.net
RM01が100%割引になってるCE

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:20:31.39 ID:XDz5hclm.net
俺には30%に見えるが

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:52:13.44 ID:wUefo5u+.net
この前SLR01のフレーム28万で売ってたな、安いのかどうか分からないけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:05:19.02 ID:hUfqHTpR.net
TJもう一息なんだけどなー
ピノーとバルデは抜いてほしい

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:14:17.84 ID:il8EbyPd.net
割と向いている上りもある長距離TTあるから1分くらいだったら余裕で挽回できると思う
調子によりけりで2分くらいいけるかも

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:36:03.24 ID:wHVbzDB7.net
国旗のアクセントはカッティングシートっぽい

http://road.cc/content/news/124272-tour-de-france-tech-2014-tejay-van-garderen’s-bmc-teammachine-slr-01

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:46:07.29 ID:cQf4bHcl.net
SLR02全体的にカラーリングがダサくなってる気がする、特に105。最悪だ

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:02:51.15 ID:YLL7PeX7.net
同感、あのカラーリングで15年モデル買うのやめたわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:58:28.09 ID:evEL9cEL.net
そうか?俺は2015の方が良いけどな。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 20:16:37.42 ID:SDn8ei84.net
SLR02 アルテグラ買おうかな赤黒欲しかったし

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:11:30.06 ID:+OzcrEv8.net
Impec注文した

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:34:10.79 ID:qPCo53/G.net
>>200
逆に昨日はボロボロだったね
逆にボロボロだったせいでゴール前にアシストが追いついて珍しく仕事してたけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:56:52.82 ID:JxbSh9/6.net
SLR02と03で迷ってる

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:22:33.58 ID:8VBr8Yoh.net
SLR03は105でも重量8kgオーバーかなあ

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:49:01.88 ID:St5dvX4x.net
俺は重量気にしないし高剛性なフレーム欲しいって訳じゃないから03予約したよ
2015の02はカラーリングがあまり好きじゃなかったってのもあるけどね
105ペダルなしで8.4kgとのこと

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:12:50.17 ID:Qfvo4Ces.net
>>209
何故迷う?
予算的に可能なら02でしょ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:19:40.01 ID:c0Lw/zs7.net
02にしよう
03を選ぶと辛いときに
02だったらもっと走れたのに03だからしょうがないね
あきらめよう・・・・・・
って自分に言い訳することになる
ソースは02と03じゃないけど俺

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 06:21:37.52 ID:X++418eD.net
01でもええんやで。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:09:59.69 ID:Q4cJoC3J.net
Impec納期60日前後だってさ
妻50 フレームのみ
アルテのdi2 マヴィックのc40
俺カンパの完成車マルシュタイン
9年良く頑張ったよslc01!

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:31:41.70 ID:CXz6PC1p.net
>>215
2台でいくら?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:42:12.37 ID:ZoDP9YFz.net
>>216
ざっと計算して300万くらいだろう?
インペックは好みが分かれるからなあ。俺の好みはシュッとしてるほうがいいから
同じ値段ならサーベロのRSAに魅かれる、ってんで、貯金してる。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:57:11.05 ID:SSFeMDfV.net
自分はS-Worksスペシャからimpecへの乗り換えだったけど
見た目がラグ部分がガンダムチックでゴツいんけど
不思議と乗り心地が良くて足が距離走っても残るのにとても満足してる
TIME乗ったことないけどこんな感じなんだろうとおもった

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:49:54.79 ID:Q4cJoC3J.net
slr01山で乗れる機会があったんだけど
反発が強いので足がもたん
そんでImpec乗せてもらったら
疲れないし ウィップ感も自分のリズム
に 合ってたので 決めた!!
サーベロは5年位前に自転車屋さんが
のこで切った断面と中の処理見て
買う気が失せました

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:30:10.95 ID:WRn2kGlw.net
中の処理は手を抜くからね。
ヨネックスのは凄いが。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:40:51.04 ID:Qd9puIeG.net
TMRとTMのフレームは同じですか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:49:13.40 ID:bYkBCr3A.net
ちがいます

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:23:10.04 ID:7BvD9+21.net
サムネ見ただけで違うの分かるだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:43:01.97 ID:pAe1rWc9.net
>>210
ultegraでもduraペダル付きで実測8kgオーバーのTMR01ディスってるんですか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:54:18.67 ID:3PCgSmw5.net
都内だとどのへんの店で予約できます?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:27:53.16 ID:UAb8JLpe.net
鯔もワイド化かあ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:33:12.80 ID:eRxKTrpr.net
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30013.jpg

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:37:40.13 ID:XIEKZgQV.net
どんだけ荷物積むねんwww

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:40:29.35 ID:riuMcd7K.net
まあ楽しみ方は人それぞれだよね…

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:42:17.32 ID:BYeHHzJ0.net
あまり興味はないけど測位情報は消したほうがいいと思います

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:49:19.32 ID:AzeoAt5y.net
大阪府羽洩野市大黒?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:55:12.42 ID:2X4PXj2+.net
悪いけどすげーかっこわるい

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:04:07.70 ID:BYTYT7O7.net
なんつーか、やっちまった感ハンパなすw
もしこのバイクを見かけたらリアルに吹き出すと思う

総レス数 1021
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200