2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part16 =

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:15:51.43 ID:G/pTMTmy.net
オフィシャル      http://www.bmc-racing.com/
日本語         http://www.bmc-racing.jp/
BMC Racing Team  http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 02:55:18.97 ID:9tbf/h5q.net
>>318
多分、母親は全く値段とか価値とか知らんと思うぞ
全く自転車興味ないし

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:39:34.01 ID:COL9roRp.net
>>319
せやけど、知らん人に高いもん、もろたままにしたらあかんよ。
お母さん。5万円くらいやとおもてもやな、そんでも高いやん?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:21:50.59 ID:/ewMsSuV.net
俺のバイクもキモヲタカラーだよ
http://i.imgur.com/6QRW62yh.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:26:57.63 ID:owcbP+6W.net
木曽川沿い?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:09:37.74 ID:cw8JFDuF.net
>>227
このフロントバッグって何ぞ?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:22:08.13 ID:COL9roRp.net
BMCに詳しいおまいらの皆さんに教えていただきたいのですが、ステムのトップを
止めているボルトが汗で錆びてしまいます。バイク屋さんでチタン製のボルトに
変えてもらったんですが、汎用品だとヘッドが飛び出してしまうんですね。
純正はトラスになっており、これって皆さんどうされてますか?錆をとって
耐えてるんですかね?解決策を教えてくれるとありがたいです。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:40:02.58 ID:frllHxg6.net
ボルト穴にグリス

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:44:17.40 ID:P0aNE2De.net
グリス詰めとけお

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:54:09.88 ID:/ewMsSuV.net
>>322
栃木だから違うよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:16:00.35 ID:d9vMZPzh.net
>>321
いいね!

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:57:48.25 ID:xPXaYoiV.net
>>326
やっぱそれですか。トラスのチタンボルト売ってるとこ知ってる人
いないですね・・・

ネジ屋に作ってもらうって言っても、チタンなら数千円はしちゃう
でしょうねえ。へたすりゃマンか。ワンオフのチタンねじ。
やったらかなりのバカですね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:41:37.78 ID:a3mxlmyy.net
ヘッドキャップごと変えればいいんじゃないの?ボルトだけじゃないとダメなん?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:56:44.69 ID:1bT2uvvx.net
どうせならCarbon Tiとかキャップごと換えちゃえばいいのに

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:09:39.63 ID:xPXaYoiV.net
>>330-328
そうかっ。ヘッドキャップって別売りしてるのかっ!
無知ですんません

買います!

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:58:10.63 ID:OyW9xXxWU
デニスがBMC加入らしいけどブルエタは誰がエースになるん?

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:21:16.16 ID:oHvAjO3d.net
テスト

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:56:07.03 ID:9NM4cXFe.net
DT スイス 1650 ってのは、シマノで云うところ、どのグレードに当たるのでしょうか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:13:59.62 ID:pvrpYadp.net
そろそろSLT01から乗り換えようかな〜

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:24:37.45 ID:BnUbRvaK.net
>>335
そりゃアルテでしょうね。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:26:02.41 ID:w7caEdIt.net
>>321
永野川か?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:34:01.00 ID:jl2yXiYq.net
残念!
カンパカタログ落ち

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:57:04.05 ID:kKTEAKIn.net
Cycling expressでgf02注文してきました。Tiagraですけど。送料こみ14.3万でした。
今後よろしくお願いします

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:03:39.17 ID:nIFL9s8Z.net
>>340
おーGF乗りが増えて嬉しいようこそ!

てか俺は今年初ロードで105のGF02なんだけどね...

乗り心地いいよー!ガシガシ乗れるよ!

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:28:52.71 ID:jiD8xrCj.net
GF01に乗ってるが乗り心地はすごく良い
疲れず長い距離を走れるようになった

TREK domaneと迷ったけど、BMCにして正解だったな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:38:56.44 ID:EAqUaueb.net
調べずにお尋ねしますが、GFシリーズってカーボンフレームでディスクブレーキのってありましたっけ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:42:29.26 ID:mPdSFPaH.net
調べロ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:49:03.26 ID:8kJp5lO9.net
ミニベロ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 17:15:34.18 ID:OYpgenit.net
あるよGF01Disk

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:37:47.10 ID:+YGmA6D4.net
2014のgf02って、105じゃないパーツは何?
カセット?
ブレーキ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 08:18:53.84 ID:eZ2BS8Lj.net
>>347
ここにスペック表がある。

http://www.81496.com/jouhou/road/bmc2014/gf02_105.html

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:12:51.11 ID:ABXhjdEl.net
GF02 105はSTIとRDだけが105

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:18:16.21 ID:ABXhjdEl.net
>>348
カンザキのスペック表はおそらく2013モデルのままだよ

オフィシャルは2014モデル
http://www.bmc-racing.jp/bikes/gf02.php

てか俺が2014モデルに乗ってんだけどね...

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:42:03.24 ID:mL8YCTj4.net
105率が低すぎるからアルテ買ったけど、色は絶対105の方がいいよな。
何で高い方が黒/赤じゃないんだ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:35:15.84 ID:Kxyo0mdY.net
キモヲタ臭いから

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:44:07.42 ID:Du8rMpcM.net
赤/黒はキモオタってよりはロシア文学臭いよね

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:50:43.31 ID:ABXhjdEl.net
白ってインスタント焼きそばのパッケージみたいだよな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:53:21.08 ID:XdNVrcEW.net
オレンジのGF02は個人的に好きだな

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:39:31.04 ID:+zJD4AUC.net
GF01で獲得標高3000mの山登りしてみたけど何気に登りやすいね

後ろ28T付いてるのもあるが、何より疲れにくいのがよい

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:40:37.13 ID:PgE7PhPs.net
ちょうど先週納車だった
http://i.imgur.com/5z1XUGi.jpg

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:43:11.90 ID:8m/6ZWZB.net
やったな!
これでおまえもなまぽを使いこなせる一人前の勝ち組在日の仲間入りだな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:27:57.58 ID:y7mfGScN.net
おーここに来てのプチGFブーム

でも2015からはアルミフレームが無くなるみたいで残念
隠れCAAD10キラーだったのにな...

まぁギリギリ手に入れられてよかった

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:43:12.32 ID:xxX7q5sW.net
GF02ディスクはアルミフレーム継続でしょ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:49:51.97 ID:y7mfGScN.net
ディスクブレーキ版て重量もそれなりで完全シクロ仕様なんでしょ?
ジオメトリーも違うとか

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:50:05.30 ID:iPB5KF4A.net
>>357
かっちょいい
でも色々角度がスゴイな

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:58:00.12 ID:rQ5lhkWK.net
>>357
サイズはxs?

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:19:37.48 ID:4I0c3bVO.net
>>353
赤と黒は、フランス文学だw
すたんだーる!

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:05:46.23 ID:LYeQZZD2.net
>>363
イエス!48!

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:13:39.16 ID:ZE0+dw/wz
アリオネのBMCカラー使ってたがイマイチ&キンタマ痛いので
タイオガスパイダーに変えたったw
薄くシュッとなったしキンタマ痛も全くない
デメリットはすぐ傷付く事かな

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:34:49.82 ID:CNhtqBgY.net
SL01も忘れないであげて

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:54:06.34 ID:eGi8BA88.net
今さらだけどBMCの各シリーズってどういう感じなの?

乗り心地とかどういう用途に向いてるかとか

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:04:34.19 ID:SWoPvN+Z.net
SLR・・・スタンダードなロード、ヒルクラもこれを使う。
GF ・・・パリ・ルーベはこれに乗る、振動吸収性高し。
TM ・・・TTバイク、タイムトライアルやトライアスロン専用。
TMR・・・TTバイクとロードの中間

間違ってたらごめん

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:15:22.63 ID:eGi8BA88.net
TMRはエアロっぽいロードってことね
BMCはトラックレーサーもあるんだね

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:53:52.55 ID:ZiIg/TWW.net
あーTMR01ホスィ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:24:00.26 ID:6k5C6EP8.net
TMR買うならcervelo S3買うわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:19:08.12 ID:NTcj1eaf.net
>>372
今のcerveloはないわ
まるでGIAANTみたいなカラーリング

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:25:24.29 ID:HY6vI/Eq.net
円安とはいえどこも調子こいて値上げしすぎ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:31:31.24 ID:YYxURztC.net
冷静に考えると自転車って高すぎるよな...

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:39:24.73 ID:/tBxtxdw.net
フタバは頑張ってる方じゃない?

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:56:04.03 ID:0nh1Ln+8.net
日本はそんなに数出る市場じゃないしある程度高値でも仕方がない

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:29:38.21 ID:EppScpkes
TMR01買って02はありえんと思ってたが、
https://lh5.googleusercontent.com/-76l1erPPa58/UrG91J9Hi7I/AAAAAAAAEUQ/KiReFx2TgSI/w960-h639/BMC%2BTMR02%2B2014.jpg

これ見たら02でも別に良かったなと思った
ブレーキのセンター出しがシビア過ぎる

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:47:13.25 ID:mBoovl0p.net
>>377
コルナゴはユキヤ効果で日本市場はドル箱って話を聞いた
高いフレームがバンバン売れるっていってたから他のとこもハイエンドが出やすいとかないのかな

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:02:49.84 ID:R6ddxSWk.net
日本の市場って高級ロードはかなり出るらしいよ
他じゃ高いロードは競技者しか買わないし、レジャー使用のスポーツ自転車といえばMTBがほぼメインだし
コンポ、ホイールもそうみたい

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:09:10.84 ID:PFn8hXcz.net
ちょっと何言ってるかわからない

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:44:16.48 ID:tlA9vpNg.net
日本じゃロードはキモヲタとなまぽに大人気だからなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:17:32.82 ID:4T9PEnP4.net
エアロロードの比較は今月のvelo誌が詳しいよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:20:38.56 ID:UFSkRtN7.net
数が出ない=値段高め

これはどの業界でも一緒
量産効果による値下げが期待出来ないからね

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:45:35.74 ID:y41rnELh.net
値下げすると「値段」という付加価値がなくなって売れなくなる場合もある
特に日本の場合

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:06:01.14 ID:Gm15880T+
もう一体ブレーキの調整は諦めた
タイヤを付け直したら一発でセンター来た
従って俺のタイヤは斜めについてます

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:00:51.92 ID:RoSZC8XU.net
ければ高いほど喜ぶ層がいるからな
まぁSLR01が新品5万!と値札に書いてあったら不安を感じて買わんかもしれん

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:07:12.22 ID:+IXbFg2J.net
5万だったら5秒で買うわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:10:16.74 ID:5wHyx52D.net
5万とかいくら大量生産したところでそもそも製造コストにすら達してないだろw

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:53:02.54 ID:UjZGpenW.net
粗利はどんくらいなのかね。自転車は

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:56:11.72 ID:PbjcMdEt.net
五割とか七割とかだっけ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:09:32.31 ID:6dTDN/q5.net
完成車は知らんがパーツは卸値がだいたい定価の6割前後らしい

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:40:52.07 ID:yl698qN9.net
大体MAX40%offだしな

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:48:22.52 ID:gtsAaany.net
90年代なかばのスペシャのメットは卸値が定価の30%ぐらいだった

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:38:00.70 ID:LeGa/R09W
自転車屋と輸入総代理の話がゴッチャになってるな

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:47:56.81 ID:hv4IJo8P.net
一体ブレーキの調整は諦めた
正直02で充分だった

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:47:42.25 ID:UjZGpenW.net
TMRは格好いいけど実用なら02かもね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:06:30.58 ID:hv4IJo8P.net
タイヤはめ直してシューのセンター持って来てる

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:35:44.76 ID:bpRiew7D.net
gf02が20万切ってる通販先ない?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:37:28.15 ID:Pw/d5yt9.net
「○○ 特価」オプションで「期間指定:1週間以内」つけたら簡単に見つかるよ
文言とか期間とかは適当にカスタムしてくれ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 07:20:50.87 ID:N7IolMt3.net
増税前にGF02を13万で買ったな。今高杉だろ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 07:26:38.97 ID:B3F/5fwD.net
俺は25万で買った。

>>399
http://1stbike.net

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:36:49.29 ID:Rn0M3j8x.net
Cycling expressがバイク、フレーム25%OFFなのでtiagraでも105でも該当する。送料、税金忘れないように。

今までCEXは使ってなくて今、gf02到着待ちなのでwiggleみたいに安心できるかはわからんが。。多分明日gf02 tiagra到着。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 11:45:12.02 ID:pxTfFpWW.net
396は凄いお得感あるね。自分も予算あれば、こいつにしたかった。自分は15万位しか予算なかったのでGF02 Tiagraで我慢。余裕がててきたらUltegraとまではいかなくても5800で11sにしたい

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:02:12.29 ID:Pw/d5yt9.net
完全に一致

ttp://img.p-kit.com/bike-cafe-fb/1404368512054539400.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200801/07/70/c0122670_23364037.jpg

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:15:03.06 ID:Pw/d5yt9.net
ほれ
ttp://www.cyclehouse.jp/sale/

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:48:28.15 ID:aCtNRK5/.net
オレンジいいよ
2015の塗装は迷走し出したなあ
cerveloの二の舞

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:04:37.29 ID:nfRNGuNE.net
GF02 DiscのオレンジやTM02のブルーとか個人的に好き
フラッグシップよりカラーがいいよね

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:15:04.64 ID:YB0a0s92.net
teammachine SLR01
定価だとフレーム 42万
アルテ完成車 50万

色、ホイールやその他部品に拘らなければお買い得か?

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:12:50.49 ID:Wl+jRBtU.net
実物見てないからかも知れんけど
この細いチェーンステーは気になるなあ
細いから衝撃吸収抜群なんだろうか

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:55:01.53 ID:XPCI6IUo.net
横浜のワイズでTM01のアルテ組みが26万くらいで置いてあって衝動買いしそうになった…
BB30を三回唱えたらやっぱいらないと思えた。BB30すげぇわ

>>410
シートステーのことならTMRでさえ薬指くらいの太さしかないよ
最近はどこのメーカーも前三角とチェーンステーを太くして、シートステーを細くするね

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:02:56.11 ID:nfRNGuNE.net
>>411
サイズが合えばTM01はオススメだよ
TTバイクはサイズ選びが結構シビアなんだけど
TM01はあのステムシステムのお陰でちょっとずつエアロバーの位置を調整できる

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:47:30.70 ID:8XL2bo3e.net
>>409
予算50万円だと、SLR01のアルテか、02のデュラ辺りと迷うよな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:53:26.79 ID:QxCEi8ox.net
個人的にだけどコンポは載せ替え効くんだしフレームを妥協して欲しくないなー

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:42:39.96 ID:YB0a0s92.net
>>413
迷うよな
迷ってるうちにフレームサイズ無くなって買わなくなる

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:30:56.48 ID:Wl+jRBtU.net
50万あったらエモンダのSLといいホイール買う

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:31:35.24 ID:K8nsM9aI.net
俺もTMR01買う時予算の関係でアルテグラ仕様かTeamRedフレーム買いでものすごく迷った
高上がりになったけどTeamRedに決めて後悔無しだ

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:34:07.54 ID:nfRNGuNE.net
今のトレックに魅力はないでしょ
軍事カーボンよりもメリダ製造のBMCやスペシャの方が魅力的

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:43:11.75 ID:IxxRlXmh.net
BMCもメリダなん?

総レス数 1021
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200