2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part16 =

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:15:51.43 ID:G/pTMTmy.net
オフィシャル      http://www.bmc-racing.com/
日本語         http://www.bmc-racing.jp/
BMC Racing Team  http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:25:14.83 ID:tm2ZXv2q.net
ネットでの評価なんて気にする事はないよ
2013のSL01乗ってるが気に入ってるし、いいフレームだと思うぞ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:32:16.21 ID:8YMiVfR9.net
2009のSL01持ってっけど
当時はアルミ最強だったよ?
今の位置付けならGF02かそれ以上だと思ってるw

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:30:57.86 ID:ZM2dKNDp.net
2013SL01だが気にっている

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:01:32.12 ID:Yn75OlOS.net
気に入っているのか
気になっているのか
木に生っているのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:54:00.18 ID:rVRo7B/k.net
ここのは外れがないでしょ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:44:02.30 ID:MLfI7DAE.net
外れといえば…TMR01は乗ってるときは楽しいんだが降りてから面倒だな
ブレーキの整備性がよけりゃぁなぁ

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:38:19.98 ID:uYAxf3z9.net
>>39
俺次買うんだけどそんなダメなの?ブレーキ
ゴチャゴチャイジって壊しちゃいそうだわあ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:06:40.19 ID:2Hhruuwd.net


42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:24:27.20 ID:u7hpjVJB.net
>>39
毎日シューいじってるの?

>>40
単純なVブレーキ構造だよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:37:34.68 ID:MLfI7DAE.net
>>40
買う前に分かっていたことなんだけど
ブレーキのリリースレバーがない
(http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/49/item100000014966.html←でリリースできるかも)
フロントはブレーキワイヤーを丁度いい長さにしとかないとカバーと干渉する
リアは調整する気が起きない位置にある(ダイレクトマウントだから仕方がないのか)

>>42
んなわけないけど、キャリパブレーキの楽さを知ってるとな

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:07:09.86 ID:+nKNwHSe.net
>>43
そりゃキャリパーブレーキは楽だがやっぱり見た目と感じることのできない空力が良いじゃないか

リリースレバーなくても外せるくらいにしてるから気にしたことないな
ブレーキレバーは深めに握ることになるけどハンドルにぶつかったりはしないよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:10:17.23 ID:HkcN+RP0.net
TMR02が最適解とも言える

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:33:10.32 ID:IhDePJo8.net
2015モデルの発表はいつかね
SLR01は継続っぽいけど

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:46:17.87 ID:/4BQ6lvz.net
01が出たの最近だろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:07:13.14 ID:oxPyVzP1.net
最近ホイールメーカーのフラッグシップモデルにリムワイド化の波が来てるんだってね。
TMR01に入るホイールがかなり限定されそうで嫌な流れだなあ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:08:17.86 ID:5skjmpSx.net
ワイドとは言ってもZippレベルじゃなきゃ問題にならないよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:35:15.17 ID:oxPyVzP1.net
>>49
完成車Zippだから問題無いかな?だといいぜ。
高いの買って入らないとか最悪だもんな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:42:48.57 ID:fkY+CroS.net
自分は現在R-SYS SLRとLWだから問題ないな
キシリ125で若干ワイドになったみたいだからR-SYS SLRの次期モデルに乗り換えの際に
スペーサー調整が必要だけど、それで対応できそうだ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:04:14.78 ID:amzpEQsc.net
入るよ
シュー削れば
マニュアルにもそう書いてあるし
zippは25mmくらいかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:30:13.62 ID:QGsRxafJ.net
一体何を考えてTMRにR-sys履かせたんだ?
フレームとホイールの長所短所が真逆だろ

SLRなら素晴らしい組み合わせだと思うが

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:41:08.90 ID:fkY+CroS.net
ゴメン TMR01じゃなくてTM01
R-SYS SLRは天候が不安定な時や風がある時に使ってる
基本ロードにR-SYS SLR履きっぱなしなんだけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:41:20.69 ID:oxPyVzP1.net
>>52
25mm!?そんな幅あるんだw

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:46:03.43 ID:5skjmpSx.net
>>55
モデルに依って変わるけどfirecrestは25mmから28mmくらいの広さ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:05:20.17 ID:aXRAb+cX.net
SLR03だって

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:07:33.11 ID:BJJWqhLv.net
メインコンポはティアグラ?
http://pelotonmagazine.com/uncategorized/2015-bmc-teammachine-slr03/

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:27:07.17 ID:vrCrWzdm.net
ぶっちゃけTMR早く見たい、出来次第でプロペルに乗り換えるかもしれんが

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 13:21:18.33 ID:FIYOBi/t.net
CX01が復活するんだ
http://roadcyclinguk.com/gear/bmc-unveils-three-new-road-bikes-for-model-year-2015.html/4

61 :61:2014/06/28(土) 13:22:40.64 ID:FIYOBi/t.net
間違えた、URLはコッチだ
http://roadcyclinguk.com/gear/bmc-unveils-three-new-road-bikes-for-model-year-2015.html/5

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:04:58.48 ID:KShJC7Gk.net
GF02 carbon ?
あれはアルミだからいいんじゃないか。
ギリギリで買っといて良かったぁ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:44:02.22 ID:8A5TRlqd.net
SLR03ってアルミか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:49:11.06 ID:gCS1mXQ+.net
アルミっぽく見える…かな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:06:18.16 ID:2DzXGbNS.net
SLR03に105モデルあれば欲しいな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:19:40.81 ID:UM+Glnzg.net
1230grams・・・

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 00:54:12.36 ID:DOahi0DI.net
new105で8.4kgって書いてあるね

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:27:30.60 ID:GfNNt83L.net
ACEテクノロジーのロゴが入ってるからカーボン?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:32:29.12 ID:CtzyEOuz.net
BMCのカーボンフレームってマットなイメージがあるけどSLR03みたいに
光沢テカテカのカーボンフレームってあったっけ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:53:00.26 ID:DdFcN43a.net
カーボンですね
ttp://www.bikeradar.com/road/news/article/bmc-launches-value-bikes-with-slr03-speedfox-line-and-more-41550/

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:57:45.28 ID:G/ygcH8U.net
>>69
impec

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:47:30.52 ID:TDPflOz2.net
CXってのはドロハンのクロスってこと?
GFのアルミがなくなったのはイヤだなぁ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:03:02.43 ID:/FAYWHSr.net
…ん?
シクロクロスだよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:40:12.73 ID:SdpG0B/v.net
GF02がカーボンになっちゃうと
アルミロードがなくなっちゃうな
それともGF03っていうアルミを増やすのだろうか

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:02:33.87 ID:Ozfc5oPa.net
アルミ欲しい人はGF02買って正解か

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:43:15.37 ID:5t9jRxhL.net
あえてGF02 Carbonを謳ってるからアルミとカーボンの二本立てなんじゃないかな
メーカーにとってはモデル管理が煩雑だけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:44:12.06 ID:nsNwh3mh.net
ショップの店長はロード、MTB、TT、コミュ−ターのすべてがカーボンモデルになると聞いた

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:51:29.61 ID:cKod1RbD.net
アルミ()みたいな風潮なのか
カーボンもアルミもピンきりなのにな

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:54:45.68 ID:QlakExRJ.net
SLR03のフレーム重いな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:55:03.69 ID:AvPkBRgx.net
初ロードにGF02買って良かったよ
めちゃくちゃ乗り心地がいい

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:56:55.29 ID:CU5iWBVt.net
もっといいものは存在するんだけどな

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:09:12.92 ID:Z4xN6QiC.net
>>80
乗り心地いいよなぁ、その上ちゃんと走る。
アルミ、BBがJIS or ITA、ワイヤー外装、乗り心地が良い、よく走る。
って条件で探してたら、まさにドンピシャ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 10:10:58.19 ID:HvoToCQF.net
>>82
初ロードだったから詳しいことは分からず乗り心地だけで探して
最後は見た目で選んだんだけど(笑)

CAAD10とかシナプスとかもあったみたいなんだけどBB30問題があったり

後から色々知るにつれてGF02にして本当に良かったよ
初アワイチ150kmも何なく走れたしね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 07:25:47.38 ID:U7AYk/kk.net
アワイチか。
GF02は車載で出かけるために買ったから、最初の遠征先は京都辺りを考えてたけど、
アワイチもいいな。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:16:15.54 ID:KwsQlIuT.net
SLR10来たな。TREKから

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:43:15.14 ID:YKdQzAoJ.net
FacebookのSLR試乗しにきてねって投稿に乗ってる写真って現行のモデルだよね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:31:59.20 ID:sLFxX2NS.net
>>86
Facebookなら直接聞けるだろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:30:29.16 ID:0266fj2A.net
ttp://cycleshopmontana.lv9.org/montana/wp-content/uploads/2014/06/gf02-d-105.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:40:45.80 ID:movy8Tx8.net
キャノみたいだけどカッコいいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:47:43.28 ID:movy8Tx8.net
impecはカタログ落ち?

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:50:38.92 ID:DPrlV6QB.net
ロゴにkawasakiとか入ってそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:15:26.10 ID:/51ZXLwb.net
糞コラ
http://i.imgur.com/tdRDaxG.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 20:54:08.57 ID:zdLRSTlT.net
素人ダマしてカワサキが出した自転車って言っても気がつかないなw
俺なら騙される

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:23:22.37 ID:KSmg8DE3.net
うちのマンションの駐輪場にKAWASAKIのMTBが停めてあったな
何処で買ったのかは知らん
だから騙すのは簡単だろうよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:45:27.86 ID:MvddsaLV.net
http://imgur.com/akyK2BR.jpg
これっぽいな

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:53:24.79 ID:J9hzQihB.net
GF01に9000 C50 CLを入れたら剛性高過ぎワロタ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:05:34.66 ID:KSmg8DE3.net
>>95
たぶんそれだろうな
こんなの売ってるんだとびっくりしたわ
スバルゲイリーフィッシャーのMTBも停めてあったり
真贋ごちゃまぜでなかなかカオスな駐輪場だよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:12:00.95 ID:MvddsaLV.net
>>97
色々あってちょっと行ってみたくなるな

そういえば自転車に興味もつ前にBMCの自転車見たときはBMWのパチモンだと思ってたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:24:05.35 ID:jgwO6nwv.net
この頃、某漫画の影響で、素人がいきなりBMC乗ってたりするから
なんかヤダ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:31:13.12 ID:MkegK3zM.net
んん?弱虫ペダル?
弱虫ペダルが浮かんでくるのは弱虫ペダル読んでるやつだけでしょ
それより最初はやっぱエヴァンス兄貴でしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:35:49.41 ID:M58nvwD3.net
汁ファンだけどキャニオンのイメージが取れない
BMCはやっぱりケツアゴさんやな

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:38:06.68 ID:R9E477jZ.net
漫画の影響なくても元からキモヲタ在チョンくらいしか乗ってないんだから大差ない

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:55:26.65 ID:n+zjbb6Q.net
BMCは変なペイントないし、シンプルでカッコイイ
エヴァンスは目が可愛いよねw

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:56:41.04 ID:M58nvwD3.net
>>103
一番のチャームポイントは声だがな

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:01:02.08 ID:OIVXf9C1.net
>>96
うpぷ!

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:11:18.47 ID:rW50g1WO.net
エヴァンスって言ったら顎だろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:09:03.74 ID:W06SPHnl.net
某ショップで展示販売されてるエヴァンス優勝記念カラーのSLRが
ロードのこと何もわかってないようなキモオタに買われたらヤだな

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:15:43.73 ID:N7eCpOMS.net
わかってようがわかってなかろうがどうせ買うのはキモオタなんだから気にするだけ無駄だろw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:52:29.35 ID:94LmyklM.net
変なのか湧いたな
狙ってたフレームをそっち系の人に買われでもしたんだろうか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:04:04.78 ID:HPcUgaXO.net
くだらんなぁ、誰が買おうとそれで楽しんでるならそれで良いだろうに。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:06:19.07 ID:yhj8D796.net
>>92
シートステーだけBMCのままで草

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:08:31.33 ID:pA3WzigA.net
>>107
某川岸のお店のサイズ47のやつ?

もし56があったら買ってたんだがなぁ
その手の特別モデルはいつも小さいサイズしかない(´・ω・`)

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:39:45.00 ID:jgwO6nwv.net
>>112
ちがう。おまえが大きすぎるんだよ。日本人としてはな
イタリア人ならすまん。

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:47:01.60 ID:W06SPHnl.net
>>113
お前に聞いてないだろ

>>112
あってるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:32:10.36 ID:jgwO6nwv.net
>>114
おれもお前に返事したんじゃないけどな。おれが答えたのは最後の1行だけだ。

自意識過剰だよw ネットの視線はいつも自分に注がれてるってかw

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:38:45.12 ID:pA3WzigA.net
>>113
大きくてゴメンね
何かお気に触れるようなこと言ったかねワシ?
とりあえず っカルシウム

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:05:30.19 ID:q3ygQB0T.net
56って180前後でしょ?そんな大きいかな
58ならでかいなと思うけど

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:28:49.68 ID:MkegK3zM.net
日本はホビットばかりやからな

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:30:21.02 ID:1BleTUop.net
日本人にそんなに足の裏に毛が生えてる奴がいるとは思えないんだけど・・・・・・

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 01:07:52.27 ID:6hpURqFa.net
ID:jgwO6nwv

自分はSLRなんて買えないこと
チビなこと
2重の意味で悔しかったんだねおチビさんw

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 01:23:16.30 ID:NsYtqJjU.net
新城幸也だって171しかないしな

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:33:31.13 ID:eo43KG44.net
http://www.81496.com/jouhou/road/bmc2015/bmc.html
SLR02 105いいな〜。52-36使い勝手よさそう。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:38:07.18 ID:xAGMnIvv.net
>>122
もう来たんか

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:15:58.14 ID:AMj9777K.net
SORAモデルなんてあるんか
それで20万弱って、2014より更に実質値上げだな

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:33:26.41 ID:QQbDD/Gi.net
サーベロみたいな値段になてきたね。
本国もこんなかな?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:06:19.69 ID:H6csnhSz.net
ヨーロッパのメーカーはまた値上げだってな、俺はジャイに行くかも

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:09:56.53 ID:n4YEks4M.net
BMCの何かしらを買う事に決めた!

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:11:07.02 ID:N7B+nuoL.net
よし!インペックにしろ!

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:14:32.06 ID:AVYcFFx0.net
迷ったらSLR

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:28:29.15 ID:n4YEks4M.net
>>128
無理どす!

>>129
取り敢えず実車に触れて見たい!

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:53:39.71 ID:REb+3TAF.net
SLRかGFかで悩んでる
でもTMRもいいな
悩みすぎてハゲそう

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:01:34.58 ID:1BleTUop.net
どれも特徴があるので多少遠征してでも試乗会に行った方が良い
できればある程度長い距離を走れる試乗会に行って
代理店の外国人のおっさんに勝負挑んで決めよう

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:24:54.42 ID:eiOCNIgb.net
>>130
TR01を買ってひたすら愛でる!

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:56:17.53 ID:n4YEks4M.net
>>133
それ買っても、走るところがないので却下!

SLRかTMRだなー。
GF02って手もあるなー。

俺も禿げるかなー。

総レス数 1021
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200