2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part16 =

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:15:51.43 ID:G/pTMTmy.net
オフィシャル      http://www.bmc-racing.com/
日本語         http://www.bmc-racing.jp/
BMC Racing Team  http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:53:04.59 ID:EjCAU58r.net
「お宝or特価or割引or中古」+「欲しい商品」+「欲しいサイズ」でググれば簡単
期間指定1週間とか付けるのも忘れずに。

出る店ってだいたいアレかアレかアレしかないけどねw

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:12:38.32 ID:Fi+MOkT1.net
どうせロードバイク自体にあきるよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:13:10.82 ID:AdurrePq.net
世界戦チームTT優勝おめ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:51:04.27 ID:psM6b1Yt.net
圧勝やんか…

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:36:49.74 ID:fdLOo8Qn.net
>>640
GF02にカーボンなんてあるの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:40:25.77 ID:v8XO3qUu.net
むしろカーボンしかなくなった

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:53:27.70 ID:KUXSwUV/.net
世界選手権チームTT運もよかったけど素晴らしい圧勝だったな。
ってことはTM01がアルカンシェルモデルが出るんかな?w
あれは個人の優勝の時ぐらいなんかな?各メーカーからアルカンシェルモデルが出るのわ・・・?

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:56:04.31 ID:BfF6IeAc.net
CMKYカラーがそのままアルカンシェルモデルって名前に変わるだけじゃねw

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:13:55.64 ID:KUXSwUV/.net
>>649
似てるもんな〜色使いがw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:03:59.31 ID:ldG9CvnA.net
BMCが勝ったの久々に見た。グランツールでなかなか勝てないんだよなあー

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:41:47.85 ID:YJ9dNFtM.net
TJがもっと育てばなー

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:01:13.03 ID:kMazFwMK.net
こんなときにいないフィニーが不憫すぎる

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:11:55.09 ID:C6LloH1M.net
GF02ってしっかりとキャリア付けれるのかなぁ?
あんなにシートステーが細いと不安になるわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:22:53.28 ID:GDp+injs.net
GF02 Discにはキャリア用のダボがデフォでついてる位だし、大丈夫だろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:47:23.45 ID:6bqL0L5q.net
tmr01のチームレッドのフレームどっか都内で売ってないかなあ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:32:27.87 ID:0LpGAIFu.net
前年から予約した人しか手に入れてないと思うけど。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:50:38.38 ID:dbEDInFr.net
中央区の某店にサイズ48ならあるみたいだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:05:23.91 ID:FMaVsaxC.net
173の77(短足)なんだけど48て乗れるかな…

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:13:35.66 ID:dbEDInFr.net
適正範囲内でしょ
さっさと身請けしてきなさい

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:11:11.88 ID:0LpGAIFu.net
48は…乗れても首長竜だな
そもそも48のシルエットは少し違う
俺は175で51

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:46:28.15 ID:aG0fHHbl.net
俺も173で51

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:53:23.26 ID:SpcxVZYf.net
俺も174で51 ステム100 クランク172.5 ハンドル420
身長の同じエヴァンスにまねてみたけど、クランクは170でもよかったかもしれん・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:34:30.54 ID:fjM+3ZwQ.net
TMRは短足無理無理カタツムリだからな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:47:30.11 ID:FMaVsaxC.net
首長竜てよく聞くけど、コラムスペーサーたくさん入れてるやつのこと?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:07:29.20 ID:cmT6pwkv.net
ステム長が長い
無理して買う価格帯じゃないと思うけど。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:14:52.21 ID:FtI9kOd3.net
(´ー`)。o(実は02の48買っちゃったなんて言えない)

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:18:57.13 ID:3PNRk0bf.net
53かせめて51じゃないとシートステー結合部の見た目が悪くなっちゃうな
幼少期に薬ガバガバ飲んでなければもう少し伸びただろうに、くそう

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:21:20.48 ID:omJPwX1l.net
>>251
クスリ...?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:47:53.74 ID:FtI9kOd3.net
クスリとかわけわかんないし安価ミスってるし辿った先に「キメすぎてるとカッコ悪いというやつだな」とかあってなんか文章微妙に繋がってるしなんなの!もう寝る!

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:37:54.77 ID:cmT6pwkv.net
代わりにこれでも買っとけ
こっちの方が需要あるし後々手放しやすいと思うんだよねえ
http://www.jitensya.co.jp/shopnews/detail.php?bid=234304

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:40:18.27 ID:o5C7UGSV.net
>>665
あってる
たまに>>661みたいにステムが長いことと勘違いしてる奴がいるけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:43:28.84 ID:ubns8Gsk.net
勘違いなのか?
HT短いから〜ってことで一般的な解釈でも通るが

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:48:48.58 ID:o5C7UGSV.net
どう理屈つけようが誤用は誤用

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:55:53.55 ID:ubns8Gsk.net
話通じないタイプの人か

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:16:36.15 ID:VY4lQKLs.net
首長竜ってバカにしてる感じがあるけど、長いステムベタ付けなら、誰も馬鹿にしないでしょ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:20:57.92 ID:DL7f2iFO.net
たぶんさ「竜」が付くから勘違いされるんだと思う
普通に首長だったら人間等の首を想像して縦に長いと思うからさ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:50:59.63 ID:NOwDFvcy.net
ステム長いプロもいるけどね
個人的には120mm以上あったらベストサイズと違うんじゃないのと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:12:56.21 ID:aXcUpjkf.net
これ
ttp://blog-imgs-70.fc2.com/y/u/h/yuho626/20140317194221446.png

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 03:02:29.24 ID:Ce+dKQbW.net
普通に考えて首長竜はコラムスペーサーてんこ盛りのやつだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 04:55:37.22 ID:Bg8UI+ga.net
>>678
プロの場合は落差が欲しいから1サイズ小さいフレームを選んだ結果でしょ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 06:56:54.44 ID:W0udKwtC.net
ブラケットがフロントハブより前に出過ぎもダサいな

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:57:16.68 ID:NOwDFvcy.net
48で適正な人よりも体幹使わないとポジション取れない

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:42:29.35 ID:hW0t2AlH.net
首長龍はコラムてんこ盛りでステムが短いやつだろ
http://www.i-apple.jp/kyowa/dino/dino01/3/post-10.html

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:49:58.95 ID:jnPd6GtN.net
ステムの全長は関係なくて
コラムを首長族みたいに詰んでいるのが正解

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:26:51.34 ID:bdeGEqzX.net
ID:ubns8Gsk
息してる〜?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:10:50.86 ID:NOwDFvcy.net
51のSLRにしとけよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:44:13.11 ID:XV8IVZuA.net
首長竜はもういいよ。TMR02に合うディープリム良いのないかなあ。リムハイト50以上がいいな。。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:05:40.85 ID:+7CunqXD.net
首長竜だけど呼吸が楽になって出力は長持ちするので結局速い

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:08:30.63 ID:TkkOODMC.net
>>689
骨格で決まる部分だし柔軟やっても限界あるから首長竜がベストな人多いと思う

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:01:51.15 ID:KXGNW0BQ.net
>>688
おれはC50ちゃん。SLR01だけどな…。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:08:06.16 ID:qR9b5yua.net
ディープなら字が目立たないのがいいと思う
拾い物の写真だけど
http://imgur.com/tJU6f8r
http://imgur.com/8pk2zre
http://imgur.com/QPSsSGn

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:27:44.53 ID:xZG4tDzoN
7月中旬にBMC2015モデル 予約したんだけどいまだ納期について言われない。
納期確定するのってお店にもよるんだろうか・・・。

待ち遠しい。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:21:09.08 ID:NPOiyDCF.net
キャニオンスレにあった
http://i.imgur.com/PC9jEKM.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 02:29:39.85 ID:Slsz6riy.net
フォークの塗装クリアはがれ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:53:26.43 ID:m8SXe+tFy
>>693
フタバ商店のブログでぼちぼちデリバリー開始ってあったし運が良ければ10月位じゃないの?
モデル、サイズによっては引当てが外れて2次出荷、3次出荷になる可能性も・・・
一緒にのんびり待とうぜ〜

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 06:15:10.19 ID:KCa86qqV.net
>>692
拡張子つけろよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:17:12.25 ID:qR9b5yua.net
どうでもええわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:25:57.28 ID:YJpraRkt.net
>>695
馬鹿は黙ってろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:06:24.72 ID:ngn65s6g.net
そんな事言ったらこのスレ書き込み0になるがなw

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:21:13.17 ID:NPOiyDCF.net
うわーん ケツアゴさんが引退だああああああああ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:48:08.67 ID:rdJYRiCL.net
BMCにLWは合わんな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:35:12.91 ID:5xKD/XDV.net
BMCの年間生産台数と日本国内への出荷台数ってどのくらいなんだろうね
ちょっとググってみたけど、見当たらん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:00:58.27 ID:899RCxA0.net
エヴァンス引退まじか・・・ショック。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:52:14.80 ID:nii+Z3Nx.net
SLR03の105予約しました。よろしくお願いします。
納車が待ち遠しいです。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:37:47.47 ID:pvY0Q3uo.net
納車いつ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:47:45.13 ID:9yiPvytf.net
>>703
どっかのブログでここ数年は世界的な注文台数は1年ごとに倍になってるが
供給量は10%づつしか増えてないって書かれてた覚えがある

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:30:58.18 ID:wzSi2Wgx.net
だいぶ昔だが2007年で22000台

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:33:13.67 ID:wzSi2Wgx.net
あ、世界で、の出荷台数

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:45:26.29 ID:WSvlEx8P.net
ツール優勝から爆発的に台数は増えてそう

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:49:28.84 ID:l1MWh45r.net
>>706
10月か11月と言われました。正確にはまだわからないとのことです

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:08:08.66 ID:pvY0Q3uo.net
>>711
店によっちゃ年をまたぐとか7月の段階で注文終了って話もあるので、速くてよかったな

>>707
ありがとう。
そのブログ記事と、まずは4万台、次は6万を目指すってインタビュー記事は見たことがあるんだけど
IR情報として出てないかなーと思ったんだ。


実際、東京ですら他のBMCを見ないから、一体何台程度国内デリバリーがあるのか?知りたくなったw

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:27:48.25 ID:l1MWh45r.net
>>712
私もネットでそのような情報を見ていたので心配してましたが、思いがけず早くてよかったです!
モノに乗らないで買うのは少し心配でしたが。

BMCそんなに少ないんですかー!確かに、私も東京住いですが、お店以外で見たことないです。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:48:41.07 ID:tc4v+Ere.net
水曜日に荒川走ってるからよろしく

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:17:36.85 ID:Tq7vqryd.net
去年のToJ東京であれだけいたのに2台しか見なかったなぁ
人が集まるからクロスやもっと安い自転車で来ていたかもしれないけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:36:47.53 ID:4cb1jtv4.net
東京でも結構見るよ。
俺がSLC01
カミさんがSL01
一緒に乗ってる高校生も乗ってるし、
通勤ですれ違うGFひともいる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:11:03.69 ID:wzSi2Wgx.net
TMRで25Cつけてる人いない?
リアのクリアランスどんな感じ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:36:05.76 ID:04NZ2ehL.net
少し前に止めた方がいいってレス貰った、恐らく14年モデルまでは25C考えてないんでしょ。
15年モデルはしりません

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:59:42.42 ID:14kSv5PW.net
白のGF02は今でも欲しい
ttp://www.racycles.com/assets/productimages/large/GF02_Disc_2013.jpg
ttp://www.racycles.com/assets/productimages/large/GF02_Disc_2013_2.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:38:03.62 ID:NCP+02xj.net
公式いつになったら2015モデルのせるんだろう?

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:46:50.27 ID:pvY0Q3uo.net
英語サイトにはとっくに載っている

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:51:23.44 ID:crZnkdzO.net
impec消えちゃったね

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:38:18.64 ID:484UV3/Q.net
白はオサレだけど見ててつまらん

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:42:53.93 ID:jTR722xb.net
TMR02はダウンチューブ窪んでるんだな
てことは窪んでない車体では25c無理か

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:49:56.18 ID:tyynMXdz.net
TMRってデビュー時からBMCレーシングチームが
コンチのコンペプロの25cで運用してたんだけど・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:19:20.64 ID:jTR722xb.net
22Cのタイヤですらリア6ミリくらいしかクリアランス無いんだが…

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:34:18.17 ID:Iy0tM1sT.net
CX01
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/147229

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:23:31.20 ID:l5GxKz1R.net
ttp://roadkids.exblog.jp/22586229/
試乗会、もうあるんですね。札幌だからはやいのかしら?雪降る前に的な。
行ける方うらやまです。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:58:02.72 ID:LIXBSFJ6A
>>728
本州でも店頭に並ぶのもうすぐだな。試乗会 インプレよろしく。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:05:49.29 ID:gw4WgzpG.net
カーボンGF02はGF01とGF02のどっち寄りなんだろな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:11:08.30 ID:1anfouGQ.net
どっちっていうかアルミの上位互換とか言ってなかったか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:19:06.05 ID:UvFOEYy4l
名古屋→富士見→那須→東京と試乗会目白押しだぞ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:54:05.57 ID:amxy93R6.net
ディスクブレーキって少し憧れます。

あ、SLRとGF、どっちも乗られてる方とかいますかね?

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:48:12.57 ID:Shavbk39.net
ディスクも2015がアルミの最後らしいな
アルミフレームで欲しい人にとっては悩ましいだろうけど
いかんせんカラーがな

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:13:56.88 ID:ax8E7t2V.net
20万くらいならリドレーとかの方が幸せになれると思う
ワイの地元では乗ってる人多すぎて嫌になるけど。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:37:51.83 ID:xLed2GRX.net
>>733
SLR01(2014)とGF02Discに乗ってるけど性格が違い過ぎて比較は難しいかも

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:38:38.44 ID:zlfRl03h.net
>>736
なるほどーそーですよね。シチュエーションに合わせて乗り換えてる感じですか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:39:24.15 ID:zlfRl03h.net
あげてしまった…m(._.)m

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:35:12.68 ID:LqES1DDo.net
ttp://ysroad-nagoya.com/itemblog/2014/10/bmc2015slr03.html
入荷はじまったみたいですねー

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:04:02.10 ID:F+GnJ2yZ.net
+5万でSLR02が買えるのにSLR03なんぞ買うアホなんているんだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:40:20.36 ID:JjZoiLNf.net
エントリーモデルとしては手頃だし、もろもろ買って30万で収めたいという希望に沿うから
人気車種になるのは必至だと思うわ
初めての一台でSLR02と03の差なんか分かるはずもないしな

総レス数 1021
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200