2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【猛暑】Part90

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 05:26:01.14 ID:DYYDMkq1.net
前スレ
【GW】名古屋のケッタ乗り【菜種梅雨】Part89
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397896158/

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:14:03.03 ID:LyHlK/60.net
まじ平田クリテのC5はそんなにレベルが高いのか

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:41:41.21 ID:GdjiTKIW.net
毎年俺はC2だよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:54:54.23 ID:MhA0g9VZ.net
で?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:22:10.04 ID:IepoydVa.net
>>222
11段があること知らないんだろ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:26:52.63 ID:Va0K0/rS.net
>>229
スタミナのないヤツが勝ちを望んで上から降りてきてるからな
速度レベルでクラス分けてるんじゃないから、そこんとこ理解して参加してくれ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 02:53:36.66 ID:U9aXL9jz.net
イオン熱田・自転車コーナーで買った3980円のカッパで
満足してるオイラですYO
雨水は通さないけど汗かいたら蒸れますwww

山で使うモンベル・ストムクルーザーは快適なんだけどね。
自転車には勿体無いや・・・

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 06:17:07.69 ID:aviV5dUc.net
>>234
4000円出すなら、スポーツオーソリティでゴアもどきの雨具があと1000円くらい出せば買えるんじゃなかったかな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:33:54.43 ID:kePNYZgy.net
なんだゴアもどきってw
ちゃんと調べてから書け

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:54:35.14 ID:aviV5dUc.net
ゴアもどきはゴアもどきじゃん
日系メーカーから中国製の透湿素材が乱立してる状況じゃいちいち名前なんか覚えない
ゴアとゴアもどきにしかワケられないw

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:24:47.58 ID:Fob55Tdn.net
耐久とクリテを比べても無意味。
俺はC5なら毎回優勝争いに加われるが、120kmを>>195のタイムでは走れん。

一番下のクラスだから、出てみればよろしい。
全然ダメだったとしても、練習目標と課題が認識できる収穫あり。

>>229>>233
岐阜もリトルワールドなみになってきたな。
自主規制はたらいてたのに。

愛知県は、馬鹿役員が「マナーを育てる」とか言って無法状態を放置した。
放置したら自分らで考えるようになるんだってさ。
あのポイント制じゃあ、ああなるわな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:27:45.40 ID:Fob55Tdn.net
>>234-237
エントラントとか。
ゴアよりちょっと性能劣るのを妥協すれば、格安の透湿防水素材はいろいろあるね。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:29:47.81 ID:AMHitnob.net
競技として考えている人は、集団走行を散々練習してから、C2以上に出るのを推奨する。
C3以下、下手すぎて怖すぎる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:59:04.21 ID:XZYmWDnB.net
実際のレースではとんでもない事をやらかす連中もいるから練習と思ってC5からステップアップを俺はすすめるね。危険回避予知も状況から察知できる事もある。下手な奴を怒鳴るだけのヘタレにはなるな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:59:06.23 ID:wfJMRFSw.net
パーツ注文してから
在庫確認で1週間もおれを放置している
店があるぜ
在庫確認はそんなに難しいものなのか

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:19:12.15 ID:9gq3XGom.net
倉庫が名古屋ドーム3個分の広さだからな

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:24:17.13 ID:xgerCSkV.net
>>242
毎日催促の電話入れろ
忙しい時は怖いやつ・面倒なやつ・カネになるやつから仕事片付けるから
新参者で少額でおとなしそうなやつは後回しにされちまうのは仕方ない

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:25:03.82 ID:hSgIzmqu.net
>>225
クロスなら普通に走れる
コースは楽しいけど土日はママチャリに注意

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:58:33.01 ID:wfJMRFSw.net
>>244

もう他で買ったよ
まぁ値段に寄ってはスペアで手に入れとく

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:47:04.32 ID:WKnSy3im.net
>>242
自分は10日くらいだな。あらかじめその位ですよって断ってくれた。
パーツによっては7-8月以降にしか手に入らない物もあるって聞いた。
(チェーンは他店に在庫を確認して持ってきてくれたわ)

何かしら供給が追い付かないほどに需要があるんだろうか…。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:48:48.25 ID:Ev/++uqV.net
モリコロはコースの休憩所に自販機があればなぁ

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:53:16.62 ID:Ev/++uqV.net
>>242
ういぐるやCRCの方が早かったりしてなw

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:58:40.33 ID:gii3E5ji.net
>>248
入口にあるじゃん

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:03:01.22 ID:c4Ad9tfq.net
平田は1コーナーのコンクリ支柱が無ければ安全なのになぁ
たまに無謀にインを突いて支柱に引っ掛けて串刺しになってる奴見ると怖くて出る気にならん((((;゜Д゜)))

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:51:29.28 ID:wfJMRFSw.net
>>247

おれは在庫確認だけだぜ?
メーカーに電話一本のはずだが・・・

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:30:12.74 ID:WKnSy3im.net
>>252
メーカへは品番等の問い合わせだけで、大概はPCか専用端末で代理店の倉庫あたりに注文じゃないの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:33:35.75 ID:LLSbTmQF.net
犬山のホテルに
スペシャライズドのデカール貼ったハイエース泊まってたけど、何か大会かイベントでもある?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:54:08.46 ID:aKslWrO/.net
犬山いってないし、これから自宅で寝るとこだけど
俺のハイエースにもスペシャのデッカイステッカー貼ってある
イベントとかで配られてるからさ

パナカップにでたとき
フラットだったけど、巡航が40だった
最高が52
スプリントで45キロって、平たん路ならそんなに早くない

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:48:02.33 ID:7DmaRVQn.net
> 犬山いってないし、

おまえの留守中に嫁が彼氏と行ったのかもな

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:14:28.54 ID:Wtp/xRGf.net
>>255
土日にNEWターマックの試乗会があるよ。
カミハギのHPにのってた。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:15:45.88 ID:Wtp/xRGf.net
>>257
>>254だったごめん

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:36:35.08 ID:AvE0Aifj.net
>>257
ひとり1時間も乗らせてもらえるのか
予約いるみたいだけどこりゃすげーな

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:25:38.38 ID:sRC8EUtc.net
モリコロコースから「さつきとメイの家」は見える?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:22:23.66 ID:k/KgkAw7.net
>>259
一時間も乗ったら飽きるわ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:33:05.51 ID:JETeHNqN.net
>>261
1時間乗りっぱなしだと確かに飽きそうだけど、
その間に自分で乗ってきたバイクと入れ替えながら
比較すると楽しいんじゃないかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:56:13.56 ID:bDsWsRS7.net
>>253

それで1週間も音沙汰ないってのは
おかしいな
なんかとろそうな店員だったけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:03:30.64 ID:k/KgkAw7.net
>>262
いつものクランク長やハンドル幅、高さなどしっかり合わせなきゃあのクラスのバイクの試乗など意味が無い。

あぁ〜軽い!

で終わるワナ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:58:19.46 ID:FNwZkk0I.net
>>257
それっぽいね、ありがとう
群馬ナンバーで遠くから来たんだなーって思ってた。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:32:42.42 ID:vpUH6LWx.net
>>260
見えるというかエレベータで降りて行ける
歩いていくと遠いからサイクリングのついでに行くのも一つの手ではある

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:03:18.43 ID:v25UCoLb.net
明日雨かなぁ?
うんっ、もうっ、嫌んなっちゃう。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:02:32.13 ID:CJCCFj38.net
グリーンロード走ってきたが、木が茂って歩道にもはみ出してるね
気を付けないと当たって痛いのなんの・・・

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:43:45.05 ID:kWhbv/j9.net
今日の朝9時ごろバーディーに乗ってライン大橋を渡ってるときに
愛知から脱出するロードの人がいた。あと、木曽川リバー左岸の船小屋あたりで
シクロクロスの兄ちゃんがいた。
それはそうと、小牧市内R155のクラウンコルクの前がもっさもさで蔦まるけ。
植栽ごとなくなればいいのに

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:59:27.83 ID:dEcOOYIT.net
雑草がはみ出てるのは、至る所で見るわ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:01:05.55 ID:F9a2l3V6.net
クランクを(XD-350D→FC-3550)に交換。少し走ってみたけど軽快に回るね。
あとはホイールを替えたいけどRS21とR501で悩むな…。

明日も走りたいけど雨模様か…。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:53.99 ID:F9a2l3V6.net
>>270
飛島の方なんて草が生えまくりなうえに道路は砂だらけ。ロードの用の細タイヤならかなりきつそう。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:28:02.66 ID:qY0KuEn1.net
>>271

RS21にせい。

スポークの本数が少ないから、軽くなったのがすぐわかるよ。
スポークの重さってけっこう馬鹿にならん。

https://www.youtube.com/watch?v=smHiCJioTqo

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:40:24.22 ID:8CwzdQlN.net
>>273
スポークの重さwwww

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:43:41.22 ID:qY0KuEn1.net
試しにスポーク一本抜いて振り回してみ。けっこう重いから。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:45:22.21 ID:F9a2l3V6.net
>>273
WH-6800も良さそうなんだが、そう頻繁に乗らんからRS21/R501辺りで十分かと思い始めた。
やっぱりRS21を選ぶかな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:51:27.56 ID:AFnZJWDN.net
RS11でもいいんじゃね
501はスポーク数多いけど、別に頑丈じゃないという話もあるよね

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:06:08.68 ID:BWy9NTUL.net
スポークの重さよりも、スポークテンションとかスポークの形状とかあるだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:18:44.54 ID:wZLI/LJp.net
マネーウェイトレシオもあるだろw

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:21:11.24 ID:SPygPjmP.net
RS010最高説、ラウンドスポーク採用で修理簡単だしオフセットリムだが安い!

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 04:48:31.45 ID:a1xebB3v.net
そこでレーシング7ですよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:39:24.42 ID:TEM/4lOC.net
レーシング7にするならWiggleでタイヤとセットでセールやってるよ。

でも、レーシング7って首折れスポークじゃなかったか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:28:14.64 ID:2uUZOKvb.net
>>242
じこまんって漫画にも書いてあったし、個人のブログとかにもそういう話が結構から、
自転車屋っていうのは、そういういい加減なモンみたいね

客商売だからっていう以前に、社会人として失格な人間が商売してるって、
昔の共産主義国家みたいな物が、現代社会に存在するとは凄い世界だな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:44:22.28 ID:p6pIuVAc.net
雨か
でむ涼しいから許せる
本来梅雨だしな

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:14:49.37 ID:UheNckwh.net
>>283
常連相手で成り立ってる商売だから客を選んでるだけ
全員に同じサービスを提供できるほどリソースがないから
何度も通って馴染みになってはじめて手厚いサービスが受けられるのさ
不特定多数を相手にする量販店とは収益モデルが違うんよ
小さいレストランや士業なんかといっしょ

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:46:35.55 ID:brDSIj1I.net
でも沢山売れば売るほど卸業者に対して融通が利くようになるらしいじゃん
卸業者がお店を選んでいるような感じなんだろうけど

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:12:19.53 ID:A1EVVztu.net
昼から晴れたんで知立弘法山と藤田屋まで行ってきた。新しいクランクはやっぱりいいね。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:37:04.50 ID:2p2oTQGK.net
クランクよりBBの違いだったりして

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:50:22.58 ID:sedahT6m.net
>>285
小売でそんな殿様商売出来るって、自転車はそんな利益率いいのか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:13:30.31 ID:A1EVVztu.net
>>288
BBはRPM BB-7420→SM-BB4600。まぁその辺はよくわからんが良く回るようになったよ。
(使い古しのお下がりのロードだし色々と駄目になっていたのかもしれん)

ホイールの交換時にスプロケットも交換しないとまずそうな気がしてきた。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:05:13.18 ID:KDnhL5j0.net
小牧の遊は個人の店なのか企業なのか分からないけど
馴染みの人にはいいお店なのかな
整備は特に不満はないけど、毎度支払いとか店長の対応待ちで時間取られるのが面倒
整備の人とは別にレジ兼事務の人を専属で雇った方がいいような気がするなぁ

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:02:48.60 ID:5qevn6Rz.net
>>291
今日はおはげちゃんがレジにいた。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:35:32.22 ID:TEM/4lOC.net
>>290

スクエアテーパーからホローテックの進化はすごいと思った。


>>291

カミハギはレジ兼事務員雇ってるしな。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:57:09.63 ID:6ZIYbHKD.net
カミハギはなじみの客じゃなくても
ちゃんと1週間程度で作業を終わらすよ
基本定価だけどしっかりしていると思った

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:52:23.33 ID:bCjEcc/t.net
>>291
あそこは、店長(社長)が自分の裁量でその場で表示価格から値引きしてレジうってるので、他の人には任せられないのかも

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:38:05.71 ID:+MbW4KGo.net
>>295
なにそれ、お得に買い物できちゃう感じ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 11:41:20.13 ID:bnP4Tfw0.net
>>296
パーツ数が多いからメーカー価格改定とか消費税変更分の値札の変更作業が追いついてないのかも
あと、作業工賃もある程度どこかに提示してくれないかな

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:12:41.48 ID:xLFU7YF+.net
作業工賃:時価

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:07:52.01 ID:otn+rhFE.net
>>297

人手不足です。
いよいよ本当に考えないと。。募集。。

http://www.chari-u.com/nikkiimg/nikkiimg0414/mise0424141.jpg

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:22:06.49 ID:oB0TMKqQ.net
>>296
「これは○○円になってるけど、○○円でいいです。これはちょっと値引きできないから、ごめんなさい」って言って、結構端数を切ってくれる
あと、「これをウチで仕入れると○○円くらいになっちゃうから、△△で買った方が安いです」とか教えてくれる

>>297
改定が入ってそうなのは、カタログか価格表でちゃんと確認しているw
調べてから値段を言ってくれるよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:28:47.60 ID:RiOXS9BC.net
名古屋スレなのでチタイチの書き込みは よくあるんだけど名古屋から豊橋まで輪行
豊橋から伊良湖往復 又は豊橋から伊良湖、フェリーで師崎からの名古屋って あまり面白味ない?
名古屋にきて日が浅いので教えてけろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:31:54.46 ID:ONEL3T7Y.net
>>301はフェリー経由って事ね

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:36:11.28 ID:RM/8GDHO.net
フェリーは酔うので・・降りたらもう走れない私

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:40:36.06 ID:aekDLmMe.net
>>301
三河湾一周はやってる人結構いるでしょ
渥美半島は海沿い走るの気持ちいいけど道あんまり良くないよ
まあ知多半島も似たようなもんだけどさ

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:41:47.10 ID:RM/8GDHO.net
あと豊橋あたりの国道1号は狭い流れ速い突然の渋滞大型すげー多いと厳しいので、海沿いに行った方が気分いい
週末はバカップルも結構いるので精神にダメージを負う場合アリ恋路が浜とか

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:43:08.73 ID:RM/8GDHO.net
追記
いちごおいしい

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:10:20.07 ID:2ysuJ1Yl.net
あいかわらずカミハギがステマに必死でワロスw

よっぽど売れてないんだな
地区ナンバーワンのカトーは王者の余裕なのに

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:19:25.15 ID:1lwOwZ0Z.net
???

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:46:12.74 ID:LfYvFlxB.net
>>307
何言ってんだお前........

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:59:11.84 ID:dAprO0xb.net
>>301
知多と違って高速道路がないからか、場所によっては結構交通量があるイメージがあるよ。
蔵王山や伊良湖周辺は気持ち良く走ったけど。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:57:58.38 ID:udusbncR.net
>>301です
レス書き込みありがとうございます
既婚なんでリア厨カップルはOKなんだけど
Google見てたら最後の岬先端で激坂トラップが待ってんのねん
坂嫌いのヘタレなんで心配だわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:47:56.77 ID:mxdHu2Zg.net
>>311
実家があっちで、最初走った時タチゴケした。
今は歩いて登ってます。無理すると後からキツイよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:50:35.03 ID:zMturhi9.net
>>299
頑張って仕事してるw

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:05:02.43 ID:3Vh2dTWV.net
いろいろなチームの練習やサイクリングに参加しているが赤信号でも平気で左折する人が多すぎる。単独なら一人で逝ってくれても構わないがチームで走っているのだから後続の事を考えてくれ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:38:28.15 ID:qsF+YGe4.net
https://twitter.com/MrPANORAMASUPER/statuses/481016941906108416

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:27:25.20 ID:EAeIOXDD.net
≫311
岬まで42号走るルートの最後の激坂なら回避ルートあるよ
渥美半島ぐる輪のルート参照
まぁ激坂といってもたかが知れた長さだけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:10:53.94 ID:9zAbEu9i.net
渥美ぐる輪は地域でも貴重なロングライドイベントだけど
途中の階段と、自転車各部に砂が詰まりまくるのがなあ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:54:36.50 ID:mxEgk2rm.net
日焼けした・・・ヒリヒリする

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:21:53.06 ID:REFs3RHG.net
>>307
ステマはいいんだけど、いちいち他店をディスるのがうざいんだよな
どっちにしろカミハギなんて行かないからどうでもいいけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:33:40.28 ID:laa3+n+e.net
カトーの店員の客に「通るからどけよ」って態度が腹立つ

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:33:50.80 ID:LdwPfvuv.net
淫水焼けした・・・ヒリヒリする

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:21:13.05 ID:UVxQD/An.net
カミハギ初めて行ったけど、クソだったな。
店員が商品を把握してないんだもんwww

おとなしく遊に行けばよかった

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:11:11.38 ID:EWvRu3Ws.net
どの自転車も良くないな
やっぱり通販だな

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 05:27:53.79 ID:bp78+4RQ.net
茶屋のイオン、オープンもうすぐだね。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 06:30:37.29 ID:dinKvYoj.net
>>324
でかいのか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:38:11.69 ID:qa37ii16.net
自転車屋さんミスコンやってくれないかな。
グランプリの娘がいる店で買う!

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:42:49.14 ID:+riupuGC.net
>>325
県内で一番大きいそうだよ

328 ::2014/06/25(水) 10:01:19.94 ID:RBfKr33D.net
MOZOのが大きいだろ嘘つき

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:29:50.45 ID:STQQu6RO.net
>>328
あそこはイオン単体じゃないでしょ

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200