2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【猛暑】Part90

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 05:26:01.14 ID:DYYDMkq1.net
前スレ
【GW】名古屋のケッタ乗り【菜種梅雨】Part89
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397896158/

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:03:40.16 ID:GpC1WRao.net
名古屋から多治見に抜けて行ける安全な道はありますか?
19号やJR沿いの県道は危なくて使いたくない…

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:06:35.58 ID:HbSZEwfl.net
国道363号>県道13号が走りやすいよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:50:00.12 ID:nexAMkvM.net
彼の趣味がサイクリングだったら・・・やめさせるべし

tp://www.men-joy.jp/archives/6740

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:18:59.97 ID:7qB4IlHl.net
久しぶりに三峯峠通ったけど、あんなに大型トラックやダンプが多かったっけ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:22:00.13 ID:7qB4IlHl.net
名商大北からリニモへの道は、砂利がばらまかれてるところがあるので要注意。
自動車が通ると砂煙が上がって、死ぬかと思ったわ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:55:53.81 ID:AVYR8upV.net
テスト

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:58:23.25 ID:2V/tprE4.net
明日は伊勢行ってくるぜ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:17:28.53 ID:EzXQ79bl.net
>>84
威勢のいいやつだな

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:35:12.14 ID:2rhjBbn3.net
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>85 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:57:42.30 ID:VN1u+j9g.net
もうすぐどえりゃ雨降ってくるに。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:43:54.20 ID:uC/3Z/jX.net
>>84
しまかぜだったら羨ましい

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:15:09.03 ID:Er8qBXaT.net
めちゃ晴れてるやん

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:19:13.82 ID:VP3ISX+x.net
>>88
お前はバカか?
ここに書いてるんだから、自転車で行くに決まってるだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:37:31.65 ID:V9b6A7o5.net
関西の者やけど、知多半島って伊勢か鳥羽から船で行けるの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:47:00.62 ID:Er8qBXaT.net
渥美半島なら伊勢湾フェリーで行けるし、渥美半島から知多半島ならフェリー出てるし、三重県の津からセントレアまでならフェリー出てるけど、知多半島までのフェリーってあったっけ……

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:09:30.61 ID:hxLCLXwo.net
6時頃出ようとしたら、まだ路面がベタベタだったでござる(´・ω・`)

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:46:58.89 ID:V9b6A7o5.net
渥美半島の方なら行けるのか、静岡行くのにショートカット出来そうなら伊勢まで走るか。
奈良の山越えて鈴鹿まで行くのは厳しい。
こっちは晴れてるでござる。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:49:57.60 ID:Er8qBXaT.net
今日は21:00頃迄は晴れだろうよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:50:56.55 ID:Er8qBXaT.net
いや、三重県の話ね

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:00:33.15 ID:Ttd28Md/.net
>>92
津〜セントレアは輪行出来ないだろ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:28:50.19 ID:zh3Lu63r.net
えっ
あれ輪行できないの?
輪行しようとした事ないから知らないけど、それは困るなぁ…

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:46:47.56 ID:KRuaP/Aa.net
暑すぎ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:52:33.33 ID:V9b6A7o5.net
調べてみたら伊勢湾フェリー、鳥羽水族館の裏から渥美半島のマリーナ伊良湖まで自転車代2570円と書いてた。
乗り換え案内で近鉄伊勢中川〜豊橋が2250円くらいだったから、船代片道2570円+1550円は高くつくんだな。
電車で三時間半かけて座れるかどうか分からない状態よりは、周りに遠慮せず休める船の方がいいか。
津〜セントレアの船は車両代とか書いてないけど、車椅子はOKみたいだから折りたたみ自転車ならいけそう?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:16:02.41 ID:Hm3ua/Vp.net
輪行袋に入っていればいいんじゃないのって思うけど違うのかねぇ
知らないから分からないけど
近鉄だと特急(車両の中で1番後ろを取って貰う)だと座れるけどね

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:24:37.76 ID:HMYNQYcy.net
そもそも輪行のできないフェリーなんてあるのか?
自転車で乗船じゃないぞ。輪行だぞ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:18:29.82 ID:gKWR6jDn.net
久々二ノ瀬行ったが、高級車乗ってる奴は速いな…
アウターで軽々登る姿はムカつきもしたぜ。何が違うのかなぁ〜

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:32:30.52 ID:RSyEW0ok.net
>>103
稼ぎ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:36:57.17 ID:RTZrqtiL.net
>>103
精力

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:51:31.43 ID:ALcmbbiV.net
平田に初参戦してみようか
注意事項は

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:24:36.54 ID:uC/3Z/jX.net
>>90
決まってねーよ、サル

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:34:33.39 ID:aIY1oVEL.net
>>102
何をムキになってんだ?
問い合わせてみれば?

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:47:15.16 ID:WQKsi921.net
競輪が趣味って人はいらっしゃる?

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:57:17.91 ID:RB6IbihI.net
輪姦なら、

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:12:15.79 ID:E8RNW+Dd.net
>>106
生きて帰ってこい

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:34:03.94 ID:pSACkQDm.net
これは割とマジな忠告だな

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:10:57.43 ID:YU+RuRCz.net
昨日南知多に車載で自転車持って行ってみました。
ロードやクロスで走ってる人多かったです。

ちなみに自転車でビーチランド〜師崎を往復した
ぐらいですけどね

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:35:37.26 ID:jHaLlDHH.net
>>109
年に二回くらい
常滑に競艇を、見に行くw
レースを見に行く感じですw

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:20:36.40 ID:WQKsi921.net
競艇も良いですね
近くでみると格闘技ってのが判ります

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:36:44.38 ID:5YvvNT4b.net
自分も昨日、15日で期限が切れる名鉄の株主優待券が2枚残ってたから
河和まで輪行して走ってきた。
内海まで走って帰るつもりだったけど結局常滑まで行っちゃった。

自分クロスで走ってました。
もしかして>>113さんに目撃されたかも。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:37:47.60 ID:vEo2kCl/.net
アンドロイド無料アプリで、GPSログを取りながら、ナビしてくれるアプリ教えろ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:56:57.46 ID:BGQedfTi.net
https://www.runtastic.com/ja/apps/roadbike

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:20:25.00 ID:L8U7wVbc.net
自転車でナビの言う通り走るなんて・・・

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:24:01.20 ID:8bFi05ny.net
Runtastic てナビしてくれたっけ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:48:23.50 ID:P+XObDea.net
決算、、、来月でちょっと売り切りの時期です。
http://www.chari-u.com/nikkiimg/nikkiimg0414/mise0610144.jpg

ロード一部、ちょっと特価です。
www.chari-u.com/subtataki.htm

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:57:47.44 ID:4z2+lYPR.net
>>121
椅子に正座してるww

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:49:36.33 ID:a46h2XuU.net
みなさん名古屋で20°超える坂ってご存知です?
小幡インターの近くにあるキチガイ坂で、距離は短くてもその存在感は半端ないです。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:55:53.07 ID:4z2+lYPR.net
>>123
雨池の横の坂とかは?

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:54:42.24 ID:j1j8u5As.net
>>123
20度の坂って勾配36%
電動アシストとかないと登るの不可能じゃない?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:56:51.44 ID:LPGcQkmI.net
>>123
小幡の坂ってどこだ?
八事の音聞山の辺や東山から自由が丘の裏道にヤバイとこが結構ある

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:03:47.40 ID:FytngyYw.net
あと何気に池下とかな

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:16:22.38 ID:90pYZ+97.net
名大の周辺とかどうよ?

ttp://goo.gl/maps/aoY80

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:53:10.89 ID:j6VrZHKl.net
ボイメン☆騎士 BOYS AND MEN KNIGHT
2014年6月10日(火) 24時29分〜24時59分

小林豊・田中俊介・吉原雅斗が挑む突破団の第2弾!自転車ライダーの聖地とも呼ばれる二之瀬峠を3人が攻める!
ライダー小林は前回の雪辱を晴らすことができるのか?

http://www.ctv.co.jp/boimen_knight/

今夜の中京テレビで二之瀬登るってさ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:00:30.28 ID:XMt30MFb.net
>>128
ヤクザの家から逃げ出した猟犬に襲われるから、ダメ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:21:02.11 ID:WpN3YlGv.net
>>123
覚王山のフランテの駐車場にある坂はごく短いけどすごい。
車で降りようとすると前転して転がり落ちるような気がして躊躇する。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:30:28.89 ID:DNHGbtjk.net
あそこは道の性質上、トレーニング目的はお勧めできないけどね

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:14:09.16 ID:KtZD4EKY.net
>>123
塩竈神社の坂は半端ない

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:30:59.00 ID:XnwC1mI+.net
猿投GRの行き帰りくらいでヒイヒイいってるうちは
ヒルクライムなんてご冗談でしょってレベルなんだろうな

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 05:56:42.59 ID:EHowyEa7.net
>>126

>>123じゃないけど、恐らくR302外回りを、庄内川を渡って坂を上り切った左手にある
「!」マーク標識のエリアではないかな

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:24:16.27 ID:Ud2fOj0U.net
>>133
嫁の安産祈願で行った事あるがビックリしたわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:34:41.35 ID:NLBW537/.net
多治見に向かう15号の途中にすっげー坂あるな
山の上の町に向かって舗装されてるんだけど
よく舗装したなってぐらいの壁みたいな坂なんだけど知ってる人いる?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:50:14.85 ID:lQ9SEIvh.net
明治村行くと入鹿池の西から明治村正門にかけて結構な激坂だよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 13:08:11.68 ID:+RohO5Gz.net
名古屋市北部からの練習場所ってどんなとこがありますか?
まだ庄内川の喜多の湯から庄内緑地の間で練習を始めたばかりですが、メインの練習ルート見つけないといかんなと思っています。
旧国から入鹿池ですかね。
多治見方面に行くとかも聞いたことがありますがみんなどんなルートで行きますか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:10:12.34 ID:5n/gAnv2.net
練習内容が分からないけど、気持ち良く走りたいなら
稲沢を抜けて二之瀬や養老はどうか。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:45:11.39 ID:x+Wy/tW1.net
ツールド東北申し込んだ
いつも一人で走ってるから個人参加ね
ちょっと寂しいな

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:46:13.41 ID:Uu6eUw3s.net
死ぬときは誰でもひとりや

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:56:41.30 ID:UmbbmcLl.net
>>139
とりあえずGPSロガーでもスマホでもポケットに入れて東西南北好みの道を走れば?
そうやって開拓していくのが一番いいと思うぞ俺

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:26:19.25 ID:7S4/8AYl.net
>>137
愛知県内?
多治見市内なら市之倉に抜ける道かな?
それとも定光寺公園に上ってくとこ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:33:15.32 ID:YDIy4riL.net
雨沢だよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:49:01.48 ID:7S4/8AYl.net
自分の知ってるところだと、瀬戸市の工業団地周辺の曽野口という信号から定光寺に抜ける峠が地獄の坂道だねえ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:54:45.42 ID:EHowyEa7.net
>>137のは定光寺のことじゃないかな。

>>146
あそこの坂は側溝が地味に嫌だった。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:58:23.88 ID:WrEbXu93.net
>>140、143
まだ初ロードバイクが家に来たばかりで河川敷も車体・ビンディング慣らし
程度です。
ただ河川敷も最初しか使えないなと思いました。

週末に平坦・アップダウンありで2〜3時間・半日・一日コース等何パターンか持って
おくとレベルや調子の確認ができるかなと思いまして。
軸になるルートができたら合間に色々探索してみたいと思います。

守山方面から竜泉寺経由で多治見ってのは有りですかね。
二の瀬ってここでも度々出てきますね。ここも検討してみたいと思います。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:05:19.08 ID:TpoUEBdY.net
>平坦・アップダウンありで

平坦メインのルート、アップダウンもあるルートそれぞれ別でということです

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:49:37.05 ID:UOyK4TjD.net
>>148
竜泉寺の前の道は交通量(特に急制動の多いサンデードライバー)が多いよ。バス路線もあるし。
あまり環境が良くない気が。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:56:35.04 ID:j2HhSGwj.net
>>148
北部だと、瀬戸市方面の、東谷山フルーツパーク、定光寺公園、雨沢峠、三国山、戸越峠あたり組み合わせれば、坂には困らないと思います
矢作ダムまで足を伸ばすのもお勧め
平坦は信号無しで長距離走りたいなら木曽川まで出るしかないです

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:16:03.07 ID:y6fXfPC0.net
竜泉時は確かに車の流れが早い時とかありますね。

沢山例あげてくれてありがとう。
それぞれ回ってみます。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:53:46.20 ID:PJMroVZC.net
これいいよな。

htp://37.media.tumblr.com/3a507899650219a1d8cb2b5af3b4de3d/tumblr_mtxgr3akhg1rso06oo1_500.jpg
htp://thesexytechie.com/blog/wp-content/uploads/2013/08/Naked_Bike_Riding_2.jpg
htp://www.ruevoyeur.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/world_naked_bike_ride_39.jpg
htp://i.huffpost.com/gen/1030837/thumbs/o-WORLD-NAKED-BIKE-RIDE-2013-facebook.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:51:05.36 ID:wnTd4j6M.net
鶴舞公園のカキツバタ 全盛だよ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5122528.jpg

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:07:34.83 ID:+Pf9a1sy.net
>>154
スマホで見たらサイズでかすぎワロタ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:38:14.52 ID:0ma4162y.net
http://momi9.momi3.net/nt/src/1402164647989.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:11:36.58 ID:PJMroVZC.net
大雨が来るぞーーー!

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:49:17.28 ID:dCQUI/MH.net
こねーよ
当分晴れジャン

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:53:37.01 ID:QP63IU7N.net
>>148
庄内川公園のサイクリングロードからスタートして、
そのまま守山抜けて定光寺手前まで行って折り返し。
帰りは川の反対に渡って、ひたすら直進。
竜泉寺抜けてゆとりーとらいんの下通過して名古屋市北部に戻る。

平日はこれでだいたい50kmの平坦コースを走ってる。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:52:18.94 ID:Hq7JmgZv.net
愛三じてんしゃ学校
コース:知多半島北部(距離40キロ程度)
対象:大府市内在住・在学・在勤の市民(中学生以上の方)
なお、平均速度20q/h以上で1時間走行できる方

http://www.city.obu.aichi.jp/contents_detail.php?co=tpc&frmId=23500

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:24:16.98 ID:JwKvGRWX.net
ひらがなにするのやめれ

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:14:41.26 ID:2NM9MVlC.net
涼しくて良いね

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:03:47.37 ID:5zl3IwdJ.net
>>159
ルートラボプリーズ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:28:00.27 ID:iKyeMiCa.net
お知りにおできが出来たぁ

痛いよぉぉぉ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:02:46.64 ID:7lp/Pw2v.net
昨日は風が辛かったが今日はマシかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:29:13.17 ID:ODeza3sQ.net
>>159
ありがとうございます。質問後ルートラボ見つけて、これは使えるって思ってたところです。定光寺近辺も幾つか出てますね。

近場は定光寺、入鹿池辺り、足伸ばせる時に木曽山川、二の瀬。たま〜に知多半島ってイメージができてきました。

CRから守山までってどこ通りますか?

今日は初一般道です。まずは旧国から鵜沼ー入鹿ー春日井梅ヶ坪から戻りの50kmを試したいと思います。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:23:10.07 ID:Zs8xZ169.net
>>166
ひたすら庄内川沿いの道。
守山の東名高速と交差する所までは、基本的に川沿いの道があるから。
そこからは県道205号だかを北東に進めばいいはず。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:34:08.99 ID:XgJuObCF.net
ルートラボ4,5年くらい見てない気がする
その間の情報量の蓄積すごそうだな

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:08:49.54 ID:QnWonR0L.net
>>164

オイラもだ
この時期毎年のことだけど
レーパン履いて、清潔にも気を付けてるけど
肛門の左側、玉の少し前

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:57:01.39 ID:vYM+3q+2.net
>>165 蒲郡から碧南まで国道247走ったけど強風で
200wでも20km/h出ないことも。
パワーメーターがなければ心折られてたぞ、たぶん

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:18:12.40 ID:qgxDq2n/.net
行きが向かい風だったから帰りは追い風で楽になるなーって思ってたのに、見事に帰りも向かい風ですよヽ(`д´)ノ

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:31:46.28 ID:mORzoNgG.net
あるあるw

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:25:58.46 ID:+fk28AME.net
>>169
玉の前って尻か?

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:46:20.52 ID:1TN4ZuUF.net
>>167
庄内川北岸側ですか?19号より東は走って行けそうですね。

昨日、北区から旧41→鵜沼右折→入鹿池→小牧東→春日井と走ってきたけど、オーバー40の初ロード、初公道(河川敷で一度練習)にはアップダウンがきつかった。
2回のコンビニ休憩他坂道ストップ多数で3時間半位掛かりました。

もう少し平なとこも探してみます。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:04:47.33 ID:SZ+l7Edw.net
今日は疲れぎみだったので師崎まで行けず野間でとんぼ帰り
パンクしてた方が多かったような

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:21:03.67 ID:Na1Y6IR8.net
https://twitter.com/kkrn68x/statuses/478042907639676929

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:17:31.55 ID:w2zihjiz.net
>>173
そうです
ミューズで日に10回洗ったら
いい感じに小さくなってくれました

ところでツールド東北出られる人はいませんか?
個人参加で申し込んだんだけど、ちょっと寂しいので

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:51:24.28 ID:YFhUpIDO.net
昼から知多一行ってきた。
花ちゃん坂初めて登ったけど、結構きついね。

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200