2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【猛暑】Part90

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 05:26:01.14 ID:DYYDMkq1.net
前スレ
【GW】名古屋のケッタ乗り【菜種梅雨】Part89
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397896158/

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:16:28.89 ID:sNh7p8JI.net
>>907
愛知と三重ならほとんど返ってくるけど、
岐阜は返ってこない確率が高くなるな・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:21:58.80 ID:bMNnP+XL.net
ニノセだと9割くらい挨拶か会釈はされるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:28:10.44 ID:q/ykDbNC.net
おー降ってきた
午前中走りに行かないでよかったわ

911 :902:2014/07/13(日) 10:53:20.43 ID:8io8YtRB.net
走ってきた
自宅に着いた途端に
ジャージャー

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:01:47.68 ID:qqpQBWYZ.net
>>911
麺?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:13:44.13 ID:/5ysFlOD.net
AKBだろ馬鹿ww

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:33:50.01 ID:j5iDIN8g.net
>>911
象印?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:51:02.10 ID:4IbWT6hy.net
これから天気よ〜なるぞ!

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:08:06.79 ID:Z9EF2+7Q.net
でも路面濡れてるからあまり走りたくないよな
メンテするのもめんどくさいし

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:40:12.25 ID:p8ysybXV.net
死ねとまで言われるとは思いませんでした
しばらく離れます。名古屋の自転車乗りの印象を貶めてしまってすみませんでした
死ねは心に突き刺さりますね…本当に…

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:56:14.39 ID:bXMrofJG.net
この雨の中二ノ瀬行ってきた
山の神ご降臨だった

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:42:25.79 ID:FbS27daF.net
汚れも気にせずお気楽に乗れる安クロスか安MTBがほしいな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:42:38.17 ID:FOxZ2JIT.net
>>917
自転車乗ってて「死ね」発言はいかん。

しかし、そもそも止まっている自転車に自ら当たってしまったのに八つ当たりしようとした発言も如何なものか。

逆に引っ掛けた自転車も倒したりして
傷つけてたり歪ませていないのかな?
それに対するフォローはできているのかな?

名古屋の自転車乗りを一括りに批判する
前に自分の乗り方、マナーを見直した方がいいよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:19:18.76 ID:AFTx1Jhy.net
>>917
>>896

この判例的には相手の過失10%
http://www.jiko110.com/contents/busson/redbook/index.php?pid=3068&id=1306223679#1306223679

昔、道路にフォークリフトの爪部分を上げたままはみ出して停車しておいたところ
バイクがぶつかって転倒、ライダーが重症を負った事件があったが、判例が見つからんな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:33:50.23 ID:+Yj+Qifb.net
夕方から雨じゃなかったっけ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:53:36.61 ID:4IbWT6hy.net
もうすぐ雨降ってくるぞ!

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:57:04.99 ID:v7L13Wpq.net
けっこう降るみたいだね
午前中も天気微妙だったし走りそこねたわ
チェーンの掃除してローラー乗ることにする

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:58:41.34 ID:4IbWT6hy.net
俺は、営業車の上に細長い鋼材積んだまま歩道上に停めてあった車に、
横を通るときにその鋼材が目の横にぶつかって切ったことがある。

警察は呼んで、保険屋から少しばかりの治療費が振り込まれた。
その後警察がどう対応したかはわからん。

しかし動いていようがいまいが、
人が乗っていようがいまいが、
所有者は所有者たる責任があるのが社会通念だと思うよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:03:45.08 ID:ciSF+pMF.net
>>917
俺は、結果的にママチャリに八つ当たりしなかっただけで、十分と思うよ。
車道にはみ出しているのは危険行為であり、それはそれで処罰の対象。
すべての原因は自分にある、って理性的に処理できるもんじゃないだろ。

>>896を叩いている連中だって、全員が聖人君子であるとは思えん。
聖人君子なら、言いようあるだろうし。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:18:55.41 ID:3ROGyG2Z.net
長良川行ってきた。
10時ごろめっちゃ降られたわ。
立田大橋から名神高速辺りまで往復したけど
あんまおもろないな。
カラスがガーガー騒いでるくらいで正直退屈だった。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:04:25.19 ID:sNh7p8JI.net
>>927
ただの直線だもの。
1人で走ってもあまり面白みはないだろな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:17:18.40 ID:ciSF+pMF.net
>>919
とびっきり上等のロードを買い、今のを雨専用にするという解決法もある。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:35:26.26 ID:c/W5OLMl.net
>>925
鋼材がぶつかってじゃなくて鋼材にぶつかってだよね?

そら公道にモノがあれば危ないし所有者に責任はあるだろうけど
勝手にぶつかっていってぶちきれるとか信じられん
止まってるものも避けられないようなら自転車乗らない方がいいと思うけどな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:46:06.31 ID:SaldcsS9.net
>>930
正論

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:55:47.89 ID:sNh7p8JI.net
>>930
車両からはみ出るものを運ぶ場合、
赤い布をぶら下げる法律があるから、
それが無い場合、相手が悪い。

あと、細い鋼材なんて景色に溶け込んで見えない事多いから

>止まってるものも避けられないようなら自転車乗らない方がいいと思うけどな

なんて、偉そうな事言わない方がいいぞ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:05:39.90 ID:FqZnAeYE.net
挨拶なんてする、させるというのは、対向に目をやらせてこういうのに引っかかる恐れを生む危険行為だわな
いい加減にしろよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:20:55.66 ID:5wxNHr00.net
余裕があったらする程度でおk
たまに峠の下りカーブでも片手あげて盛大に挨拶してくる人居るけどコケるんじゃないかと不安になる

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:31:30.54 ID:v7L13Wpq.net
>>927
タイム測ればいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:48:22.88 ID:8io8YtRB.net
ちょっとタイムね

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:10:34.51 ID:ciSF+pMF.net
>>930とて、自分が事故すりゃ、それは極論と悟るさ。

車道にはみ出した状態で停めたママチャリも責任ある。
891の100%過失ではない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:21:59.15 ID:nKc6EJJB.net
どうでも良いからムシャクシャした時は走りに行ってこい

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:22:34.58 ID:7unsts9Y.net
そして事故る
精神が安定しないときは乗車してはいけません

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:35:05.34 ID:AFTx1Jhy.net
https://twitter.com/nwh_ngs73/status/488251092363255808

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:53:57.29 ID:c6WZbT0p.net
>>937
例えば、路上停車・駐車している車に
自動車がぶつかった場合、責任はぶつ
けた車の運転者にあると思うけど
それと同じようなものじゃないの?

あと、これはただの心情的な話だけど
誰がどうみても邪魔とか危ないという
ような自転車の置き方してたのかな。
どうも今回の話、普通に前方見ていたら
避けて通るなり一時停止して進むなり
できるレベルの話に思えるけど。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:54:48.36 ID:c6WZbT0p.net
>>937
例えば、路上停車・駐車している車に
自動車がぶつかった場合、責任はぶつ
けた車の運転者にあると思うけど
それと同じようなものじゃないの?

あと、これはただの心情的な話だけど
誰がどうみても邪魔とか危ないという
ような自転車の置き方してたのかな。
どうも今回の話、普通に前方見ていたら
避けて通るなり一時停止して進むなり
できるレベルの話に思えるけど。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:02:09.64 ID:n7YvaxrN.net
>>927
愛西の蓮まつり見てこいよ
あのへんだと木曽川左岸立田馬飼コースが楽しい
車避けの段差があるけど太めのタイヤならホップしていけるし、たまに近所の馬もおる

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:14:12.14 ID:ciSF+pMF.net
>>941
責任は両方にある。
どっちか一方だけ注意していれば事故は防げる、これは事実だが、
現実的にどちらに責任あるかという話になれば、両者に責任あり、となる。

現実とは、そういうものさ。

>普通に前方見ていたら避けて通るなり一時停止して進むなり

見落としやすい、とか、普通はそういう状態で置かれる物はない、とか、それはそれで責任あるわけよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:22:05.98 ID:aM5PwmNM.net
>>937
何が極論だったかな?
一方に責任押しつけてはいないし前見てないと危ないよくらいの助言のつもりなんだけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:30:19.25 ID:ciSF+pMF.net
>>945
>前見てないと危ないよくらいの助言のつもりなんだけど

なら、そのように書けばよろしい。
掲示板コミュニケーションは一期一会だ。
925には、「自転車乗らない方がいい」と書いてある。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:24:21.56 ID:X45wfYib.net
三河地方の人
よろしく

【静岡西部】浜名湖総合スレ 9周目【遠州一円】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405253756/

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:25:53.08 ID:+Yj+Qifb.net
せっかく地域スレなのに、「どの場所でママチャリがはみだしていた?」と
誰も尋ねないのが不思議。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:49:05.82 ID:8io8YtRB.net
そんな場面を良くみるオイラは不思議には思わないけれど
興味がなかったり、無関心だったり、自分は大丈夫って人もいるんじゃないかな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:51:07.76 ID:p8ysybXV.net
歩道沿いに長々と生えている股下くらいの高さの街路樹のちょうど繋ぎ目に突き刺すように止めてあって、
その自転車の前カゴが道路(路肩)にニョキッとはみ出していた
それに全く気付かず突然ハンドルを左に取られて身体が前方に放り出された。
何が起きた?街路樹の太い枝がハンドルかペダルに引っ掛かったのかと思ったが違った。自転車がそこにはあった
今日、同じ所を通ったのでよく見たら27インチのシティサイクルではなくもっと小さい自転車だった。サビサビでボロッボロなので多分ずっとその場で放置されてる
まだ危ない位置にあったので歩道側に寄せておいた
ダメだね。俺は物事を他人のせいにしたがる傾向にある
ごめんなさい
おやすみなさい

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:59:21.68 ID:+Yj+Qifb.net
>>950
自転車が放置されているのは何区のどの辺り?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:54:20.35 ID:5wxNHr00.net
自転車が放置されてなくても、雑草や枝が飛び出てることがしょっちゅうだし、路面もガタガタ・マンホール・溝が配置されてることが多いから
よっぽど綺麗な路肩以外は走らないわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:55:06.60 ID:4IbWT6hy.net
まぁ>>930は、「ただの若い人」なんだろうな。
経験のない人間に何を言っても無駄だわ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 00:02:51.64 ID:P0BBEZ8k.net
不注意で自爆する経験はそうそう無いししたいとは思わんな(笑)

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 03:05:20.80 ID:12vapEOr.net
カーブの先に急に枝が飛び出てて、危ないと
思うも避けれず当たってやり過ごすこと
はある。

今回の人はママチャリのはみ出しを認識
せず引っかかったのだよね。
場所はどの辺り?
街路樹の継ぎ目って結構市街地っぽく思
える。
視認できない程の速度だったのかな。


>>944
そもそもママチャリの置き方に問題もあることは判るのだが、車の路上駐車違反の車に車をぶつけた場合、事故の責任は
100%運転者であって、路上駐車違反
の責任とは別物だよね。

これが自転車に置き換わった場合、ママ
チャリ側にも社会的責任が発生する?

普通に停めておいた車に自転車にぶつかられた場合も車にも責任が発生する?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 04:27:36.74 ID:wVrBuPuG.net
釣られすぎだろ・・・

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:42:37.61 ID:Hp3YLJtF.net
地域性を感じさせない発言には、うかつにレスするべきではないね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:53:04.40 ID:AWXCcUKQ.net
>>955
以前あった事故だと、夜中に泥まみれでリフレクターもなにも見えない大型ダンプが街灯のない片側1車線
の道路に路肩に路駐してあって、大幅に車道にはみ出している部分に原付だか自動二輪だかが突っ込んだ
のがあった。そのとき確かダンプ側に10%の過失となったんではなかったかな。記憶では死亡事故
暗闇にダンプでもそんなもんかと思った

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:57:35.59 ID:KQFdX1dV.net
動体視力と視野

20代〜40代
http://jafevent.jp/imagedir/view/resize_area_281244.jpg
40代〜60代
http://jafevent.jp/imagedir/view/resize_area_281245.jpg
60代以上
http://jafevent.jp/imagedir/view/resize_area_281247.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:31:23.08 ID:2m4ukuRM.net
運転免許に定年制は必要だな
40過ぎたら取り上げろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:43:09.85 ID:OXB/gjfi.net
相当だな
大丈夫か?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:48:53.72 ID:yKc7hT+0.net
>>961
途端に日本の経済が立ち行かなくなることまでは、想像できないんだろうな
バカだから

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:56:54.93 ID:OXB/gjfi.net
バカが多いと困りますね

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:59:30.54 ID:2m4ukuRM.net
跳ね飛ばされて半身不随になってからそれが言えたら本物だよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:05:43.07 ID:BoxFQP/5.net
60歳程度なら年齢による能力低下よりも、
もともと持っている能力と性格の方が影響でかいと思うけどな。
軽自動車の若い女性の事故とか結構多いだろ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:25:51.79 ID:Pxuwa2Uy.net
>>964
交通事故の約4割は20〜30代が起こしてるんだが・・・
40〜50代は約3割・・・

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:35:13.72 ID:7dk25PIF.net
>>960
お前が40過ぎてそれが言えたら本物だよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:09:53.29 ID:yKc7hT+0.net
>>966
バカにとっては容量の少ない頭で思い付いたことが全てだから、事実や実際のデータは関係ないと思われる

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:13:24.76 ID:6hkwZCa+.net
3割もいるのかよ
じゃあやっぱ駄目だな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:02:01.21 ID:xAFl5NM/.net
>>966
ソース出せ、バカ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:07:19.54 ID:2m4ukuRM.net
都合が悪くなるとバカで済ますんだよな無能は

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:08:48.81 ID:Kw9ldS08.net
>>971
包茎は黙ってろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:19:56.25 ID:OXB/gjfi.net
オイラの孫は
法経学部でした

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:25:00.17 ID:xAFl5NM/.net
>>971
亀頭出せ、バカ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:51:48.59 ID:cgXJnmiY.net
呼んだ?

鬼頭です、

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:56:51.24 ID:uyohjaBZ.net
さっさとのりりん描け

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:13:57.80 ID:Pxuwa2Uy.net
>>970
官庁の公表統計だから、自分で探せるだろ・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:32:25.49 ID:tZ/mFk0W.net
DEPOの小牧店で、アンケートやっていて小物もらえた。
担当のお姉さんが美人だったの内緒。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:53:16.20 ID:AsVH49xm.net
>>978
ナイショになってへんしw

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:58:03.31 ID:yNaiugic.net
DEPO小牧ってプロ野球崩れが多いんだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:12:23.56 ID:tZ/mFk0W.net
スポーツ系健康美人だったよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:25:12.24 ID:ifwQT/GP.net
>>978
よし、一番ぴっちぴっちのレーパンはいて行ってくるわ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:30:33.60 ID:WNX58z65.net
これだからアホローディーは

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:07:13.90 ID:1kQEkMPp.net
>>975
テメーさっさと次スレ立てろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:35:36.17 ID:tZ/mFk0W.net
そういえば、景品にサイスポのスマホ防水ケースがあったような。

http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=309

俺のスマホは防水仕様なので触手が動かなかったが。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:38:25.01 ID:2+oPexY0.net
立田大橋から北へ木曽川右岸走ったけどいいね。
最初の方段差が定期的にあってうざかったけど、直線の練習にはいいわ。
東海大橋の門も開いてたけどそのままもう1個北の馬飼大橋まで行って帰ってきた。
ほんとは二ノ瀬行くつもりだったけど暑いし・・。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:57:21.62 ID:jR8+NAjO.net
>>978
デポってレーパンとかある?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:19:51.96 ID:tZ/mFk0W.net
>>987

ある。ティゴラブランドのジャージもある。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:04:37.70 ID:Rf9jEsF4.net
【亀頭】【丸出し】

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:27:38.70 ID:V0PYJRMC.net
>>978
個人情報と引き換えか

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:41:08.89 ID:v6YUx70O.net
ツールド新城のコースってあまりスピードあがらない?
こんど初参戦なんだけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:46:24.73 ID:X9pPiSfB.net
>>988
そっかサンキュー

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 05:45:06.02 ID:X1U50wMz.net
ツールド新城ってキツい?
関東から転勤してきたのでイマイチわからない。
で、これはアラシロって読むの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 06:54:48.12 ID:ubmFrYK0.net
新城は「しんしろ」だよ。
コースうんぬんより、暑さがヤバいらしいw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:19:07.47 ID:Zr+UqJys.net
ツールド新城
エンデューロのコース
ずーっと下って最後は公園まで登るための短い激坂
雰囲気で言うとジェットコースターなコース
路面が綺麗なのでスピードは風向き次第でいくらでも稼げる

クリテのコース
最初の登り返しのコーナーが曲者
落ち葉と道の狭さで落車が発生しやすい
スピードを上げて登り返そうと思ってはいけない
停止する気持ちで入らないと失敗しやすい

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:17:48.76 ID:8uJ54Zv7.net
>>990

いや、年齢と性別ぐらいしか個人情報抜かれない。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:28:05.81 ID:IgcgRUWT.net
>>996
オマエは、抜いたんだろ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:03:46.55 ID:s2+JgjU4.net
念のため、性同一障害の女ってことにしてくるわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:35:14.97 ID:8uJ54Zv7.net
>>996
LINE IDの交換すら出来なかったが何か?

>>998
イアンソープ氏の告白には驚いたわ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:28:14.44 ID:0nWVz8TN.net
スレチだけど、


今年のツール・ド・フランス、キンタナってなんで出てないの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:30:49.28 ID:0nWVz8TN.net
次立てた

【梅雨明け】名古屋のケッタ乗り【酷暑】Part91
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405402220/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:32:41.36 ID:7D6ai0HI.net
>>1000
 ナイロ・キンタナ(コロンビア=モビスター)が正式にツール・ド・フランス(7月5日開幕)を欠場することになった。

 18日、モビスターが予備登録の13選手を発表。昨年の同レースで総合2位となったキンタナは外れ、エースをアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)とするとした。キンタナはブエルタ・ア・エスパーニャで、ジロ・デ・イタリアに続くグランツール制覇を目指す。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:32:47.54 ID:lQZz57PM.net
>996
だっせーサブタイ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:45:45.11 ID:LCEYPo8R.net
>>1001
おつ

うめ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:05:53.94 ID:q2tL4EDk.net
うめ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200