2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏だ】福岡近郊の自転車乗り集合49【熱中症注意】

1 :cresson:2014/06/03(火) 19:12:13.47 ID:HfIJLuus.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前々スレ
【よかトピア】福岡近郊の自転車乗り集合47【晩冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391046859/
前スレ
【春だ】福岡近郊の自転車乗り集合48【峠だ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395666730/

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:12:54.58 ID:Y4Rgp0oq.net
小中高生が休校だからスーパーとか子供が多そう

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:37:07.36 ID:ghz8FkAE.net
用心して工事ストップしたらこのざまだよ
今日は飲んで過ごそうw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:14:44.03 ID:pUCpTXE9.net
ちらほら晴れ間が見えるほどに台風それたし、もう出かけるかー、と着替えてチャリ持って降りた
たった5分ぐらいの間に雨降ってた・・・

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:53:00.21 ID:cQyuRnok.net
ずっとエントリーしてなかったから知らなかったけど、福岡センチュリーランの
Aコースが102kmに伸びてるんですね。
いつごろ変わったんでしょうか?
制限時間も5時間30分になってるし。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 14:50:29.80 ID:RbOEmhe6.net
>>674
昔は何qだったの?
ルートラボパッと見伸びたようには見えないな
制限時間切れない奴なんているのか?
平均18.5km/hより速くで走れば間に合うんだから

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:57:19.51 ID:cQyuRnok.net
>>675
昔は92km(公称90km)で、制限時間は5時間でした。
甘木駅前を通って両筑橋からサイクリングロードに入るコースが、市街地を
避けるように持丸交差点から朝羽大橋に行き、そこからサイクリングロードを
進むコースになってます。

昔は18.4km/hでしたけど制限時間をオーバーする人はいましたよ。
メカトラなのか力量が足りないのかわかりませんが、小石原への上り
7%坂が上れない人もいましたから。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:56:37.94 ID:RbOEmhe6.net
まあ色んな人がいるからなあ
とりあえず土曜までは思いっきり走れるね

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:14:28.78 ID:pUCpTXE9.net
センチュリーランなのに160qコースがない事に驚いた

休憩や信号、高低差を考えたら、100q5時間はそれなりの難度じゃないの
俺なんて自動計測でも帰ったら平均速度20q以下なんてザラやで

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:04:15.75 ID:DTBcX8j0.net
相談です。クロス買って、とても楽しいので盆前に小倉から2泊か3泊の旅行に行きたいです。
ホテルかネカフェで泊まる予定です。別に困ったときは野宿でも良いです。

一日100kmちょい、最終日は200kmくらい走れます。

対馬一周とか、R10を行けるとこまで、鹿児島目指して南下して日豊本線輪行して帰ってくるとか、尾道まで輪行してしまなみ〜今治〜松山〜フェリー〜小倉とか色々考えています

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:16:31.13 ID:XLeTff8W.net
春日、大野城で初心者にオススメのショップ教えてぐたさい

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:46:06.57 ID:eOGku9um.net
雑書に早良口の弟子の店があるよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:47:29.50 ID:eOGku9um.net
ごめん南米ね、いい人でした

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:43:45.27 ID:QnlOl9eQ.net
春日市のKはやめとけ。飲酒運転公認のクソショップ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:27:20.74 ID:l7TdoZ7g.net
>>>680
ロードならキクチ、他のチャリは知らない

>>683
キクチならそれは無い

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:56:21.64 ID:Aossprwp.net
キクチサイクルのおばちゃんめっちゃいい人やん
持ち込みでも何でも修理、交換してくれるし重宝してるわ
まあ自転車屋だから当たり前っちゃ当たり前だけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 06:53:12.73 ID:5omeWG+1.net
あそこの連中ショップジャージきて走りに行った先で酒盛りしとるもんなw もちろん日帰りでそのあとも自走

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:25:05.53 ID:6jxPf3pE.net
スポーツデポの太宰府店なら春日・大野城から近いんじゃないかな?
初心者が入りやすくて、入門から初心者向けの自転車はそれなりに揃ってる。
ウェアもオリジナルブランドが安く展開しているから、一式揃えるのも楽。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:53:17.20 ID:zbfXOeRN.net
670です。皆さんありがとう!とりあえずデポを覗いてみる

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:33:55.65 ID:B37p3lwT.net
ショップと言えば千早に南米商会があったって本当?
藤崎に移転したの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:40:33.93 ID:Bi1Igna2.net
爪われてチャリのれねー

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:55:08.76 ID:SvBXXSh1.net
>>686
本当にキクチのこと?
他のショップと勘違いしてませんか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:13:06.76 ID:Rluhqkyc.net
>>686
気持ちがいい天気は飲んで当然だろ
未成年じゃなきゃ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:28:54.44 ID:r7NEpsTg.net
すごい理屈だなワロタ
事故起こす前にもう降りた方がいいんじゃね

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:52:28.28 ID:QMwfvd52.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:53:57.61 ID:Fl0dxD4X.net
やべぇ今夜は月も綺麗でめっちゃ気持ちいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:59:13.09 ID:4Lxv8Y1A.net
>>695
もう死んでもいいわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 01:25:46.86 ID:FCVk2JJ9.net
また日曜雨か…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 05:07:21.27 ID:t7Jwm7ip.net
12土13日は蛤林道が通行止め
ラリーがあるらしい
ラリーって、自動車のラリーなのかな
ググっても見つけきれん

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 07:22:23.78 ID:ID0a70mc.net
自転車は「軽車両」として道交法の罰則が規定されている

・酒酔い運転」は5年以下の懲役または100万円以下の罰金
・夜間の無灯火走行」は5万円以下の罰金
・傘を差してなどの片手運転」は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 08:00:00.24 ID:t7Jwm7ip.net
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金

・信号無視
・車両通行止めや自転車通行止めなどに違反した場合、一方通行を逆走場合
・交差点や横断歩道とその30m手前までの場所など、追い越しが禁止されている場所で追い越しをした場合
・踏切一時停止違反
・徐行の道路標識がある場所など、徐行しなければならない場所で徐行を越えるスピードを出した場合
・一時停止の道路標識がある場所で一時停止を怠った場合
・安全運転義務違反 ハンドル・ブレーキ等を確実に操作できない状態で運転したり、
他人に危害を及ぼすような速度・方法で運転した場合など

5万円以下の罰金

・「警笛鳴らせ」の道路標識があるのにベルを鳴らさなかった場合
・車間距離不保持 前を走る車や自転車にぴったりくっついて走った場合
・追い付かれた車両の義務違反 後ろから来た自動車などに追い付かれた際にスピードアップした場合

2万円以下の罰金又は科料

・交差点右左折方法違反 交差点で右折する際に、二段階右折の要領に従わなかった場合

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:31:08.45 ID:DtOkP8Rs.net
べつに免許制じゃないんだし他人に迷惑かけない範囲で適当にやればいいんじゃないかね

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:45:31.41 ID:CHINIeYL.net
こういうクズが居るようじゃ免許制が急がれるな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:38:20.16 ID:CiWYK/xq.net
蛤林道って背振のどの辺りのこと?
昼から背振上りに行くつもりなんだが…

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:20:41.00 ID:e2JhYZ+Q.net
>>703

http://www.geocities.co.jp/nourindou/newsuper/hamaguridake.html

地図奥が脊振から田中商店へ下る道(県道305号線)の途中、
手前が道の駅吉野ケ里そばのループ橋。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:27:18.04 ID:DtOkP8Rs.net
>>702
そんなに縛られるのが好きなら自分に首輪でもつけて免許貰いに行ってこい

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:55:36.26 ID:0cLAJGzg.net
>>701
「他人に迷惑を掛けない」判断をするのは
”自分”ってのがポイントだな
自分じゃ迷惑に感じない行為も
他人は迷惑に感じるかもしれないのが難しい所やね

まぁ、クズな人達は、自分にやられたら迷惑だけど
他人にやる分には全然平気って感じだよねw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:21:03.60 ID:e2JhYZ+Q.net
>>701
事故起こす人間もほとんどが“他人に迷惑かけない範囲”で適当にやってたのに
それが過ぎちゃったんだよね。
他人に迷惑をかけない範囲ってのは迷惑をかけないと分からなくて、かけてしまった
時にはもう遅すぎる。
だから、>>702みたいに免許や罰則で前もって縛っておかないといけないって
意見が出てくる。
そしてその理屈がわからないのが>>705

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:47:34.00 ID:OKsWfszb.net
大雨 福岡市中央区 赤坂

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:09:08.78 ID:0cLAJGzg.net
凄く降ってきたぞ
今日出かけた人は大丈夫かね、こりゃ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:16:09.34 ID:jlL2KZFJ.net
大雨だな
台風どこか行って喜んでたらこのザマ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:30:02.52 ID:YTvaqPRV.net
明日のオートポリスは大丈夫ですかね

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:10:04.57 ID:e2JhYZ+Q.net
オートポリスって前回も雨じゃなかったっけ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:12:51.20 ID:CiWYK/xq.net
峠で雨が降ってきたから早めに引き返してきたんだけど、正解だったわ
フルで走ってたら18時ごろ帰宅予定だったから悲惨だったろうな…

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:47:30.33 ID:qxszUXDh.net
>>709
そりゃもう髪からシューズの中までずぶ濡れよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:58:20.82 ID:Xa7Cz1V3.net
ヤフーとマピオンに騙されたw
18時から雨予報のウェザーニュースを信じなくてごめんなさい

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:08:29.19 ID:d6/seB/6.net
雨雲の動き予想から判断すればいいけど5〜6時間後しかわからないんだよね。まあスマホで見ればいいんだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:49:32.84 ID:aKIZddlH.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                  \

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:20:25.73 ID:JnkGGHuH.net
>>714
パンツの中も縮こまりましたよ、ええ
とはいえ走ることで熱つくってたからそこまで凍えはしなかったけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:38:32.32 ID:t7Jwm7ip.net
キューラギダムまで行くつもりだったけど
加瀬川ダムで雨が振ってきたんで、やめて古湯から263号戦へ向かった
やまびこ温泉あたりで土砂降り!
雨宿りして、小雨になったんで走り出したら、すぐに土砂降り
雨宿りして、小雨になったんで走り出したら、すぐに土砂降り
雨宿りして、小雨になったんで走り出したら、すぐに土砂降り
・・・雨雲と同じ方向に走ってるんで、雨雲に追いついてしまうw
博多駅にトム・クルーズ観にいったときにもらった雨合羽が役に立った

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:56:31.18 ID:ja5Tzn/n.net
トム・クルーズといえば、夕方CSでラストサムライやってたな
久しぶりに観たが、日本語吹き替えはちょっとなぁ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:15:13.84 ID:0cLAJGzg.net
今日はスーパームーンらしかったが
残念ながら全然見えないね

オートバイ乗ってた頃は、夜にふらっと走りに出るのも好きだったんだが
自転車になって、あんま夜に走る気にはならないなぁ

夜トレ以外で、単に夜に走るのが好きって人、いるのかね?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:26:03.99 ID:t2aTaL6/.net
>>721
用が無くてわざわざ夜走りに行くことはないけど、夜間走行はすごい好き

というより、明るいライトつけて夜走るのがなんか好き。
ほんでもって俺のチャリには防眩加工した600ルーメンのライト付けてる

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:45:22.37 ID:xeSmigrg.net
福岡にて期間限定オープン! 「弱虫ペダル in ナンジャタウンサテライト」
【実施店舗】namco博多バスターミナル店
【実施期間】2014年7月1日(火)〜10月5日(日)
http://www.namco.co.jp/chara_shop/yowapeda/

女子が夢中な男子マンガBest20、連載中&完結の2部門 - mixiニュース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091

弱虫ペダルが人気すぎて池袋のサイクルショップがアニメイト化 - IRORIO(イロリオ)
http://irorio.jp/aimiyayuichi/20140526/138056/

弱虫ペダル:ブームで“自転車女子”急増 業界も熱視線 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://mantan-web.jp/2014/03/15/20140314dog00m200027000c.html

舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Order
DVD購入者限定イベント開催!
http://www.toho-a-park.com/yowapeda/ih02event.html

DVD「弱虫ペダル スペシャルイベント 〜LE TOUR DE YOWAPEDA〜」一般予約受付スタート! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140603

TVアニメ『弱虫ペダル』2014年10月より第2期放送決定! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140518

7/22(火)よりローソン限定「弱虫ペダルキャンペーン」スタート!! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140703

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:15:25.41 ID:SLYc1rB6.net
>>722
600ルーメンっちゃ明るいな
それぐらいのライトだったら路面が確認しやすくて良いだろうなぁ

夏場は涼しくなった夜に走るのも良いかもしれんけど
景色がみえないのと、路面状況が解らないのが辛いよな

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:21:03.41 ID:xtXHnPgi.net
田舎の夜は虫が多過ぎて無理

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 01:57:59.98 ID:ZWBpbId0.net
昔小石原に蛍見に行ったなぁ。。。わ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:37:22.74 ID:rsz8Fshdp
今日天気予報詐欺すごくない?今大雨の予想なんだが。
晴れてるんですけどin博多

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:25:54.93 ID:Gtvkcq3G.net
気象庁の予報はクソだな
昨日大はずししたから、今日は雨よりで予報出してるのかって感じ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 00:06:54.59 ID:UqBNUkOL.net
今日(14日)は雨降らないといいな

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 02:37:01.05 ID:cRjd9BE6.net
オートポリス中止になったけど濃霧の中帰りを自転車で下っていく奴らがいて死にたいのかと思った

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 02:43:29.13 ID:D1m3lHvb.net
>>729
午前3時前、しっかり雨が降ってます。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 03:52:29.16 ID:D1m3lHvb.net
雨はやんだけど、今日の天気はどうなるか予想しづらいな。
天気予報はあてにならないし。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:17:40.63 ID:8wiF23YX.net
予報は曇りだから今日は大丈夫かなと思ったけど、全然ダメじゃねえか

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:40:45.52 ID:R/+4e+Pk.net
オートポリス中止になったのか
やっぱエントリー料返ってこないんだよね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:03:50.28 ID:W3o+c8+J.net
うん(´・ω・`)

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 11:36:09.21 ID:aub9qKIZ.net
またシトシト雨だよおおおおおおおおおお
ドーンと降ってカラッと晴れてくれ
全然走れんじゃないか!

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:18:30.78 ID:Z5Ni+rNf.net
梅雨明けは週末かなあ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:39:42.81 ID:UqBNUkOL.net
明けたら明けたで灼熱地獄が待ってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:00:35.82 ID:gusQumVm.net
去年は盆後半からいくらか涼しくなったけど、それまでは38℃とかだったからマジで自転車乗っててぶっ倒れるかと思った

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:36:10.82 ID:cRjd9BE6.net
湿度高い30度よりカンカン照りの40度の方がいい

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:24:31.39 ID:FcT7XbtV.net
今年の梅雨はおしとやかだったな
台風を退治してくれるし、こんな梅雨だったら歓迎

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:25:40.04 ID:D1m3lHvb.net
いつの間にか日が差してきてる

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:41:07.03 ID:cpwJhWtU.net
このまま梅雨明けしちゃいなYO

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:19:04.12 ID:pOf2rRrn.net
水は大丈夫かな

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:10:42.08 ID:TSKE6DKJ.net
夕方に板屋峠〜脊振山自衛隊基地まで登ったけど
105ブレーキだと下りで死を見ました
ウエットの下りはどうやって捌きますのん?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:14:23.74 ID:UqBNUkOL.net
昼寝から起きて夕方晴れてたからラッキーと思って九千部に向かって走りに出たけど
山道はまだ濡れてて汚れるなあって思って
そうだ宝満川沿いを走ろうと思って向かっていたら
夜須のほうの山の道は日が差してるから渇いてるだろうと思って向かってたら
左に見える三郡山に登りたくなってそっちに走っていったら
頂上付近を雲が覆っててなかなか取れないから
若杉山に行ってみようと思って35号線を走ってたら
ライト点けてなかったからこのままだと日が暮れてまずいし
35号線は大型が頻繁に走って怖いから四王寺登って帰ってきた。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:15:39.77 ID:aub9qKIZ.net
雨も走るならディスクブレーキのシクロクロスとか良いんじゃないか
アルテのアーチにデュラのシューだけど、やっぱり雨の下りは怖いよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:30:10.10 ID:M/dxncp1.net
下りは常にブレーキ当て効きさせてリムの水分を除去。まあいつも以上に安全マージンを取ってゆっくり下るのが大切

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:27:22.91 ID:8wiF23YX.net
雨天走行なんてろくなことない

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:12:41.67 ID:UqBNUkOL.net
夏は吹っ切れて気持ちいいよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:56:01.24 ID:dUGt702H.net
カーボンリムでウェットの下りはもうどうしようもない
降っていれば効きは悪くなるけど、放熱気にしなくて済むからまだ何とかなる

ディスクブレーキもっと出てこないかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:15:18.18 ID:ebTna5Qd.net
ブレーキだけ効いても雨天時はタイヤのグリップが期待できないので意味ない

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:15:46.33 ID:D1m3lHvb.net
ディスクブレーキでの輪行って難しくないの?
なにかちょっと当たっただけでディスクが傾いて修正が難しい気がするけど...。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:31:39.41 ID:5B28DPJR.net
いくらなんでもそんなにヤワじゃねぇよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:33:27.14 ID:ebTna5Qd.net
気をつけてれば大丈夫、そう簡単に曲がるもんじゃないし、少々歪みなら戻せる。
飛行機のように預けるときは不安なので、そういう場合はローターを外すか、
こういうのがある。ホイール買うとハブに付いてたりするやつ。
http://ckirin.com/wp-content/uploads/2011/01/31/IMG_9880-s.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:50:00.30 ID:W3o+c8+J.net
走るぞー

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:43:54.00 ID:3U6rddIa.net
おいさ!おいさ!

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:30:28.32 ID:HRis/31r.net
弱ペの飾り山なかったなそういや
TVQじゃなくてFBSだったら渡一に飾られてたんだろうけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:32:14.05 ID:zLse5fSb.net
>>754>>7444
レスありがとうございます。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:33:12.99 ID:zLse5fSb.net
>>755が>>7444になってました。申し訳ありません。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 05:39:52.54 ID:zLse5fSb.net
4時前に起きて朝練に備えたけど、雨が降ったり止んだりで出発する気が起きない。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:36:01.33 ID:0400UJC1.net
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\ < ハッ! おいさ!おいさ!
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /           シェアNo.1!
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ            ママチャリ天下!
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:26:48.20 ID:aWzeIvVZ.net
ブレーキよりタイヤかえろ
それが一番手っ取りばやいわ
パナレのツーキニストとか

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:37:55.02 ID:Vx5S0FAu.net
板をウエットに強いR54C4にしたらだいぶようなったさね

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:51:25.15 ID:0mH8AW02.net
前輪R55C4後輪C3っあり?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:37:27.68 ID:Vx5S0FAu.net
C4がウエットの制動力がC3に比べで20%向上したらすいよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:30:52.01 ID:gx+pESbI.net
福岡から下関まで自転車で行きたいんですが、国道3号線は自転車走行には適していないと聞きました

どのようなルートで行くのが楽でしょうか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:34:41.00 ID:Kvp5IPMO.net
電車で輪行が楽かな

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:34:42.64 ID:zLse5fSb.net
>>767
自分ならこんな感じで行くよ。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ed752253ff5d405c4b5d87923df3d216

遠賀郡の戸切交差点から遠賀川橋まで国道3号線を通ってるように見えるけど、
実際は側道を通らないといけない。
水巻町役場付近の立体交差も自転車通行禁止なので、下に降りる。
小倉から199号線に入ってるけど、3号線でも問題ないので、トラックが嫌いなら
3号線を行ったほうがいいかも?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:42:26.82 ID:pIBFkkIm.net
3号線は香椎から古賀辺りまでと海老津から黒崎辺りまでが怖いね
せめて道がちゃんと整備されてたらいいんだけどガタガタだし

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:02:05.00 ID:zLse5fSb.net
ところで>>767は福岡のどこから出発なの?
福岡市と言っても広いし、福岡県ならなおさら。

総レス数 1012
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200