2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のダサいチャリンコを評価してくれ

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:38:46.91 ID:0/T29u2o.net
「ダサい自転車の画像24」スレで要望があったので、建ててみます。
自分のチャリ画像をUPして評価してもらうスレがなかったので、あってもいいよね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:08:20.12 ID:elZ/Q8EK.net
サドルの角度が気になるw

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:20:33.27 ID:pfm7WA4z.net
下り系かってくらいの角度だな

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:23:57.63 ID:PXcAfavF.net
>>405
いやその前にセパレートじゃないし

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:28:37.92 ID:ukgwJutz.net
>>398
>>405

セパハン <−− セパレートハンドルを略した物

セパレートハンドルとはオートバイのハンドル形式の一つで、左右のハンドルが独立した部品で構成され、
それぞれがフロントフォークを締め付ける環状の取付金具で固定される。フロントフォークを締め付けて
固定(clip on)することから、英語圏では"clip-ons"と呼ばれる。



スワローの出来損ないで、セパハンじゃない

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:34:52.45 ID:ukgwJutz.net
>>405
ちなみに、セパハンだからと言ってバーエンドが下がるじゃないよ。
確か国産で初めてセパハンが認可されたのがCB750-Fあたりで
その頃はセパハンのアップハンだから。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:05:41.34 ID:5Y2nO3H+.net
まああくまでセパハン風ですから。
セパハンの意味くらいさすがに知ってますし

コンドルハンドルじゃないーって言われてるけど商品名がコンドリーナバーだからなんともなぁって感じ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:43:46.24 ID:y2C34Xxn.net
手首捻れそうな角度にブレーキついてるな

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:46:08.07 ID:rWXVwD/z.net
>>411
風にもなってねーから。消えろ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 03:52:11.63 ID:V9Hp/z65.net
>>398
珍走がイメージするセパハンだな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 06:27:08.52 ID:J1kBM97X.net
>>398
ドッペルでも乗ってりゃいいのに

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:04:09.80 ID:SBq1uo6V.net
なんだかんだで人気あるな(笑)

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:36:08.88 ID:R2dOoGSc.net
こりゃあかなりの変態ですわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:48:35.36 ID:gD17w6vK.net
>>398
1 前も書いたけどこのフレーム形状が理解できない。ダージャンぽいけど細すぎるし。安MTBのXS?
2 ディレーラー変じゃね? チェーンが短すぎる気が
3 シートクランプの角度あぶないよ…

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:58:14.55 ID:SABMQOCy.net
29erの小さめのサイズのは大体こんな感じだろ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:02:47.20 ID:VnQlTkrk.net
シートクランプのピンの向きも攻撃的だねw

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:19:20.83 ID:rWXVwD/z.net
>>420
これって、クイックのレバーをクランプボルトのハンドルと勘違いしてぐるぐる回して締め込んでるじゃないかな、以前クイックの仕組みを理解してなくて同じようなことしてた女性がいた。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:41:25.05 ID:5Y2nO3H+.net
opusのsketch

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:08:02.81 ID:gD17w6vK.net
オーパスのスケッチ…
やっぱサイズはXS?まあそれはいいとして

どっちにしろシートクランプのレバー位置は怖いわ

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:59:05.89 ID:J1kBM97X.net
>>418
これが安ものに見えるか?ふつーにまともなMTBだろ、ベースはな

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:38:09.85 ID:szT+2A1O.net
ここまでやるのならリジッドのフォークにしたほうがいいと思うね
モーターサイクルっぽくってことでサスフォークなのかもしれんが。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:40:14.03 ID:DiG8ebal.net
ダブルクラウンのリジットフォークとかあるやん

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:42:21.21 ID:szT+2A1O.net
ダブルクラウンはむっさ高いからな…

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:00:18.48 ID:5Y2nO3H+.net
本当はダブルクラウンのハードテールのmtbが欲しかったけどそんなの20年くらい前じゃなきゃないし。
後付けダブルクラウンは高すぎるし29er用ってそもそもあるのかってのが

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:25:20.81 ID:gD17w6vK.net
セパハンでいえばこっちのがカコイイ
http://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/e/4/e43d4608.jpg

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:29:52.72 ID:DldeV/Fw.net
これならわかるわw

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:32:49.93 ID:aK+uObiP.net
>>429
これはなかなかいいかも

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:37:34.69 ID:J1kBM97X.net
これがセパハン

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:47:24.75 ID:JpVtvUtC.net
これはやっちまったなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:49:55.72 ID:1qRk7ohs.net
>>428
ドラドとDUC32

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:16:43.96 ID:P6KO+8uI.net
>>429
ポルポルw

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:43:16.93 ID:Lxy1j/Pp.net
次からは格好良いと思うに変えよう

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:07:41.59 ID:8Ul+aBT6.net
ダサいチャリンコを評価するスレなのにカッコいいチャリ貼るってどういうことだってばよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:11:08.05 ID:xrb0WNnx.net
これがセパハンだ、とか言って貼るならまだしもこっちのほうがカッコイイといって貼るのは確かにおかしいかもなww

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:34:05.82 ID:GE/DDr6C.net
サドル下げて峠の下り攻めたら楽しそうだ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:43:04.73 ID:jiIio7ld.net
セパハン好きの日本人だったらこれを買うべき!!
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-55-06/vfr1cbr9nsr25cbx4/folder/893452/50/32912550/img_2?1385035629
俺はノーサンキューだけどw

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:45:28.44 ID:Elpv2boK.net
これな
ひどいよなこのDHバー改め殺人バー

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:58:13.96 ID:LbSL++vt.net
先端の赤いのは、押すと何かが起こるんです?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:06:10.43 ID:StaWCMjh.net
>>440
前に出てる部分の使い方?意味が判らない・・・

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:14:37.07 ID:++bOrm25.net
殺る気満々すぎる・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:40:51.75 ID:zn7DNSrv.net
ダセエ
最近の車のデザインも根こそぎダサくなったよな
NEW NSXみて愕然としたのを想い出した

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 02:05:29.20 ID:cDkBMc76.net
時代の移り変わりについていけなくなったものを老害と呼ぶんだよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:26:23.98 ID:/9GV2PaM.net
>>440
ビームでも出るのかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:49:39.75 ID:cbe6qWyz.net
二本が合体するとさらに強力な剣になる

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:21:34.12 ID:GonPhLNx.net
>>446
分かってないな
不評でデザインが一部変更されたってのに

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:46:26.51 ID:6tjXuuEs.net
コンビニ弁当スレ永年の課題の解が得られた気がした

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:48:18.10 ID:VHZN2Vlr.net
チャリのこと舐めきってる感ハンパないッス
突き出している物は買い物にはけっこう便利かも

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:33:47.59 ID:DtbH1D9c.net
レクサス?
なんかガンダムの腰に付いてるランチャーみたいだな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:57:40.18 ID:duFK68Lg.net
だからグラディウスのビッグバイパーだと
何度言えば。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:11:07.16 ID:3LCt9Pi+.net
DESTROY THE CORE!

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:46:23.33 ID:QhvLaZ3T.net
前方突起を拡げるようにするとブレーキ掛かるとか冗談みたいなレバー(比)
ではあるまいな?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 04:19:16.79 ID:XKu7iC1p.net
お股開いたら加速しちゃう

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 16:56:21.25 ID:OUljgkJe.net
どいつもこいつもw
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9e-55/nobuaki_com/folder/1603284/35/52332535/img_0

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:06:46.67 ID:ig9kIxk+.net
>>457
DHバーで電動変速したい場合はどうすればいいんでしょうか
このSTIをブルホーンにするアイデアは素晴らしいとは思うが、DHバー変速ないじゃん……

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:43:42.07 ID:Gj7e4oQS.net
>>458
STIベースなんだしDHバーでシフト操作できないだろ
電動もあの形じゃ付かないな

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:48:52.25 ID:KWYL/ixr.net
>>459
なんでDHバーに電動シフトボタン付かない形にしたんだろうね……
DHバーなのに電動が付かないとか終わってるやろ……

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:49:17.17 ID:/51ZXLwb.net
素晴らしいも何も形としては下ハンぶった切っただけでしょ
電動がなかった時代のだとは言え合理性がない
まあ今ならサテライトスイッチ括りつけておけばいいだけだからDHバーの方でも変速できるが

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:42:01.58 ID:IkI/YD6g.net
>>455
その発想ちょっとひねれば意外に使えるかもw

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:57:00.05 ID:/+oS997U.net
DHバー用の電動デュラのやつあったはずなんやで

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:28:54.14 ID:MjUM5ABT.net
>>440
グラディウスの戦闘機みたいだw

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:39:14.89 ID:e+BtbJ15.net
>>463
>>457に付く電動スイッチがないって言ってるんだが理解してる?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:00:44.24 ID:/jsqKYeD.net
固定する穴がなければ付かないのか?機械式じゃあるまいしw

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:07:54.16 ID:8uALXuCQ.net
場所教えてもらわないとおちんちんも挿入できないようなヒトなんでしょ

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:23:40.30 ID:DHCWD2C+.net
>>464
ああ、既視感があると思ったらビックバイパーに似てるんだ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 06:22:29.24 ID:e+BtbJ15.net
>>466
そんな本末転倒な回答されてもねえ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:05:39.30 ID:/jsqKYeD.net
ごめんお前がなにを言いたいかさっぱり理解できない

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:09:36.89 ID:bObkzH+z.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nu2x-7tK1XU
うん、>>465が何言ってるのか本当にわからんよな

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:52:50.70 ID:DHCWD2C+.net
>>469
とりあえず「DHバー用」として製品化されてるモノは付かないと言いたいんだと思うんだけど、
何がどう本末転倒なのかが分からん。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:27:41.87 ID:B1C7IQP1.net
アスペ多いね

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 14:19:35.40 ID:DHCWD2C+.net
なんか最近、自分が支離滅裂なのに、それを指摘されるとアスペとか書いて逃げるだけの奴を結構見かけるんだが。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:28:40.97 ID:YdC+pLNL.net
ふーん…

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:25:43.96 ID:efp6l4vz.net
何だこの空気は

それよりいい事思いついたよ!
XeNTiS製ハンドルの製造権をレクサスの自転車部門が買い取って
(今はホイールしか製造してないらしいから)、
>>457をエディメルクスETTに装備する
そして金色に塗ると…>>440の市販型の完成〜〜!!

ちなみにバーコン仕様もちゃんとあった

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:15:13.49 ID:gObeGIH8.net
レクサスに自転車部門ってあったんだな…
知らなかった…

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:20:30.14 ID:efp6l4vz.net
いや、、、部門(仮)とでも書くべきだったかな

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 20:09:57.00 ID:mx/TKqmi.net
レクサス自転車100万円な。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 20:52:02.47 ID:gObeGIH8.net
>>479
こま?
高杉やろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:04:26.88 ID:kyq9Ozgd.net
LFAのためだけに作ったカーボン釜余ってるからな

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:04:42.47 ID:/jsqKYeD.net
まあ限定だしな
謎のカーボンフレームに電ヅラとヅラC50CLでその値段

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:07:05.82 ID:x/w0nFFc.net
中華だったら笑う

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:01:53.55 ID:mx/TKqmi.net
実物見たけど...
あれならターマック買うわw

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:27:38.37 ID:1PN5SrDv.net
レクサス自転車は塗装にやたら凝ってるって聞いた

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:17:34.66 ID:QW4CsoxX.net
企画物って誰に需要があるんだろう

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:20:18.50 ID:AVYcFFx0.net
AVの話?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 06:55:03.72 ID:nw2K6y9P.net
BMやポルシェになりたかったんだろうな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:00:55.80 ID:D2huc9lJ.net
まあでもアホみたいな資本力と研究リソースと営業力はあるから、トヨタが本気で作り続けてくれないかなあとは思う

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:57:41.71 ID:pK5L9fnH.net
そういうのは本気とは言わないだろw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:00:17.98 ID:0nQs0vBL.net
レクサス買う時に100万の値引きする代わりに
自転車付けてもらえれば、経費で落ちる

問題は、今の時期に100万の値引きは考えにくいことだが

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:13:01.98 ID:9gge3h1f.net
レクサスのクサスバイク?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:08:18.82 ID:wkmSaBAb.net
臭っ!

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 02:32:21.02 ID:1R2c7r0R.net
ロードバイクが駄目ならタンデムを作ればいいじゃない

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:37:40.51 ID:aAsW3Me3T
このチャリはこのスレでよいのでしょうか?
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1404977551.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1404977647.jpg

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:49:54.07 ID:pZ/2ISKK.net
ああ、自動車の名前ついたなんちゃってロード系ね…
とか思われちゃうんだろうな

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 16:46:03.77 ID:ZotvQ4aB.net
>>384
今年1番笑いました
ありがとう

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:01:42.57 ID:65KuxJLx.net
過疎ってきたな

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 09:55:54.98 ID:px+1qRcR.net
何かと思ったら。
チェーンには何故か給油って言うね。俺も注油だろ?と思ったが。

多分、チェーンは十分な油を注して使うもの、しかしエンジンや車のギアボックス
のようなオイルパンが無い場合も多いし、それでも常に(というか定期的に)
油は注さなきゃいけないのだし、で給油って言い方になったのかも。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:37:48.79 ID:UMnu+MnZ.net
おまえのなんちゃって言語哲学講座とかどうでもいいから
低脳が無理してレスするな
スレが汚れる

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:46:22.15 ID:iiilQQxf.net
まあごく普通には注油だな。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 16:06:16.47 ID:4hzlQv4V.net
>>500
なにファビョってんだよ。
給油を注油と訂正してくれただけなのに。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:53:55.15 ID:+f5ERrqB.net
そいつの中では給油しか認めないって事なんだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:42:02.77 ID:7s3b8Ot9.net
給油、注油どちらも実は合ってるんだzeって事だろ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:05:31.10 ID:IhJ7TemA.net
意味が伝われば言葉の誤用なんてどうでも良いだろ
論文書いてるわけじゃあるまいし
見ての通りスレが汚れてるじゃねえか

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:26:59.47 ID:Z3Zcy/6B.net
流れみろ。
訂正されたこと流せばいいのに反応してるから荒れたんだろうが。

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200