2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のダサいチャリンコを評価してくれ

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:38:46.91 ID:0/T29u2o.net
「ダサい自転車の画像24」スレで要望があったので、建ててみます。
自分のチャリ画像をUPして評価してもらうスレがなかったので、あってもいいよね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:25:13.87 ID:ysfGO5sO.net
夕方に画像上げるからちょっと待ちなされ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:51:01.82 ID:xC6LV54b.net
>>609
ヤフオクで売ってる15000円のフレームだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:02:07.23 ID:zrnvMpIY.net
>>609
「あいつ今、ロックバイクス乗ってるらしいぜ!」ヤンチャな噂が聞こえてきそうなストリートロード。
こいつに乗るにはサイクルウエアーなど必要ない。
何時もの一番好きな服で、お気に入りのスニーカーをストラップで締め上げ、ピストのように乗り倒せ!rockbikes Rocket


これは名文。
改変されて出回りそう。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:08:34.22 ID:ZGCygBJe.net
>>609
11s化に草。素直にロードかっとけってww

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:25:41.05 ID:u17IJwEz.net
>>615
すぐではねーよw使ったことないやつが何ほざいてんだかw

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:31:10.50 ID:VaPsMPhj.net
>>620
雨で泥被ったら一発やで

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:44:55.12 ID:fpsjmRjh.net
>>609
上のロックなんとか、街乗り用のくせにエアロっぽいフレームって、なんか存在としてダサくね?
素人騙して、低性能の商品を高額で売りつけようって魂胆が見え見えじゃん

TT車とかトラックレーサーは、本物の雰囲気があってカッコ良いんだけど・・・


つかなんでエレベーター停めて写真撮ってんだw
人の迷惑考えろやw

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 14:18:53.35 ID:u0ugrM8E.net
見た目だけしかも画像で判断出来るほど玄人がいるのか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:37:02.76 ID:6WJH+2im.net
>>609
下のも608が乗るの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 15:35:39.76 ID:QrmiJ6zb.net
>>564
いいじゃん
最近3輪いいなと思ってる
乗り心地どう?
100kmいけそう?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:16:35.48 ID:mEXDl5cq.net
中古フレーム組んだので...
http://imgur.com/JBljXr1.jpg

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:59:12.45 ID:qQ90QHbE.net
シートポストの出てる量に対してハンドルが異様に近いのは何故

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:00:57.49 ID:8ZQIrozS.net
>>627
写真用

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:03:41.59 ID:VMXaHwSL.net
ペダルが年代物?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:31:49.62 ID:mEXDl5cq.net
>>627
>>628
股下長いわりに上半身短いからとりあえず短めの90ミリで試走してた
窮屈だったから今は110ミリに交換してあるよ

写真用にいちいち上げて戻してとか面倒でしょ


>>629
確かに年代物といえば年代物かな

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:53:00.29 ID:8ZQIrozS.net
>>630
マジかよ・・俺の倍ぐらいあるな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:07:32.71 ID:amZLkgO7.net
この交換して余ってたパーツにフレーム乗っけた感

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:46:49.43 ID:OsuoRyWA.net
ダサいわけでもないしカッコいいわけでもない何の特徴も無い自転車だね

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:18:18.07 ID:rNrJmYDh.net
ロゴが五月蠅い
ダウンチューブだけなら悪くないのに

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:02:45.45 ID:iLDJQylk.net
トップチューブバッグはやめた方がいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 08:08:14.21 ID:G5pQqG+P.net
トップチューブバッグ便利じゃん
100kmくらいならいらないけど200kmくらい走る時は重宝してる

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 10:16:50.47 ID:xzGFJh40.net
http://i.imgur.com/v55ifmE.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:41:33.12 ID:HMsK4WQY.net
>>637
なんの特筆もなくいたって普通の自転車

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:29:22.25 ID:YwWK8pSx.net
>>636
便利云々じゃなくてダサいってだけ
あとダンシングした時に膝に当たるし

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:40:47.06 ID:ct9+vAmf.net
625です
過疎ってたけど画像を透過するとそれなりに人が来るのね

トップチューブバッグはダンシングの邪魔にはなるけど、
ダンシング多用する乗り方しないしまあいいかなあと


ダサいってレスしかつかないんじゃないかと思ってたんだが
普通って感じのレスが多くて安心したよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:23:15.01 ID:WZDTZYHY.net
学校でチャリパクられました 貯金して80万貯めてやっと買えた 自腹で買ったチャリやねん。
ほんまに返してほしい。
鍵してんのに、専用のやつで 切られた跡はある ほんまにだるい 良かったら拡散して

ttp://pbs.twimg.com/media/B45kylqCAAAz-Pr.jpg

ttp://pbs.twimg.com/media/B45kylZCEAE8FZh.jpg

ttps://twitter.com/Hkr418/status/544483437185224706

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:34:01.00 ID:TXOSy1/a.net
ネタにしか思えん。せいぜい2万位の
ママチャリにしとけばよかったのに。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:41:37.19 ID:Rq243PFA.net
ネタだよそれ。
前にも貼られてた

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:06:04.74 ID:tp7wKaL8.net
ゴミ屋がwwそんなもん取る奴いるのも不思議だな

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:36:09.63 ID:S/50Q55W.net
ネタとして却下されたにも関わらず
まだマジレスするヤツ
一つ二つ前のレスも読めないとはな

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 21:23:43.84 ID:3Mpuddzq.net
>>643
このアカウントいい感じに叩かれてるけどねたなん?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 23:15:00.61 ID:RMWEgwSP.net
ロータークランクにフラペもネタなん?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 03:18:28.36 ID:Xl0jh8Fp.net
尾灯は普通反対側に着けるだろ……

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 21:46:25.63 ID:++1P2+ao.net
結構いるんだよね。
前ライトを左につけたり、テールライトを左につけてる馬鹿が。

購入店で教えればいいだけなのに、それすらも教えない店で買ったのか
ママチャリのライトが右に付いてるのに、それの真似すら出来ない馬鹿が。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:37:12.96 ID:kUxXNPPc.net
>>649

前ライトは左につけてますが、どこが正解ですか?
路側帯の路面状況の目視や歩行者の早期発見のためには左だと思ってました
深夜に走るときは、右側にも付けて2本点灯ですが…

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:44:25.04 ID:6BV+e20Z.net
好きにしろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:48:37.10 ID:ImyvQVY/.net
車両という観点から見ればセンターライン減光、路肩を照らすっていうのが
車やオートバイの照明の基本だけどね。自転車はそれほどの照度が無いから
なるべく中心がいいんじゃないの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:57:11.07 ID:3687mR90.net
左ライトが基本とか言う奴まじあほだな
軽車両だろよく考えろ

歩行者早期発見とか言う前に暗い夜道はスピード控えめいつでも止まれる状態にしとけや!
危なかったら止まれとにかく動いていると事故ったとき不利になる 
後ろから追突された?そら前方不注意だろシネヨカス

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:07:07.65 ID:ThFJtqUz.net
両方つけとけばええねん
それか真ん中

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 17:04:42.74 ID:Vzn/l+16.net
>>650
>>649を読んで右が正解だと読みとれないぐらいの頭脳なら小学校をもう一度やり直した方がいい

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:47:13.74 ID:9JDs4u2P.net
>>650
です。

自分が組んで乗るだけでなく、アマレーサーのチャリメンテのサポートに入ったり、組立やメンテの指導とかもするので、純粋に右が正しいとする理由が知りたかっただけなのに、ここまで叩かれるとはね…

左とは言っても、ハンドルバーにライトマンウトアダプターを付けて、左右にライトを吊り下げ、中央にナビとサイコンなので、中心から5センチ位離れているだけですが…

ライトは EagleTac D25LC2 を左はビーコン、右は点灯
街灯の無い山越え時は、常時点灯で左手前と右遠方
当然スペア電池持ちです

書き込みを見る限り、
>>653
>>655
さんは脳内だと言うことは分かりました、ROMります、お騒がせしました

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:51:51.86 ID:Trnp/+j5.net
>>656
死ねゴミ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:58:06.14 ID:9xVW+7Q8.net
チャリのライトなんてどっちでもええわww

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:24:17.34 ID:yuCJbDtY.net
ハンドル左にライトついてるけど、首振って右側照らしてるとか

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 13:02:46.24 ID:Y5AgmXh+.net
ヘルメットにライトついてない雑魚どもwwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 01:25:51.47 ID:9ZfTIiZx.net
ハゲは頭が光ってるから、ライトいらないんだよw

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 02:04:56.36 ID:iwo74Q0e.net
>>661
ちょw自虐強烈杉w

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 03:30:43.80 ID:vkPqkCLB.net
>>661
マジッスか!
ラジウムとか塗ってるんじゃないッスよね?
あれはハゲるからおすすめしないッス!

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:04:50.68 ID:8+MTrVqs.net
観音様とか羨ましいよな、
いつでも後光が差してるから夜中でも安心

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:02:42.24 ID:HohdfYb+.net
ひかりあるところにハゲがあり!
http://youtu.be/zZcdEhxvQ8M

666 :322:2014/12/22(月) 22:23:42.23 ID:N1NKJeTC.net
無灯火と思いきや旨いポジションランプを確保したと見せかけて
やっぱり無灯火wな有名人が来るのは明後日か。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:49:27.30 ID:ajcy2Idk.net
お巡りさんに「無灯火ッ!」と言われて
「(武藤か?)いえ、佐藤です!」というのがあったな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:56:33.17 ID:ZrdHxKNw.net
グレード・ムタです!

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:50:53.97 ID:iz4pGxWr.net
http://salmon.axfc.net/uploader/l/747298740720321/v/3385186.jpg
よろしくお願いしますm(__)m

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:01:55.77 ID:xPrM656O.net
見えん(´・ω・`)
いむがーでうpして

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:28:43.65 ID:p6riJnr4.net
>>669
http://www1.axfc.net/u/3385186
よろしくです

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:54:23.28 ID:Okq6xjtb.net
昔のエンペラーみたいな色、MTB見たいなレシオ、左右で高さの違うレバー何コレ??

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:00:23.60 ID:uIkq9SX8.net
レバーの高さは見てわかるほど違わんと思うが。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:02:22.54 ID:RvwNUtpc.net
そんなことよりステム高すぎね

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:40:34.53 ID:Qqmj2ZnE.net
ステムの長さはそういうのもアメリカではよくあるから目をつぶるとしてもレバーの位置がむちゃくちゃ
せめて下ハンの延長上にレバーの下が来るくらいには合わせようよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:59:14.24 ID:5QziMoYY.net
フレーム黄色なら、ホイールは無塗装か黒じゃね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:07:55.52 ID:Okq6xjtb.net
左のレバーは下ハン延長上に見えるけどな
しかしフーデットレバー使うならアウタはハンドルの後ろ通せな
つかデュアルピポットではレバー戻らないんじゃないか

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 10:32:56.48 ID:WmiJb0x3.net
フレームやステム、Wレバー等はクラシカルで
シートポストやクランク、ホイールは現代風。
完全にネタですよね?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:29:22.60 ID:Es14UWDm.net
ネタとか言うなよwマジモンなんだから

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411289083/40

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:44:04.60 ID:2F7sQSZ+.net
ステム高くてリーチが短いのはやっぱり緊張感無くてカッコよくないな。
前傾が弱い楽チン姿勢になるだろうけれど、ちょっと窮屈になるかも。

サドルをもっと上げられるのであれば もう少し大きなフレームなら良かった
のかも知れない。

既出だけど 丸ハンなら 下ハンの直線部分の延長上にブレーキレバーの下端が
来るようにセットするのが調整のセオリーではあるはず。下ハンの直線部分が水平
になっているのは原則通りだね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:31:59.61 ID:2tnq8HR6.net
http://i.imgur.com/7TnCYvn.jpg

こんなんです

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:39:02.18 ID:l2s1eXOn.net
良いものお持ちで
つか欲しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:24:01.86 ID:BGM+mPXz.net
>671
改修案
セッティングはさておき
フォークをフレームと同色か黒に
バーテープを黒に、ブレーキレバーのパッドを茶色に
ワイヤーのアウターを銀に
シートピラーを銀に
リムを銀単色か、黒が入ってるのに
ハブのクイックも、銀か黒に
シートチューブのホトルケージをはずす。
これで結構まとまると思う。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:39:26.61 ID:+wrrAVzF.net
>>681
クソ画像に1MBとかマジ基地

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:50:56.65 ID:vpvt4ygU.net
>>681
こーゆーのは、凄く重いの?
坂はかなりキツイん?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:51:43.02 ID:9Rk4R6NP.net
>685
重さは12s台
道やりに比べると軽いけどロードより重い。
20qぐらいで、のんびり走るやつ。
坂は、ワイドレシオなんでゆっくり登る感じ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:52:53.58 ID:9Rk4R6NP.net
×道やり
○ママチャリ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:20:24.54 ID:iwI0VlAD.net
すごいミスだなw

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:23:08.37 ID:wKDwwKrG.net
ママチャリw

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:06:40.68 ID:DjWEU3rA.net
>>686
日本旅するなら坂から逃げられないもんね
楽しそうです

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:33:31.73 ID:xMMJRUDh.net
>>681
ラグレスフレームが綺麗ですね
これは欲しいw
革サドル付けたいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:53:07.36 ID:tqlpmQGw.net
こういうのこそ前3枚あればいいのにと思うが間違ってるか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:29:48.42 ID:TG1iQGaS.net
>>692
実質的なことを主とするなら間違ってないと思うが、
それならまず現代パーツで組むだろう。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:25:26.84 ID:NDcHwTNf.net
まあ、トリプルでも、すぐに一番ちっちゃいインナーに落としちゃうんだから、ダブルでも良いんじゃないかとも思う。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:21:47.69 ID:TG1iQGaS.net
>>694
普通はダブルのインナーよりもトリプルのインナーの方が小さい。
ロード系の場合ダブルはコンパクトでも34T程度だけど、トリプルだと30T程度になる。

俺は後ろが30Tまでの使ってるからダブルで良いんだけど。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:36:56.28 ID:NDcHwTNf.net
>695
なるほどそうだった。
むかし、ダブルで48、32使ってたけど、アウターにもどしにくかった。
FDがアウターノーマルだったので、なおのこと。
SL2台壊した。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 05:21:27.70 ID:mcnExqbC.net
http://i.imgur.com/6yaZt2j.jpg
ロードじゃないけれど

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 05:32:45.66 ID:UY+LyvGK.net
>>697
うん。
ダサいな。
色のまとまりが皆無

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 06:19:59.07 ID:Z+pJNMSN.net
>>697
嫌いじゃない
俺は嫌いじゃないなこれ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:08:15.97 ID:KMtX7QcH.net
むしろ全然アリ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:12:59.84 ID:mcnExqbC.net
>>698
そうですか......
一応これ参考にしたやつです
http://i.imgur.com/p2S1amj.jpg
>>699
ありがとございます

>>700
嬉しいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:29:42.69 ID:kp6/3IKY.net
参考にしてるやつと比べると、カメラのせいか分からないけどホイールの色が悪目立ちしてるね
実際に見るとそうでもないのかもしれん

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:37:11.42 ID:KMtX7QcH.net
パッと見ダニーレプリカだと思ったわw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:47:52.75 ID:mcnExqbC.net
>>702
やっぱホイル変ですよね
この色のリム探したんですが無かったんです

>>703
ほぼダニーレプリカになってるはずですw

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 08:18:00.18 ID:VCgMXa9I.net
ダセエ
誰が乗ってようがダセエもんはダセエw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:28:55.67 ID:D8vZrsAY.net
>>704
ダサいとまでは思わないけど、もう少し落ち着かせた方が良いような気がする。
むしろホイールよりもヘッド〜ステムに違和感がある。黒で良いんじゃね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:39:37.97 ID:mcnExqbC.net
>>706
初期はそんな感じでした
http://i.imgur.com/gHrf9UT.jpg

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:52:23.27 ID:ZIOEBvMy.net
これは、足が超絶短い人用のチャリなんでしょうか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:11:06.69 ID:F0fuY6xT.net
>707
こっちの方が良いと思います。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:34:06.13 ID:KMtX7QcH.net
>>708
Youtubeで「Danny Macaskill」で検索

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:05:09.04 ID:wTBOGlUe.net
>>697
後ろの雪山登ってくれよ

712 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/01(日) 16:05:56.19 ID:ujB+N+iu.net
ギンコ
「多少検討の余事があるな…。
あの改造ジョシスワゴン…。」

渚カヲル
「多少どころじゃないですよ。
ブレーキも何も無いんだから。」

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:03:29.58 ID:HXAcByfC.net
こいついつもトラ車スレでウザがられてる奴じゃん

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:36:55.18 ID:39ZeNLYS.net
ヨメ号
http://i.imgur.com/5awiHxo.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:43:55.40 ID:yuXzNixg.net
よろしいんじゃなくて

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200