2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Argos】FELT Bicycles part59【Exergy】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:14:43.14 ID:CA+HtMmt.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

前スレ
【Argos】FELT Bicycles part58【Exergy】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396592352/

1t4i
http://www.1t4i.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2012 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
バイク インプレッション 【2011 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2011/11feltimpre_index.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:09:46.82 ID:+4jySUyL.net
自称F乗りZくん
君は早いよ

はい、解散!

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:29:19.38 ID:U9YojXBC.net
30km以下だとぁぁニァナハァ!
zもfも速さがァァァンハァ!
俺は豪脚だけどーゥゥキイィィイァァァンハァ!

これがz乗りか…
一部だと信じたい

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:31:02.43 ID:MQKexbHO.net
コンフォート系のロードで平地を40km/h巡航1時間以上できるなら
普通にプロになれるレベルなんじゃないのか?
コンフォート系はポジションがアップライドになるから空気抵抗若干増えるし
ZはFよりも速度上げるの普通にしんどいだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:48:31.32 ID:W9ZYukSq.net
>>564
一部です一緒にしないで!

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:53:38.36 ID:Dk6DfcvN.net
FELTの白いフレーム。いい歳の俺から見てもめちゃかっこいいので
いいなぁ、ほしいなぁ、買おうかなと、夢を抱いてたんだが。

今日このスレみて買う気が失せた。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:04:05.44 ID:W9ZYukSq.net
>>567
変な奴なんかこの世に居ないわけないんだ。格好いいと思ったなら2chの事なんか一々信じてたらキリがない。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:04:41.99 ID:W9ZYukSq.net
>>568
何か変な文になっちゃった…

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:21:54.12 ID:Dk6DfcvN.net
>>568
2chを信じちゃいないが、FELT房の議論見てて、
あ、おじさん、このグループに入りたくないと。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:23:09.40 ID:pjHqr10y.net
FELT乗りは日本語がおかしいなwww

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:28:34.23 ID:cU1miFse.net
>>571
その中のひとりが君ね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:29:03.25 ID:/CGS8WEQ.net
このスレ見るとFELT買ったこと後悔するわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:33:10.95 ID:89nqa9c8.net
FELTは、貧乏人か学生が乗る自転車だからな。
金がある人は、あえてFELT選ばないよ。
ここのスレみればFELT乗りの民度がわかるしな。
俺は通学にFELTのロードバイク乗ってるけど乗り捨て覚悟で鍵もしてないわ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:41:35.27 ID:+bfte5pS.net
>>574
FELTは貧乏人向け?
貧乏人はブランド物を好む傾向にあるからピナレロの下位グレード買ってるよ
もしくはルイガノかジャイアントが主流

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:41:56.06 ID:CwtvNtd0.net
知ったような口聞くけどお前も学生なのな。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:52:48.46 ID:89nqa9c8.net
>>575
ピナレロは下位グレードでも高くて買えないわ。
ルイガノとジャイアントとフェルトは同レベルだと思う。
いや、ジャイアントはちょっと上かな。
フェルトは、売れ残りも結構あって安く買えるからいいよな。
ジャイアントは対面販売だからそんなに安くならない。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:06:28.61 ID:09z8YgX5.net
FELTはあさひやスポーツデポでもどこでも売ってるからな、、、

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:12:26.17 ID:w5euaX+6.net
>>564
こんなだと思われるのか...

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:15:06.29 ID:eMSPK/2q.net
>>578
その通り。
フェルトは安くて誰でも買えるからいいんだよ。
そこがフェルトの強み。
他の自転車に比べて盗まれる心配もないし、俺は普段の足として使ってるから気に入ってるよ。
お金があればlookの586欲しいなぁ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:17:17.00 ID:w5euaX+6.net
初心者だし両方乗った事無いから分からないけど、そんなに変わるのかな?

乗ってる人次第だと思ってる...

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:17:27.43 ID:U9YojXBC.net
zはいいバイクだよ

ID:OhWh3usD

こいつが台無しにしたよね
野々村県議なみのファビョーンで
z乗りが可哀相…

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:25:20.75 ID:3txgaoAo.net
Zに限らないけどコンフォートだからアップライトなフォームって馬鹿の1つ覚え見たく繰り返すのは何なんだろう
レーシーだろうがコンフォートだろうが同じ人が乗るなら同じフォームになるだろうに
フレームの違いはその先の話だ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:29:27.89 ID:OnNmoXwJ.net
>>575
フェルトが貧乏人向けなのは昔から変わらない
F1とかの極一部のモデルだけが実用品扱いなのもな

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:30:18.48 ID:MmWzOS1B.net
実体験が無いから、聞きかじりの知識を繰り返す以上の事が出来ない

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:38:50.28 ID:U9YojXBC.net
>>566
君は大丈夫だと信じたい!

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:42:48.21 ID:+bfte5pS.net
>>584
下位グレードに限定した話だろ?
ARなら一番安いの選んでも25万超えるし、旗艦モデルだけ特別という訳でもない

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:45:43.88 ID:MQKexbHO.net
>>583
コンフォート系を普通にフィッティングしたら姿勢は起き気味になるだろ
ハンドル下げて落差取るならわざわざコンフォート選ぶ理由も無いと思うぞ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:56:59.59 ID:/yw2KYGx.net
>>583
同じ姿勢になるならフレームの剛性感しか違いはなくなるね!
みんなケイリンやればいいんじゃない?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:58:12.68 ID:+bfte5pS.net
>>583
ジオメトリって知ってる?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:58:38.49 ID:3txgaoAo.net
>>588
試乗でいいから乗り味の正反対な2種のバイク試してみてほしい
提灯記事みたいな事言うけど高剛性フレームが足にくるとかって乗らないと実感できないから
試乗でとことん乗るってのは無理だけど一端くらいは感じ取れるはず

それとアップライトな姿勢だから疲れにくいってのは幻想
プロムナードバーに分厚いクッションサドルでも使わない限りロードバイクは前傾フォームが楽な姿勢
楽に感じないのは必要以上に前傾しすぎてるか体を起こしすぎているか

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:02:30.02 ID:RWcUdAvP.net
>>587
唐突に無関係なピナレロを持ち出して意味不明な妄想を語り始めるお前に説得力は無いぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:04:46.30 ID:L4gT2rRl.net
>>591
剛性がどうのとか俺一言も言ってなくね?
コンフォート乗って前傾強くできるなら普通に適正サイズじゃなくてフレームが小さいだけだろ
それに姿勢で疲れやすいとか疲れにくいとか何も言ってないんだが
俺は起き気味の姿勢だと空気抵抗が増すから高速域でスピード出すの大変だよとしか言ってないぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:07:33.19 ID:OoU8yJN0.net
>>583は話題逸らしなんだろうな

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:08:43.21 ID:ho/kmoVe.net
>>592
ブランド料でぼったくることで有名なピナレロを例に挙げただけだが中学生にはちょっと難しかったかな?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:16:08.94 ID:OoU8yJN0.net
>>595
ガキみたいな発想のくせに他人を中学生呼ばわりとはお笑いだなw

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:19:39.33 ID:RQvu7BK0.net
>>570
ここに来てるのはFELT房だけじゃないのよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:20:03.38 ID:vj0VKvau.net
シナレッロwwwwwww

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:20:19.76 ID:Hz6S1G+F.net
ピナレロが特にボッタクリとは思わんがなぁ
まぁその一言でピナレロを買えずに妬んでるってのは伝わった

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:26:50.50 ID:L4gT2rRl.net
サーベロのRCA位になるとさすがにボッタじゃねって疑いも持つが
ピナはまぁ値段なりじゃないか

601 :ID:3txgaoAo:2014/07/06(日) 00:33:04.13 ID:JW59TLL3.net
>>593
コンフォート≠アップライトな姿勢
ってことを言いたかった

>俺は起き気味の姿勢だと空気抵抗が増すから高速域でスピード出すの大変だよとしか言ってないぞ
これに関しては完全に同意

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:45:39.82 ID:u1wiGQ94.net
>>595
ぼったくってるソースだせよ。
お前が言ったんだからだせるよな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:55:44.50 ID:SBDkdbio.net
Z乗りの俺様だが長距離走るときは出来るだけ下ハン握って
空気抵抗減らすな
そのほうがかえって楽

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 04:03:35.22 ID:ZF+6tNcv.net
下ハン長時間握れる実力あるのにFじゃないのかよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 04:08:56.28 ID:KSmg8DE3.net
>>531
ARもFもシマノクランクついてるけど
BB30やめたのかな
それともアダプタで対応させてるだけかな
やめたなら嬉しいんだけどな

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 06:43:59.54 ID:Ba02flgz.net
>>605
BB周りにBB30のロゴ入ってないから多分やめたんだとおもう

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:51:55.75 ID:uhxur+rO.net
言い出しっぺのキャノンデールが意地になって続ける以外にBB30に何のメリットも無いしなぁ
シマノコンポで統一した完成車を売る時に二度手間の足枷にしかならんし

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:23:42.22 ID:1PO9Htrw.net
F85納車された
お前らよろしくね

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:25:58.98 ID:KCjVx+cP.net
>>608
おめ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:32:52.48 ID:/7ig20jc.net
>>608
おめでとうさん〜!

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:02:33.22 ID:mQ31AvP9.net
>>608
おめでとう!

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:16:12.70 ID:8K3USNmp.net
おめでとう!ようこそ!

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:54:50.53 ID:ftbBK/mZ.net
>>608
おめ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 03:40:41.61 ID:8s4bJwaq.net
>>608
購入スレの554かな?是非納車したらup宜しく!

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 06:24:11.11 ID:T8Q3zkkx.net
>>608
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:14:30.19 ID:3Ap+Egix.net
ギャラクシーブラックならうpして

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:17:50.97 ID:Xo+1Yb4o.net
AR5 2015の画像見るとシートステーにUHCアドバンスドって書いてあるんだけど、
フレームの素材はUHCパフォーマンスじゃないの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:05:07.96 ID:CQel5MuQ.net
>>616
ギャラクシーブラック持ってるよー

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:48:38.25 ID:td9Uv6zB.net
2015から一部モデルはフォークをアドバンスドに戻すらしいからフレームも本気出してくる気なんじゃないの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:43:20.25 ID:sbyOZhPA.net
ARのフレームって総じてダサい

買う価値なし

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:48:53.94 ID:W/YDnUoZ.net
>>620
見る目ないなぁ。
お前のセンス疑うわ。
あの戦闘機感がたまんないのに。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:51:34.28 ID:V4JxsfQH.net
キモヲタはああいうの大好きだよなぁ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:56:19.25 ID:sbyOZhPA.net
>>621
画像でしか見たことないからかもしれない

実物見たらかっこいいかも

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:58:36.37 ID:6ZOJd4lN.net
>>623
あんなお高いもの普通置いてないもんな

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:58:56.05 ID:7pdrOgoT.net
キモオタしかいない世界で今さらなにを言ってるんだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:39:52.14 ID:7pdrOgoT.net
>>389
この画像だとUHCアドバンスドだな
ただネットでスペック見るとUHCパフォーマンスなんだよな
AR5に関しては価格も26万くらいだしフレームまでアドバンスドとは思えないけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:17:36.60 ID:WM65FrRi.net
UHCアドバンスドグレードのフレームとフォークでFのフレームセット22、3万で売ってくれないかな
ホビーレーサーには需要あると思うんだけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:28:27.85 ID:Wz3l3vOo.net
>>627
俺もそう思ってる

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:17.50 ID:Ue6JivMr.net
アドバンスドカーボンって、60万円クラスのF2の完成車に使われてるグレードだからな。
フレームまでそれだと、その程度の金額はかかるはず。

フォークのグレードがパフォーマンスからそれに上がったでけで、2・3万円は上がるしな。

フレームが改良された時だけは宣伝のためもあってか、フォーク込みの重量を宣伝するため、
値段を上げてでもフォークのグレードを上げてる、って感じじゃねえの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:32:51.05 ID:9La7p9V9.net
f2〜f5
フレーム同じカーボンだろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:44:24.06 ID:0T2d5ZgU.net
今見たら俺のフレーム、フォーク、アドバンスドカーボンだった
気にしたことなかったよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:14:29.47 ID:DVftpsn7.net
ARのヘッドチューブがもっと短ければ購入候補になるのに

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:20:40.86 ID:NU/ekGyh.net
十分短いほうだと思うが

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:26:08.12 ID:UpjN48Dt.net
成功するはずもない実験にどういう気持ちで臨むのだろうなあ
事件がウヤムヤに終息することを願ってるのだろうが、我々はしっかりと見ているぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:50:30.81 ID:PYGiJuLi.net
F5LTDじゃなくて通常F5買う奴っているの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:41:30.91 ID:Jzwiz2lw.net
>>630
違うよアホ

F3からフレームのカーボングレードがパフォーマンスグレードに下る

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:43:02.74 ID:4YrB59LQ.net
>>636
その違いがお前にわかるのか?アホ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:43:36.02 ID:Jzwiz2lw.net
2014F2はフォークがアルティメットグレードに変わってるな
価格も約70万円クラスか

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:45:49.85 ID:Jzwiz2lw.net
>>637
アホには答えねえわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 01:11:31.50 ID:r/+O8dcY.net
f1所有でf2と3と5試乗したことあるけど1は硬いと思ったけどほかのはそんなに変わらない感じだったぞ。試乗車だからくたびれてたり俺が鈍感ってのもあったのかもしれんが劇的な違いはない

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 01:12:56.38 ID:5x2ch+Nf.net
>>639
みんな気になってるから教えてくれ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 07:58:05.93 ID:4YrB59LQ.net
>>641
だよね

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 08:13:11.79 ID:bh91uzWp.net
何ただ間違いを指摘した奴に噛みついてるの?みっともない

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:37:47.94 ID:09qD7qC5.net
おまえらに違いが分かるほどのキャリアと実績があるのか?
華々しい実績語ってくれよ 話はそれからだ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:51:47.07 ID:bh91uzWp.net
は?F3からフレームのグレードがパフォーマンスってだけの話だろ
いきなりお前らレベルで違いがわかるのかとか頭おかしいのか

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:58:27.28 ID:lNrjd+Io.net
>>644
ではまずお前からどうぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:40:41.73 ID:Fo56CkwZ.net
>>636はカタログ上で違うって言ってるだけだろ。
乗って違いが分かるかどうかなんて話じゃない。
つまんねー事で突っかかるなよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:19:40.59 ID:t6t4/i+w.net
キッテルが勝つのはうれしいが、機材はフェルトじゃないんだよな…
ちょっと複雑。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:39:20.62 ID:Jzwiz2lw.net
>>643
>>645
>>647
煽る気はないが、
>>637=>>642は、余程悔しかったのだろうよw

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:41:23.49 ID:Jzwiz2lw.net
>>637=>>642が、>>630なんだよw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:46:14.73 ID:Jzwiz2lw.net
>>640
俺はそんなに乗り比べてないし、アドバンスドのカーボン物しか持ってないから重量しか比較できないけど、
軽さだけで言うとF1にはかなわないけど、下のグレードよりは軽さは抜きに出てると思う。
たとえばフォークは350gって、とても軽い部類だろ。
缶ジュース1つ分だし。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:31:04.74 ID:v8ivBQ2o.net
>>651
重量比較するなら下のグレードのフォーク重量も記載しないと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:12:12.90 ID:51eSQ5fc.net
>>648
結局、どの機材でも勝てるということが証明されたことになるよなw

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:21:42.43 ID:GGPB6Vg9.net
やはりお前が好きなの買えと言うのは正論だったか

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:12:04.03 ID:H2Xehzus.net
正論≠役に立つアドバイス
だからな

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:25:40.72 ID:gUwsNxSw.net
好きなの買え が役立たずだとすると
お前はこれを買え!とアドバイスすりゃいいのか

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:38:05.39 ID:bgHKAChE.net
機材での微々たる差より、乗りたいと思えるフレームを選んで頻繁に乗る事が大事なので、好きなの乗れ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:40:25.64 ID:2cWVv/21.net
とりあえずそんな0か1の区別しかつかない奴がするのは
決まって自分の知識自慢であって、助言にゃならんなw

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:50:41.50 ID:bgHKAChE.net
そもそもねぇ、正解なんて誰にもわからないし、その人の身体とか脚力とか知りもしないでおすすめなんてできないからな
ただ好きなメーカーやフレームが勧められるに決まってるんだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:55:14.61 ID:u4AWvB5/.net
基本は好きなの選べが正解
でもおおざっぱ過ぎるから唯一最も重要なアドバイスをするなら
BB30は選ぶな

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:21:36.67 ID:gUwsNxSw.net
2014モデルってBB30無くなるんじゃないの?
嫌厨大勝利じゃないか
次はスローピング廃止でもぶち挙げてくか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:23:48.61 ID:mlDTikr2.net
>>661
2015な
まぁわざわざ問題報告だらけの製品を選ぶ必要はなくね?もちろん問題のない製品もあるんだろうけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:26:49.53 ID:gUwsNxSw.net
いや、2015モデルか
そういや、各シリーズ拡充もするみたいだな

総レス数 1004
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200