2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合97着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:07:46.27 ID:b7H6njM7.net
【春夏】サイクルウェア総合94着目【秋冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386101779/

パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合95着目【秋冬】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399181202/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:08:48.05 ID:b7H6njM7.net
みんな大好きサイクルウェアのスレだよ

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:08:48.57 ID:FuxqMplh.net
いやだから荒らしの建てたそのテンプレはどうなのよ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:11:10.79 ID:b7H6njM7.net
変な人がわかない為のおまじないみたいなもんさ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:20:56.61 ID:J8Mb0C3r.net
ZERO RH+がないよ?

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:39:57.96 ID:lL0EhhAQ.net
sportfulのウェアって日本だとワンサイズ小さめの方がいいでしょうか?

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:01:32.31 ID:N9BWo7r9.net
またセッショントークでは「人に言えないヒミツ」がお題に。
北条さんは、「実はいつもレーパンを2枚履いて自転車に乗っています」と明かし、
参加者だけでなくほかの出演者からも驚きと笑いを誘っていた。
http://cyclist.sanspo.com/137353
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/06/2.5jigen_14_13.jpg

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:55:24.20 ID:xgBtodna.net
>>4
荒らし乙。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:39:18.19 ID:IWIopTjB.net
>>6
普段海外サイズのSを着る人はXSで。JASPOからマイナス2サイズくらいに見たほうが良い。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:34:27.58 ID:UIs3scrl.net
>>9
ありがとうございます!
普段XLを着ていまして(汗)少し緩くなったのでLにしようかと思っていましたが、Mが良さそうですね。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:38:05.15 ID:IWIopTjB.net
>>10
身長は?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:40:42.19 ID:v6k7Di1i.net
皆さんはサイクルジャージは買ってから
何年くらい着用しますか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:44:42.47 ID:9ApghPnY.net
へたるまで

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:27:18.31 ID:tbEH+TEw.net
>>11
170。小熊みたいな体型です。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:23:02.47 ID:IWIopTjB.net
>>14
完全にXS。乗っていればすぐ痩せるのでXS買っとけ。
XSでもたぶん入る。10歩譲ってもSまで。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:23:19.86 ID:z1FGv3tK.net
>>12
次から次へと買ってしまうので、実質2年になってしまってますね。
5年前のものでもまだ着られますけどね。
レーパンは2年で擦り切れ。ケツまわりの生地が薄くなったら買い替え。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:07:53.18 ID:73AIb9YV.net
>>12
俺も2〜3年かな。ボロボロでリタイアになるわけじゃなくてデザインの問題。
普遍性がありそうなシンプルなものでも、案外普遍性が無かったりする。
年毎に流行するデザインがあるし、シンプル重視なメーカーでもそれを採り
入れてアレンジして出してるものだからなあ。

とにかく2年も経つとやっぱりどこか古臭く見えるよ。同じジャージ着てる人を
見かけたら特に。一品物やレアものなら堂々と長く着られる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:56:57.24 ID:pqPy6rZv.net
だから限定版しか買わない。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:12:03.21 ID:xdgZUWJx.net
安物なら流行もほぼないので問題なし

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:18:47.53 ID:9G6WesgW.net
3年前に買ったパールイズミのジャージを着ようかどうしようか、よし着てみよう…。
このデザインって一体…。衣装ケースにまた入れる。
古くても気に入ったデザインならいいんだろうけどね。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:16:52.21 ID:igCOoixU.net
きのうロードを始めたときに買ったレーパンを捨てた
コンタドールがツールを勝った年だから7年使ったのかな?

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 19:13:05.71 ID:ME3BcsXNX
七分丈で、気軽なサイクリングで穿きやすい七分丈ぐらいのズボンを探しているのですが、おススメはありませんか?
自分ではwizardのフリーライドパンツアドバンス2を見つけたのですが、穿き心地、速乾性の程度など分かる方いたら教えてください!

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:33:57.09 ID:2QfjKiCR.net
>>21
7年間履いてたの!?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:38:49.91 ID:tByJEZAn.net
オマエは1枚しか持ってないのか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:41:24.58 ID:Cw8tgvXw.net
>>21
このレーパンで
これでここも走ったな、あの山にも行ったなと考えはじめると捨てられなくなる。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:53:28.37 ID:7/6UTTLa.net
下痢便漏らさない限りウェアに思い出は出来ないだろうなぁ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:59:51.95 ID:BIpy/EZg.net
よく7年も素材がもつな。
あちこち伸びて擦れて生地が薄くなって光の当たり具合によってはチン列罪で捕まりそうだわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:11:34.07 ID:bKEeTiA3.net
物によるけど大体3年、ローテして1万kmが限界な感じだな。
>26の言うように生地が次第に薄くなる。使えるけどボロボロ。
`単価で考えたらタイヤと同等以上のランニングコストが掛かるね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 08:22:36.78 ID:G/w/kiXQ.net
上は良いんだが、
ビブが汗でグチョグチョになる。
下のアンダーは良い奴ないのかね。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:55:20.25 ID:aiF8vLKz.net
俺も7年ものあるよ
ローラー用ならまだ使えるなって捨てずに持ってる
もうスケスケだけど全然破れないのな

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:09:36.56 ID:iOZ7+WET.net
今まではふつうのレーパンだったんだけど
新しくビブショーツ買ってみようかと思ってる。
ビブのメリットデメリットって何?

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:43:10.29 ID:2iOQSXG3.net
うんこ大変肩が凝る

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:33:46.52 ID:iOZ7+WET.net
>>32
肩がこるのかー!!!
立ちション時に全裸の辱めはさておき

肩こりの自分としては完全却下。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:49:27.27 ID:npOoXE5g.net
>>33
前を下げれば小便は出来るよ。
サイズが合ってれば肩はこらないし、デメリットってウンコくらい
ウエストの締め付けが無いのは、行くか分からないウンコのデメリットなんて吹き飛ぶ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:06:24.17 ID:woMwcx3f.net
ビブショーツの肩紐の長さを調節出来ないいのがなあ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:38:41.45 ID:iOZ7+WET.net
>>34
うんこは毎回行くとだけ言っておく。

ウエストの締め付けがないメリットは
毎回行くうんこが吹っ飛ぶほどなのか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:44:25.98 ID:Uz8L3EcJ.net
>>36
ビブだとうんこ出来ない病なの?

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:35:45.91 ID:b8V1Eqji.net
>>37
ビブ脱がずにウンコできる人?

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:45:57.05 ID:Uz8L3EcJ.net
>>38
脱ぐに決まってるだろバカなの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:46:45.89 ID:feg+FKY5.net
ファスナー付きのビブ有るよね

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:20:01.86 ID:a5hDc3l+.net
パールイズミのクイックビブを買って、肩紐がきついなら大きいサイズを追加購入、緩いなら小さいのを
でもってニコイチすればベストサイズか

コスパ悪いなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:44:35.14 ID:NNO51Tb0.net
>>36
朝起きたらウンコする習慣をつけろ、健康のためにも

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:49:25.35 ID:C/Z0aRct.net
朝起きてすぐウンコかよ!
さすがに出ねーよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:46:26.25 ID:iOZ7+WET.net
ダイビングのドライスーツが脱げずにスーツ内にうんこしてしまったおじさんがいた。

ビブの中にうんこか。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:36:05.51 ID:npOoXE5g.net
>>36
締め付けがなければウンコしなくても済むかもしれん
一日一回のウンコなら、メリットの方が大きいと思うけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:44:23.10 ID:XMb7v+vT.net
>>45
軽量化の機会損失。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:54:52.07 ID:OihoXViH.net
上下セパレートできるビブ売ってんだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:59:23.83 ID:gzRbyOPe.net
>>42
ここはウンコスレだったか

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:00:34.86 ID:U8Gwg+xj.net
うんこ食べてる時にカレーの話すんな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:58:22.13 ID:zk1ofCtZ.net
ビブの一番のメリットが腹部の締め付けからの解放だとすると
コンプレッションウェアを愛用する自分には意味がないな。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:18:18.51 ID:GxeM8+t1.net
>>50
コンプレッションウェアで腹部を締め付けるタイプってあるの?
手足などの末端がメインだと思ってたけど

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:37:00.24 ID:F7sVcT5v.net
>>51
いや普通に胸部や腹部締め付けてない?
アンダーアーマーとか

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:53:03.68 ID:ICi5PyXg.net
>>50
ONYONEのハラチカラ(字忘れた)が腹部締め付けだと思う。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:08:53.59 ID:oVDJBvIx.net
自転車用ではないけど、インナーにミズノのアイスタッチを着ているんですが、
走っている間、殆ど乾かず、お腹の辺りはかなり冷えている。
この時期ならヒヤッとしていいかもしれないけど、ちょっと冷え過ぎな気もします。

これと比べると、自転車用のインナーの速乾性はどんなものでしょうか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:16:08.69 ID:1fD7yFAo.net
>>54
変わらんよ。
水を含ませて冷やすか、逆に撥水させて速やかに逃がすかの二種類しかない。
基本は水を含ませて冷やすんだが、日本の真夏だと茹でタコになる。今の”乾燥した暑さ”ならいいけど。
撥水させて速やかに逃がすタイプは保温層を作ってしまう。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:32:34.15 ID:4on02+sQ.net
自転車に乗っててインナーが必要だと思ったことない
時速20kmで走ってれば汗なんてすぐ乾くだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:37:53.00 ID:UN5snqEF.net
>>56
時速20qだと、なるしまの亀班でもおそすぎて、みんな抜いて先行ってという速度だね。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:47:05.41 ID:4on02+sQ.net
え? なに言ってるの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:49:37.66 ID:F7sVcT5v.net
>>58
しーっ、触っちゃダメ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:32:14.16 ID:5oU4idiO.net
>>56
なるほど、違いは無いですか。
真夏になったら如何すべきか悩ましいところですね。

>>56
インナー無しで走ったことが無いので、今度試してみます。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:23:31.59 ID:iJhNG2GB.net
>>55
速乾の化繊は撥水ではなく、親水性を利用したものじゃないのかな。
繊維にそって水分が誘導され、生地の表面に薄く広がる。
保温層を作ってしまうというのはそうかもしれないけど。

峠の登りで暑いとジッパーを全開にしたくなるから、その時胸のあたりに汗を吸ってくれるものが何も無いと
不快なので真夏でもアンダーを着てる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:37:16.21 ID:0XsOBDkG.net
>>61
そだな。疎水性の間違いだった。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:38:38.59 ID:0XsOBDkG.net
疎水性ポリプロピレン使用インナーについてはこれが分かりやすいかも
ttp://www.foxfire.jp/blog/archives/13131?ts_template=foxfire

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:49:51.47 ID:iJhNG2GB.net
書いたあと、ぐぐってみましたが、異形断面ポリエステルの吸水性の事は親水性とは言わないみたいですね。

吸水ポリエステルと撥水ポリエステルを組み合わせることで、
大量の汗をかいた時も衣服内をドライな状態に保つことができるようにしています。
http://www.jcfa.gr.jp/fiber/topics/vol02.html

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:52:55.73 ID:iJhNG2GB.net
>>62
親水性も間違いでした。綿ばっかりでてきて…。

http://webshop.montbell.jp/material/aboutmaterial/maker/images/maker16_pict01.jpg

こういうのは吸水性であって親水性では無いみたいですね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 14:02:08.93 ID:R7V/DcJj.net
インナーは汗の量が増えれば増えるほど涼しくなる感じかな
やっぱ水ぶっかけた時の涼感が長続きするのがいいね

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 14:05:07.16 ID:hawvHWo6.net
そんなにいろいろ気にする必要無くない?
まさかダブダブのウェア着ているの?
単にサイズあってないだけじゃ?
サイクルウェアはバツンバツンで着るもんだよ(※比喩)
太っている人ならおっぱいもお腹もクッキリになるようなサイズがお勧め(※比喩)
痩せているならあばら骨が浮き出るようなの(※比喩)

普通に着るポロシャツ的な着心地求めたらダメだよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:33:56.76 ID:iJhNG2GB.net
>>67
http://fastrunrobbie.files.wordpress.com/2010/03/cycling-babe.jpg
これが理想なんですね。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:43:42.90 ID:uRQAk7uC.net
ホビーライドにピチピチウエアは不要です
コンフォートデザインのウエアを選びましょう

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:49:36.89 ID:hawvHWo6.net
>>68
それ着てないじゃん

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:52:22.22 ID:WpuwfYRm.net
サイクリングロード走ったり、ロングライドしたりするのはホビーだよな?

じゃあさ、パールイズミのベーシックのサイクルジャージ(例えばファースト)とフリージー(例えばバイクシャツ)だとどっちがコンフォート?

パールがクソというのはナシで

www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/cgy.php?key=tops

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:38:25.11 ID:1sl7VCUi.net
フリージーのところに通常よりゆったりだって書いてあるだろうがっ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 07:42:19.27 ID:4wqYxy6V.net
目立たない格好てどんなのがいいんすかね
派手なのをさけて真黒黒助にしたら逆に目立ってしまったというorz

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 07:58:22.28 ID:2lg+5CcC.net
>>73
レリックのドラコとかいうのを、
上は長袖、下は七分のを着れば目立たないよ!

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:02:19.60 ID:ynUOJ/He.net
・・・ゴキブリw

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:37:16.17 ID:AcFfm8+3.net
>>73
被視認性を考えて蛍光色または再帰反射材多用したウエアの方が
いいよ

ヲタつーか色彩感覚に自信のない、かつ他者の目を気にするやつほど
外しにくい黒を好むので、真っ黒クロスケも少なくはないけどな

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:46:37.01 ID:1Yhm8B/U.net
>>71
普通の服に近い方が漕ぎにくくなるから
コンフォートなのは普通のレーパンでしょ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:11:32.75 ID:8E4Fhw7r.net
白バイ風サイクルジャージがあっても良いかと

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:28:43.80 ID:iGoTa+Za.net
>>75
画像見たら想像以上にゴキブリだったw
なんかホモっぽい

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:48:41.27 ID:CuvZr2w4.net
>>77
亀だが>>71です

その中にあるファーストジャージ他を試着してきたが何あれ
B地区がポチっちゃうんだけど...

ジャージの下って普通アンダーウェアとか着るんだよね?
エアリズムでも大丈夫か?

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:55:24.22 ID:u+dzFTKs.net
>>80
ダメ。ジオラインクールメッシュぐらいのにしとけ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:03:27.47 ID:slVhoJ4O.net
>>80
浮き出るのが嫌ならリラックスフィットのジャージか、MTB向けのジャージを買え

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:26:17.19 ID:2kv/RhF1.net
ファーストジャージは、ベーシックフィットなので、レースフィットよりピタピタじゃない筈…。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:27:03.50 ID:2kv/RhF1.net
>>80
エアリズムを着るぐらいならアンダー無しのほうが…。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:22:33.32 ID:CuvZr2w4.net
>>82 >>82 >>84
レスthx

エアリズムとか言って済まんかった
それだとジャージの下って4択だと思うんだが

何も着ない
アームカバーを着ける
ノースリーブ~半袖のUWを着る
7部袖~長袖のUWを着る
だとどの比率が高いんだ?

季節的に冬は除外で頼む

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:54:51.02 ID:2kv/RhF1.net
>>85
アンダーは半袖よりタンクトップのほうが涼しいからタンクトップを使用。
長袖はアームカバーがずり落ちるのが嫌な人は使っていたりするけど、
サイズが合っていればアームカバーもそんなにずり落ちなかったり。

そうかと思うと、日焼けサロンでいつも焼いているからと、半袖ジャージをめくり上げてノースリーブ風にして
腕をばりばり焼いている人もいた。

どの比率が…というか、好きにすればという感じなんじゃないのかな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:55:04.64 ID:liWWXfMr.net
エアリズムがロードバイクの負荷に耐えられないだけで、
まっとうなアンダーウェアを着ればいい
真夏はアンダー着ない人もいるけど

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:32:52.96 ID:rUL67Ve8.net
UVのアームカバーとかつけた方がいいのはわかるけど、
どうしてもつける気にならない。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:50:54.05 ID:2kv/RhF1.net
アームカバー付けないんですか?そんなのいらないよ。
じゃ、なんでレッグカバーしてるんですか?すね毛を剃るのが面倒だからだよ。

という会話を先日した。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:30:12.88 ID:zcrO2X3v.net
走ってる時はいいんだけど、
寝るときにつけとけば違ったのかなーと毎回思う。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:38:56.95 ID:biO/BNVD.net
>>85
アンダーアーマー超快適。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:19:38.40 ID:qKv5seYL.net
おれは長袖ジャージ一択。アンダーなんていらない

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:58:59.15 ID:DLHtUpjb.net
夏の長袖ジャージのおすすめ教えてよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:14:38.33 ID:DrJMCcJ2.net
>>93
サイクール ロングスリーブジップシャツ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:17:25.11 ID:o5PltqM9.net
>>93
いま探しているから待ってろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:31:56.80 ID:o5PltqM9.net
サイクールってモンベルのやつか
サイズがMとLしかなかった気がするけどサイズが合うなら良いよね

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:03:40.54 ID:2x5RIW/8.net
モンベルのはルーズフィットだからピチパンに合わせるのは勇気がいるぜっ
モンベルさんには是非ジャストフィットのロングスリーブも出していただきたい
ウイックロンのは袖が短すぎるし、今のままでは購入に踏み切れないザンネン

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:05:12.12 ID:i7LvhqF1.net
>>97
http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/m_c_1130350_ssog.jpg
あるけど、冬用…。
夏用の
http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/c_1130372_rd.jpg
パールイズミLのところ、mont-bellはMサイズを選んでいるからなのかもしれないけれど、
袖がちょっと短いね。
同じmont-bellのジオラインクールメッシュの半袖を下に着ると
アンダーの袖がはみ出してしまう。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:11:08.85 ID:o5PltqM9.net
それのワンランク安いやつがあるだろ
単色の長袖

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:27:24.11 ID:i7LvhqF1.net
>>99
サイクール ロングスリーブジップシャツはルーズフィットだから、
ジャストフィットのロングスリーブも出してほしいという話の流れだと思っていたけど、違うの?

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200