2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車に鈴を付ける事への是非

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:07:50.67 ID:+FjfN0Te.net
歩行中、無音で近付いて来た自転車にびっくりした事がある。
だから自分は、自転車に鈴を付けている。
それがマナーだと思っていたが、よく思わない人も居るようだ。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-4370/
http://japon2007.exblog.jp/16029302
http://blog.livedoor.jp/clairdelune0/archives/51559126.html

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:57:28.69 ID:8pBu+Gua.net
>>136
http://www.youtube.com/watch?v=IKHtm1T1BXg

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:10:23.16 ID:E0Hj9oPc.net
>>143
いいえ、歩道と車道の区別のない道路です。

ったくよー自動車が通らない=歩行者天国じゃないっつーの。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:16:44.04 ID:Gd6n4InF.net
>>145
バカかお前は サイクリングロードは歩道
歩行者優先じゃない歩道は無いんだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:27:11.86 ID:IWsUxXyL.net
>>146
ほどうじゃないよ、自転車歩行者道、略して自歩道だよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:46:02.45 ID:Gd6n4InF.net
>>147
どっちにしろ歩行者優先だろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:03:51.03 ID:CUJAeIQN.net
何にしろ気をつけないとだめだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:11:32.88 ID:hQJ+JBI2.net
>>148
自転車が左側端に寄って通常速度で走行するサイクリングロードは歩道と車道の区別のない道路であり、
サイクリングロードにおける歩行者優先は歩道と車道の区別のない道路における歩行者優先と同じぐらいの意味
自転車に徐行義務があってしかも車道側半分しか通行できない自転車通行可の歩道とは歩行者優先のレベルも明確に違う

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:28:28.18 ID:hQJ+JBI2.net
それから歩道と車道の区別のない道路では歩行者は右側端に寄って歩く義務があることも忘れるなよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:50:29.30 ID:uPm52cqD.net
>>136
自分で歌を歌いながら走ったらどうだろ。
気持ちよくサイクリングしてる人って思われるだけで、不快感はあたえないだろ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:17:03.09 ID:IWsUxXyL.net
>>148
>バカかお前は サイクリングロードは歩道
どっちにしろこれは嘘だったよね
ごめんなさいは?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:49:02.41 ID:DaKar0hb.net
うるさくない程度に常時鳴ってくれるならいいかも
レビュー待ちだな
http://www.doppelganger.jp/option/dbb181/

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:48:05.57 ID:p6L2odm1.net
>>154
音のサンプルがうpされてないとは 気の利かねー店だな

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:55:38.02 ID:1bl6pogU.net
この時期はマラソンの練習やってる奴が暑さでフラフラしてるから気を付けろよ!

自転車もヘタレは暑くなくてもフラフラしてるけどな()

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:04:29.10 ID:uLQ6KbiN.net
性格の悪い歩行者は後ろから来る
自転車狙っているからな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:35:51.26 ID:YfUfN/WA.net
上からも来るぞ!気を付けろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:25:06.51 ID:cIZoNFDy.net
最近みんなスマフォみながら歩いてるよな
さっさと規制してほしいわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:40:03.93 ID:k3ZFqZ9A.net
試しに3つほど付けてみたけど思ったほど鳴らないな

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:18:05.50 ID:OvPOi85K.net
ヘルメットにつければいい

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:26:22.66 ID:E3ZKqUNa.net
指向性スピーカーでモスキート音を食らわすようなの希望

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:01:52.11 ID:35pApOfD.net
そこでペダル下ですよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:55:17.72 ID:uCICyYln.net
赤と青のLEDの高速点滅でポケモンフラッシュにすればいい

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:24:54.96 ID:zdc1TG+r.net
『チリンチリン』って言いながら走ればいいw

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:34:17.14 ID:Lfcdu8ZF.net
ブレーキレバーにぶら下げれば好きなときに鳴らしやすいんじゃないか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:42:01.92 ID:uCICyYln.net
『チリンチリンやで〜』ならいい

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:15:45.04 ID:qb+7Tbah.net
自転車に銃を付ける事への是非

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:39:09.49 ID:JnPpvh3a.net
『パンパンやで〜』ならいい

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:13:42.33 ID:F7fHkmiC.net
ドッペルのやつ意外にでかいなあ
鐘体が直径22mmくらいかと思ってた
音は悪くないが

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:48:03.11 ID:OkY/xGbr.net
鐘ついたろか

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:43:46.94 ID:chqaQqum.net
俺は名鉄のミュージックホーンにするかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:48:12.82 ID:wCSq4MGf.net
ガキがチリンチリンとベル鳴らして走ってることがあるよな
自動車でもやたらとクラクションならす奴がいる
人を退ける目的で
あれと同じことやってると自覚しろよ
マナー気にするならやめろって

俺は自転車乗りだが鈴ぶら下げてる奴は大嫌い
というか山でも熊ベル付けてるジジババは嫌いだから
あの音自体が嫌いなのかもしれないけど
前世は熊かw

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:42:36.16 ID:ji06T4hC.net
山入るんなら鈴付けろって言われることもある

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:16:16.08 ID:Omrm+vFJ.net
鈴がいやならラジオか

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:34:07.41 ID:Pk9A2mvu.net
最近のトレンドは使用済みの花火

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:25:16.82 ID:MA0hVU5B.net
山チャリの鈴は、ハンター除け。
命が惜しければ装備しておけ。
たとえ銃猟禁止区域でもだ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:38:02.00 ID:g3+0p9YJ.net
山で発砲音を聞くと怖いよね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:52:26.43 ID:sAoNtEVE.net
>>173
>>マナー気にするならやめろって
>>俺は自転車乗りだが鈴ぶら下げてる奴は大嫌い
マナー気にするから、鈴を付けるんだが?
お前は、横を通り抜ける無音の自転車に困ったことは無いのか?
被害妄想ブロガーといっしょだな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:58:04.45 ID:CRxP/Py0.net
そもそも歩行者のすぐ横を通過するのが、いけない。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:00:06.50 ID:0oG9DrOb.net
音姫さん付けとけw

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:14:41.50 ID:i/Zfj652.net
>>180
どうやってすれ違うんだよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:19:27.15 ID:Nn/OEmrK.net
>>173
自動車が通る道路に馬鹿が突っ立っていたらクラクション鳴らして当たり前だろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:45:16.08 ID:T0vGJXRi.net
>>182
1.5m以上の間隔をとって徐行で。
それが出来ないなら、自転車おりて押して歩く、というのが教科書的な回答だな。

リスク承知でギャンブルするなら、その結果に対して責任を持つこと。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 03:10:17.89 ID:ep88sdu1.net
カウベルつけてはしってたら牛がよってきた

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:14:57.76 ID:i/Zfj652.net
>>184
クルマでもそうするならしてやるよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:57:16.49 ID:T0vGJXRi.net
>>186
リスク承知でギャンブルするなら、その結果に対して責任を持つこと。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:28:07.79 ID:i/Zfj652.net
>>187
で、おまえはクルマで歩行者とすれ違うときには1.5m以上の間隔をあけて徐行してるのか
一通みたいな狭い道でそれができないときはクルマを押し歩きしてるのか?w

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:40:39.04 ID:T0vGJXRi.net
>>188
状況と相手次第では、そうするよ。
もちろん自転車のときも、だ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:42:27.62 ID:i/Zfj652.net
>>189
1tのクルマを押しますかwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:44:13.58 ID:i/Zfj652.net
普通は1.5mの間隔をとるか、それができなければ徐行だろ。
あんまり極端なことをいうのはやめろよな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:41:59.09 ID:T0vGJXRi.net
>>191
1.5mの間隔さえあれば、どんなスピードでも良い、なんてことはないよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:45:29.73 ID:T0vGJXRi.net
>>190
押すわけないだろwww

1.5m取れないときは最徐行するのも手だ。

あるいは状況によっては、少し待つのも手だよ。
たとえば歩行者が電信柱を避けて右に膨らんでいる状態ならば、電信柱を通過して左に寄るのを後ろで待つとかね。

もちろん、場合によっては1.5m取れない状態で、徐行で通過することもあるけれど、それは相手次第だよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:29:01.37 ID:iaosYK12.net
1.5mってのは教習所の試験に合格するための方法論だからな。
道交法上は「これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。」

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:38:20.36 ID:T0vGJXRi.net
>>194
現場の警官が言うには、
相手がビックリしたり怖く感じたらアウト
だってさ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:41:22.19 ID:RQmyFf3S.net
その警官は日本が法治国家と知らないんだろう

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:47:35.84 ID:iaosYK12.net
相手が自動車の場合で考えるとわかりやすいけど、
警察って実際接触しない限り消極的極まりないよね。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:54:26.73 ID:RTS8gS73.net
>>192
制限速度は守るよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 06:04:27.26 ID:IpvZtS8C.net
法律のラインの線引をするのは警官じゃなくて判例
ついでに起訴不起訴を判断するのは検察
明らかに不起訴になる内容で訳の分からない警官に因縁付けられても
認めなければ違反にならないのだが知らない奴は何故か認めてしまう

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:12:11.53 ID:RTS8gS73.net
>>195
つまり鈴をつければいいということだな

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 11:41:26.73 ID:cg3fT3iR.net
老人には聞こえて無いぜ。
減速しろやピチピチども。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:10:29.59 ID:yy4+oGVK.net
ママチャリに鈴なんてありふれた光景だろうに。好きにすればいいんじゃねーの。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:51:53.60 ID:iVz7R1rt.net
サイクリングロードではよくある光景だし、別に気にはしないわ

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:40:18.06 ID:mbnfD4zI.net
CRでやっかいなのは真ん中辺を走るジジチャリ
左によったかと思って右から抜こうとすると意味も無く右によってくる
結局、草地にはみだして抜く羽目になる

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:45:59.87 ID:jvtBfeCO.net
CRが狭くて危険を感じたので予防的に鳴らしたってことにしてベル鳴らしまくれ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:55:53.84 ID:qKIBxVTa.net
「抜くので左に寄ってくださーい」って声かけてるよ。
おばちゃんは声をかけると急停止するので、車間距離注意な。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:06:31.67 ID:41b+hpbZ.net
イヤホンつけてる奴は抜きざまイヤホンひったくりたくなる

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:28:47.83 ID:ZDPTLTEN.net
速度制限破ってまでひったくりたいか

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:51:34.42 ID:CsXYPv3o.net
速度制限保ちつつひったくった瞬時にダッシュだなww

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:56:50.30 ID:b9jc5wEZ.net
熊鈴とかカウベルあたりを試したけど
結局最後はフツーのおもちゃみたいな鈴におちついた
知り合いが4000円くらいの熊鈴つけてたけどい〜い音してた

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:47:03.28 ID:0zgmewNc.net
ベル付けてる奴に初めて遭遇したけどあれは駄目だな
これまでは別にいいんじゃね?って思ってたが考えをあらためた
「私が意識的に鳴らしてるわけじゃ無いです勝手に鳴ってるんです」
と本人は思ってんだろうが鳴らされた方からしたら知るかって話だし
そもそも後ろから来られたらそんなこと分かんねーよ
きちんと追い抜きできるだけの幅作って走ってたからすげー不愉快だったわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:02:41.59 ID:7bDqe26p.net
>>211
勝手になってるのに鳴らされるって????

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:32:50.50 ID:J2WI6COc.net
鈴を鳴らしながら走ってる奴は、
俺様が通るから道を開けろ
って怒鳴りながら走ってるようなもん。

ちょっと言い方が丁寧なだけで、
本質は同じ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:52:27.20 ID:dSrlG25v.net
そんなに嫌ならどかなきゃいいだろw

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:01:50.27 ID:QtG56sw2.net
ママチャリのキーホルダーと鈴は切っても切れない関係にあるw
そう神経質になるなよ、禿げるぞw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:49:07.12 ID:QYf0nQF2.net
山奥一人で走るときは鈴ならしたいな
何故って寂しいからよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:19:38.45 ID:BJ+DULOr.net
熊避けじゃないのかw

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:26:31.44 ID:oP85YabP.net
>>216
熊除けがないと寂しいどころか怖いと思うがw

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 01:32:55.14 ID:Dexw4/9E.net
熊だけじゃないよ、怖いのは
粕尾峠のさらに奥、勝雲山のあたりを一人で登ってたらいきなり耳元で、
「こんにちわ!!」
見たらキモイローディーがやおら猛スピードで俺を抜かしてくのよ
腰が抜けるわ
もうちっと遠くから徐々に声かけて欲しい、もしくは熊避け鳴らして欲しい

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:56:43.86 ID:ySVU4MhT.net
俺固定だから、手前からスキッピングして気付いてもらう

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:27:37.75 ID:i2vOI2cc.net
事案ものだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:53:32.12 ID:ySVU4MhT.net
俺童貞だから、手際の悪さで気付いてもらう予定

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:16:18.81 ID:pHO3sBWv.net
ブレーキレバーをガチガチガチ!と空打ちさせてスズメバチの威嚇音のごとく気付いてもらう

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:59:29.31 ID:xGFqsdqr.net
ベルをチリンチリン鳴らしながら
歩行者をどかそうとしているガキと全く同じ

ただひたすら軽蔑する

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:45:40.35 ID:df+G7T/c.net
いいからどけよデブ

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:08:41.95 ID:DpuGrOI5.net
つか道幅一杯に広がってる連中とか仮に同じ歩行者の立場でも普通に激しく邪魔なんだけど

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:04:35.00 ID:+jMCZiZt.net
>>224
単純に存在に気付いてもらう為だけのベルであってどくどかないは歩行者様の勝手にしろっつってんだろヴォケ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:42:24.06 ID:4oXVTtQE.net
歩行者に気付いてもらいたいから、トカレフ撃ってる

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:39:44.56 ID:TqjK+r6Z.net
俺はすかしっ屁してる

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:00:52.05 ID:ySNroL21.net
>>211
>>224
無音で横を通るなヴォケ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:16:29.75 ID:5LqLl48l.net
ゴーゴーホーンとかお前らにぴったりじゃね?w

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:47:18.10 ID:80VrlUQ/.net
馬鹿にみたいにロングリードで小型犬を散歩させてる奴は
べル鳴らしても口で言っても犬どかさない奴多過ぎ
最終手段として法律上、物である犬に「邪魔だオルァ」って怒鳴ってどかしてる

       車道
|←    道路幅    →|
○----------------●
人間  ↑リード    犬

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:05:35.74 ID:KdY6A4AQ.net
ライザーバーに見せかけたBB弾発射機を取り付けた

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:45:37.81 ID:lmz+VEiI.net
一方俺はライザーバーに見せかけカイザーバーを取り付けた。
怖いものなしだ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:27:50.80 ID:EZxBwKI4.net
一方、俺はカウパーを撒き散らした。
怖いものなしだ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:30:15.68 ID:Ipe3FjeZ.net
いぬ笛買えよ
捗るぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:46:18.47 ID:PqtmtO2c.net
じゃあ猫鈴つけよう

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:09:41.21 ID:CiC/f5Pn.net
>>237
誰がつけに行くんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:20:04.61 ID:OYJVxBZ9.net
帰りの夜道(夕方くらい)で鈴つけながら走るのは迷惑なの?やっぱうるさいからかな?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:59:00.38 ID:L/4AL2jY.net
本質的に爆音マフラーのオートバイと同じ。
俺様が通るから道を開けろとアピールしてるわけで。

夕方薄暗くなったらライト付けよう。
ま、ライトで接近をアピールするのも同様ではあるが。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:08:39.51 ID:BYpkkjvh.net
>>239
んなことない
車のエンジン音か新聞配達のバイクのほうが数十倍うるさい

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:11:35.99 ID:L/4AL2jY.net
しかたなく出てしまう音と、
歩行者を蹴散らすために意図して出す音とでは、
ちがってくる。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:26:39.84 ID:diwwah8R.net
お、自転車くるな〜避けよう〜って軽く思うくらいだけど
けちらすとかカリカリしてる奴がいるんだな
腹でも減ってるのか?
高血圧で早死にしそうだな

総レス数 362
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200