2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車に鈴を付ける事への是非

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:07:50.67 ID:+FjfN0Te.net
歩行中、無音で近付いて来た自転車にびっくりした事がある。
だから自分は、自転車に鈴を付けている。
それがマナーだと思っていたが、よく思わない人も居るようだ。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-4370/
http://japon2007.exblog.jp/16029302
http://blog.livedoor.jp/clairdelune0/archives/51559126.html

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 15:03:15.94 ID:mKMCREte.net
>>87
自動車と同じだよ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:39:27.24 ID:lUiqJJ8g.net
>>88
4km/h程度か

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:18:54.33 ID:mKMCREte.net
歩道も路側帯もないような道路の場合は、十分な側方間隔をとって徐行・・・10km/h程度で十分でしょう。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:14:37.16 ID:gL6QEPZQ.net
4km/h程度なんて話は聞いたことないな。誰が言ってんだよw

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:10:37.64 ID:Fdqil0w/.net
先日、先行のロード乗りが子供の飛び出しに切れて、
暴言を吐いているのを見て、悲しくなった。
鈴を付けていれば、事前に子供が気付いて、暴言吐かずに済んだかも。
残念。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 03:43:59.27 ID:T86Ggd9j.net
https://www.kickstarter.com/projects/runbell/runbell-frustration-free-urban-running

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:13:27.41 ID:ctHalIeW.net
>>92
子供の飛び出しまで防ぐには大音量の鈴が必要だなw

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:10:16.20 ID:PZ0BZBsn.net
トロイカ鈴つけて走ってたらクソガキがサンタと勘違いして飛び出してきたぞ
以後はカウベルつけてる

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 14:23:33.03 ID:spp0O/UO.net
>>94
自分も街乗りが多いので、建物や見通しの悪い住宅街の交差点用に
モンベルの1000円位の鈴つけてます。

ドケドケオラァオラァなんて微塵も思ってなくて、事故に対する警戒っていうのは
優先順位とか関係なく、それぞれが抱いていた方がいいかなと。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 14:26:35.10 ID:spp0O/UO.net
>>92
暴言は酷いと思うけど、本人の為には多少きつくて本気で怒ってあげたほうが
飛び出し抑制に繋がる気もするかなぁ。
極端だけど「危ないから気をつけなよw」程度じゃ、本人の心に残るものもなくて
きっとまた飛び出しそう。

しかし交差点において、安全確認を怠って進入するのって飛出しっていうか
飛込みに近いよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:23:41.97 ID:oe/xyMSh.net
鈴 + 明るい服装 + 任意保険加入
自転車乗りのマナーだと思います。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:45:11.97 ID:KMJLr7qS.net
先日、高速道路を逆送してきた【自転車】をハネた運転者が現行犯逮捕されたと
実名報道があったね
起訴はされないだろうけど、全国ネットでさらし者に・・・

自らに落ち度がなくても事故は降って来る事もあるし、鈴をつける事で
そういったものが少しでも防げるなら賛成

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:38:41.79 ID:eFLp2y0m.net
ほとんど静止物に近い自転車を避けられないのは、もともと危険な運転してたんだよ。
それが自転車によって明らかになった、ただそれだけのことさ。

高速道路で人が轢かれる事故ってさ、通りがかった最初の車が轢いてるとは限らない。
むしろ、半分以上の車は何とか回避しているだろう。
たとえば通過した100台のうち99台が回避に成功していても、
1台がボケーッと運転しいていて轢いたら事故になるわけだ。

本人は、こんなの回避できない運が悪かった仕方ないと主張するかもしれないが、
99%のドライバーは回避できてたりする現実があるわけだ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:42:43.56 ID:eFLp2y0m.net
で、実際、こういう事故の報道で、
高速道路を自転車が逆走しているという110番通報が相次ぎ、警察が現場に駆け付けたところ、すでに自転車は轢かれて死亡しており、
といったような話だったりする。

複数の人が目撃し110番通報し続けている間は、まだ自転車は轢かれてない。
轢かれたら、轢かれたという通報あるいは、轢いたという通報に変化するからね。
そうなるまでに逆走の通報が相次ぐということは、轢かれるまで結構な台数が、
轢かずに通過したってことだね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:49:09.82 ID:2Yzu4Sv0.net
いやいや、どう考えても高速を逆走する馬鹿が悪い
異論は認めない

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:32:07.72 ID:quUQWkAu.net
だからといって、「はね飛ばしていい」という道理はない

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:59:01.41 ID:4L93j58kW
逆走とはいえ、車と接触ってことは
よほど車道寄りか、車道の真ん中を走ってたってことか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 00:12:30.00 ID:V3FtmgWY.net
鈴を付けるようになってから、前を走る自転車に追いつくと、
抜かせまいとスピードアップするね。
でも、しばらくしたらスピードが維持出来ずに失速。
鈴の自転車に抜かれるのが嫌なのかね?

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 00:42:54.87 ID:5QvOboEg.net
後ろにずっと付かれていたらウザいよね。牽いてくれないし。
サクッと抜くか、微妙な速度差なら50mぐらい車間を取ってやり過ごしてる。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 01:10:39.88 ID:D2bgU8qP.net
よさ気な女だったら音もなくピッタリはりつくわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 01:18:27.48 ID:XauWkDsB.net
赤の他人が後ろに付いたら追突事故が怖いので加速して引き離そうとするのは普通かと。
で、それでも車間を詰めてくるなら減速して先に行かせる。

で、それを>>105は誤解するわけだ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 04:13:59.79 ID:qBmdlTkY.net
荒川CRみたいな整備された道路だとなかなか鈴ならないんだよなーこれ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 16:49:14.18 ID:d9FhvnjS.net
まあそれが売りだからな。やたらめったら鳴らない。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:27:02.20 ID:jVftFn6v.net
そこで風鈴ですよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:43:25.40 ID:yH2P8cTy.net
脚とか腰につけたら?

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:25:45.70 ID:V3FtmgWY.net
>>108
自分より速い自転車が来たら、そのまま先に行かせるのが
普通だと思うが?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:46:31.08 ID:XauWkDsB.net
>>113
そのまま追い越して行かずに、後ろに付く輩がいるんですよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:00:33.64 ID:UZf54+qi.net
わかった、そいつはホモだ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:04:56.02 ID:jVftFn6v.net
馬鹿な、何故バレた

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:20:53.13 ID:2m+03SAL.net
小さくて高めの音がするベルを買ったんだけど、年寄りの耳には聞こえないらしく反応してくれない。若い人は反応するのだが…

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:09:56.89 ID:FpsqXs49.net
>>117
老人用低音鈴も付ける。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:17:06.23 ID:EBED9By+.net
ゴォーーーン

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:46:52.92 ID:X2erjEsW.net
それ成仏しちゃう

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:59:35.73 ID:RtwJ5Uvx.net
チーン(-人-)

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 15:09:22.84 ID:DKO2IpP6.net
ち〜ん(笑)

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 15:54:19.98 ID:raKABpBH.net
>>117
年取ると高周波域が聞こえ難くなるけんのう

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:03:52.89 ID:YrPqIUX+.net
和太鼓でもつけるしか

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:37:11.15 ID:T564DqJA.net
じゃあ俺は、尺八担当するわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:32:26.25 ID:84N7Fk0c.net
年寄りは完全に自分の世界に入り込んじゃってるから地雷だと思うしかない

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:35:01.06 ID:yahpef3/.net
>>126
ランダムに動く地雷な

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:26:23.29 ID:V5P7EBef.net
チリチリ走って本人はうるさいと感じ無いの?
俺は鳥の鳴き声とか葉っぱのざわめきが
好きでノンビリCR走って居るが

車でも走行音の非常に低いやつに
横からニュっと追い抜かれるとドキっと
するね、適度な騒音は有りなのかも

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:25:55.25 ID:MeYX2rVx.net
俺のはそんなにチリチリ鳴らないわ
ダイソーの丸鈴だけど段差でもそんなに鳴らないな
自分で指先でチロチロしない限り気付くほどの音は鳴らない

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:03:42.46 ID:UAKcP2AC.net
>>129
チリチリ鳴らすなら風鈴にしろよ。
そしたら不快感が和らぐ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:33:51.71 ID:3WxtWqjm.net
俺はカウベルつけてる 耳障りでない心地よい低音の響き

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 03:23:30.13 ID:oHK/EBr2.net
俺シンバル付けてるわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 03:40:24.47 ID:uOSPDQPd.net
サイクリングロードではウォークマンで音楽流してる

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:11:28.53 ID:rboGGgwS.net
カゴにラジオ入れて大音量で垂れ流してるじじいっているよな

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 11:25:59.42 ID:eq8QbGka.net
腰からラジオ下げて散歩とか
これはこれで味があっていいと思う

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:52:27.70 ID:iO2xNdF7.net
相手に不快感を与えず、かつ自転車の存在を知らせる効果音って無いかな?
スピーカー付のMP3プレイヤーを自転車に付けたい。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:26:36.04 ID:3WxtWqjm.net
熊鈴でいいじゃん 不快に思ってるのは被害妄想ブロガーだけでしょ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:50:24.23 ID:FzzINrmY.net
>>136
プリウスの動画から探せばいいんじゃね?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:09:52.39 ID:CwPqh2xJ.net
悪質ロード乗りが一般市民に迷惑を掛ける(保険屋のCM)
http://www.youtube.com/watch?v=Fl14avPtzTo

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:15:27.29 ID:Gd6n4InF.net
>>139
多摩川はこんなロード乗りばっかだよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:40:27.10 ID:2F0HGxmx.net
>>138
ブォンブォブォブォンブォブォ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:44:22.55 ID:E0Hj9oPc.net
>>139
不思議だよな。

同じスピードで脇を通過する自動車も日常茶飯事なのに、なぜか相手が自転車だとギャースカ文句を言う。
そりゃもちろん側方間隔が少ないのは大問題だが。そのバイアスが、なんか嫌だ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:51:51.94 ID:Gd6n4InF.net
>>142
アホか サイクリングロードは歩道だぞ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:57:28.69 ID:8pBu+Gua.net
>>136
http://www.youtube.com/watch?v=IKHtm1T1BXg

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:10:23.16 ID:E0Hj9oPc.net
>>143
いいえ、歩道と車道の区別のない道路です。

ったくよー自動車が通らない=歩行者天国じゃないっつーの。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:16:44.04 ID:Gd6n4InF.net
>>145
バカかお前は サイクリングロードは歩道
歩行者優先じゃない歩道は無いんだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:27:11.86 ID:IWsUxXyL.net
>>146
ほどうじゃないよ、自転車歩行者道、略して自歩道だよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:46:02.45 ID:Gd6n4InF.net
>>147
どっちにしろ歩行者優先だろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:03:51.03 ID:CUJAeIQN.net
何にしろ気をつけないとだめだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:11:32.88 ID:hQJ+JBI2.net
>>148
自転車が左側端に寄って通常速度で走行するサイクリングロードは歩道と車道の区別のない道路であり、
サイクリングロードにおける歩行者優先は歩道と車道の区別のない道路における歩行者優先と同じぐらいの意味
自転車に徐行義務があってしかも車道側半分しか通行できない自転車通行可の歩道とは歩行者優先のレベルも明確に違う

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:28:28.18 ID:hQJ+JBI2.net
それから歩道と車道の区別のない道路では歩行者は右側端に寄って歩く義務があることも忘れるなよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:50:29.30 ID:uPm52cqD.net
>>136
自分で歌を歌いながら走ったらどうだろ。
気持ちよくサイクリングしてる人って思われるだけで、不快感はあたえないだろ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:17:03.09 ID:IWsUxXyL.net
>>148
>バカかお前は サイクリングロードは歩道
どっちにしろこれは嘘だったよね
ごめんなさいは?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:49:02.41 ID:DaKar0hb.net
うるさくない程度に常時鳴ってくれるならいいかも
レビュー待ちだな
http://www.doppelganger.jp/option/dbb181/

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:48:05.57 ID:p6L2odm1.net
>>154
音のサンプルがうpされてないとは 気の利かねー店だな

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:55:38.02 ID:1bl6pogU.net
この時期はマラソンの練習やってる奴が暑さでフラフラしてるから気を付けろよ!

自転車もヘタレは暑くなくてもフラフラしてるけどな()

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:04:29.10 ID:uLQ6KbiN.net
性格の悪い歩行者は後ろから来る
自転車狙っているからな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:35:51.26 ID:YfUfN/WA.net
上からも来るぞ!気を付けろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:25:06.51 ID:cIZoNFDy.net
最近みんなスマフォみながら歩いてるよな
さっさと規制してほしいわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:40:03.93 ID:k3ZFqZ9A.net
試しに3つほど付けてみたけど思ったほど鳴らないな

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:18:05.50 ID:OvPOi85K.net
ヘルメットにつければいい

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:26:22.66 ID:E3ZKqUNa.net
指向性スピーカーでモスキート音を食らわすようなの希望

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:01:52.11 ID:35pApOfD.net
そこでペダル下ですよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:55:17.72 ID:uCICyYln.net
赤と青のLEDの高速点滅でポケモンフラッシュにすればいい

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:24:54.96 ID:zdc1TG+r.net
『チリンチリン』って言いながら走ればいいw

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:34:17.14 ID:Lfcdu8ZF.net
ブレーキレバーにぶら下げれば好きなときに鳴らしやすいんじゃないか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:42:01.92 ID:uCICyYln.net
『チリンチリンやで〜』ならいい

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:15:45.04 ID:qb+7Tbah.net
自転車に銃を付ける事への是非

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:39:09.49 ID:JnPpvh3a.net
『パンパンやで〜』ならいい

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:13:42.33 ID:F7fHkmiC.net
ドッペルのやつ意外にでかいなあ
鐘体が直径22mmくらいかと思ってた
音は悪くないが

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:48:03.11 ID:OkY/xGbr.net
鐘ついたろか

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:43:46.94 ID:chqaQqum.net
俺は名鉄のミュージックホーンにするかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:48:12.82 ID:wCSq4MGf.net
ガキがチリンチリンとベル鳴らして走ってることがあるよな
自動車でもやたらとクラクションならす奴がいる
人を退ける目的で
あれと同じことやってると自覚しろよ
マナー気にするならやめろって

俺は自転車乗りだが鈴ぶら下げてる奴は大嫌い
というか山でも熊ベル付けてるジジババは嫌いだから
あの音自体が嫌いなのかもしれないけど
前世は熊かw

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:42:36.16 ID:ji06T4hC.net
山入るんなら鈴付けろって言われることもある

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:16:16.08 ID:Omrm+vFJ.net
鈴がいやならラジオか

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:34:07.41 ID:Pk9A2mvu.net
最近のトレンドは使用済みの花火

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:25:16.82 ID:MA0hVU5B.net
山チャリの鈴は、ハンター除け。
命が惜しければ装備しておけ。
たとえ銃猟禁止区域でもだ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:38:02.00 ID:g3+0p9YJ.net
山で発砲音を聞くと怖いよね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:52:26.43 ID:sAoNtEVE.net
>>173
>>マナー気にするならやめろって
>>俺は自転車乗りだが鈴ぶら下げてる奴は大嫌い
マナー気にするから、鈴を付けるんだが?
お前は、横を通り抜ける無音の自転車に困ったことは無いのか?
被害妄想ブロガーといっしょだな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:58:04.45 ID:CRxP/Py0.net
そもそも歩行者のすぐ横を通過するのが、いけない。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:00:06.50 ID:0oG9DrOb.net
音姫さん付けとけw

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:14:41.50 ID:i/Zfj652.net
>>180
どうやってすれ違うんだよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:19:27.15 ID:Nn/OEmrK.net
>>173
自動車が通る道路に馬鹿が突っ立っていたらクラクション鳴らして当たり前だろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:45:16.08 ID:T0vGJXRi.net
>>182
1.5m以上の間隔をとって徐行で。
それが出来ないなら、自転車おりて押して歩く、というのが教科書的な回答だな。

リスク承知でギャンブルするなら、その結果に対して責任を持つこと。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 03:10:17.89 ID:ep88sdu1.net
カウベルつけてはしってたら牛がよってきた

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:14:57.76 ID:i/Zfj652.net
>>184
クルマでもそうするならしてやるよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:57:16.49 ID:T0vGJXRi.net
>>186
リスク承知でギャンブルするなら、その結果に対して責任を持つこと。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:28:07.79 ID:i/Zfj652.net
>>187
で、おまえはクルマで歩行者とすれ違うときには1.5m以上の間隔をあけて徐行してるのか
一通みたいな狭い道でそれができないときはクルマを押し歩きしてるのか?w

総レス数 362
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200