2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part46

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:09:26.70 ID:RYIzLogl.net
ローラー台【固定3本パワマetc】part45
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392721731/l50

○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:53:02.22 ID:/9QrN+O1.net
俺はアパートで夜は午前0時くらいまで
ローラーでもがいてるけど苦情きたことない

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:58:45.29 ID:OTmWPKsD.net
「GP4000sなら減りにくいからローラー台もおk」
ってのを2chで読んだが、あの微妙なトレッドパターンは騒音の原因だった
騒音振動気にするなら完全なスリックタイヤか、
ローラー台専用タイヤみたいな縦溝のみのタイヤがいい

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:19:54.50 ID:MhJXYklE.net
>>321
トレッドパターンまで当たるのは押し付け過ぎか空気圧低すぎでは

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:34:50.86 ID:OTmWPKsD.net
>>322
7.5-8.0気圧入れてローラー台の説明書通りにセッティングしても当たる

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:59:15.02 ID:jQvHcf0C.net
>>320

まじかよ
騒音響いてない?
みんな黙ってるだけだったら怖いよな

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:21:32.92 ID:NdpCap9P.net
3本ならともかく固定ローラーならほとんど騒音無いでしょ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:28:22.59 ID:gINCT+MF.net
んなあほな

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:46:46.65 ID:jQvHcf0C.net
俺の箕浦の7年くらい前のエントリーモデル
500Wくらいでブオーンっていう爆音を出すよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:35:30.71 ID:Fak6L+1d.net
三本だけど、スリックにしたらブォーン音は無くなった。

>>298
導入して、更に改良して報告よろしく頼む

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 05:10:43.56 ID:tQfhRxDn.net
>>316
アンカーのフィッティングマシンが欲しいです

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:17:22.55 ID:x+5SFkqK.net
ムイン試してみたけど
音はでるな
振動は通常のローラーよりはでない気がする
ただ、アパートでどれくらい他所へ響くか想像もできん

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:44:24.63 ID:RtDPBmr9.net
振動吸収性のいいカーボンフレームのローラー台はないのかね

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:48:19.67 ID:+oFrcQfi.net
そういう問題じゃない

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:56:41.13 ID:RtDPBmr9.net
振動吸収性のいい油圧ダンパー付のローラー台はないのかね

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:13:48.16 ID:RtDPBmr9.net
ゴキソの技術で作られた3本ローラーなら20万円でも買うから作ってくれ

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:40:37.19 ID:xPXaYoiV.net
>>334
ゴキソの技術で作ったら240万円くらいになりますが、お買い求め
いただけますでしょうか? w

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:48:30.22 ID:x+5SFkqK.net
330だけど付近に置いたペットボトルの水は全く揺れなかったよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:09:02.56 ID:qyEJxx6Q.net
>>335
い、いいですとも!
一生かかってもどんなことをしても払います!
きっと払いますとも!

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:52:08.29 ID:RtDPBmr9.net
可変式ヒルクライム対応3本ローラーはないのかね

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:31:31.40 ID:AcV2/lJB.net
>>337
それを聞きたかった…

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 07:51:27.83 ID:nItK7s9F.net
>>334
あの会社なら本気で作ってそうだな
集合住宅で使えるローラー台は切実に求められてるし需要あるから頑張ってほしいわ
まあ一般人が軽々と手を出せる値段にゃならんと思うがw

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:31:46.06 ID:VYoWW4/3.net
今日ようやくローラー台が届くぜ!
毎日1時間乗って体脂肪落とすお!

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:44:29.77 ID:vZb5+vgL.net
>>341
うむ。走った後のチューハイの美味いことといったらもう。
唐揚げ付けると、さらにうまいぞ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:48:45.79 ID:eQTO7GAF.net
>>336
低周波の微振動だから揺れる揺れないのレベルじゃない

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:26:40.81 ID:fjKMjr+V.net
ゴキソなら無音で無抵抗の三本つくりそうだな、練習になるかはわからない!

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:36:18.92 ID:k8tPfXMn.net
無音で、しかも回転もスムーズでまったく負荷の無い、すばらしいのができそうだよな。


チェーン外して回せばいいだけのような気もするけどなっ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:21:44.26 ID:9tocrKQh.net
でもタイヤ&ホイールがあるから
ホイールバランスは特に難しくは無いと思うけど、
タイヤをホイールにはめてからの真円度が難易度高そう

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:38:20.75 ID:L6VD9Kak.net
>>342
チューハイみたいな女子供の飲み物は要らん

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:58:19.79 ID:tOhzL9kS.net
QUBO Power Fluidって前輪を載せるブロックはついてくるんですか?
店によって違うんですかね

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:35:51.80 ID:agUeDKRJ.net
>>342
初っ端なから1時間は厳しいから
飲みながら1時間のほうが現実的だろwww

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:18:37.25 ID:essFbm9s.net
>>347
それ、栗原心平ちゃんにいってやれ。ぐーで殴ってくれるから。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:49:07.33 ID:RCP5ARiY.net
さっそく組み立ててこいでみたんだが
思ってた以上に汗かくんだなコレ

1時間もたない、、、
がんばります。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 07:56:15.89 ID:PaRksA6O.net
初心者質問ですいませんが
wiggleのサトリのマット付きセットとLR340が同じ値段位なのですが、どっち買えばいいでしょう?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:34:32.38 ID:QbBiPZjU.net
>>351
心配すんな。俺なんて初めは3分で音を上げたわw

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:46:12.72 ID:Sbr9I5Xl.net
>>351
実走と違って風が当たらないからな
扇風機など使わないと暑くて仕方ないぞ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:01:50.45 ID:FhOdlnum.net
体力より退屈が一番の敵だわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:15:56.18 ID:4SIb9bEG.net
>>355
音楽、ラジオ、テレビなどを聴いたりみたりしながら乗ればいいじゃないか。
激しく追い込んで無い時はそれに追加でスマホやタブレットでニュースを観てるよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:45:26.84 ID:4pt/gtDw.net
>>354
エアコンつけてたけどあまり意味ないんだな
扇風機必須だわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:50:53.16 ID:Sbr9I5Xl.net
>>357
夏場はエアコン+扇風機じゃないと厳しいかな
熱い空気を送って貰っても涼しくは感じないだろ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:02:40.06 ID:29DnniJW.net
扇風機30cm羽根だと風の範囲がせまくて顔あたりを狙わないと暑いな
ホームセンターいって工場扇でも買ってくるか
せまい場所にデカいファンって自前で風洞実験してる気分になりそう

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:54:40.47 ID:bqp+jopJ.net
風が拡散する扇風機じゃなくサーキュレータ使え

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:11:12.43 ID:T2Q+lP9n.net
TV見たり音楽聴いても飽きるから短時間高強度のインターバルや5分走中心にしてるわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:31:51.20 ID:PaRksA6O.net
>>352
誰かコレ教えてよー17DKだよー

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:40:02.92 ID:qO4teG2S.net
扇風機付けたら汗はそうでもないな
ただ、体勢維持が異様にツラい

風圧がないからか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:22:00.30 ID:PSEiX3bL.net
電源の無い物置で漕いでるから扇風機設置できん
なんとかならんもんか

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:15:05.83 ID:XO/M6mve.net
電気ひけ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 05:57:15.42 ID:kns0ALk4.net
ttp://www.monotaro.com/p/0920/1963/

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:34:39.02 ID:eIAQ1Iu+.net
ローラーをまわすエネルギーを使えば扇風機なんて余裕で動作するのにな

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 07:05:19.19 ID:kns0ALk4.net
固定や三本に自作で発電システムを搭載している人は居るけど物好きなメーカーがキット販売してたりしないのかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:14:47.73 ID:ZHu8bp1e.net
>>363
おいら、三本に限らず普段もすぐ疲れちゃってたから
本買ってきてバイクセッテッティングを改めてちゃんとやってみた
サドル-ハンドル間距離とサドル高、サドル後退幅が不味かったようで
ちゃんと調整したら手を後ろに組んだままで30分いけるようになった

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:24:24.03 ID:Mz24sPOS.net
ローラー台買おうって時点でセッティング出てないやつなんておらんだろ
>>369くらいしか

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:46:36.02 ID:eOau1Etx.net
>>367
3本で回す人力扇風機はあるけど
固定では無いんだよなあ

だれか作ってくれないかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:24:16.66 ID:ZHu8bp1e.net
どこに噛みつかれる要素があるのか謎

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:42:51.48 ID:PSEiX3bL.net
人力むしろ三本のほうが難しいイメージあったけど逆か

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:28:51.34 ID:XTTDd8PX.net
>>373
三本ならクライトラーの後付ファンがもう製品としてあるしね
固定と違って空いてるところにバンドひっかけりゃ簡単に動力とれるから作るのはそう難しくないさ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:34:00.49 ID:px6OC+Hw.net
全然関係ないけど
シャトルバイクって後輪の動力をプロペラに変換して推進力にしてるんだよね
あんな感じで作ればいいと思うんだ

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:10:40.40 ID:PSEiX3bL.net
クライトラーのファン調べてみたけどこれいいな
しかし高いうえに海外通販か・・・
需要あるだろうになんでどこも追従して作らないんだろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:13:34.12 ID:XTTDd8PX.net
>>376
普通の人は扇風機使うからだと思う

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:41:15.00 ID:oAh5tNk9.net
ミノウラのローラー台アプリに出てくるワット数って、どの位正確なの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:49:20.91 ID:luJO17z5.net
そもそも、パワーメーターの精度をどのくらいと思ってるんだ?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:52:00.79 ID:oAh5tNk9.net
プラマイ5パー位?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:20:48.70 ID:qGObk1ef.net
ミノウラのb60r買ったんだけど、回せば回すほどキュイキュイいう高音が鳴るんだけど、固定ローラーってみんなこんなもんなのかな?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:48:10.79 ID:iYaxz+4r.net
>>381
タイヤのスリップ音
接触圧不足

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:03:02.58 ID:YYoSLKu7.net
さーて これからジム行ってガチコギして回りにドンビキされてくるぞっと

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:47:24.95 ID:O0mdTvAE.net
>>382
レスありがとう
試しに思いっきりダイヤルグリグリしてタイヤにあててみたけど、高音がやむ気配がない…
空気圧不足かもしれないから時間ができたら空気入れてもっかいやってみる

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:54:41.29 ID:EQcfYWXg.net
タイヤがトレーナー専用?
普通のなら相性もあるよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:47:25.31 ID:2ZdL/yxL.net
田舎に引っ越したんだが
砂浜だと足に負担かからないのでローラー台要らなくなってしまった
マイナーな砂浜だから
夜は誰もいない

ローラー台要らなくなってしまった

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:51:35.43 ID:czBznyRf.net
じゃあ頂戴

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:59:14.07 ID:llwXvgrq.net
>>386
意味わかんないけど ポエジーやね

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:17:16.59 ID:hshWplzh.net
九州の誰もいない砂浜はー
拉致は今はないかもだけど
ウミガメの卵ふむときあるので気をつけてね

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:30:19.62 ID:5zSxHyx5.net
>>387
そういう意味じゃないんだよ?
分かんないの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:58:39.88 ID:k8yJYV2A.net
>>388
俺も分からん
誰か>>386の翻訳タノム

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:06:57.13 ID:ww90MJ2p.net
砂浜で漕ぐと、進まないからローラー台要らないってことだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:15:15.48 ID:5zSxHyx5.net
ヒント:全部ひらがなに直して斜め読み

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:26:06.91 ID:T3PevCtx.net
(平坦な)砂浜(の舗装路)で夜練できるからローラー台要らないってことじゃね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:01:49.30 ID:gG+Heo+8.net
ローラー台の購入を検討しているのですが以下の3つだとどれがお勧めでしょうか?
仕事が忙しくて帰宅後に外で練習できないため、インターバル目的で購入を考えています
また集合住宅なので静かさを重視しています

エリートのQUBOフルード
ジャイアントのサイクロトロンST
ミノウラ760

また、エリートの防振マットは買った方がいいのでしょうか?
アルインコのヨガマットの倍するのですが効果があるなら買おうかと思っています

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:25:43.24 ID:gn/RYXQY.net
静かさならリムドライブでも買えば

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:30:52.41 ID:j5aRdnHQ.net
こいでるときにローラーが回る音(うーうー)は
どーにかなるんだろうか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:38:05.89 ID:LsYf2pkH.net
>>385
タイヤはSCHWALBE LUGANO です
空気入れて、タイヤとの接触強めにやってみたけど駄目でした…
タイヤ溝のパターンの問題かな

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:19:49.38 ID:s0on1Qin.net
>>398
http://youtu.be/10eiNK_sfk4
こういう音ならスリップしてる
圧倒的に静かに快適になるから専用タイヤ買うのがいいよ
ローラー台と専用タイヤはセットだと考えるべき

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:26:01.61 ID:+yYtg5g0.net
違う意味で参考になる

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:23:46.98 ID:C2KE1+Yf.net
>>399
わざわざ動画まで…ありがとうございます
動画の奴とは音が違いました
専用タイヤ買うことにします、お騒がせしました(/Д`)

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:47:12.55 ID:G9w2HCNB.net
>>399
専用タイヤは使ったことないけど
高グリップタイヤを使ったら音が消えたのは感動した
パンク多発で実走で使えないから外してるけど
ローラー専用自転車かホイールが欲しい今日この頃

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:05:41.86 ID:bfLo5ivf.net
マビックイクシオングリップ・パワーに比べるとコンチGP4000-2は振動が凄かった

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:18:07.34 ID:Oo55h+I/.net
エリートの自重のエラストゲルシリーズはコンチのタイヤと相性がいいけどな。
カスも一切でないし、外走りのままローラー台で使ってる

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:46:12.49 ID:uNMssyrv.net
((( (○\ )))
   \  \  
     \  \  \\\     /⌒ヽ 
      \  \         ( ^ω^)
        \  \  / ̄\ /  ,\\
         \  \| ヾ  | \ ゝ \)
           \  \_\ ‖/ /   //ヽ
            \  \  ヽ(/==.//  \
              \  \  / ̄//、\/
               \  \|  // |
                 \  \_/
                  \  \
                    \  \
                   ((( \○) )))

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:32:17.72 ID:mZ6g5N+e.net
シクロワイアードの記事にあったパワーマジックってやつが静かそうなんだけど
どうなの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:00:15.83 ID:JFyjrRHj.net
とにかく重いよな
一度設置したら動かす気にならない

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:15:13.15 ID:ejvqFmMi.net
アリオンマグって音とか負荷のレベル(固定に比べて)はどんな感じですか?
あと9000円くらいの下に敷く防振マットはどの程度振動を防げますか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:39:54.69 ID:Fw9nKVd1.net
ローラーの音よりチェーンの音が気になるが
俺だけか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:49:58.56 ID:r2Uq4TXZ.net
モッズローラーのドラム2本だけ替えたら音静かになったよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:19:17.27 ID:O8nnH2Iu.net
ローラー台使いだして1週間とたってないけど
恐ろしい勢いでタイヤが減ってる

やはり専用タイヤ必須なんだな
誰かタイヤの買い方教えてくれ

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:28:06.96 ID:T5Fa+lre.net
とりあえずKONOZAMAでローラー向きと名前が挙がってるやつ全部買ってみて、
あとは使ってみてから考える。以上。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:30:35.30 ID:Uyvi9TDH.net
素直にローラー用のホイール買ってビットリアの赤いローラー用タイヤつけとけ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 01:25:28.71 ID:O8nnH2Iu.net
今付いてるタイヤをじーっとみると
25-622って書いてある

このサイズで探せばいいんだよね?

無知ですまんが助けて

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 06:54:06.47 ID:F1kM6PXC.net
>>414
そんなレベルでローラー台買うとか信じられん

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:45:34.91 ID:Y1tigQw9.net
アリマグ負荷2で頑張ったらタイヤカスが結構出るのね…
三本だと出ないのかと思ったら負荷かけたらやっぱりどうしようもないのか

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:20:41.87 ID:fvKhXS+y.net
カスタイヤってどこのメーカーの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:31:43.48 ID:/5AnhpA0.net
部屋でやるので、静かで風やゴムなどのゴミ、ホコリが出ない奴を探しています
TURBO MUINとサイレンサーダイレクトが候補に挙がったのですが
この2つってレモンレボリューションみたいに、風が発生したりしますか?
また、ゴムなどのホコリやゴミって出たりしないでしょうか?
デメリットなどあったら、教えてください

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:38:33.73 ID:rM9yX9wy.net
MUINは静かじゃないってさんざん言われてるのに

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200