2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part46

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:09:26.70 ID:RYIzLogl.net
ローラー台【固定3本パワマetc】part45
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392721731/l50

○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

522 :719:2014/08/13(水) 08:13:51.04 ID:vuceo/OZ.net
>>520
固定でも有効なんですか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:30:17.11 ID:fipaBDfT.net
>>520
やってる。ジャンプではないけれど。
ダイヤルの負荷レベルは?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:06:00.24 ID:h04sgeQK.net
実際に10%の坂を登った時の負荷をパワメで測って
同じ負荷になるようにレベルを合わせればいいよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:40:50.16 ID:L6xqrYxM.net
>>516
俺は1LDK45平米

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:16:18.76 ID:ulvdv7pU.net
パワメ持ってる奴なんてそうそういないっつーの

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:35:36.52 ID:0f4G8VZ2.net
無いなら買えばいいでしょ

528 :719:2014/08/13(水) 12:24:50.00 ID:y/ZS1cDw.net
ライブトレーナーとかでわかるのかなあ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:25:06.30 ID:wUYESuT9.net
>>519
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:28:12.97 ID:wUYESuT9.net
自分もTurboMuin使ってるけど、振動・音、共には気にならないね
前はタイヤドライブ使ってたけど、もう戻れないわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:51:24.74 ID:TZJJ96cy.net
>>519
付加だけじゃなくギア比とかでも変わってくるからパワメないなら自分の感覚で。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:29:10.56 ID:GYXg8xJC.net
シグマのサイコンみたいに仮想で出力を算出するのあるし
素人の練習くらいなら実測じゃなくても充分でないのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:48:38.63 ID:K3wFTZXp.net
と言うか、ローラーなんだから加減速時は別にして
速度でそのままパワーを推測できるんじゃないのか?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:20:00.80 ID:wPGgu/ks.net
519は坂を登る負荷が誰でも同じと思っているっぽい

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:11:37.44 ID:mwEN7EuI.net
物理的に勾配をつければそれで終わりと思うけど、、、

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:14:26.53 ID:T0PdGaNL.net
車軸(後輪クイック)固定されてるのに?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:45:12.12 ID:XZEMycsP.net
>>535
固定ローラーって前輪を上げるだけで負荷が変えられるのかい?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:25:24.13 ID:Oq16isiY.net
俺もそこが気になる
前輪固定ブロックに角度付けられて坂の練習も出来ますっていうのがあるけど
固定ローラーで傾斜付けて同じ速度でも出力変わるの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:36:09.97 ID:oQVjqhIz.net
まあ、姿勢は変わるから呼吸の感じは掴める

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:37:51.75 ID:mwEN7EuI.net
あー、垂直抗力の向きが少し異なるか、、、
誤差じゃね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:05:59.77 ID:GYXg8xJC.net
>>538
出力計算機の>>529にも腹の角度を入力する項目あるし
角度変われば出力も多少は変わるけど殆どはポジションの違いでしょうな
坂の練習するなら自転車斜めにするのはわりと有効だと思う

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:08:12.92 ID:NDYU7RDQ.net
家にロードバイク入れるとき汚さないように何かしてることとかある?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:33:34.03 ID:OMKc5kco.net
外用のホイールは外して玄関においておく

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:36:00.03 ID:mwEN7EuI.net
>>542
そもそもそこまで汚れない

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:06:09.70 ID:fipaBDfT.net
拭く

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:12:34.98 ID:wUYESuT9.net
>>540
傾斜10%の時
もっともトルク掛けれるとされてる3時の位置が、平地と比べて水平方向に何mm変化するか計算してみ?
誤差なんて言えなくなるから

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:16:38.24 ID:mwEN7EuI.net
はいはい、風の抵抗はどうしたの?
道路との摩擦はどうしたの?

ぜーんぶ計算して負荷かけてるんですね
マジすごいわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:19:26.44 ID:OMKc5kco.net
もうほっといてやれよ
ローラー台で実走と同じトレーニングを望む時点でロマンチストなんだからさ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:24:56.10 ID:SIy7d5Cv.net
>>542
タイヤとリムのブレーキ面を固く絞った濡れ雑巾で拭く。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:30:51.77 ID:GYXg8xJC.net
>>542
ボロ布でタイヤとか全部拭いてブラシでメカ部の砂落してるよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:44:43.73 ID:lUSL42Do.net
LR760使いでパワーメータ持ってないけど
ウェブ上の資料とか登坂タイムとの比較で勝手に関係式作ったから使って良いぞ

ずばり負荷設定"H"時の出力は以下の近似式だ
パワー[W]=4.0*(速度[km/h]^1.45)

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:50:16.69 ID:lUSL42Do.net
異論は認める
というかパワーメーターユーザーが居たら修正してください

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:25:46.01 ID:AXSL5bjs.net
http://www.minoura.jp/japan/trainer/tire-drive/lr760.html
これだろ?
なんで、アプリ対応してるのに使わないの?
http://www.minoura.jp/japan/trainer/trainer-option/livetraining.html
http://www.minoura.jp/japan/trainer/trainer-option/cogmon.html

ワット数も出るってよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 01:51:13.21 ID:rLG/bmCi.net
あさひのネットショップで処分品に固定や3本の安売りがあったぜ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:00:38.52 ID:aav/VGZu.net
>>553
このアプリ使ってるけど、割と高めにワット数出る気がする

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:38:05.60 ID:Sh0tpQ6u.net
ハッピーワットでみんなハッピー
レース出るなら現実を見ないといけないけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:56:36.08 ID:f0+FfJJS.net
>>554
あさひのweb店はよく利用してるけど処分品のコーナー?は見たことない
どこから入れるの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:27:47.48 ID:aEqREJC8.net
クリアランスセールのことじゃねーの

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:12:31.30 ID:dTSuFoim.net
スーパークロノ・ワイヤレス + リトモシステム を 2マソで買えたよ。
ありがとう。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:42:19.52 ID:qvdB2GRq.net
いやいや、礼には及ばんよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:30:12.06 ID:YvduWJfR.net
このアプリ面白そう。
http://www.sonicvision.co.jp/iphone/CV000_index.html

正規版はまだかな?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:48:12.27 ID:+VMw29Yh.net
>>553
これの富士のシミュレーション平均250W出して1時間14分でリアル本番は1時間15分ジャストだった
ネットの出力計算サイトで計算も250Wでほぼ同じタイムだったよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:29:08.09 ID:xUe3P6Xu.net
とある事情で、初心者なのに3本ローラ台からスタートして、秋に固定が届くんですが、3本に乗れるようになったあとも固定に乗ることってあるんですか?

騒音などは抜きにして

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:31:58.22 ID:HEyU/S9J.net
トレーニングなら固定だけど付け外しがめんどくさい
3本はそのまま乗れるのが利点

一手間が気にならないなら使える

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:32:27.60 ID:c3ZPhmim.net
>>563
>>1

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 04:19:43.59 ID:yr1eK/Vl.net
レモンレボリューションを手に入れたんだけど、付属のシマノ10速フリーに11速スプロケって付けてる人いますか?
説明書には11速も付くけど動作は保証しない的な事が書いてあるんですが、どんな感じなんでしょうか

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 04:40:41.38 ID:yr1eK/Vl.net
あ、これシマノ11sじゃなくてカンパ11sのことか
失礼しました

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 04:47:55.42 ID:C+osWD3F.net
はい。(´・ω・`)

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:51:56.47 ID:e6jQyJVB.net
GIANTストアから連絡
固定ローラーの入荷がさらに遅れ
11月になった
別物買うかなぁ
何がよいのか
GTローラーとか気にはなる

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:18:51.16 ID:IvQy+Nxw.net
俺ならサイクルオプスのダイレクトドライブかな
タイヤ減らない・マグネットで負荷調整可
高いから手がでないけどな

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:14:24.87 ID:Vy27zs3T.net
>>569
俺もFLUIDが7月入荷→8月になります→8月中旬です→8月末です
でサイクロトロンフルード諦めてGTローラーにしたわ

静かだしペダリングも練習できて満足はしてる
負荷もほどほどに掛けられる
でも固定ローラーと比べるとちょっと手間が掛かる

ELITEのQUBOフルードでもいいかなと今となっては思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:41:43.55 ID:6k8RuuuK.net
フルードの自然な負荷増減に慣れるとマグの不自然さには戻れないなあ
tacxみたいな細かい自動負荷制御も実は反応が鈍いし

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:42:59.28 ID:aO75P38z.net
こんなのあるんだね
https://sites.google.com/site/randonneurssapporo/roraburube/kotei01.jpg

商品名教えてください

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:53:53.18 ID:Bmjf9Hxe.net
ttp://www.minoura.jp/japan/trainer/rollers/actionbridge.html
これやよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:00:39.64 ID:aO75P38z.net
>>574
d。結構高いですね。。。
固定ローラー買ったほうがマシかな。。。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:46:07.58 ID:y8isvLhj.net
>>575
もともと三本持ってる人が使うもんだしね
フロント固定するとこがエラストマーで多少動くから
負荷装置と合わせて使うとGTローラーみたいな使い方出来てなかなかいいよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:15:12.25 ID:FDpEEP5O.net
3本式ローラで壁際とは反対方向に支え欲しいんですが
この動画にでてくるものってどこで買えるのでしょうか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=AZore7534mA

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:46:28.00 ID:apMRqcf5.net
ショップなんかにあるバイクスタンドかな?
ホームセンターでパイプとか買ってきて自作するんじゃね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:49:34.89 ID:q2WnKAdT.net
そこそこの高さのある脚立でも事足りる。
というか乗ってると慣れて不要になるよ、すぐに。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:59:59.72 ID:IIzhcF89.net
支えの足が固定されてないと、練習中ふらついた場合に万が一つかみそこなうと
おいてないよりずっと危険になるよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:44:38.06 ID:FDpEEP5O.net
ありがとうございます
確かにこれバイクスタンドですね・・・


こういうの買わないとしたら、もう壁と反対側には布団でも敷いておくべきなんですかね・・・

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:52:04.67 ID:5VtOhf5o.net
布団干しでも買って使えばいいやん
使わない時は布団も干せて奥さん大喜び

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:10:05.41 ID:m9TW+8zu.net
>>581
廊下でやれ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:33:11.95 ID:y8isvLhj.net
なれないうちはドアのとこでやるのが基本
横幅ちょうどいいし左右に支えがあるから万一も安心

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:23:48.93 ID:2GQub/kl.net
>ドアのとこ

日本語でタノム

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:55:30.16 ID:BvO+YSRt.net
扉の所

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:35:59.63 ID:hF3REGIQ.net
扉のどこ?て話かと

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:39:41.95 ID:RO2Du4Z0.net
ドア枠を跨ぐ感じに自転車置いてって事じゃーの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:00:11.56 ID:QiasHG0p.net
今の日本人は床を知らんのか

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:00:31.45 ID:jMreRK4Z.net
横に壁や手すりが無いと乗れない!なんてのは一週間程度のもんだろ
すぐ慣れる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:27:47.83 ID:MMA7e01n.net
無しでもいけるけど不測の事態を考えると何か掴まるものはあった方がいいな
つか扉の話ひっぱる事なのかw

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:12:24.98 ID:AuzdIs/q.net
>>591
いや逆に邪魔でしょ。
何もない方がクリート外して足着けるよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:30:47.67 ID:xQXbYuBU.net
別にそんなギリギリの場所で無くてもw

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:46:38.43 ID:O+sZ8Zri.net
クリートを外す力が残っていればいいけどね

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:18:40.17 ID:u533wjlX.net
三本でどんだけ追い込むんだよw

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:42:15.32 ID:t3vxuN4A.net
追い込むってか俺は限界のケイデンスに挑戦するから落車防止対策重視してるけどね

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:50:05.99 ID:LqzyYuFg.net
3本ローラーって氷みたいに滑るのか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:28:30.27 ID:u533wjlX.net
>>596
それなら掴むモノあってもあんまり変わらない気が

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:19:23.62 ID:9XcYSs0o.net
気がついたら身体が45度くらい傾いてたことはある。
たぶん一瞬気絶してたんだろう。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:25:53.42 ID:oNXSSrJy.net
zzz

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 04:13:41.54 ID:XGVzdgew.net
ベッドと壁の間で回すしてるから安全
発射されたら知らん

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:02:20.82 ID:Od7RB98U.net
>>599
盛りすぎだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:10:13.17 ID:JbO6WE1T.net
三本で調子に乗って高ケイデンスやってる時
頭ボーッとなってアウターからインナーへ落としてしまったことある
こけずに済んだけど怖かったわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:16:57.64 ID:gh6ilfBD.net
自分もぼーっとしてクリート外すの忘れて転倒ってのある
ペダリングが乱れて自転車が暴れだして発射もあるし高ケイデンスは危ないね

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:17:55.17 ID:VW9ACp7G.net
>回すしてる

好きトキメキとキス
を思い出した

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:20:03.49 ID:lIcaYlFf.net
4〜5度って事で

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:52:38.03 ID:GbUrCOc8.net
>>605
おまえいくつだよw

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:58:08.32 ID:XQokJBiJ.net
>>604
俺もおもいっきり回してやった事ある、脱輪止めにタイヤが当たってロックしたんだよな
隣で見てた人間曰く、なんか静かにゆっくりなんの抵抗もせずに倒れた だそうだ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:52:35.32 ID:axHanUDq.net
>>608
>>604
>隣で見てた人間曰く、なんか静かにゆっくりなんの抵抗もせずに倒れた だそうだ

星の王子さまの最後のシーンを思い出したわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:15:44.77 ID:JbO6WE1T.net
ゆっくりなら助ければいいのにな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:06:00.90 ID:P/tdy272.net
トライスポーツの3本ローラー台
少し安いね。

ttp://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7424

この金額なら買ってみようかと思うんだけど、使ってる人いる??

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:23:55.42 ID:37y473tF.net
>>607
お前に言われたかねーよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:43:53.19 ID:XTEj7621.net
>>611
Amazonで取り扱いして欲しい

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:51:50.00 ID:q+KN6rN2.net
よく読むと
「軽量3本ローラーですので、激しいトレーニングにはご使用にならないでください。」
だとさ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:42:13.49 ID:mAyxvlQZ.net
>>611
俺も気になってる。振動音とかうるさそうな印象なんだけど。。。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:00:37.65 ID:gh6ilfBD.net
使用制限は粗悪なベアリング使ってる言い訳だからやめとくのが吉
エアロバイクの30分規制と同じ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:43:19.98 ID:z0R6bUH6.net
すげーな
ローラー台の使い方も知らずに売ってんのかよ
このまま漕いでみろwww
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uUjfFxEPL.jpg


自転車のタイヤを上げてトレーニング自転車に!! ジム 筋トレ エアロバイク ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HVBAH0O

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:37:48.02 ID:4LgS8vNA.net
懐かしいネタだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:04:56.43 ID:JROWd0l9.net
今更過ぎる

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:32:44.89 ID:0WkecxB0.net
フルボッコなレビューが集まってあっという間に出品取り消しで遁走したんじゃなかったっけ・・・?
せめて画像変えればいいのに。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:50:43.66 ID:z/KJXnT0.net
今年は雨が多すぎる・・・
ローラー台にばっかり乗っているわい

そんなわけで、固定ローラーにバイクを設置するのがめんどくさくなってきた
やっぱ3本も買うかなー

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:12:04.80 ID:uFvYq3RD.net
VRトレーナーに手を出してみようと思うんだけど、
Tacx bushido + Tacx Trainer Software の組み合わせって鉄板なのかな?
そのセットで少し高めのTacx i-Genius Multiplayerとの内容の違い良くわからないのだけど、どちらがお勧めかな?

VRはトレーニング自体をより楽しめるように、飽きずにより長い時間できるようにというのが導入理由です

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200