2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part46

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:09:26.70 ID:RYIzLogl.net
ローラー台【固定3本パワマetc】part45
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392721731/l50

○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:40:21.68 ID:pooVOVWG.net
>>802
非雪国まで頻繁に輪行するとか

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:02:43.54 ID:36uQEtQN.net
>>803
ましてや離島民なんだよなぁ
そこまでするならさすがにローラー台買った方がいいw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:05:22.97 ID:pooVOVWG.net
>>804
非雪国に引越すとか

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:23:28.47 ID:CzPe1fXB.net
>>801
10月に入ったら出しますね。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:32:05.15 ID:j2Dnpv0y.net
はい

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:32:57.82 ID:6LE/pEwL.net
3本ローラ台をずーと倒れることなく1時間ぐらい漕ぎ続けることって比較的短期でいけるのでしょうか?

今は片手で漕ぐことすらできないんですが・・・

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:39:26.96 ID:r40ZUEOK.net
>>808
普通の運動神経なら1日で出来る

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:56:21.46 ID:xKCuTy3M.net
>>808
20分くらいならできるっしょ。そこから徐々に伸ばしていけばいい。
三本だとべたーっと座りっぱなしになるので、ケツを休める工夫(立ち漕ぎや手放し)を入れないと1時間は厳しいかもしれない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:14:02.45 ID:yLb60vTP.net
>>802
ロード乗れないのがわかってるならファットバイクでも買えばよかったのに

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:19:40.61 ID:/ZlX1B9k.net
最近ローラーばっかりやってたら外に乗りに行くのが面倒になってきた

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:54:04.93 ID:LBXWwzI3.net
誰かTurboMuinのアプリMYETrainingをアンドロイドで使ってる人いない?
あれってiphoneじゃないと無理なのかね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:33:27.98 ID:szH3MJZ0.net
>>813
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elite.myetraining

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:58:27.01 ID:LBXWwzI3.net
>>814
それは知ってるけど、取り付けるセンサーが無いのよ
wohoo bluetoothで行けると思ったら、ケイデンスしか計測出来ないのよ
言ってる意味分からないかもしれないけど 

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:40:52.14 ID:pb27TRiF.net
wahooだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:03:18.64 ID:jWT3Zdyn.net
>>815
wahooじゃダメなんじゃねーの

http://configuro.elite-it.com
で対応センサー調べたか?

http://www.elite-it.com/en/products/trainers/sensors/misuro-blu
これならOK

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:08:40.37 ID:jWT3Zdyn.net
古いAndroidなら、こっちか
http://www.elite-it.com/en/products/trainers/sensors/speed-and-cadence-sensor-ant-20-cm-turbo-muin

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:22:30.39 ID:pb27TRiF.net
今はReal turbo muinなんてあるのか、turbo muinから一年くらいしかたってないのに。
リアルのほうはフルードとマグの両方が使われてるのか。
http://www.elite-real.com/en/products/real-turbo-muin

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:24:05.90 ID:LBXWwzI3.net
>>817-818
おおお!ありがとおお
http://www.elite-it.com/en/products/trainers/sensors/speed-and-cadence-sensor-bluetooth-smart-20-cm
これ買えば万事解決しそう
代理店に取り寄せてもらうか、個人輸入しますわ
助かったぁ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:38:54.41 ID:w/NGMhat.net
ちなみにID変わっちゃったけど、814と817は同一人物だからな

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:07:17.43 ID:DnyHSzUn.net
これってどうなの?
凄い興味あるんだけど。

http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7553

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:36:02.21 ID:w/NGMhat.net
>>822
780かあなたが買ってインプレッションを書いてくれるのを期待しています

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:40:09.46 ID:w/NGMhat.net
お!結構静かだね
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11627&forum=101

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:34:32.60 ID:ZRacztQB.net
ダイレクトドライブは、どれも静かだよ
レモンレボリューションだけは辞めた方がいいけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:20:25.45 ID:0gek9TIF.net
ジェットブラックもダイレクトドライブタイプの固定ローラーを用意しているみたい。
業界最静音を目指しているとか。
http://www.bikerumor.com/2014/09/24/ib14-jet-blacks-new-premium-fluid-trainer-training-app-whisper-drive-trainer/

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:09:03.22 ID:r6coACHI.net
やっぱダイレクトドライブはだんぜん静かだなぁ
振動少なくてタイヤも減らないし今後は主流になりそうだね
お高いけどこれなら夜も乗れるしぜひとも欲しいわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:08:04.55 ID:3LCFrIrO.net
固定ローラーでインターバルトレーニングやってるんだけど
カーボンフレームをローラーに固定して全力でもがくのはあまりよくないのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:55:09.21 ID:kPhM3dqs.net
自転車は消耗品だから全然オッケー!

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:13:42.90 ID:mUwbLIc2.net
>>828
おかしな力のかけ方をしなければ
まともなカーボンフレームは大丈夫

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:19:08.57 ID:1vRlB6Xb.net
ミノウラには国内事情察してダイレクト作ってもらいたい!

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:39:17.29 ID:5yQ6zuSV.net
ミノウラさんにそういう期待はなあ
ミノウラさんのはどんな他社製品よりも静かだと日本語雑誌ではなぜか常に書かれるので安心だしね

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:59:02.46 ID:R07/h6iQ.net
死ねは言い過ぎ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:13:20.14 ID:QPfdr9/5.net
>>832
お前がしね!

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:31:37.87 ID:y18sDnNV.net
>>828
強くなる人は、そんな事気にしない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:38:01.84 ID:r6coACHI.net
ミノウラもそのうち出すでしょ
徹底的に静音にこだわったの作るんじゃないかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:25:38.06 ID:2tQElkPj.net
いつになるか分からんのに期待するぐらいなら
今売ってる奴買えばいいのに
快適だよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:35:05.39 ID:i6znPGwF.net
安全帯つけて3本ローラーに乗るアイデアとか
いままでに誰かが試したことある?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:41:07.78 ID:rwOQZBpJ.net
どこに安全帯固定するんだ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:31:12.88 ID:/jeLttXF.net
両サイドに透明の壁を付けた三本ローラーならうちのチームにあるわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:06:28.28 ID:Y+t+WM3B.net
>>840
完全にハムスターだなw

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:35:48.63 ID:kawbrbVS.net
は?てめぇウチのハムちゃん馬鹿にしてんのか?ケイデンスお前よりすげーぞ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:41:25.87 ID:PD5/NWbk.net
>>840
その壁ってアラゴのやつ?
なんかもっと安いので代用できないかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:53:52.27 ID:L5VIJl0k.net
必死に漕がないと両側からカべが迫ってくる

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:41:00.46 ID:ra47cZVL.net
>>842
でも持続力ないよね

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:23:49.36 ID:XtKxlT/H.net
>>844
両側からカベンディッシュが迫ってきたら確実に転ばされる。いや殺される。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 03:04:39.77 ID:t0DXWA/Z.net
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/9918255

これ安くて気になるんだけど、ミノウラとかの方が間違いない感じですか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:36:16.27 ID:hYgfKKcf.net
ミノウラモッズなんだけど、前のローラーがビリビリいいはじめてしまった。
ボルトの緩みではないぽいんだけど解決策ありますかね

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:10:00.47 ID:AtzeA0YI.net
固定ローラー台を買いました。
付属のクイックレリーズに付け替えしなきゃいけないものなんですか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 07:57:25.89 ID:NWA+k9Nw.net
>>848
ミノの最大の弱点はベアリングの寿命が短いこと
交換するしかない

>>849
俺はレースでも固定用の付けっぱなし

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:43:35.97 ID:0lXFSyry.net
>>849
普通のクイックのままで全然オケ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:29:13.09 ID:+77P2sAv.net
いつも専用のに交換してたけど、レース前のアップとかだったら替えなくてもいいのか
俺のローラーにマビックのクイックレリース嵌るのかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:37:18.21 ID:qRLW3WP4.net
クイックってホイールと組みみたいなもんだし、ローラー用のホイールはそれ用のクイックで外走り用はそれのってならない?
みんなホイール変えてもクイック抜き差しして同じの使うの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:40:19.63 ID:ED3IoT7u.net
強度が違うから、ローラーに使うクイックはローラー付属のものにしといたほうがいいと思うよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:24:53.63 ID:+77P2sAv.net
クイック交換するとごく稀にだけどホイールをほんの少し斜めに固定してしまうせいか走行中にリアディレイラーからチリチリ異音が聞こえる事がある
レース当日だと会場入り、固定ローラーでアップ、クイック交換、開会式、スタート地点へ移動って感じだけど、
クイック交換後にきちんと点検しないとなんとなく不安
ところでカーボンフレームで固定ローラーはNGってのは都市伝説だよね?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:27:42.27 ID:vR4HB0Jw.net
ローラー付属のクイックでいつも走ればいいだけじゃん。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:34:00.20 ID:ulYZ1iY0.net
>>855
理屈としてはフレームに悪い ってのはなんとなくわかるけど じゃそれが原因でどーにかなりましたー
なんて話は一つも出てこないんだよね、俺は気にしてるから固定の足のところにマット重ね置きしてるが

あとクイックは変えずにそのまま外行くな、少し走るだけなら練習用ホイール
ぼちぼち走るならホイールごと変えるからクイックも普通のものになるしね

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:47:51.72 ID:MFBmXI2z.net
チェーンステーが折れたってのはネットで見かけた

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:29:41.44 ID:kTGOcl6k.net
みんな使い古しの下駄を固定ローラー専用にしてるんじゃないの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:14:16.62 ID:RCItYNVP.net
D2R SHADOW買おうと思うんたけど、まだどこにも売ってない?
見つからないんだけど。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:16:37.86 ID:RCItYNVP.net
サイクリングエクスプレスにはappがないのはあった。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:00:37.19 ID:np7M68gq.net
エリート アリオンのローラーが割れてしまった
一年持たなかったよ・・・

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:14:15.69 ID:LQlrG+uZ.net
>>862
派手に転んだのかwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:11:15.62 ID:LfQs8Z8F.net
D2R SHADOWのAPPはスピードを表示する?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 14:23:58.25 ID:SUjTHaCk.net
マップを読み込ませたら、登坂時に自動で負荷をかけてくれるんじゃない?
けど、売ってるとこがないよね…

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 15:14:38.02 ID:pNguW4mc.net
1年未満なら保証期間内だから無料で新品になるんじゃない?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:08:09.72 ID:FLLknXCI.net
iPadのVirtualTrainingっていうアプリで実走風景連動で走ってみたら
すごくやる気でるのかと思ったら、予想に反して驚くほどつまらなかった・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:10:26.21 ID:5eEdPQiv.net
ローラーはしょせんローラーという実走とは違うトレーニングだと理解すべきだよな
黙々とビデオでも観ながらネズミやってりゃいいんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:33:10.68 ID:DjkHQVip.net
同感。実走じゃ絶対できないことをやるほうがいいね。
下手に実走を真似るとダメなところが際立つから。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:35:26.06 ID:nndb12ND.net
ヘッドホンして音楽聞きながら乗るのがええよ
エレクトロ系とか聞いてると無我の境地になれるで

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:55:53.80 ID:ZE8nvSO9.net
クラフトワークスのツールドフランスでも聞きながら

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:54:14.79 ID:jODWdLqD.net
>>867
ランオンアースだったかも、似たような感想でした
コース決めているから事前にキャッシュするかと思っていたら
わりとそうでもなかったという

愛車で3D空間の自転車レースに参加できるオンラインゲーム「Zwift」公開
http://hatenanews.com/articles/201410/22845
チーター退治大変そうだけど、成立して欲しい感じです

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:58:48.85 ID:myTkS4Jd.net
スマホマウント付けてhuluで洋ドラマずっと見てるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:13:43.13 ID:f+Nq+uQd.net
実走だと、2h走ったとして40分は脚止めて惰性で走ってるから
ローラーのが練習になりそうだわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:23:11.99 ID:Za7Nmooa.net
>>872
いいな、これ
タブレットだけでも使えるならほしい

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:34:34.79 ID:T+yq16Tn.net
般若心経流しながら漕いでるわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:03:13.59 ID:nBXbWR8Q.net
>>872
面白そうだけどゲームとしては色々問題もあるなw
雰囲気だけでも楽しめるだろうからその点では素晴らしいが、成功したら専用ローラー出して
レギュレーション設定すれば解決する部分もあるだろうし負荷が勝手に変わっていってくれるなら理想の製品になりそう

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:32:25.24 ID:3GPHda6I.net
ミノウラの負荷マグなかなかいいね。
マグつける前はメディオでアウタートップ使い切ってたから回転数だけやたらに上がっていく問題が解決した。
高回転域での騒音も気になってたしで。
三本しか乗ったこと無いんだけど固定ローラーの漕ぎ味がこんな感じなのかな?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 06:30:23.52 ID:qNqEDFq9.net
初ローラー台購入検討中です
本当はGIANTのが欲しいんですが行ける範囲にストアがないので
ミノウラのLR760にしようかと思ってます。
けどiphone持ってないんで連携機能とかいりません。
連携機能省いて同等の性能でお安い商品ありませんか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:09:34.44 ID:RtW9JFIQ.net
便乗質問
ミノウラのライブトレーニングアプリて、他社のローラー台でも使える?
アプリの説明見るとiPhone5に最適化されてるようだし、iPhone5に連携できるSCセンサーさえあれば
ローラー台のメーカーは問わないように見えるんですが

LR760にするかジャイのサイクロトロンフルードにするか悩む…
フルードの方が静粛性はだいぶ上なんだろか?
マンションなので静粛性は欲しいけど、4万は高い…

881 :名称未設定:2014/10/04(土) 13:54:36.56 ID:qeceUavT.net
>>880
他社のローダー台でも使えるよ。
LiveTrainingは「負荷の指示をしてくれる」っていうのが売り。
予めミノウラの数機種が登録されていて、LR760なら負荷4で、
LR340なら負荷1で、って指示してくれる。
たとえ登録されていない機種でも似たような機種にセットすればいいだけ。
そんなに精度のいいシミュレータでも無いしね。
LiveTrainingはあったら便利だけれど、アプリの出来は星-1ぐらいのもの。
…と思う。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:26:37.21 ID:YCsHS4HW.net
あの機能ってアプリと連動して勝手に負荷切り替えてくれるのか?と思ったけど
読んでみると全然違って切換は手動なんだよなw モノ持ってるけど使ってないわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:49:23.48 ID:0/qwTkhA.net
ミノウラのB60-Rって入門機っぽいけど、やっぱり上位ランクのものよりは音や振動でかいんですか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:07:52.15 ID:Rr4vNjXo.net
同じ時期に発売されている上位機種と下位機種を自分の家で比較検討できる人っているのかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:32:59.76 ID:pDdElq2C.net
音や振動はそんなに変わらないと思うよ
負荷の大きさと設定の細かさが一番の違いじゃない?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:41:42.47 ID:DBmrkllM.net
3本ローラーってブレーキ使わない/使えないけど、乗り降りする時は使わない??
余ってる機材で室内ローラー専用車組もうかと思ってるんだけど、
完全ノーブレでいけるのかな?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:53:30.52 ID:mNk5Jf3s.net
ブレーキは要らないねえ
使い方次第ではシフターも要らないし前輪も要らない

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:54:01.51 ID:mNk5Jf3s.net

3本だと前輪いるわw

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:56:28.72 ID:vWOJ+Pw1.net
いらない

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:02:22.83 ID:ZHe1BQYQ.net
三本だとブレーキはいらんね。
前輪が回転してるうちにクリートはずせばそのまま降りれるし。

むしろ、かけると危ない。

891 :886:2014/10/04(土) 23:03:09.90 ID:5qfFxAji.net
ありがと

アウターのみ・FDなしで、リアはWレバーつけてやろうかと思ってる

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:03:46.14 ID:0/qwTkhA.net
>>884
>>885
有り難うございもす
買わないことにはわからないですよね
とりあえずB60-R 買ってみます!

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:33:00.77 ID:7VliFia6.net
興味本意だがブレーキかけてみて欲しい
車体速射砲の完成だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:41:12.32 ID:ZHe1BQYQ.net
>>893
ピストで足止めて後ろにすっ飛んだことならある。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:39:04.19 ID:mtcnewoU.net
>>872
これ面白そうだけどパワーメーター対応必須だろ
ローラー台の設定次第でなんとでもなっちゃう

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:44:43.62 ID:TqdLsaKL.net
>>895
パワー値から速度出したら面白そうだな
設定されてる勾配に対応して速度が上がったり下がったり出来そう

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:54:25.18 ID:uZpWDu0f.net
>>872
加速する奴ぜったいいるだろw
100キロとかではしってくやつw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:30:14.64 ID:N3gIsI0J.net
>>897

タイヤ周長を、ちょっと多めに入れるとか(w

ZIVOテクノロジー
http://nge.jp/2014/10/02/post-6473
これはローラー台で検証したいなあ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:47:30.16 ID:IEzO9RuO.net
D2R SHADOW+APP売ってるところ誰か知らない?
とりあえず買ってみようと決めたので買いたいんだけど、どこにも売ってないんどけど。。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:18:09.57 ID:l/y+qx6C.net
トライスポーツのショップリスト見ればいんじゃね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:57:05.89 ID:IEzO9RuO.net
>>900
取扱店じゃなくて在庫を持っている店を知りたいんですが…。
まぁ片っ端から電話を掛けろと言われればそこまでですが…。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:32:20.83 ID:Wzl+1jTk.net
在庫のアリナシをこのスレできいて分かると思うそのすごさ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200