2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:37:34.39 ID:6pXQ3fwm.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:01:14.68 ID:PvjkUBZ1.net
ナンバーは個人情報にあたらないでしょう。

昔はナンバーから所有者が簡単に分かったけど、
いまは個人情報ってことで合法的には分からない

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 05:38:30.56 ID:S4yUf7jY.net
車も毎日のように運転するけど
怖い運転をする奴がほんとに多い

こっちが法定速度を守って車を走らせていると
若いねーちゃんやおばちゃんですら
煽ったり追い越し禁止区間でも
無茶な追い越しをしてくる

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:35:10.53 ID:ssqU6hEF.net
兎も角真後ろにべったりつかないと気が済まない人いるよね。
自分はエンブレ多用する派なんで時々追突しそうになる車がいる。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 15:52:21.67 ID:UqZpnyG8.net
もしかしてガソリンの値段が上がったから、燃費改善のためにスリップストリームに入ろうとしてるのかな。。。こえーな。


車間距離といえばさ、今日ひどいことされたよ。
前のトラックが左折するので、ちょっと広めに車間をとったら、後ろの車が追い越しを開始するのよ。
せっかちだなー右に膨らんで直進してもほとんど時短効果ないのになーって思って、そのまま走ってたら左折ウインカー出すのよ。
さすがにそりゃないぜってことで、巻き込まれるか巻き込まれないかギリギリの場所で止って、相手が止まったのを確認してから直進した。
ちょっと大人げなかった。
でもその車、左前のホイールがスペアだったんだ・・・巻き込み事故の常習犯くさい。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:51:16.01 ID:bVUKFTu1.net
>>28
そういう人は何も考えてなくて、前に空きスペースがあれば詰めたい人なんだよ。
又は自分の気持ちいい速度以下の車は全て遅い車で煽り対象か。

やつらは自分が凶器に乗ってる自覚も無いし、常識では考えられないような行動をする。
一般ドライバーとは別の生き物。
くれぐれも巻き込まれて死なないようにね。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:50:32.04 ID:JyKkktdu.net
>>28
>前のトラックが左折するので、
この段階で車線中央に寄りながら車間を取るといいよ
後続車の追い越しを防止できると同時に先行車は楽に後方確認ができるためスムーズに曲がれる

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:39:27.77 ID:4YyPJJAI.net
>>30
トラックのサイドミラーから見える位置で減速したほうが良くね?
トラックからしたらさっきまでいたチャリが消えて不安になるだろ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:43:12.17 ID:MmHxVBmV.net
体半分見せればいい

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:33:40.24 ID:bVUKFTu1.net
どんなに見せたって見てない人が居るからね。
車も自転車も相手の事疑って走らないと酷い目にあうよ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:04:54.20 ID:JyKkktdu.net
>>31
左折する自動車からすれば左後方の二輪は多少離れようが警戒対象に変わりない
いないならバックミラーなどで後ろに移動したのを確認するだろうし確認できない状況でもいない場合の行動を取るだけ

>>30は自動車教習所で自動二輪の教習を受ける際に教えられる事だよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:37:53.04 ID:4YyPJJAI.net
>>34
サイドミラーで見えるとこで徐行や停止してれば安心して左折出来るだろ
ルームミラーが荷台で死んでたりカメラ付いてないトラックもあるからな
少なくとも俺がそうだからそうしてる
ちなみに普通二輪も大型二輪も持ってる

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 01:46:51.61 ID:3gbGnH2T.net
昔は「飛び出して撥ねられた」だったが、今はそんなことしなくても向こうから突っ込んできてくれる。
おれは片側1車線の道路で左端に止まっている時に対向車に突っ込まれた。
幸い自転車がブロックになり打ち身だけで済んだが、
知人の父親も同じ状況で突っ込まれ帰らぬ人となった。
どいつもこいつも何処を見て運転したやがるのやら。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:53:57.96 ID:KE7ZWc1r.net
事故を起こすドライバーは見てなかったでなく見えなかったと平気で嘘を付くからな

左横の後方をぶつけてるタクシーを見かけたが絶対に乗りたくないな

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 05:00:46.48 ID:UeF5n6VD.net
車を運転しない人には信じられないかもしれないけど
極まれにだが確実に視野には入っているのに
意識としては見えていない時ってあるんだよ

だいぶ昔だけどテレビでも
なぜその現象が起こるのか解説していたし
俺も2~3回は経験がある

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:15:56.96 ID:ScDcvvIV.net
せやな
せやけど起こしてしもた事に対しては理由はどうあれ責任は問われるんや

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:18:26.36 ID:UeF5n6VD.net
せやな
だからドライバーはもっと
周りに注意して運転せなアカンな

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:37:55.79 ID:ScDcvvIV.net
せやせやドライバーだけやあらへん
自転車乗りも歩行者も他人事やのうてワイらも気ぃつけなアカンで

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:44:24.27 ID:yCSBjx7z.net
>>30、34
相手がバックミラーで後方確認できるタイプなら車線中央に寄るんだけど、
荷台が箱になってるトラックだと左右のミラーしかないから死角に入ってしまうんですよね。

>>38
健康な人でも盲点があるし、
視野が欠ける病気の人もいるからねー。

脳が適当に補間してしまうので、視野が欠ける病気でも自覚症状なかったりする。
しかも、その補間は何も障害物がない風景を勝手に描くので、ほんとうにヤバい。

運転免許の条件、矯正視力の数字だけではなく、視野の欠損についても規定すべきだよ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:52:25.09 ID:ScDcvvIV.net
視野の欠損て客観的に分からないのをどうしろと?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:57:58.37 ID:9CNeDqTH.net
子ども約60人の列に突っ込む、運転の女「目がちかちかした」
http://response.jp/article/2014/05/28/224112.html

ばばぁオソロシス

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:35:24.49 ID:yCSBjx7z.net
>>43
眼科で検査すれば分かるよ。

「一定の病気等」に、視野の欠損も含めるべきだろう。
だが、あまりにも該当する人が多すぎるので、無理だろうな。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:26.06 ID:W9P2w1LX.net
>>18
あー俺だったらドアをビンディングの裏側で思いっきり蹴って罵声浴びせてから逃げるわw

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:20:14.55 ID:8hMN+0fc.net
>>46
器物破損でタイーホ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:26:24.24 ID:6FW7Ssv1.net
>>43
アナログ放送テレビの砂嵐画面で
顔を近づけて画面を見て、
ちらつきが無いところは
視野で無いところ、でいい?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:14:01.64 ID:Cp1bJ1yb.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403386091/l10
自転車の9歳男児、信号のない交差点ではねられ重傷

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:33:41.16 ID:r58qdDL7.net
昨日嫁と走ってたら後ろからきた若い女二人が乗った車にクラクションならされた。
歩道がない道を一列で左寄り走ってただけなのに。意味がわからない。
すぐ信号て停車したので声をかけようと思ったら嫁に止められたので止めた。
今思い出しても腹が立つ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:41:06.76 ID:6WePh6UP.net
>>50
あいさつだよ
クラクションのあいさつにはベルのあいさつで返すのが礼儀

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:47:03.93 ID:r58qdDL7.net
>>51
マジか。今度からそうするわw

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:08:18.69 ID:Ol4h3ZhC.net
>>51
昨日タクシーに追い越されて直ぐに停車とかやられたので
クラクションじゃないがベルでいっぱい挨拶しておいた。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:46:01.14 ID:UHK0ZWL6.net
幅寄せされたときに車体を叩いたら、
叩くなゴルァ、ベル鳴らせよゴルァ
って逆切れされることが多々あるんだが、

ベルを鳴らして幅寄せが止まったことが、
一度も無いんだな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:36:48.19 ID:eVdhKVCu.net
>>54
ボディ叩くのは器物破損と言う犯罪ですから

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:49:05.52 ID:NYWXLjXS.net
その程度で破損って。その車、段ボールか何かで出来てるの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:28:16.14 ID:UHK0ZWL6.net
>>55
器物破損だゴルァ、警察呼べよゴルァ、って言ってきたドライバーがいたので、その場で110番して警察を呼んだら、逃走されたことが。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:31:21.84 ID:AredpLNC.net
片側1車線の道で反対車線に原付がいたんだ。
それを抜かそうと膨らんだ車がいたんだけど、抜けないまま進んできやがって、
はみ出したままのその車とすれ違うはめになった。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:31:39.56 ID:No434S1e.net
幅寄せは殺人未遂

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:47:24.99 ID:9DDJh7Vu.net
殺意を立証するのが大変そうだな

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:52:36.34 ID:q+Ia/YNO.net
危険運転に抗議中、
殺すぞ発言 & 窓枠を掴んでる自転車を意図的に引きずって発進
これくらいあれば、殺人未遂を問えるか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:48:42.18 ID:ikpmBt02.net
 車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。
また、男性を救護せずに逃走した疑い。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:32:57.69 ID:23zBiM+W.net
死刑だな

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:55:11.21 ID:hsPaIOfF.net
死刑で

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:43:18.35 ID:fZZBg8oM.net
サイタマのヒトモドキは都内立ち入り禁止

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:42:34.02 ID:hsPaIOfF.net
幅寄せしたけどぶつけてない、がなんかの言い訳になってると思ってる時点で死刑。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:33:52.80 ID:c3J/mwCr.net
信号待ち停車中ドアミラーを裏返しにされたよ
ロードさんがふらつきながら走り抜けそこなってね
何してるんですか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:53:17.02 ID:viCVh2sX.net
ネオサイタマ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:57:58.83 ID:fZZBg8oM.net
>>62
車裂きの刑でおk
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/Breaking_Wheel.jpg

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:20:31.13 ID:RWFvPaDU.net
>>69
獣刑まである

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:07:06.81 ID:IktXaWie.net
>>58
奥多摩のトンネル内を下っている時それやられた。
前の自転車を抜けもしないのに減速もしない。
おまけにライトは上向きでこちらはまぶしいのなんの。
対向車線に車体2/3くらいはみ出してきやがってぶつかるかと思った。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:50:35.73 ID:c+Nfj1/w.net
>>71
あのあたりのトンネルは、無灯火の自動車も多いよなぁ。

前の車の後ろを漫然と走行し、
トンネルの出口付近だってのに追い越しを始め、
トンネルの出口で対向車が来て、
あわてて左に寄って、こちらを弾き飛ばそうとされたことがある。

前の車が安全に自転車を追い越したからといって、
自分も同じように追い越せるとは限らないのに。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:26:14.32 ID:PMrlJAjQ.net
あのあたりは、歩行者、自転車、トンネルも多く道幅も狭い。
その辺考えて運転してくれりゃいいのに。
気持ちは判らんでもないが、皆隙あらば強引に前に出ようとする。
紅葉の季節などこれに大型バスも加わり最悪。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:53:38.57 ID:fja5AiU0.net
夜間やトンネル、見通しの悪い峠などでは、
明るい尾灯を装備してとにかく目立つことが大事。

あと、反射素材が付いた蛍光色(黄色や橙色)のタスキやベストを着用すること。
ドライバーが追抜きや追越しの際に間隔を取りたくなる心理が働く。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:26:58.87 ID:SReEKVwQ.net
歩道で停車してる車にぶつかったらどっちがどうなるんだっけ?
とか考えるときある

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:52:42.01 ID:2PrtkL/U.net
大阪府警・南署によると、殺人未遂容疑で逮捕された八尾市内に在住する38歳の男
は、大阪市中央区南船場付近の国道308号を走行していた際、タクシーを自転車で
追い抜いた33歳の男性を死傷させる目的で、車両を故意に追突させた疑いがもたれ
ている。
http://response.jp/article/2013/09/30/207455.html

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:13:16.45 ID:+emzQZKv.net
死刑で

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:23:12.67 ID:bzovqC6A.net
俺もコレ >>76 タクシー抜いたらおっかけて来て轢き逃げされた事あるな
110番通報回された原宿警察署は、自転車なんか乗ってるから悪いって対応で、搬送して欲しかったら今すぐ署まで出頭しろって搬送先の病院に電話寄越した
当日夜になって無理くり病院抜け出して原宿警察署に行き、自転車のフレームにタクシーの塗料ついてるから証拠として採取してくれって言ったらこれまた「あんたテレビの見過ぎだよ、そんな事いちいちやってられるわけ無いでしょ」って鼻で笑われた
自転車に乗る限り法は守ってくれないから、自衛するしか無いんだなって学習した良い思い出

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:18:16.90 ID:MlC02WdH.net
>>78
そういうときは担当の警察官の氏名を聞いてなんかモーション起こせ。色々できるだろう。
轢き逃げ事件なのにありえんわ。
あと事件が起こったら周囲の目撃者を速やかに押さえること。「待ってください!」のひとことが出ればおk。
逆に事故を目撃したら電話番号と名前を渡すこと。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:27:37.89 ID:VptsqVoS.net
三村昌俊容疑者(38)
「腹が立って体中の血が沸き立ち、殺してやろうと思った」

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:41:51.79 ID:2PrtkL/U.net
>>78
原宿管内は珍固野郎が自転車のイメージ下げてるからなぁ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:11:10.40 ID:zmTOarjV.net
実感だが管轄が何処だろうと警察は本当にあてにならないよ
すぐ何かあったら警察呼べみたいな事を言う人がいるけど
サラリーマン化した事なかれ主義野郎共ばかり

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:45:15.98 ID:9Z8ffo0r.net
交番で相談すると、
そういうときは110番してください
と指導される

しかし、
実際に110番すると、
こういうことでは110番しないでください
と指導される

なんてことも、珍しくはない。
明確な線引き・判断基準の明文化・統一ってのは不可能。
コロコロと対応が異なってくるのも仕方ないよ。

じゃあどうするか。
警察が動きやすいようにする、これが肝要かと。

まず、前後に高画質のドラレコを装備し、
ナンバーとドライバーの顔をしっかり記録するとともに、
何をされたのか客観的に分かるようにしておくことが重要。

もう1つは、民事不介入ということでスルーされないよう、
民事ではなく(これ以上は言えない

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:56:29.11 ID:2PrtkL/U.net
シミュレーション

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:48:03.81 ID:xHVPkEc5.net
そういうときは、警察の対応を録音してネットにばら撒け。
おもしろいことになるぞ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:19:44.51 ID:9fKRF0hG.net
警察を敵にまわしちゃいけない。
これだけは確か。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 08:05:58.21 ID:P0kFWRBk.net
本庁を味方に所轄を叩く

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 11:01:03.34 ID:9fKRF0hG.net
まぁでも>>78の件は、警察おかしすぎる。
人身事故で被害者が救急車で病院に運ばれてるのに、人身事故として処理しようとしないとは。
警察内部の誰かがタクシー会社と癒着してるとしか思えない。

89 :78:2014/06/27(金) 19:06:46.48 ID:HAb0VrLT.net
十年近く前の話なのでカビ生えててすまん

目撃した通行人が4名いて、その人達が車道の真ん中で気絶してるおいらとすっ飛んでった自転車を歩道脇のカフェまで運んで110番してくれたらしい(後日、カフェにお礼にいった際に教えて貰った)

気がついた時にはその人達は既に居なくて、救急車に乗せられ、いつまでたってもやって来ないパトカーを、救急隊員が待つかまたずに病院行くか悩んでるとこだった

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:42:20.24 ID:ug6ZGD5T.net
久々にクラクション鳴らされたが、やっぱイラッとすんな
圧縮空気のホーン、ポチろうかと思ってしまった

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:02:47.08 ID:464Ot0bu.net
クラクションの音に反応してドライバーの目を焼くレーザー光を発振出来るようにしたい。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:35:36.74 ID:d+h7pgAb.net
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手糞2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1384957598/

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:48:30.17 ID:ug6ZGD5T.net
わざわざ探してきてご苦労なことですが、
片側一車線の直線道路で、右折車両の進行待ちの最後尾に
並んだだけなんですけどね

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:32:13.70 ID:8uCrzErk.net
>>93
それは右折車両とかすれ違った仲間(トラックとかに多い)に鳴らしたのを「俺様に!!!!」と解釈したのではなく?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:09:43.55 ID:2oacMLCO.net
今日、青信号で横断歩道を渡り始めた自転車に対抗車線から右折車が突っ込んできた。
すんでのところで停車したが、どうやら自転車より先に右折したかったようだ。
左側通行の日本で対向車が渡り始めた自転車より先に右折などできるはずもなくこいつはバカかと思ったよ。
俺はその自転車の後を歩いて渡りながら運転席を見たら、ムカついた顔でこっちをみてやがった。
やっぱりこいつはバカだと確信したよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 06:03:28.82 ID:NzQJVwZ/.net
>>94
その後、追い越されるときに、こっち見て怒鳴ってたのでね

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:53:11.28 ID:/7+euOy+.net
基本的に自転車をナメてんだよな。

だから、先に行ける、先に行かせろ、邪魔だ・・・etcっていう。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:26:43.45 ID:Bz86b2Ao.net
>>95
松本走り?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:15:12.46 ID:Bz86b2Ao.net
アクセルに足乗っけてれば走るクルマで自転車追い抜いてドヤ顔されてもなーと思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:43:31.36 ID:I1bk9mjr.net
片側一車線道路の交差点で前の左折車に続いて直進しようとしたら
左折にタイミング合わせた対向右折車と鉢合わせした
と思ったらその車は減速もせずにそのまま右折していった
こっちは強めのブレーキで止まってるんだがなあ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:53:33.11 ID:cBMV8Qaa.net
左折車に続いてサッと右折する車がいるから、
左折車の影に隠れる位置にいたら危ないよね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:18:02.92 ID:ffhR0k+G.net
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 5台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1401077369/

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:05:50.56 ID:BwDsJHx8.net
自転車単独だとぶつかるタイミングで突っ込んでくるバカ車多過ぎ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:17:02.38 ID:cBMV8Qaa.net
自転車とぶつかっても自動車側は怪我しないし、
自転車のスピードを読んでない、遅い自転車の通過を待ちたくない、
対向の安全確認については自動車にしか興味が無い、そういうドライバーけっこういるよね。

余裕のないタイミングで右折して側面に突っ込んでくるのもいるし。
もし自転車が減速したら、どーすんだっていう。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:27:06.22 ID:Tkd51qjH.net
>>99
って思うじゃん?あいつらってね、

「牛乳より高いガソリンを買って多額の税金を無駄に払える我らは選ばれし民で、
四つ輪より少ない車輪の乗り物なんてのは生きるに値しない下等な生き物」

だと思ってるみたいよw

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:37:50.54 ID:cpswgsWo.net
>>105
それに、

オレさまのクルマは
凡百の乗ってるクルマとは違うのだよ、
おドイツ製だ、ゴリャ

ちうのもいるな

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:42:21.44 ID:B2Sw1FSS.net
そのまま自転車乗りにも当てはまるようなブーメランを何故わざわざ投げるのか

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:31:51.01 ID:Tkd51qjH.net
いやそれはない

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:54:32.71 ID:B2Sw1FSS.net
>>105になんて言ってないよ。
発想は凄く幼稚だなとは思ったけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 06:36:35.98 ID:HkxOXPF+.net
自動車を運転する輩にもアホな奴は沢山居る。
ロードチャリ乗ってる輩にもアホな奴は自動車のそれと同程度の割合で存在する。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:43:07.95 ID:QgfNtTvK.net
ほんとそれ。
どんな集団にもしょーもないのは一定数いるってのを意識しないで語る馬鹿は害でしか無い。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:47:26.99 ID:qHm31TE5.net
自分以外は全て気狂いだと思って自衛運転を心がけないとな。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:26:35.74 ID:S2nhW2qu.net
【愛知】スポーツタイプ自転車で車道を走っていた男性はねられ死亡 運転の女逮捕 酒気帯び運転も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404090352/
【愛知】スポーツタイプ自転車で車道を走っていた男性はねられ死亡 運転の女逮捕 酒気帯び運転も ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404106736/

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:29:17.03 ID:5hQ5Q1+Q.net
トラックに幅寄せされた。

交差点の信号待ちの列に並んでいたら、トラックが横に並んできて頭1つ分前に出やがるのよ。
先に行かせろという意図は、わかるんだが、
こっちも信号待ちで「すり抜け」せずに大人しく並んでるんだから順番くらい守ってもらわないと。
ってことで、
前の車が動き出したら同時にスタートして走っていたら、横に並んで幅寄せしてきやがった。
しょうがないのでブレーキかけつつ間隔あけろというジェスチャーするも反応なし。

手を伸ばせば車体を叩ける位置まで近づいてきたので、よっぽど叩いてやろうかと思ったが、自重。
で、2.8kmほど追跡するも、バイパス道に逃げられた。

で、後になって地図を見ると、その走行ルートが不自然なんだよ。
バイパスに行くなら、横に並んできた場所の1つ手前の右折レーンがある交差点で右折すれば、
交通量すくなくて走りやすい道路でバイパスに出れるののに、交通量の多くてスピードの出ない場所を走ってた。

つまり、わざと幅寄せし、追いかけられたので逃走した、ってことなんだろうなぁ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:48:38.56 ID:5hQ5Q1+Q.net
で、幅寄せしてったトラックの車体に書かれてた屋号で検索してみると、目的を大きく迂回してる・・・やっぱり逃走の自覚ありだったのか。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:50:07.99 ID:v4aQGYlQ.net
素直に譲ればよかったのに
いくら相手が悪くても死ぬのはお前やで

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:06:03.64 ID:5hQ5Q1+Q.net
これでもトラックには積極的に譲ってるんですよ。

トラックを待たせるような状況になったら、
追い越しやすい場所で側帯や側溝の上に避けて減速したり、
交差点で横断歩道に寄って止って先に行かせたりとね。

だからこそ、
たいしたスピードで流れてない場所で横に並ばれると、
譲る気がなくなるのかもなー。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:39:43.82 ID:QgfNtTvK.net
つまらない意地張っても仕方ないと思うけど・・・
ナンバーとか会社名控えといて運送会社とか警察にチクるぐらいにしといた方がいいっすよ。
生身なんて簡単に死んじゃう。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:53:18.29 ID:EXqGLIOb.net
>>115
屋号晒せば?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:22:47.53 ID:5hQ5Q1+Q.net
とりあえず屋号から会社が特定できたので苦情いれといたよ。
逆恨みされないよう、ドライバーが特定できない形で。
ときどき見かける屋号なんで、これで改善されれば良しとしますよ。

>>118
そうなんだよね、自転車は自衛しないと死んでしまうがゆえに、
幅寄せが効くといってナメられてるから幅寄せする人が減らないし、
自転車の側も慣れっこだから、みんな余裕で回避するわけで、
「当らなかったんだから、いいじゃないか」 ってことになってしまう。
ま、自分の命をかけてまで全体最適に貢献する気も無いけど。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:39:48.88 ID:l4NE/Prk.net
ゴミ収集車はほぼ幅寄せしてくる。。。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:48:23.15 ID:+q2KwYsk.net
交差点を右折する車、対向車が少ない場合このようにやたらインコースに曲がるのが多くて(曲がり始める位置が手前すぎる)毎日見てるだけで頭に来る。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5158761.gif.html
近所の交差点は、家を敷地いっぱいまで建てやがって見通しが悪いのに、9割の車が、まるで右車線から曲がるような曲がり方をしてる。歩道を渡る弱者など気にもしていない様だ。
スレスレ建築を許可した役所も悪い。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:58:04.23 ID:5hQ5Q1+Q.net
二段階右折のために交差点の角で待機してると、右折車のドライバーに邪魔だゴルァみたいに睨まれること多々あるな。。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:04:48.31 ID:AlrO9RFV.net
恐らくこのスレの住人は交通ルールを遵守するマナーの良い自転車乗りなんだろうけど、一部のDQN自転車乗りのお陰でひとくくりに見られちゃってる部分もあるんだろうね。

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:22:43.59 ID:/VUxjdeS.net
>>123


総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200