2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:37:34.39 ID:6pXQ3fwm.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:40:29.07 ID:nBQo1KB1.net
対向車の人はかわいそうだけど
社会のゴミが1匹減ったのはいいことだ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:01:15.18 ID:gHzhmJUo.net
さっき信号待ちしてたら対向車線で待ってた車が何を思ったのか突然まだ赤信号なのに
いきなり発進して、青信号で交差点に入ってきた親子でタンデムしてるバイクをはねた
ライダーは見るからに重傷、立ち上がろうとするも無理で倒れ込む
子供は幸い無傷っぽかった

ドライバー=人殺し

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:57:05.85 ID:Dph/ERW8.net
酷い事故
https://www.facebook.com/peaksjapan/posts/252492604874662

クルキチ=人殺し

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:19:55.24 ID:z/bhJxRD.net
>>368
たまに居るよな、他よりもいち早く発進したがる奴。
俺も昔そんな右折車にやられた。
免許取得基準を見直す必要があるんじゃないの?

>>369
これ、すれすれを狙ってぶつけるじゃねーか!!
わざとじゃね.

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:21:01.33 ID:/gZXCFCw.net
ドア開けなよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 02:50:07.09 ID:XauWkDsB.net
後続車が追い越し切れないまま右ウインカー出して、右折レーンに進路変更してった。
右折レーンに並ぶなら、目の前の自転車を追い越す必要は無いんじゃないか???

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:06:31.06 ID:qqutCkBu.net
追い越すことがとりあえずの目的だからその先は考えてないんだよ
そういう奴は結構いる

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:16:05.00 ID:7Yz9t53/.net
特に女はそう

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:17:49.71 ID:C95MFSbs.net
対抗車線はけっこう流れてる信号の無い脇道へ右折するのに、猛スピードで追い越して行ったバカもいたな。
結果的には、後続車をブロックしてくれてありがとーになったけどw

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:10:54.94 ID:9WFk7U/4.net
二重追い越し奴が危険。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:28:31.68 ID:E63v0RyY.net
奴等は自転車はとにかく抜けという認識しかないからな。
その先のことは考えていない。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:37:42.24 ID:XauWkDsB.net
同じようなことをスポーツバイク乗りがママチャリの一般人に対して、やっている可能性も。

追い越す時には意識して先読みと辛抱しないとね。

前方にママチャリがいて、一時停止の標識がある、
自分が一時停止して発進するまでの間に、
追い越したママチャリに追い付かれるだろうか、と。

追い付かれると判断して減速して速度を合わせ、
車間を取って後ろを走っていると、
横を自動車や原付さらには自転車が追い越してくが、
それを辛抱して待てるか。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:25:39.83 ID:9WFk7U/4.net
ふらつくママチャリを35km/h以上でマージンも取って丁寧に抜いてるのに、さらに被せてくる四輪。
そんなことやっても危険なだけで全く意味ないだろうに。
制限速度なんか全く守ってねぇし。二重追い越しは違反だが「自転車は車両」という意識がゼロなんだな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:30:34.57 ID:qtUymMfD.net
田舎の国道を走ってると前方に3人組のくそ虫ペダルを発見。
そのまま追い抜こうとしたら急に立ち漕ぎで加速始めやがんの。

追い抜くときにメーターを見たら70km/hくらい出てたから、
たぶん自転車は65km/hは出てたと思う。いったい何なの・・・

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:33:12.36 ID:WhAal1SH.net
>>380
おまいさんも一体なんなのと思うぞw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:03:18.51 ID:JcAruOAm.net
>>379
危ないから車が走ってきそうなときに追い越しはしない方がいいよ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:03:28.88 ID:IToufYsc.net
法定速度は60km/hなんだが
スピード違反を堂々と吹聴してどうすんだ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:29:01.71 ID:XauWkDsB.net
>>379
> そんなことやっても危険なだけで全く意味ないだろうに。

賭けで言うなら、
掛け金を払うのは(追い越し対象の)自転車、
配当金を貰うのは(自分が運転している)自動車、
こんな感じだから、危険を冒すことに無頓着なのだろう。

> 二重追い越しは違反だが「自転車は車両」という意識がゼロなんだな。

法律上は、多くの追い越し禁止の状況において、
軽車両を追い越すのは例外として許されていますよ。
二重追い越しの禁止についても、追い越す相手が軽車両の場合は禁止されてない。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:38:57.13 ID:MAuA9v6v.net
>>384
自転車の進路変更で、道路の流れを決定してる主たる車両の走行を阻害する側。
自転車と車両の速度に差があるから、それによって同一車線でも
違う流れの車両として扱われて、自転車側が、相手の流れを阻害。

っていう、どちらが注意を払うべき車両なのかってのを考えてない人には
何言っても無駄じゃね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:46:16.30 ID:IlafUVRv.net
ナガレガーとは言っても、速度超過の流れを作っている先頭の自動車は許されない。
何度も青切符貰って知ってるはずだよね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:49:25.00 ID:IToufYsc.net
この道路の流れってのは道交法に則った考え方なのか?
流れを阻害つってるけど先に前方を走っている自転車が
追い越しをしてるならわざわざその外を追い越すよりも後ろからついていって
元の車線に戻ってから追い越しをしても問題無いだろ
スピード落としたら死ぬのか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:55:51.32 ID:NedzvpHE.net
>>387
マグロか

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:55:52.38 ID:XauWkDsB.net
>>385
だから、自転車は自動車の左タイヤが踏んでいるラインで走るべきなんですよね。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:33:30.22 ID:MAuA9v6v.net
>>389
まぁ、現状あの位置を走るがベターなんだろうね。
そして、ちっこいミラーつけて慢心せずに、目視の後方確認「絶対に」やること。

キメてるロードレーサは、ラインの上でブレずに走れよ。
左右のブレって、滅茶苦茶なフォームと、でたらめなペダリングの証拠だろ?wwww
ケイデンスとハートレート気にする前に、フォーム強制しとけとwwww

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:50:51.53 ID:9WFk7U/4.net
>>384
軽車両は対象外なんだー。よし法整備を求めよう。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:56:12.32 ID:XauWkDsB.net
>>390
> ラインの上でブレずに走れよ。

側方間隔まともに取れない下手なドライバーが甘えるなよ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:04:27.85 ID:NedzvpHE.net
世田谷区内観戦道路以外3ナンバー通行禁止で

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:40:45.74 ID:sAVX+uPR.net
クルマと同じくらい速い自転車!
http://www.youtube.com/watch?v=HIRp4Q-iyRA

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:48:37.78 ID:qqutCkBu.net
もうそれいいよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:24:23.08 ID:tEHkBDDv.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 19:51:33.43 ID:Qo0oxk6z.net
400メートル引きずり虐殺、愛知オソロシヤ

NHKニュース
http://nhk.jp/N4EU5Y0V

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:00:16.13 ID:518oEoRF.net
なんで警察はこういう事故のグロ写真をバンバン流出させないのか!

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:16:24.11 ID:Qo0oxk6z.net
>>398
そやかて、故人の悲惨な姿晒すのはあかんやろ?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:30:18.47 ID:qRcr1Kov.net
>>398
一瞬の警鐘にはなるけどリアルで見ないと意味が無い。映画のように見えてしまって感覚がマヒするからな。
でも現実を知る必要もある。難しいところだ。

まあ真面目な話、画面でも事後でもなく、「生けるものの魂が抜ける瞬間」を体験するしかないんじゃないかな。
さっきまで元気に生きてた者がぶるっと震えて一瞬で肉塊になるんだ。
やはり魂ってのは間違いなく存在するし、偉大なものだって分かる。生と死の境目はあまりにも大きすぎる。
宗教が存在する意味も理解できてくる。概ねPTSDになる。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:47:34.93 ID:Qo0oxk6z.net
還暦婆の暴走

NHKニュース http://nhk.jp/N4EU5YQx

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:59:57.66 ID:dd8y+CmD.net
>>397
400mじゃなくて600mだよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000074-jij-soci
> 車道の約600メートルにわたって、ばらばらになった遺体が散乱しており、
> 県警小牧署は、1人が自転車ごと車に引きずられた死亡ひき逃げ事件とみて、捜査している。
こちらの記事のほうがより伝わりやすい。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:09:35.79 ID:Cci/cmIr.net
「1人が」〜「とみて」

というところに恐ろしさを感じた。
それくらいバラバラ遺体なんだな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:11:38.22 ID:Qo0oxk6z.net
>>397
http://www.minpo.jp/common/news/newspack/PN2014072301001179.-.-.CI0003.jpg

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:19:23.14 ID:Cci/cmIr.net
>>401
一時期、てんかん患者の起した事故の報道が続いて、法改正されたが、

レアケースのてんかん発作よりも、高齢者の意識不明のほうが高頻度で、被害が多いよな。
高齢者でも自動車を運転しないと生活できないから許可するしかないとかいうのなら、
てんかん患者だって同じだろうに。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:29:24.68 ID:Qo0oxk6z.net
>>397
県道に人の足やバラバラになった自転車が…愛知
http://5.tvasahi.jp/000031219?a=news&b=nss

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:30:25.67 ID:Qo0oxk6z.net
>>401
「ガソリンスタンドで車にはねられ 祖母と孫の男児重体」
News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2257463.html

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:29:29.41 ID:qRcr1Kov.net
>>405
○○よりもっていうか、全部なんとかしないとダメだな。
まーいつかは我が身なんだがw

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 02:37:23.96 ID:ZUQoS+JD.net
自動車の免許には知能テストと所得審査が必要だよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 10:06:56.27 ID:Em/EpdAs.net
ハンドル握ったら人格が変わるような奴を排除する性格テストみたいなのもできないもんかな

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 11:59:07.90 ID:P06OD923.net
車で400m引ぎずり虐殺逃亡男を逮捕
NHKニュース http://nhk.jp/N4EV5YaZ

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:04:20.88 ID:ZZZZVd2I.net
>>410
適性検査あるけどザルなんだよなー。

>>411
防犯カメラあってよかったなぁ。

防犯カメラといえば、↓これも画期的というか奇跡的な犯人検挙だ。
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140724/3251211.html

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:09:17.74 ID:P06OD923.net
>>412
幅寄せ事故、その映像で公判維持できるといいんだが

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:59:45.76 ID:XE5uh/oY.net
逮捕され実名晒された段階で社会的に終わる
検挙することに意義がある

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:09:05.19 ID:ZZZZVd2I.net
>>414
裁判で無罪になったらヤバいぞ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:12:38.71 ID:YwA+hWCd.net
ドライバーは自転車が車道を走っているだけで攻撃してくるキチガイだからな。
精神が歪んでいる。ひき殺して逃げる、おまけに嘘吐き。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:03:03.08 ID:Rp4B8dlK.net
誰にでも簡単に自動車免許を発行しすぎだな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:17:54.47 ID:Gwu9lxnX.net
不定期的に更新テストすればいいんだよなぁ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:21:17.44 ID:NMprTZR6.net
オバサンドライバーは何故?
自転車相手なら右左折や一時停止からのの発進で相手の進行を妨げてよい
と考えているのか?

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 05:29:26.54 ID:AElv7Zh1.net
「今あそこにいる奴がそのまま進路・速度を維持するとは限らない。突然180度回頭するかもしれないし
上空に飛び上がるか地面に飲まれて消えるかもしれない」と思ってる

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 06:09:45.11 ID:otPrHGkK.net
自動車が人をひき殺した現場(※グロ注)

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381721033/55

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 06:40:38.20 ID:nDzyMJgI.net
>>405

その問題は深いと思う。
関係業界なんかは自動運転車で解決できると考えているふしもあるみたいだが。
う〜ん、という感じ。

便利さを含めて生活のため、という理由で自家用車での移動需要を第一に考える社会をなんとかせねば、
とはつい先日の地方議員の集いでの主要なトピックだった。

でもね、ホントに何とかなるのだろうかと大いなる疑問。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:47:24.22 ID:s+8qg2XF.net
>>419
妨げた相手が今どこにいるのかを意識してないからかも。
自分の正面にいなければ、もう存在を忘れてるのでしょう。
だから、平気で横に並んで左折してくる。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:19:28.17 ID:yGGesZ2T.net
自動車を売る為ならそれなりに轢かれて死ぬ奴が出るのは必要な犠牲って国策だから仕方ない

自転車に乗る事自体が国に反旗を翻してるわけで、いつやられてもおかしく無いんだもの

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:40:05.09 ID:kkzgmVsM.net
はいNG

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:52:00.14 ID:P0iS8mPV.net
>>424
クルマしか手段がなくなったど田舎はともかく
都会ではできるだけマイカーを使わないことが推奨されていますが

自動車が売れること「まで」が国策です
ハンドルを握って街へ繰り出して(しかも一人乗りとか)事故や渋滞の原因をつくり物流を阻害することは反社会的行為です

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:30:38.48 ID:vQlEbIFv.net
少し前から、ボディの傷や凹みを修理せず走ってる車が多い。
その車が危ないドライバーのものだってことが分かってガクブル。

以前の日本では考えられないことだったなぁ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:49:16.16 ID:MXvG6CfL.net
乗用車が転落し炎上 2人死亡 - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140728/3356532.html

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:21:28.75 ID:smaes1V7.net
「軽車両を除く」クソ狭い一方通行を逆走中、結構な台数の順走車がやってきた。
進みようが無いから、電柱の真後ろで通過を待ってたら……

「ドゴン!」老夫婦の乗る自動車がカーブミラーに接触www
老害ドライバーがやたらと自転車を嫌う理由がまた1つ分かった気がしたわ。
あれ絶対俺のせいにされてるwww

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:10:39.27 ID:l53wzn5k.net
住宅地の中の狭い道にて、
交差点の一時停止で止まる。
カーブミラーを見ると、左方から車が来てる。

もちろん、そのまま待つ。

が、すぐ後続で走ってた車が後ろで止まらず、
横を通過して一時停止せずに左折してった。

左方の車が、優先側なのに自転車の通過を待ってたのが幸いして、停止してたので事故にはならなかった模様。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:39:38.62 ID:gU32Ax+w.net
ドライバー「見えなかった」
430「ミラーに写ってましたよ」

事故ってたら不利になる証言をしてあげれたね

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:42:07.90 ID:N3carDjb.net
すれ違いがやっとくらいの幅でセンターラインも無い両側に民家が間近に迫ってる歩道もない狭い旧街道。
制限速度30km/hくらいのバンの後ろを走行中に後ろから1台接近の気配。
エンジン音からして抜きたくて抜きたくて仕方がない様子。
旧街道らしく曲がりくねってるし、飛ばしたいならすぐ横にある立派な国道を走れば良いのに
と思いつつ数百mくらいしたら、前のバンがマンションへ左折する為に停止。
俺も、もちろん停止。
すると間髪入れずに後ろの自動車が猛ダッシュで追い越し。
たまたま誰も何も無かったから良いようなものの、あれは単に運が良かっただけだよね。

殺人予備軍っているんだなって思った次第。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:28:44.35 ID:GwaBBjzk.net
【千葉】並走していた大型バイクに極端な幅寄せ続けガードレールに衝突させる、車を運転した男を危険運転致★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406343907/

バイク叩きが多い。
これが殺傷力抜群の乗り物運転者の実態。
恐ろしいね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 15:23:15.38 ID:OjeKrp6P.net
警察は私服警官を囮に使って幅寄せしてくる車に切符を切りまくるべきだ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:16:37.96 ID:fpCMC2pZ.net
うちの近所の信号なし交差点と言うか、本線を横切る脇道、
当然一時停止があるけど、見通しが良くもないのに20〜30kmで本線に飛び出てくる車が少なからずいる。
信じられない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 07:37:54.80 ID:G0F1nJ4M.net
車に乗ってる奴らは
自分が事故を起こすとも思っていないし
事故に巻き込まれるとも思っていないんだよ

それで、いざ事故を起こすと
「運が悪かった」とか言っちゃうんだ
自分の運転に問題があることを棚に上げてな

アホかと

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:06:30.16 ID:O6lr6iEI.net
警官はジャージにレーパン姿でロード乗りの格好をして囮になり、
幅寄せしてくる車に切符を切るべきだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:20:27.15 ID:EKVyUldJ.net
昨日、普通に交差点で信号待ちしてて、青になったんで直進したら、全く躊躇する気もなく左折車が俺の前に出てきてそのまま曲がっていった。
必死に左に曲がって接触回避。ババアドライバーだった。
なんなんだろ、全く周りを見てないのかな。免許返上すべきだ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:09:38.55 ID:y5i/5smP.net
>>436
鉄の箱に囲まれているから
ちょっとぶつかったくらいじゃ俺死なねえしwと思ってるし

クルマのボディは木と紙で作るべきだな

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:51:52.90 ID:xCBQm7Vl.net
四輪よりも原付に乗ってる人の方が鬱陶しく思ってるよ>車道の自転車

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:55:35.85 ID:FU8TgqKX.net
原付30km/h制限を頑なに守ってる人が多いからな。法規だから当然守らなきゃならないんだけど。
ロードバイクと違って幅も結構あるし、原付・四輪双方がマージン取るので四輪が抜けないのよね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:01:36.40 ID:YZ2Lmvqf.net
原チャリは出くわす度に、「なんのメリットがあるんだろう?」って考えちゃうから嫌だ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:19:25.63 ID:xCBQm7Vl.net
そして最近増えてきた車体が大きめの原付二種。
原付(一種)と違ってすり抜けが苦手のくせに路肩に居座るから更に邪魔。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:25:35.23 ID:EKVyUldJ.net
>>442
自転車より速いからじゃね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:26:25.88 ID:FU8TgqKX.net
あー「で、出たー!!!wwwすり抜けしないくせに居座奴〜ww」か。

「行くなら行け、行かぬなら側方を開けとけ」が二輪同士のマナーであり、
安全確保のための技術でもあるんだよね。横幅があるなら尚更。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:33:50.66 ID:kS3EeLPF.net
あの踏ん反り返ったような乗車スタイルの操作性が悪そうな乗り物か

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:49:17.08 ID:V6LW133K.net
>>438
周りを見ていないというか、
フロントガラスの視野から外れた自転車は、
もう存在しないものとしてるんだろうなぁ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:50:36.94 ID:V6LW133K.net
> すり抜けが苦手のくせに路肩に居座るから更に邪魔。

それは、おまえさんがすり抜けするのが悪い。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:51:26.69 ID:V6LW133K.net
>>446
ブレーキかけたときに足で体重を支えられんじゃないの? ジャックナイフしにくくて合理的かと。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:06:39.24 ID:FU8TgqKX.net
ちなみにヤマハが今CMしてる三輪はピアジオMP3の特許を借りたものなんだが、本家MP3の
販売は振るわなかった。一番の理由は「スクーターなのに足が伸ばせなかった」から。
格好と取り回し・メンテコストなら通常のスクーターで、荷物運べてラクしたいならリア二輪でいいというね

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:11:51.05 ID:V6LW133K.net
オートバイもアホなライダーいるんだな。

狭い交差点(丁字路)ですり抜けてきて横にならんで頭1つ前に出て「追い越したつもり」。
ウインカー出てないので油断して、先に行ったら左折して、ついてくるし。

30キロ制限のところを30キロで走っていたら、ジリジリと並んで追い越しつつウインカー出して路側帯に入って停車。
こちらを止めるための行動なのかと思ったら、幼稚園に子供を迎えに来てたママさんだった・・・って、そこで止まるのに追い越したのかよ、と。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:17:38.60 ID:V6LW133K.net
交差点で二段階右折で待機するスペースがないので、自転車おりて押して、歩行者のいない横断歩道を横切って停止線の前に行く。
そしたらホーン。何かと思って見たら、交差点を斜めに突っ切って角の商店の駐車場に入ろうとする車が、どいてくれというジェスチャーしてる。
うーん、ちょっとだけ迂回すれば難無く左折で入れるのに・・・。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:32:50.54 ID:V+IK6ksb.net
そこで止まるのに追い越したのかよ
そこで右折待ちするのに追い越したのかよ
そこで左折するのに追い越したのかよ

よくあるよね。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:40:09.26 ID:V+IK6ksb.net
おばちゃんの運転で一番怖いものの一つに
右折レーンのある信号交差点を出る若しくは出た間際での狭い場所での追い越しがある。
対抗の右折車がいるからか、知ってか知らずか、ほんとにスレスレで抜いていく。
少しで対抗の右折レーンが無くなって道幅が広くなるんだから
ちょっとは待とうよ
と言いたい。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:02:57.77 ID:l8j2bcgB.net
>>429
路駐はどしどし110番通報

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:16:09.95 ID:V6LW133K.net
>>453
うん、よくあるんだよなー。

目の前の右折待ちを左に避けて進むのに追い越す、っていうのが地味に凶悪。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:18:15.67 ID:V6LW133K.net
>>454
オバチャンにとって、
運転席から左のフェンダーミラーを見たときのラインより後ろは、
遠い過去なんでしょう。

追い越した自転車が遥か後方にいるものとして、
躊躇無く進路を左に寄せてくる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:46:21.79 ID:ZrC8psVI.net
>>452
車が見えてないわ、停止線の前で停車するわとロクでも無い奴。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:18:04.69 ID:V6LW133K.net
>>458
十字路で右方から、左側の商店の駐車場にダイレクトで入ろうとするのは、想定外でしょう。
停止線の前でなければ、どこに位置すればよかったんですかねぇ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:11:01.36 ID:Ip1a+cOI.net
>>459
角地のコンビニなんかじゃよくあるし、それ以前に気づかない時点で前見てなかったってことでは。
それに普通に停止線の後ろでいいじゃん。
わざわざ降りてまで前に出てくる必要性は無いわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:14:57.90 ID:sy6vsNpc.net
>>460
> それ以前に気づかない時点で前見てなかったってことでは。

前じゃなくて右から来たから気が付くのが遅れたね。
大回りで左折する車かと思ったら、まっすぐ来るんだもの。

> それに普通に停止線の後ろでいいじゃん。

そりゃ停止線に車が止ってなけりゃ、停止線の後ろまで下がるよ。
停止線には車が止まってるから、停止線の後ろは無理だよ。

> わざわざ降りてまで前に出てくる必要性は無いわ。

二段階右折なんだけど、わかる?
降りて前に出たのではなく、後ろに下がったの。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:18:33.76 ID:nNXJzhoZ.net
相手しなくていいよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:24:03.11 ID:Ip1a+cOI.net
>>461
ああ、下がったのか。
それなら歩道の中に入って待った方がよかったろ。どうせ降りてるんだし。
入ってくる車にとっては邪魔なのは変わらんけど、歩道内で立っている分にはクラクションは押せないだろ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:41:51.15 ID:sy6vsNpc.net
信号が青になったとき歩道内からスタートして車道に出るのはヤバいでしょう。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:02:43.17 ID:K8lHtT/K.net
いるよね、そんなとこから歩道に乗り上げるなよってやつら。
ガソリンスタンドとかは入るとこが定まってないから、あほだと本当に
ありえないところから侵入してくるからな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:39:05.95 ID:X5ZUQW/E.net
法廷速度で俺氏は直進走行中。停車するのになぜか右後ろに着いてくる(あるいはほぼ並走してくる)四輪。
意味わからん。

追い越す気が無いなら後ろに下がっとれや。こっちのマージン領域潰しやがって。
追い越す気なら追い越すなや。

そんな数秒のことを急いで事故リスク増大させてさ。馬鹿かと。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:39:56.87 ID:X5ZUQW/E.net
△ 停車するのに
○ 少し先で停車するのに

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200