2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山梨の自転車事情その11

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 15:47:14.14 ID:pvfXPm26.net
過去スレ
山梨の自転車事情その10
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349473549/
山梨の自転車事情その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333671919/
山梨の自転車事情その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318382600/
山梨の自転車事情その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284905707/
山梨の自転車事情その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245849091/
山梨の自転車事情その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211026909/
山梨の自転車事情その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165843701/
山梨の自転車事情その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127909760/
<改名>山梨の自転車事情<転勤2年目>
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082300008/
山梨の自転車屋・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033484001/

自転車ショップ
サイクルショップ SpringWind230 ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr2f-kizm/
サイクルショップ SPLASH ttp://www.e-splash.info/
FROM-M ttp://www.from-m.jp/
INTERMAX ttp://www.intermax.co.jp/
YOUCANリバーシティ ttp://www.c-youcan.com/river-city/

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:26:32.07 ID:RslI0A8cT
>311
甲州弁だとこうなるんよ
大金つぎこんでバイク組んどぅけんどねぇ坂はアルミと変わらないし わけえしみたいに回せっかねぇじゃん

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:51:22.44 ID:GbNnatbTD
311は大分弁だろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:44:44.85 ID:iNVSjr9yz
山梨やチャリには何の縁もないくせに、人からネタパクッてここに書き込んでる爺さんがいる。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:52:29.76 ID:iNVSjr9yz
スマンな>1よ。
この爺さんは山梨の別スレでも人になりすましてカキコしているから
露払いをさせてもらった。

>311
>312
オバカさん、高崎山の猿でも追いかけていなさい。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:22:12.45 ID:pXmhaPfJ.net
湖畔で愛車を抱いて寝ろし 

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 03:04:35.39 ID:hgBF145O.net
最近出歩くようになって、山道や集落が好きだから家族と車で行くのだけれども、
色々な峠でロードの方とすれ違う
サイクリングは好きだけど、片道10〜5キロ位(ほぼ盆地内)のシティ乗りの自分には、
遠い憧れで凄いなーって思う

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:06:46.11 ID:7dnOa7fi.net
芦川沿いに蛾が大量発生する時期になりました

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:46:31.60 ID:9sjf9CujF
フルーツラインからMTBバイカーやロードバイカーの姿が消えた。
春先に多かったのは陽気のせい?
蛾と同じか〜 ハハ

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:16:13.87 ID:J4wJiOYu.net
>>317
河口湖でよければ駅前にある河口湖ステーションインが、玄関内に自転車置けるよ
山中湖まで走ってこれる足あるなら大半が緩やかな坂道で十数キロしか離れてないし行くの問題ないんじゃないかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 15:49:42.88 ID:wqFS5wjTu
>>324
蛾じゃなくてウラギンシジミという蝶である

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:00:57.81 ID:8cOVAGIOZ
テングチョウという種類みたいですよ。
路上に大群がいて、チャリが通過するとわっと飛び散るのが気になってたもので。
どうでもいい人にはどうでもいいかもですが。積翠寺より実況。

http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/lybytheinae/libitheinae2.html

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:10:30.61 ID:5+uBtK/B.net
取り締まり強化されたけど相変わらずスマホ、イヤホン、逆走してる子たちばっかりだな

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 06:04:20.21 ID:qoiVzOmR.net
友達同士の並走も困る。逆走してきて、避ける気配もない。歩くか原チャリにでも乗って欲しい。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:03:15.11 ID:XZudzErb.net
明日、富士ヒルクライムは雨のようですね。
出ますか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:42:52.57 ID:jXzJSMJQ.net
梅雨だって分かりようがあるんやし、いけよ!

だだし下は知らんw

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:06:45.08 ID:IEC01Mps.net
大弛は温泉以降が狭いし、峠付近がどう見てもキャパが無い

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:11:19.66 ID:b7TqGNZx.net
ごちゃごちゃうるせーんだよ

走れデブ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:18:05.99 ID:yRQJdVJc.net
はい、河口湖まで走ってふるやのコロッケ20個食ってきます(´;ω;`)

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:21:13.08 ID:UHgoU0qb.net
                 o__ノ
                  ||  コ彡
                  ||  ロ彡
                  ||  .ッ彡
     ドゾ〜      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
      ∧_∧  ∬  ||70  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    │||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:15:27.06 ID:AZPCsMUj.net
高野より安いな

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:01:33.53 ID:qUQHf9xU.net
ふるやのコロッケ最近80円に上がったのよね、他は据え置きだけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:28:31.03 ID:CKrZTRtT.net
>>317
今年の富士ヒルクライムの優勝者のご実家が河口湖でペンションやってる。
あと入賞者が所属するチームの人がやってるペンションが山中湖にあるよ。
モンテなんとかだった気がする。

両方とも自転車乗りには良くしてくれそう。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:11:27.25 ID:dUezPMCr.net
>>338
あれ、また値上がりしたのね

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:33:42.62 ID:AP7rwwoh.net
全日本TT勝ったんか。
マジすげーな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:43:12.55 ID:LhYfKT4U.net
諏訪辺りから国道20号を下って都内に出るつもりなんですが山梨県内で避けた方が良い地域って有りますか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:01:56.22 ID:/JR+aQO2.net
笹子トンネル

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:39:17.98 ID:zZxkRWB1.net
笹子峠を越えなされ。ライト必須。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:28:11.67 ID:tIGlTtAd.net
>>343―282
どうもっす
調べてみたら笹子峠はロードでも行けそうみたいっすね
夜抜けるのは流石にバカがやることになるかんじですかね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:38:23.60 ID:3P8O53dI.net
前後しっかりライトで照らすならどこの峠走ってもいいんでない
要は前方の路面の危険を認識できるかってのと、自動車バイクから自分を認識してもらえるかだし

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:47:42.06 ID:8AFvjFx5.net
夜は「こんな時間に自転車が!」と思ってるドライバーが無茶な運転してるから避けた方がいいと思うけどな。
特に勝沼〜相模湖はカーブも多くて見通しが悪いのにトラックがガンガンに飛ばしてる。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:23:17.60 ID:BIrjCSNvq
正確には笹子峠でなく、その下の旧笹子トンネルを抜ける。
ここは”出る”という話がある。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:20:33.91 ID:sDHfoAMX.net
笹子トンネルは「現在歩行者・自転車が通行しています注意してください」ってラジオに割り込んで車に知らせてくれる。
ある程度前後ピカピカ目立たせればいいんじゃないかな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:25:54.27 ID:8AFvjFx5.net
別の地域だと押しボタンがあって押すと「自転車通行中」を知らせるトンネルがあるけど、あれ設置してくれないかな。
笹子トンネルは新造する計画があるから新しい設備はないか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:56:33.11 ID:S4wDsbVp.net
>>345
甲州街道の笹子トンネルは今工事で片側交互通行なんで少しは走りやすいかも。

やはり旧道をお勧めするなあ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:32:50.72 ID:U/BXZa61.net
大月に住んでるけど、ライトを前後ピカピカしながら走って貰えば、笹子トンネルはそんなに自転車は邪魔に思わない。

とは言え走る側からしたら、死の恐怖しか感じないから、明るい時間なら旧道の峠を勧める。

相模湖〜大月は、20号で走る人たちの気がしれない。

同じく明るい時間なら雛鶴や県道30号の方がよっぽど楽しい上に、安全。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:01:27.83 ID:ussEXcxZ.net
>>352
やはり、死の恐怖ですよね…

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:06:19.85 ID:JYHt+gk6.net
笹子トンネルは、近くの国道事務所で
監視しています。自転車が入ると、
出るまでカメラで確認するんだよね。
とはいえ、クルマから守ってくれる
わけじゃないけど。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:09:43.03 ID:8TZFAo07.net
確かにトンネル内に自転車通行中注意みたいな電光掲示板が光ってるな
手動制御なのかな

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:28:49.73 ID:tIGlTtAd.net
皆さまどうもっす
旧道での峠越えに変更しようと思います


大月辺りもきついんですか……
国道20号をのみつかうのはやめた方がよさげですね

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:57:36.95 ID:75+kF/GZ.net
県内の山ん中の20号は自転車で走るとこじゃねえだ、よせし。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:18:41.33 ID:ussEXcxZ.net
>>357
黙れジジイ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:20:13.86 ID:ussEXcxZ.net
>>356
大月辺りはただの駅前商店街。

いつもケットラで渋滞してるだけよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:57:47.27 ID:4yECOonC.net
上野原〜笹子って道幅狭いしトラック多いしけして自転車乗りやすい道じゃないのに週末けっこう走ってるんだよな。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:38:56.21 ID:WomS2YFIY
笹子トンネルは中央分離帯に反射鋲が出ぱっていて自転車を追い越すには車が反対車線にはみ出しにくい環境だ。これが他には無い笹子トンネルの極悪トンネルたる由縁だ。
通過するのにコツというか、何か先達の知恵でもないのかねえ。
7月に甲府から大月を往復せにゃあいかんのだ。2回の旧道越えはキツ過ぎる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:56:19.28 ID:tzuEljek.net
>>360
ぶっちゃけ他のルートがよくわからんのでどうしみち以外だとそこ走ってます

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:31:03.31 ID:PqJyBNWx.net
上野原〜鳥沢なら別ルートあるけど、20号よりも坂がきついからね。
あまり20号から外れないルートだと旧秋山村経由っていうのもある。

でもわかり易くて割と平坦だと交通量を我慢して20号がいいだろうな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:53:16.41 ID:CHaQuxD8.net
大月市、都留市で走ってるチームとか、自転車屋さんってありますか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:28:06.08 ID:McnHkVEb.net
自転車なら、ゆーたさんのNNLLレーシングがある。
チームにしろ店にしろ吉田のコバリンが郡内だとめぼしいんじゃないかな。

都留や大月で一番見るチームは、なるしまかオーベストな気がする…

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:06:13.06 ID:Ivkmi3kZ.net
age

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:27:12.38 ID:47R0rN5Z.net
>>365
ありがとう。
とりあえず、自転車屋さんがあるのがわかったのでメンテは安心できそう。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:57:28.40 ID:rsledK0o.net
NNLLは実店舗ないだろ。大月にはオートバイ兼の2輪店はあるが、自転車専門店はない。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 06:55:45.73 ID:Qq36hkMp.net
NNLLは井倉交差点近くに実店舗あるけど、一般的な店舗っぽくはないね。
知り合いはメンテのお世話になってる。
俺は困惑してしまった。

井倉のセブンはオーベストの人たちが休憩している。
練習に混ぜて貰うと確実に廃人になれる。

高尾というか西八王子に昨年店が出来たから、大月の人ならそこもありだと思う。
ユーキャンだって甲府より八王子の方が近いし。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:27:51.47 ID:SnIEbPLv.net
>>369
ありがとう。
なんとなく、地域性がわかりました。
タイヤ交換程度の整備しかできないので、みてくれそうなお店があったのでよかったです。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:21:18.05 ID:h5ekP9xs.net
山梨は0件だったらしいな、糞山梨県警のサボりっぷりときたらw

自転車の危険行為549件 最多は信号無視 警察庁、新制度1カ月
http://www.sankei.com/affairs/news/150706/afr1507060019-n1.html

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:29:37.50 ID:b65FI1t+.net
ここぞとばかりに張り切って、片っ端から捕まえるよりはよっぽどいい。
信号待ちで時間チェックのために、スマホをちょっと見ただけで捕まったらしいよ。
で、検挙数を稼いでドヤ顔。今は話題性があるから頑張ってるけど、喉元過ぎれば熱さを忘れる。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:24:56.29 ID:8QN+hFZP.net
へーえ、チャリしながらスマホ駄目なんだ。

写真撮れんじゃんww9

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:35:08.52 ID:twzXK2Iu.net
普通にgoproあたりのウェアラブルか止まるだろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:05:45.67 ID:6kWjoTFx.net
信号待ちでスマホ見るのも駄目なの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:13:18.51 ID:8QN+hFZP.net
駄目なんだよ?

ルールブックに記載されてるよ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:38:40.79 ID:eQc+JtBF.net
>>376
へえそりゃ勘違いしてたわ
停止してるときはいいんだと思ってた
車ナビが停止中に操作できるから思い込みしてたんかなー

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:49:14.09 ID:6NAwR14C.net
スマホをサイコン代わりにしてチラチラ見るのはいいよね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:21:40.41 ID:1fqOMM3B.net
明らかに行き過ぎな取り締まり。点数稼ぎもいいかげんにしろ!木っ端公僕は、何の疑問ももたずに、言われた通りにしか行動出来ない権力の犬だからな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:59:37.48 ID:8QN+hFZP.net
ルールはルール。

軽車両ですから守れよ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:37:57.30 ID:1fqOMM3B.net
世の中理不尽なルール、法は沢山あるよ。また、同じ法でも人や機関によって色んな解釈がされ、異なった判断がなされることも多々。
国会で毎日のようにそんな議論をしてるけど、細かい末端の法は役人次第。完璧なものなどないから、声を上げて議論させることも必要なんだぞ。
ルールだからと受け入れてばかりじゃ先はない。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:42:58.06 ID:/B+0mnUH.net
では無灯火逆走信号無視飲酒運転整備不良公務執行妨害。

やってくださいね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:52:47.23 ID:PtN953eU.net
悪法も法

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:58:26.09 ID:8QN+hFZP.net
まあ、この国に生きるならルールは守らないといけない訳だ。

嫌なら与党有力幹部になって買収しまくり工作しまくりで法改正かね。

さてさてどうなる?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:10:06.87 ID:vUnY5aXE.net
道志秋山丹波小菅と、大月都留上野原の山間部と裏道ばかり走っている俺には縁のなさそうな話だ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:06:38.22 ID:vOjjU70R.net
>>383
それが問題。
>>382
よくいる極論バカ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:00:01.99 ID:zklHhJJU.net
では具体的に何を規制対象からはずす必要があるか述べて下さい。

常識人としての見解もお願いします。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:09:42.47 ID:ZsZf88sRt
スマホ、携帯、逆走、信号無視、2列走行
ウチの近所じゃ山梨学院大の周辺が酷いな
いずれロードとママチャリの正面衝突で死人が出るで。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:31:35.58 ID:XXf3amkG.net
昨今の日本人は、声を上げず粛々と決められたことに従うような風潮があるような気がする。
安保、原発、消費税。みんな心の中ではフツフツと思うことがあると思うが、声には出さずしまい込んで従ってるんじゃねーのかな?誰かが何とかしてくれるって思ってる。誰もしてくんねーよ。国立競技場一つ止めらんねー。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:39:54.07 ID:zklHhJJU.net
抽象的な意見は求めてないよ?

さあ、声高らかに改憲を唱えよう!

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:07:45.78 ID:XXf3amkG.net
あれっ?書き込むの待ってたの?ご苦労様。こんなとこに細かいこと書くつもりは全くないよ。オレ、改憲は反対だし。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:45:44.31 ID:zklHhJJU.net
君みたいな県民が声をださなければ!

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:46:12.82 ID:zklHhJJU.net
さあ、悪法改善!!

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:45:39.93 ID:8aeQfqUpM
以下コピペ
>>393
どこが悪法でどこを改善すんだよ。当たり前のことばっか。
オマイはママチャリ乗りのならず者か。

1 信号無視(道交法(以下同じ)第7条)
2 通行禁止違反(第8条1項)
3 歩行者用道路における車両の義務違反(第9条)
4 通行区分違反(第17条第1項、4項、6項)
5 路側帯通行時の歩行者の通行妨害(第17条の2第2項)
6 遮断踏切立入り(第33条第2項)
7 交差点安全進行義務違反等(第36条)
8 交差点優先車妨害等(第37条)
9 環状交差点安全進行義務違反等(第37条の2)
10 指定場所一時不停止等(第43条)
11 歩道通行時の通行方法違反(第63条の4第2項)
12 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転(第63条の9第1項)
13 酒酔い運転(第65条第1項、第117条の2第1項)
14 安全運転義務違反(第70条)

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:04:34.97 ID:CzyexhLk.net
ちょっと走って汗みどろ…

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:09:03.21 ID:PNDhVlSg.net
今日は暑かった。
川沿いの林道の日影とかは気持ちよかった。
蝉が鳴くと胸が踊るなあ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 09:39:48.23 ID:49Stmvmj.net
川沿いの林道ってどこよ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:06:11.74 ID:V74R3gde.net
櫛形山林道とかじゃ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:07:48.74 ID:RidfPV5u.net
さすがにこんな昼間は走りたくないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:41:05.48 ID:wgUD63VW.net
個人的には走りたいけど夏は高校野球引きこもりと化す

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:20:43.60 ID:/EmnTN1fP
熱風地獄前の9:00には上がる。
盆地流朝錬。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:28:32.30 ID:/EmnTN1fP
それか、ジャージを水に浸して30分以内!

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:53:57.08 ID:Sx8X52Vm.net
139号の人気のないところを下っていたら、コーナーの先にすごい大きい犬と、犬と同じ色の服を着た飼い主の小柄なばあちゃんがいた。

一体化した姿が一見、熊かと思って、急停止して全力で登り返した。

下から上がってきた車に、あれは犬だよと教えて貰って、車の人と一緒に笑ってしまった。

情けないことに脚が震えたw

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:00:44.20 ID:49Stmvmj.net
えーと…?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:21:14.98 ID:NSR8vNo6.net
>>403
もうちょっと日本語勉強してくれよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:33:26.21 ID:eHJB1IPK.net
人気のない道に犬とばあちゃんがいたけど、こんな所に人がいるわけない→熊だ!と思って全力で逃げて
後から車でやってきた人にあれは犬だと教えて貰って安堵の笑いが溢れるも、
じゃあこんな場所に犬と一緒にいたばあちゃんは一体何者?そもそも車の人はばあちゃんもいたとは一言も・・・
と、そこで初めて自分が何を見たのかに気付いてガクグルした

って話だよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:59:10.51 ID:dynTza8P.net
うーむ…

残念だw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:50:06.48 ID:+QQ3w16F.net
混乱は伝わった

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:06:59.65 ID:W/ioXVYp.net
妄想竹

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:30:20.97 ID:NeEOxHgt9
>>402
帰ったらスイカ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:47:05.33 ID:+4/IezG22
ちょっと、日本語勉強しろとかワケわかんない。

立派な日本語だろ。

表現の稚拙さをバカにしているらしいが、なら日本語でハッキリと書いたらどうだい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:26:28.15 ID:iWgdio3P1
ちっこいサドルバッグと身一つで峠登りしてるロード集団がいるが、雷雨とかに会ったらどうすんだろね。
雷雨は素が雹だから濡れると危険。アウトドアスポーツなんだから雨具ぐらい持てよ。
奥多摩側でよく見かける。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:01:29.36 ID:/KiAWHXdv
太良峠の要害側をロードで登ったレスを見かけるが一発で登れるのか?

オレはMTBトリプルのインナーローで足つき無しで上りきったが
こんなところをロードで上りきる奴って怪力だな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 02:07:19.89 ID:DTSo7Urqs
普通に登れますね
個人差はあるけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:47:30.27 ID:QbgEYFBPT
自分の体験と多くのブログを検証すると
太良峠までの標高差の半分が20%超えの激坂を
足つき無しで普通に登れるのは人間じゃあない。

オレは地元民だから車でわざとここを走るんだが
押し歩きしてるロードバイカーをよく見かけるね。
ご苦労さん。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:02:28.33 ID:pwCKSf1Ro
イキがってた割には
>>394への具体的な応答が無いな。

>>371>>393 あたりは自作自演臭い。過疎スレ(失礼)なのにここだけレスの時間間隔が短かすぎる。
同一人の思考、時間間隔っぽい。表現もそっくり。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:35:14.58 ID:PNdvdylqn
日中走ると頭いたくてヘルメット捨てたくなる
今年の暑さはハンパねえな

総レス数 1296
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200