2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ72足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:35:14.63 ID:birfVubF.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。次スレは>>970が立ててくれるはず。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ70足目▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398341281/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:36:41.27 ID:2KWvwDd0.net
パイパイ

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 12:33:31.33 ID:SeTec0PT.net
いちもつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:19:56.29 ID:kD0nBMAO.net
ビンディングペダルは危険なので規制するばき
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402964880/

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:38:35.37 ID:y+LxljOv.net
1乙
これで貴様も用済みだ

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:07:36.95 ID:0F6lDZtp.net
あげ

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:17:42.62 ID:0F6lDZtp.net
再度あげ

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:36:54.92 ID:11+VAM38.net
ケオ2マックス使ってまだ2年足らずだが、早くもスピードプレイに乗り換えたくなった

しかし廉価版のライトアクションでも1万越え、ゼロのステンだと1.6万もするのな
年に2000〜3000しか乗らないライトユーザーにとっては高価なペダルだわ
他にも欲しいパーツ目白押しだし、悩む・・

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:15:44.06 ID:lHpK1kOU.net
悩むってことは必要ないってことなんだから買わなきゃいい

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:05:21.27 ID:w7Nl9OC4.net
>>8
ここで聞いてみたら

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!83品目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402433871/

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:10:21.81 ID:PlZRjY7c.net
>>8
悩むってことは邪念を抱きながら走ることになるから、安全の為にも買ったほうがいい

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:17:33.44 ID:UORc+41L.net
自転車なんて理想のパーツ全て付けてもせいぜい200万なんだから
欲しいパーツ、しかも重要パーツくらい付けたい物付ければいいのになと思う
おまえの人生そんなに安いの?って聞いてみたい

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:28:50.10 ID:o4l+WW/f.net
人生はお金じゃはかれませんよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:33:06.22 ID:vnQCrIT9.net
個人的には買う優先度は、体に接触するもの、体から近いもの、次に地面に近いものにしてる。
理由は交換した時に違いがわかりやすくて満足度が高いから。

よって買うべし

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 02:33:14.35 ID:W73Dzvqi.net
そうそう
買ってから決めるもんだよなw

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:12:30.15 ID:QEIQMTnJ.net
2年も使ってウジウジ悩むなよ
タイム使ってる俺に言わすとペダルなんて消耗品だぜ

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:39:57.53 ID:iKXCzh96.net
>>8だが書き方が悪かったかな
乗り換えることは自分の中でほぼ決定してるんで、今は主にどのグレードにするか
で悩み中なのよ

上に書いたように乗る頻度も知れてるし廉価版でいいかって気持ちもあるんだが
ライトアクションは振り幅が15度で固定というのが気掛かりだし、そう思って
ゼロ・クロモリを選ぼうとすると、あと2k円足せばゼロ・ステン買えちゃうわけで・・

ともあれ背中押してくれてありがとう
こんなたくさんレス付くとは思わなかった

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:40:16.70 ID:HkcN+RP0.net
SPは最初はまらなくてビックリする

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:44:52.40 ID:vjN2Quuf.net
最近右に立ちゴケしそうになった時に無意識に体が反応して
ひょいっとまたいで右側に降りられた
前はわー倒れるーってパニックになってそのまま倒れてたんでちょっとうれしい

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:46:55.08 ID:VRUk69El.net
右足はペダルに固定されたまま
左脚でトップチューブをまたぐ感じなの?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:30:53.95 ID:W73Dzvqi.net
>>18
そうそう童貞には嵌められないw

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:45:13.40 ID:QQKYbOY+.net
シマノのSH-CT70を試着してピッタリだったんですが、カタログを見たら「グラスファイバープレート」の記載がありません。
同じラストのSH-CT45は70より安いのに「グラスファイバープレート」の記載があります。
これはいったいどういうことなんでしょうか? 70は機能が落ちるのに高いんでしょうか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:12:22.81 ID:PnDdUFTe.net
機能といっても、ペダリングだけじゃなくて、歩行性とか、さ。そっちにコストがかかっているのかも。

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:55:33.16 ID:M637j2NQ.net
>>22
機能?
まあおまいが使っても何も得られないと思うけど

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:03:06.94 ID:aXeMrZT3.net
>>24
流石ですね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:15:42.99 ID:giRAQQom.net
spdからslに変更しようと考えているのですが、結構変わりますか?
嵌めるのと外すのがspdより大変そうなので躊躇してます。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:20:14.00 ID:Eee1dGpZ.net
>>26
靴がね、かなり重要。SL用はガチガチの靴ばっかだから、そして嵌合面の大きいビンディングをあいまってダイレクト感がアップ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:46:11.70 ID:+Sw35IX4.net
あくまでもレース用であって、歩くことは全く考慮していないが宜しいか?>SPD-SL

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:11:12.48 ID:RbmIK40a.net
>>28
レース用とまではいかないかもしれないけど、自転車から下りたときのことは考えてないと言っていいんじゃない
一応クリートカバーもあるけどさ

30 :26:2014/06/22(日) 13:16:53.06 ID:giRAQQom.net
皆さん有難うございます。
やっぱり、非日常な感じなんでspdのままにします。
赤信号からの発進の度にオタオタしてしまってる人ばかりなんでSLは大変そうだなと思ってたんです。
レースみたいにゴールまで外さないような使い方なら良いかも知れませんね。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:10:44.98 ID:4ZDLY6J4.net
>>30
歩く必要が無ければ、さほど気にする必要も無いけどな。
踏み面の広さが気になるなら、シューズもそのままで使えるからS-TRACKとか見当してみたら?

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:31:05.03 ID:U+Ozw/mO.net
SLでも少し歩くくらいなら平気。
使っていれば歩きなれる、
ただウォーキングや山登りは靴が痛むからやらない方が良い。

MTB用はシマノ、look、クランクブラザーズを使ったことあるけど
ペダル変えたくらいじゃ踏みごこちは変わらないよ
ソールの硬さの影響の方がでかいんじゃないかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:37:16.49 ID:KaHbOaDR.net
片面フラットのなんとか530にしようとしたけど。
http://www1.tcat.ne.jp/happy-ridin/bikedabs.html
両面SPD買ってこういうのつけた方がいいかな。

平日はブーツで通勤、飯、帰宅で3,4kmの短距離
週末はSPDシューズでシコシコこぎまくる予定なの。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:12:15.86 ID:JP/KdEQR.net
そっちの方がよさげ
片面SPDは爪先でひっくり返すの面倒

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:47:27.75 ID:6Z2K5i4+.net
SPDからグレードアップならSpeedPlayがオススメ。
両面SPDペダルと似たような感じだし、KOKのクリートカバーならつけっぱなしで
乗れるし。
まあ、どっちにしても靴のソールがまがらないのは同じなんでSPDのようには歩けないけど。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:56:46.89 ID:6NUoLgKr.net
htp://blog-imgs-63-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/01aal22.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:14:24.83 ID:3otmpr00.net
友人speedplayはいてるけどオススメはしないつってたな
歩けないしクリートすぐすり減るし普通の靴で踏めないしって

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:24:25.83 ID:IGzXet+u.net
>>37
購入前なので推測だが

>歩けない

kok使えば歩けるしクリートの減りも防げる、らしい

>普通の靴で踏めない

ルックやエッグビーターよりは踏めそう

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:26:21.78 ID:fnNWO7PE.net
あの形でルックより踏めるのか、lookってシマノと形は同じ感じに見えるけど実は結構違う?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:19:15.46 ID:RPOowoiW.net
>>30
そのとおりだと思う。信号が多いところだとSPDのほうがキャッチミスが少なく楽だよ。
歩きを考えなければSpeedPlayもいいと思うけど。

街乗りに>>34に書いてあるA530使ってるけど、ビンディングが上を向くから
ビンディング前提で、普通の靴の場合は少しだけつま先を意識する必要があるね。
踏み面自体は広くしっかりしてるから靴でも踏みやすいのは確か。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:28:56.55 ID:RPOowoiW.net
>>39
LOOKとシマノの違いは、スニーカーで踏む限定での話?裏表を気にする違いがあるかもしれない。

Keo2maxだと年式によって裏面にロゴ印刷があって気持ち的に踏みにくいのはあると思う。
あと少し幅が狭い。幅広のKeO BladeとBlade2は裏面がカーボン板ばねだから踏むのは良くない。

普通の靴で乗ることは少ないけど、そういう時ってどちらの面で踏んでるんだろうね。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:58:31.78 ID:IGzXet+u.net
>>39
あの形と言うが、SPは両面ともほぼフラットじゃん
それに対してルックは表裏とも普通の靴で踏むにはバランスが悪い
シマノは使ったことないから知らん

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:50:57.21 ID:6pKT0XcZ.net
TIMEってあんまり出てこないけど、ショップ店員が超オススメしてくる。
スニーカーでも踏みやすいやらなんやらと。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:59:41.99 ID:fnNWO7PE.net
>>41
基本スニーカーでも表面踏みだから裏はあんま気にしてなかったが、バネまでカーボンなのか知らなかった
幅が狭いのも踏みにくそうだなー

>>42
いや、SPのペダルってなんかすげー小さいように見えるんだが、そのレスから察するとルックと比べてもそう小さくないのか
シマノは二点で踏めそうだしそう小さくも見えないからlookも似たようなもんだと思ってた

まぁこんな質問するよりSLなりkeoなり使ってみれば色々わかるんだろうが今のところ片面SPDとクリッカーしか使った事無いという

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:14:52.15 ID:F3bauL2F.net
>>41
ロゴ印刷は別に気にならんが、シャフト部分が出っ張ってて結構滑る>ケオ2MAX

>>43
タイムは耐久性が低いらしいことと、見た目がアレなのがちょっと…

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:24:37.48 ID:RPOowoiW.net
>>44
表面を踏むのならシマノとLOOKはほとんど同じだよ。
SLは靴でも踏みやすいなんて話をよく聞くけど、
踏みたいところが凹んでる感じがしてあんまりいいもんじゃないと思う。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:41:00.64 ID:AaHRNxON.net
今さっきフラペからSLに変えてスニーカーで走ってみた
普通に漕げはするけどまさに凹んでる感じがした

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:05:55.96 ID:i38rcTLY.net
バイクダブス買えばいいじゃん、ビンディングペダルをフラペにするヤツ
LOOK用とSPD-SL用とSPD用が出てたはず
3000円くらい
俺LOOK用の使ってるよ
そのまま踏むよりは断然踏みやすい
少し違和感あるけど
フラペの方が踏みやすいけどね

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:36:44.95 ID:bqkQC3yM.net
sh ct40が普通に歩けるとか聞いて買ったけど、結局クリート当たるんだよな
あと少し溝を深くしてくれればいいんだが

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:42:30.16 ID:8uO15JZM.net
(´・ω・`)

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:07:53.76 ID:F0r6bhjg.net
SPなら

これと
http://i.imgur.com/8lUalr1.jpg

これでいいじゃん
http://i.imgur.com/nJPZQ3J.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:42:24.45 ID:imaG61dO.net
KOKはクリートに傷が付きにくくなるだけで
よりクリートがデカくなるので
SPD-SLより歩きにくい

でもロードタイプでも慣れれば割と普通に歩けるよ
山登りやウォーキングはソールがボロボロになるからオススメしないが

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:10:33.22 ID:1FFkkrHz.net
うなこたあない

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:47:13.92 ID:eLey5za3.net
性能を求めて色が好みじゃないDMTプリズマ(18k円)買うか色が好みだけどベルクロなDMTラディアル(15k)買うかどっちにしよう

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:45:25.31 ID:9JktRZlo.net
でぃ〜も〜とに〜、か〜え〜ろ〜

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:38:32.34 ID:SYpt/R3R.net
悩んだらS-WORKS一択

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:50:46.41 ID:kWf9WjyJ.net
シマノのMTとかCTとかの幅広めのシューズに入ってるインソールは柔らかくて分厚すぎ
けど、シマノの薄くて硬い交換用インソールはMTとかCTとかには合わない(一回り小さい)
他社のスポーツ用インソールは硬いけど分厚くて重すぎ
なんかいい交換用インソールないかなーと探したらSuperfeetのカーボンってのがあった
めちゃ薄い、かなり軽い、さらに横幅がMTとかCTとかにピッタリだった
43サイズにSuperfeetのDサイズがカット無しでそのままピッタリ収まった

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:58:22.68 ID:asEOlXJs.net
>>57
診断も処方もしないで独断でインソール選ぶと足わるくなるぞ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:22:10.42 ID:qfFzGW4m.net
んなこと言ったらそもそも独断で靴を選んでる時点で危険ってことに
つーか薄くて硬いのが欲しいってだけで何千円もするインソール買うくらいならシューズ買えよ
シマノのMTとかCTってそれ歩行考えて柔らかく作ってあるシューズじゃん

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:28:19.21 ID:TEehkEkZ.net
今SPDを使ってて(SH-CT40とA530)、SPD-SLの購入を考えているのですが2つほど教えていただきたいです。
1.ソール剛性6〜10のあたりって乗ってて違いがわかりますか?
2.R550と105のペダルって4000円程の差額を出す価値はありますか?
一応今考えているのがsh-r170にR550です。予算的なものもあってこのあたりが限界なのですが、差額分の価値があったり、シューズで他にオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200