2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ72足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:35:14.63 ID:birfVubF.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。次スレは>>970が立ててくれるはず。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ70足目▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398341281/

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:26:57.80 ID:1ohQcdLb.net
>>362
死ねwww
SPDかクランクブラザースにでもしてろw

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:39:05.73 ID:9a2880Wn.net
>>363
押忍。今週末SPD買ってきます!

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:55:29.72 ID:Eege31zi.net
timeもいいよね
普通にスニーカーでも乗れる
シクロクロスで競技もするならSPDだろうけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:47:12.92 ID:aYPaHTtQ.net
>>359
slのペダルをフラペ化するアダプタがあったはず

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:37:59.41 ID:6UQtPQol.net
>>366
>>362

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:36:40.97 ID:0xML9SQw.net
新調したシューズでウキウキで走ろうと思ったら灼熱地獄と雷と夕立豪雨だったでござる
自然相手の自転車は厳しいの〜w

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:12:02.23 ID:WKUxgdiz.net
はじめてシューズを買った。
小さめが良いと聞いたので気持ち小さめ買ったんだけど
結構きつい。。
つま先がやや圧迫してる感じなんだけど、こんなもんでしょうか?
歩くことはあまり考えてないけど、ちょっと指先曲げて歩く感じです。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:33:30.81 ID:FYFwLTze.net
>>369
フィットときついは違うぞ?

小さすぎる靴は足の骨を圧迫して乗れば乗るほど害になるよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:43:35.55 ID:SBDshbS8.net
>>369
サイズを外すと履けないレベルになるので、足が入って漕げるなら大丈夫だと思う。
靴下をサイクル用の薄いもの(すでに履いてるならもっと薄いもの)にして、最悪の場合は
前半部分が少し薄いインソールに交換すればOK

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:48:37.99 ID:WKUxgdiz.net
ありがとう。
もう1サイズ大きなのも買ってみて
履き比べてみます!

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:10:19.64 ID:0xML9SQw.net
ジャストフィットのシューズを買え
後半足が浮腫むことも計算に入れるんだ
それだけだ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:20:03.26 ID:JHMcJRHZ.net
何買ったのか知らんけど、最初の一足目はハーフサイズのあるシューズでサイズ探すといいよ
で、サイズがハーフじゃなければ、同じ足型のお安いやつとかにすればいい
合わないシューズは身体悪くするから、ちとお高くてもジャストの履きなよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:34:51.78 ID:3truyCik.net
43できつかったから44買ったんだけど
最初は良かったのに靴が伸びたのかインソール入れても緩い…

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:40:50.37 ID:0C5XnFxD.net
どうせピッタリフィットを買っても足が痩せて隙間が出てくるんだから
ある程度で妥協するのも有り
すでに限界まで痩せてるなら拘るけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:53:00.91 ID:SBDshbS8.net
最初に42サイズのS-WORKSを買ったオッサンが、次の年に41サイズになり、
その次に40サイズになり…という例がある。
「痩せたんだよ」と言ってあげたかった

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:21:01.94 ID:JHMcJRHZ.net
足が痩せるって感覚はちと分からないけど、甲の高さや幅はワイヤーやらベルクロで10mm前後調整出来るけど、それ以上に変わったりするの?
S-WORKSのあの柔らかシューズで対応できない、しかも2年で4サイズ落ちるとかちと信じられん

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:25:55.88 ID:0xML9SQw.net
足の皮引っ張ってみればわかるベ―
脂肪なんて付いてないべー

それともピザデブは手にも足にも脂肪ついてるのけ??

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:32:41.26 ID:JHMcJRHZ.net
だよね。浮腫んでもせいぜい5mm前後
少しして1サイズ変わるとかなら、ヒールが合ってなかったんだろね
経年でそこが広がったか、アーチが立って踵が潰れなくなったんだよ(こんなんが痩せたとかいうのかな?)

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:35:12.78 ID:Tfy32YqM.net
定期的に脚やせ厨が沸くが一人がしつこく言い続けてるのか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:41:11.27 ID:SBDshbS8.net
>>378
足って実は脂肪の塊です。衝撃を受け止めるためにね。
歩行に必要が無い踵の肉から減るよ。次いで足裏が減るの。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:51:39.70 ID:0xML9SQw.net
日常生活で一切歩かず自転車だけ乗ってる人きてんね

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:53:12.42 ID:JHMcJRHZ.net
足が脂肪の塊かーオッパイみたいなものかー
歩行に踵の肉とか衝撃吸収しないなら要らないよねー山屋の足がちょー厚いけど柔らかいとか、きっと関係ないんだろうな

さすがに無理くね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:29:25.90 ID:E2MyHsdt.net
>>383
車椅子がありなら、常時自転車もありではないかと。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:29:06.73 ID:QwjNJXvJ.net
足は脂肪の塊なら鍛えて筋肉付ける事て可能かな?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:34:20.65 ID:gbEbxb4v.net
腱しかないだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 04:39:50.92 ID:QwjNJXvJ.net
踵太く大きくしたいの

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 05:58:02.88 ID:tOyhvv7k.net
スレ民なら歩くより自転車に乗ってる時間の方が断然長いだろw
末端部の脂肪が真っ先に減っていくのはガチ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 06:48:58.35 ID:CCnPLfcz.net
>>389
>スレ民なら歩くより自転車に乗ってる時間の方が断然長いだろw

ツーリング時はそうでも、普段の生活全体で見ればんなこたーない

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 07:33:15.96 ID:o0Jin62W.net
ホルモン異常とか医学的に危険なレベルの肥満な人のこといってるのかな?
前提として、年中足がムクんでて、運動始めてムクみが解消されたってのは痩せるとは言わないよ
そもそも足の裏の脂肪は、緩衝材として機能するから足使ってればむしろ増えて-厚くなるんよ
シューズのサイズが、3つも4つも小さくなるほど小さくなる-痩せるとかないない

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 07:56:05.14 ID:9Hjjo2OG.net
浮腫みがとれたのを痩せたとか、エセダイエットの定番メニューを鵜呑みなんだろ

しばらくスニーカーでペダルを回し、浮腫みが取れたころジャストサイズで買えってこったな

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:54:46.64 ID:tOyhvv7k.net
>>391
件のS-WORKSのオッサンは全体の脂肪が少し削げたのはもちろんのこと「幅」の方で
不満が出たんじゃないかと思う。EEとDの足幅の差って僅か4mmでしかないからな。

ちなみに俺の場合は乗り始め体脂肪17%の頃に42を買って(今思えばこの時点ですでに1サイズ
大きめを選んでしまってた)、12%切った頃に41を試したら微妙だったので一気に40にしたら
ベストだったな。最初に安いグレードにしておいて良かった。
足長はほぼ不変だけど、痩せてから足幅と足囲はかなり変わったぞw

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:02:39.80 ID:RNwRIdp/.net
>「痩せたんだよ」と言ってあげたかった

と言ってるんだから、実際にはおっさんの足が痩せたわけではなくサイズ選びが間違ってただけなんだろ

えっ、もしかして違うの?>>393
レングスとワイズくらいちゃんと選べるようになれよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:08:26.10 ID:tOyhvv7k.net
>>394
そんなの知らんわ。
しかし足が意外に痩せることは事実。
初心者の頃から計測していれば足の数値って案外変化していくことが分かるよ。
もう動きようが無いと思えるT岡ですら頻繁にBONT成型し直してるんだぜ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:17:00.86 ID:tOyhvv7k.net
まーいずれにせよ最初のシューズってのは感覚的な面と僅かな足の変化によって
「捨て靴」になる可能性が高いわけです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:34:07.52 ID:ZacL3XnP.net
BMIが26から21未満まで減ったら足形は完全にかわった。
27.5だと窮屈だったり丁度だったりしたのが、完全に
27.5が丁度だったりわずかに弛かったりするようになった。

某スレにヲチされてるデブみたいに、足形やサイズに
影響がでるほど、足に脂肪が着くことはある。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:03:59.90 ID:cFY1oqi2.net
自転車乗ってるからいいだろうと暴飲暴食を繰り返してると
見た目痩せてるのに尿酸値が高く痛風手前で足がむくんでるってことはある

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:27:12.86 ID:jdLI7RYm.net
23区内しか走らないのでフラペに戻した。
やはり信号のたび楽。
でもその分別のストレスが発生。
発進後ペダルを踏む位置がすぐには決まらず、50mくらいはモゾモゾ動かしている。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:52:20.54 ID:6X8AW3Ny.net
通勤でフラペ使う必要ができたので
Xpressoにバズーカのペダルコンバータつけてみた
重さで下向くので踏面を回してやる必要があるけど踏みやすくて靴底にもダメージ少なくて良い感じ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:50:08.69 ID:TmyAGcHy.net
コンバータって、やっぱ踏面が下向くよねぇ。w

結局、ペダル自体取り替えるのも、
たいした手間じゃないと気付いて
コンバータは使わなくなった。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:52:59.02 ID:gbEbxb4v.net
トークリの時だっていちいち蹴って入れてたんだからフラペが下向くくらい…

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:10:34.86 ID:z5cyUrx8.net
23区内しか走らないなら俺ならママチャリか125の原チャリだなw
ロードで都内走るなんて埼玉行く移動の為に我慢しながら走るくらい

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:23:40.01 ID:CCnPLfcz.net
125は原チャリじゃないな

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:25:01.64 ID:eF5pNATc.net
ビッグスクーターの事かなんかと勘違いしてんじゃないの?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:25:16.46 ID:gbEbxb4v.net
2種も立派な原チャリ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:27:01.51 ID:z5cyUrx8.net
>>404
道路運送車両法では125cc以下
ツッコミ間違えほど恥ずかしい物は無い

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:29:53.91 ID:eF5pNATc.net
>>407
確か友達の乗ってたバイクが125ccだったんだけど、高速乗れないって言ってた
高速乗れないバイクは原付って認識で良いのかね

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:33:34.51 ID:z5cyUrx8.net
>>408
第2種原動機付自転車(乙)90cc以下または定格出力600w超800w以下
第2種原動機付自転車(甲)125cc以下または定格出力800w超1000w以下

原動機付自転車=原チャリ



なんで自転車板で原チャリ解説しなきゃならんのだw

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:34:43.87 ID:eF5pNATc.net
>>409
なんでだろうねw
まあとにかく勉強になったわ、ありがとう

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:37:33.75 ID:8A91VEc6.net
じゃあさ、最高出力916Wで0ccの俺は(甲)なの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:53:27.29 ID:hSAHkUyu.net
SLペダル 強弱のバネが有りますね 最初は最弱に調整してあるけど
強側にする理由ってどんな場合ですか? 外しやすい方が良いのじゃ無いでしょうか

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:54:07.51 ID:BhF/6jbM.net
「定格」出力の解説が必要だな
>>409ヨロ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:58:33.07 ID:6IfihTE2.net
日記です
先日カスタムフィット持ち込みでやってくれる店で試してきたんだが
やっぱ店員によって当たり外れもかなりあるような気がした

・明らかに靴を温める時間が足りてなかったような気がする
・片足づつ成形する店が多いようだが、両足一緒に成形 
・インソールのみ成形→成形済インソール戻して本体成形、ではなく
一気にまとめて温めて両方一度で成形
・他店のレポだと圧縮の際は痛いぐらいに締め付けるらしいが、それもなし

出来としては
外観、あまり変化なし
インソールに変化もあまり感じないし跡もついてない
アッパー部分のフィット感は確かに多少よくなったけど
結論からいって4000円はほぼドブだった

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:00:28.54 ID:6IfihTE2.net
23区内つうか都心をTTバイクで暴走気味に走ってる馬鹿が結構いるよね
あほとしか思えない。
アホつうか迷惑だから死ねばいいのに

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:32:13.78 ID:lYco7J4d.net
初代のLOOK KEO BLADE 黄って底のエアロ形状がそこまでBLADEって感じではないけど
安くなっていて買うか悩む
新KEO 2 MAXとだったら性能的にはどっちが良いかな?

ちなみに今は旧KEO CLASIC使ってる

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:40:01.71 ID:uDyG2gjT.net
>>411
原動機・・・
最近の原付はネット接続して書き込みもできるんだなー

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:35:01.95 ID:13piC6xh.net
>>416
ぶっちゃけペダルの性能差なんて誤差です

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:25:08.99 ID:ZRBJ3ovk.net
着心地、履き心地みたいなもんやな
気持ち悪いものを長時間回転させられればパワーも落ちるw
気分が乗ればパワーも上がる
そんなもんだねw

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:18:31.80 ID:jIrrQQQK.net
プロ選手でもこだわりなくスポンサーのペダル使うことが多いし
性能は似たり寄ったりだな

でもクランクブラザーズのエッグビーター
あれだけはダメだ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 12:33:07.56 ID:3c00IU4k.net
俺らアマチュアにとっては脱着の容易さ確実さが重要だけど、プロのレース機材にそんなん関係ないもんね

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:29:01.91 ID:HACZEeJS.net
>>414
金の使い方を知らん奴だ

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:32:54.24 ID:T97/AjXC.net
だから自分でやればって勧めたのにな

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:53:31.25 ID:XV/c0xLF.net
このペダルに変えたら彼女出来ましたとかないの?
天然石が埋め込まれたペダルとかマイナスイオン発生とか
ケイデンスが上がるやつとか

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:00:07.92 ID:yKNQdc1x.net
決定版がないから色々出てる
個人の好みに合うかどうかも大きいし

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:17:08.63 ID:7+xe9rOQ.net
>>420
カーボンソールのXC用シューズで踏むと全然印象違うぞあれは
ロードシューズ+アダプターは足の裏痛くなるわ無駄にフローティングするわでお勧めできない

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:31:37.64 ID:Bq4Essej.net
>>424
脱法ペダルってのにすると泡吹きながら暴走できるらしいよ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:19:23.40 ID:WtM/otAW.net
つまんね

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:56:08.34 ID:Gv9YRX7M.net
>>428
お前の人生みたいだな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:31:45.04 ID:oIGTs2Xy.net
http://www.ultralitesports.com/products/nimbus-st
一度でいいから使ってみたい

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:32:47.13 ID:oIGTs2Xy.net
みす
ttp://cdn.shopify.com/s/files/1/0129/5632/products/SN2A0076_1_grande.jpg

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:59:01.17 ID:7+xe9rOQ.net
見る度思うが、屋内でのローラー台専用だよなこれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:59:56.78 ID:KGF684mN.net
シンプルで非常に興味あるが
外で使うなら歩き用のサンダル必須だな

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:00:33.64 ID:ozaSXChp.net
坂道で足をついただけで滑って転倒するな

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:04:50.44 ID:uPzH5Oo3.net
徒歩どころかペダルキャッチも困難なような

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:05:50.75 ID:yKNQdc1x.net
キャッチは上から押し込むだけだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:19:11.09 ID:uPzH5Oo3.net
真上から押し込まないと嵌らんだろ、この形状だと
前後に少しでもズレてたら嵌らない

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:24:57.62 ID:6UsyrUMd.net
>>436
サイドカットするやつはへたくそ。走り方がおかしいんじゃね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:58:12.28 ID:rkw6N119.net


440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:29:35.34 ID:PTXJ9AyS.net
煽りの誤爆とかw

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:49:24.13 ID:OwcCt8/e.net
トライアスロン用では割とメジャーな印象があるんだが

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:50:40.30 ID:ie6gzicO.net
ビンディング揃えたいんだけど何がオススメ?
ちなみに、足の周囲測ったら25だった

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:55:18.51 ID:3c00IU4k.net
エスパーさんはいらっしゃいませんか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:02:26.85 ID:OwcCt8/e.net
いますよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:00:06.25 ID:RAr2wn6r.net
CT40, 45は一時的な、品切れなの? それとも終了で次モデル?

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:19:30.95 ID:P3Ctndy8.net
トライアスロンは最初から最後までシューズをペダルから外さない

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:54:10.06 ID:pTZOodSE.net
>>445
モデルチェンジで来月発売らしい。
http://blog.worldcycle.co.jp/20140627/11358/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/a5d5a5a3a52.html
しかしこの色はもうちょっと何とかならんかったのかw

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:33:05.42 ID:Br1KVe0n.net
>>424
シューズの方だけど自分の足が悪い事解ったのは収穫かな
今足の診れるお医者さんで治療中
気付かないで放置してたら更に足が悪くなって歳取ってから最悪歩けなくなってたかもしれん
日常生活の歩行とは違うビンディングシューズはこういうの気付かせてくれるね(´・ω・`)

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:20:03.88 ID:B1BL+O0U.net
>>424
クソ重いSPDシューズとSPDペダルから
ボントレガーRXXXLスペシャルエディションとTIME XPRESSOに替えたら
彼女は出来ないけどケイデンスが上がりました。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:11:55.28 ID:Bbj3QJ/H.net
PD-M530 455g
dhb C1.0 930g

の合計1385gの負荷を己に課す孤高のロード乗り・・・

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:39:35.14 ID:8rB4XeGH.net
spdからSLに変えました 多分もうSPDには戻ら無いと思います。
SPDシューズなんですが 金具を外して水漏れを埋めたら
トレッキングシューズとして使えるでしょうか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:42:15.37 ID:B1BL+O0U.net
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     いやいや、マウンテンバイクを買い足しましょう。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / ::::: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:49:49.48 ID:/AtOeicZ.net
>>451
色は前のモデルの方がまだよかったな…。

>>451
使えません。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:08:37.86 ID:8rB4XeGH.net
>>453
なんで?ガッチリと重くで丈夫そうじゃん

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:15:46.19 ID:ZyaXyvTj.net
>>454
もう今後SPDシューズとして使うことがナインだったら、

自分で試してみればいいじゃん 

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:22:16.36 ID:4EetVhNS.net
>>454
どんなSPDシューズ使ってたのか知らんけど
あんなソールのくっそ硬い靴でトレッキングとか本気で言ってるなら頭おかしいわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:35:45.99 ID:qo4fp3cv.net
>>451
SPDシューズにもいろいろあってだな
トレッキングシューズ風のなら、
穴埋めのプレートが付いてるヤツもある

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:38:44.54 ID:RAr2wn6r.net
>>447
ありがとう。デザインがイマイチだし、夏の終わりまで待てないので、仕事帰りにお店でCT40の展示現品見つけて買ってきた。定価でちょっと悔しい。ペダルとマルチはポチッといこう。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:32:20.57 ID:RAr2wn6r.net
あれ? CT40、内部防水シールが入っていないのですが正しいですか? 展示品故の欠落なら困りますね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:41:31.03 ID:WSarvt+Y.net
CT45だけど、シール入ってたよ。
店に聞いてみるんだ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:25:18.07 ID:5EONz/+W.net
トレッキングはソール硬いほうがいいのでは?
カジュアルジョギング用のスニーカーで岩場歩いたけど足の裏痛かったわ
自転車用は水通し過ぎだからイマイチかもね

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:32:23.67 ID:LrIIwoeZ.net
>>461
ビンディングシューズ知らないの?

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200