2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ72足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:35:14.63 ID:birfVubF.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。次スレは>>970が立ててくれるはず。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ70足目▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398341281/

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:17:30.22 ID:Nob79W6F.net
んな事はない。だがチェレステ、おまえだけはダメだ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:30:51.62 ID:05LP86vA.net
>>654
まあなんておのぼりさんw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:37:01.86 ID:iyK+wis/.net
スコットにボントレのタイヤ&シューズでスペシャのメット&グローブ&サドルバックの知り合いいるけどそれなりに速い

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:37:01.52 ID:o/kHxWdZ.net
>>652
つうかシマノだけが厚いんだよ
他社のクリートはシマノより1ミリくらい薄くてシムで調整出来るようになってる

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:48:50.63 ID:tTtZoT0+.net
SPDクリートの裏面?(地面に当たる側)を少ーし削ったら、
ペダル固定時に不具合出るかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:12:08.23 ID:enO33fIA.net
TREKのバイクでハンドルからタイヤまでボントレガーなのは完成車ならしょうがないが
ヘルメットからグローブからシューズまでボントレガーなのはそれはそれでダサイよねwww

うるせー!試着してピッタリだったのがたまたまボントレガーだったんだからしょうがないだろ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:30:56.38 ID:0OFGkbwP.net
体に合うウェア見つかったんだからいいじゃん
ニワカコスプレ君はフィッティング<ブランドだそうだから話が合うわけがない

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:39:12.92 ID:hX/1TMXW.net
>>659
クリートとビンディングの接触面は赤く着色した箇所らしいから、そこさえ削らなきゃいいんじゃないかな
http://perfect-comes-from-perfect.blogspot.jp/2013/01/spd.html?m=1

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:36:45.39 ID:8XM5xZCo.net
>>654
それはフランクシュレックにも言ってやれよw

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:07:54.61 ID:gINCT+MF.net
>>654
ニワカは黙ってろw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:12:29.20 ID:oC/tMznG.net
接着剤が喋った!

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:23:04.69 ID:EDDfvX0e.net
ニカワ(´・ω・`)

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:31:39.82 ID:o/kHxWdZ.net
>>654
>定番のシマノ で発泡酒吹いたw

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:37:19.87 ID:hX/1TMXW.net
シマノはコンポだけ作ってればいいんだよ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ハンドルとかホイールとかペダルとかシューズとかは
老舗のメーカーに任せとけばいいんだよ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:12:38.22 ID:Nob79W6F.net
ほんとは靴は靴屋がいいんだけどね。
売れないせいかどこもヤメちゃったねorz

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:26:18.49 ID:05LP86vA.net
>>669
靴屋が作りたいのはカジュアル系モデルだからな
撤退してもらって良かったよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:29:04.05 ID:Nob79W6F.net
>>670
というか宣伝にならんからだろうな。
サッカーや陸上なら目立つしな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:19:14.00 ID:05LP86vA.net
>>671
そうそう
レースで目が引くとこと言えばジャージやフレームに描かれてるメーカーロゴくらいだしな
ビンディングシューズなんて誰も気にしないからメーカーの販促にもならんもんな
俺も今年のツールでS-WorksとSIDI WIRE使ってる選手多いのは確認できたが
バイクやってる奴でもないと興味ないだろうし

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:43:51.06 ID:cUWq/Tdk.net
(そもそもロードに興味ないとツールなんて見ないんじゃ…)

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:32:35.46 ID:gINCT+MF.net
ロード乗って5年になるが、ツール見てみたくなったのはつい最近だわ

で、結局YouTubeでダイジェスト見ただけ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:53:38.62 ID:KhBst6ve.net
この糞暑いのにベタベタするニカワはやだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:16:35.12 ID:tTtZoT0+.net
>>662
上手く削れば、歩行時のカチカチ音を解消出来る…のかな?
ともあれ情報ありがとうございました。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:25:05.05 ID:05LP86vA.net
>>673
そゆこと
だから大手靴メーカーなんてどんどん徹底する

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:00:21.00 ID:RxGVgr/A.net
>>627
cervelo乗ってるけど、よく歩きそうなときはそのSPDシューズの古いモデル使ってる。サドルもスペシャのToupe。
今後もスペシャに乗ることはないと思うけど、特にサドルは使い続けると思う。

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 02:31:22.94 ID:6o4uEbb1.net
SPD使って3000キロ
トルクかけるとギューギュー音がするようになったし
たまに左がすっぽ抜けるようになってきた
もうクリート買えどきなのか

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 08:16:09.10 ID:enX385xa.net
>>679
すっぽ抜けがバネ強度調整で改善しないなら、とりあえずクリート交換しては?
クリート/ペダル当り面のグリスを切らさないように丁寧に扱ってれば、
3000kmぐらいで寿命ということはないんだけどね。

どのシマノのモデルを使っているのか知らないし、異音の原因としては微妙だけど、
ペダル軸のガタ(調整すれば直る)は、それぐらいの距離までにほぼ100%発生するので、
なんとかした方が良いとは思う。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:32:36.55 ID:oUqOmcha.net
今持ってるシューズと同じメーカーの別のモデルを買おうと思ってるんだけど、幅とか形状は同じだよね。
通販で試せない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:26:54.66 ID:Z4w6Bnxk.net
グレード変われば全然違うから試し履き必須

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:03:06.01 ID:7CanxuAG.net
>>681
>幅とか形状は同じだよね。

甘過ぎ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:19:17.96 ID:zJIuTfew.net
SPDシューズ買おうと思ってるんだけどサイズぴったりが良いのかちょっと大きめがいいのか教えてください

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:27:02.14 ID:9q24QLwG.net
スポーツ用は基本ピッタリの買ってるわ
ランニングシューズ然り

普段使いの靴はちょっと大きめにしてるけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:34:18.37 ID:zJIuTfew.net
なるほど
自分の足のサイズ26cm(普段履きは26.5)なんだけど
シマノの欲しい靴が25.8と26.5だから悩んでる

試着した感じ25.8がピッタリ杉で26.5が余裕ある感じだった

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:41:57.31 ID:IjUTEaHq.net
>>684,681
ビンディングシューズはペダルとの一体感が重要だから、求められるサイズ感は
ランニングシューズの比じゃない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:51:34.03 ID:Z4w6Bnxk.net
>>686
それなら25.5までいけそうだな
サイズはガンガン追い込め!

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:56:33.70 ID:uLQ6KbiN.net
いや待て
俺41シマノSPDでちょいきつな
ピッタリだが長距離走ると
浮腫みが出るのか爪先に痛みが出る。
少し靴脱いで足をリラックスさせれば
復帰するが、長距離用に42購入する

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:57:51.99 ID:3400CZEl.net
きついサイズから試着して、小指の圧迫感が無くなるサイズがベストかと。
長さだけで判断するのは不味い。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:05:05.39 ID:zJIuTfew.net
いろいろどうも
長距離が若干気になるけどピッタリの25.8買うことにしますね

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:28:37.96 ID:Z4w6Bnxk.net
>>689
そういうのは履き方とペダリングが悪いだけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:32:00.02 ID:uLQ6KbiN.net
まるで俺の走りを見たことが有るようだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:32:55.20 ID:ZqnjKBTA.net
今あなたの後ろにいるの

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:56:06.48 ID:67zx2c4w.net
寒い季節は200km走っても問題ないけど、夏に走ると休憩の度に靴脱がないと小指痛くなる。夏でも夜なら痛くなりにくい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:56:53.00 ID:mG3/Z4Z1.net
シマノでも足型は6種類ほどあって、ツーリング向けは1割ほど幅広だね。
俺は足幅広い方だからツーリング向けはしっくり合う。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:04:43.46 ID:IjUTEaHq.net
>>689
SIDIのメガおすすめ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:06:36.36 ID:ONXwpp1G.net
ビンディングに固定したら基本的に外さないシューズ(スキーとかロードバイクとか)はギリギリまでピッタリでいいけど
シューズだけで歩いたり走ったりすることを想定したシューズ(ランニングとかトレッキングとかマウンテンバイクとか)は
つま先に若干の余裕がないとマズイんでないかい?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:54:51.21 ID:OFWkdZ47.net
>>698
急にどうした?
誰に対するレス?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:07:36.08 ID:VfFvlaUv.net
>>695
疲労で無意識に小指側に負荷掛かってんなそれ
親指側や母子球意識してペダリングしてみ
普段から足指ジャンケンやストレッチで足鍛えておくのも吉

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:23:27.81 ID:VfFvlaUv.net
>>698
実はそれが間違いだそうな
ランニングでも爪先が当たるくらいがいいらしい
正しい履き方が重要だそうだ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:39:49.43 ID:uLQ6KbiN.net
アシックスGT2000
フイッティングしてもらって
爪先少し触る位い
毎日30km歩いていたら
親指の爪剥がれたよ、痛くは
無かったけれどいつの間にか
爪がブヨブヨ動く様に成っていた。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:30:57.02 ID:67zx2c4w.net
>>700
アドバイスありがとう。テレビ見ながら足指ジャンケンやってみる。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:37:13.61 ID:UgnG3p3u.net
あまり気にしたこと無かったけど、ペダルの軸位置とクリートのハマる部分の前後左右方向の位置って、同じメーカーの同じシリーズのペダルなら全部同じなんだろか?
Timeはどれも同じ形だけど、シマノ、Lookはモデルごとに形が違うし。Lookのペダル交換したら違和感ある気がするんだよなぁ…

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 01:12:27.26 ID:oa5rDCWW.net
>>695
プロのロードレーサーで、シューズのアッパーの小指側に
小さい穴をたくさん、自分で開けてる人がいたな。
熱抜きの為らしい。ずいぶん前のことだけど。

肉体を改善するのもいいけど、道具を改良するって方向もあるね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:11:43.63 ID:ccKZMguv.net
あと痛くなったらインソール抜いてみるとかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:03:11.25 ID:pXj/MxRy.net
インソール抜くと凸凹

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:46:16.91 ID:9mcRKDsR.net
ヒールに穴あけてやんよ
http://www.bikeplus-tama.com/news/assets_c/2011/05/img_RXXXL3_t-thumb-320x240-1404.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 16:00:56.95 ID:05q/Igjh.net
皆さんビンディングのメンテナンスは何使われてますか?
グリス使うと砂拾いやすく、ドライ系のオイルだとメンテサボると錆びでやすい
ベストはないでしょうがおすすめあったら教えてください

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:05:25.17 ID:9mcRKDsR.net
本体も板バネも樹脂なんで何もしていません(TIME XPRESSOユーザー)

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:33:30.77 ID:2Qpidt7Z.net
>>710
音鳴りしない?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:17.90 ID:QC23Iypc.net
そういえば、デブが足型をワイズの上野でとって靴作ったから最高とかほざいてたな。
色選べないのが欠点ですよ〜
とか、キモいんだよ。
無駄。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:49:10.15 ID:ZWbqUWwJ.net
突然どうした

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:58:16.40 ID:vSrrlZ7G.net
きんもー

715 :691:2014/07/29(火) 21:32:19.81 ID:I/I+vKb+.net
>>705
足指ストレッチと母子球意識して2,3ヶ月様子見ます。その頃は涼しい季節になるので小さい穴を開けるのは来年に持越しかな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:39:42.15 ID:Okjw93X6.net
>>711
全くしないよ{MAVIC ZERIUMU(XPRESSOのMAVIC版)ユーザー}

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:02:41.15 ID:HLqEzqtK.net
オレもTIME XPRESSOユーザーなんだが、購入後1年ちょっと経過した最近、シューズとの
接触面でキュッキュッと音がするようになった。
中性洗剤でクリートとペダルの接触面をよく洗うと消えるが、2〜3回乗るとまた音が出る。
試しに接触面にオイルやシリコンスプレーなどをしてみたが、かえって音がでかくなった。

同じような経験した人いる?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:13:11.08 ID:pXj/MxRy.net
俺はシマノSPD520からXTに入れ替えたら
右だけ引き足使うと遊びを感じる
靴に付けるクリップ交換したら
少し良く成ったものの520に戻すか
悩み中

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:19:04.14 ID:JyMEIwtb.net
>>709
ビンディング部分は何もせずに錆びるがまま。
軸受はグリスアップしたけどな。
機能上何の問題もないし、安物だからダメになったら交換。
エンジンオイルでも塗っとけば?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:21:49.49 ID:jsOJ4u7J.net
>>709
もうドライ系を頻繁にとしか言えない
おいらはほぼ全部シリコンスプレーになった
なんか楽

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:48:18.01 ID:vLMvjALG.net
シリコンは身体に悪いから気お付けてな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:05:13.16 ID:jsOJ4u7J.net
>>721
kwsk
リンク貼りでもおk

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:12:28.05 ID:Souf8n8U.net
>>702
30kmって歩きすぎだろ。
少しずつダメージ受けて来たのかね。

俺は基本、指は当たらないようにしてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:08:39.07 ID:J0auU1vt.net
>>715
小指側痛くなるのは左右の足のどちら側か?
痛む所は小指のどの部位か?(付根、横、上、下)
と特定して考えるといいよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:26:26.59 ID:RMrVagxN.net
>>719
>>720
なるほど、やっぱりその2択になりますよね
ありがとうございました

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:03:19.82 ID:eQTO7GAF.net
スピードプレイなら高粘度のグリス以外ありえないけどな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:29:42.52 ID:RMrVagxN.net
>>726
それはベアリングのグリスアップではなくてですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:24:22.21 ID:J0auU1vt.net
SPにベアリングなぞ存在しない

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:37:49.12 ID:h84c1DHd.net
>>705
親指長いエジプト型の俺は足ピッタリ選ぶと親指当たるんで親指の部分穴空けたわwww
通気性も良くなってこの時期気持ちいいけど気付いたら親指の先っぽだけ日焼けしてた・・・(´・ω・`)

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:44:40.54 ID:RMrVagxN.net
>>728
え?まじですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:53:59.08 ID:gbfXFrDB.net
さすがスピードプレイ 未来行ってるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:20:24.82 ID:78o+hwr+.net
>>727
そう
スピードプレイの場合、メンテ=ベアリングのグリスアップだからな

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:51:10.01 ID:RMrVagxN.net
>>732
すいません意味がわからないのですが

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:59:10.72 ID:OzpaM2Ie.net
>>733
ヒント:たて読み

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:19:39.73 ID:OzpaM2Ie.net
>>733
ヒント:たて読み

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:44:53.60 ID:5QcOntaK.net
>>733 
ヒント:斜め上読み

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 05:18:13.01 ID:3RYqL14G.net
>>733
ヒント:逆読み

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:46:16.96 ID:v4u7RSAa.net
ビンディングシューズの底って
平らなのと湾曲してるのがあるの?
ググってもいまいち分からないから
教えて欲しい

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:50:07.74 ID:ryduIesZ.net
はい。(´・ω・`)

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:52:12.06 ID:ryduIesZ.net
いいえ?(´・ω・`)

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:52:37.44 ID:/mJ5pa/A.net
SPDとかに対応する2穴シューズは歩くことを考慮しているんで靴底はほぼ平ら。
平らな靴底のつま先中央部にくぼみがあって、そこにクリートが埋まる形になる。
SPD-SLとかに対応する3穴シューズはロードバイク専用で、歩くことは全く考慮していない。
靴底は踏み込んだときの足の形にあわせてゆるやかに湾曲している。メーカーによっては湾曲が強め。
いずれにしても靴底から巨大なクリートが飛び出す形になるので、歩くときは高下駄みたいになる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:54:40.55 ID:ryduIesZ.net
>>733
ヒント:音読み

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:55:50.50 ID:ryduIesZ.net
>>741
ありがとうございました。参考になりますた。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:57:02.97 ID:v4u7RSAa.net
>>741
そういう事ですか
有難う御座います

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:03:26.92 ID:ryduIesZ.net
>>744
いいえ、どういたしまして(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:28:01.24 ID:5QcOntaK.net
>>741
SIDIは・・・(´・ω・`)

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:30:29.52 ID:PuNW1uSM.net
>>741
>SPD-SLとかに対応する3穴シューズはロードバイク専用で、歩くことは全く考慮していない。

自分が持ってないシューズに対する
過剰な拒否反応で2項対立図式にするのかな?
定期的に同じ事書いてるがこいつ

かかとに樹脂もしくはゴムパッドの無いロードシューズは存在しないし
SHIMANOやTIMEのクリートにはわざわざ出っ張りを設けている
歩くための設計だ

2穴シューズに比べ相対的に歩きにくいのは確かだから
クリートカバーやグリップクリートなるものも産まれ
歩けるようにするわけだが

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:36:28.63 ID:6fC7g/jD.net
歩けるようにしてるのはたしかだが、SPD-SLシューズ持ってるけど相当歩き辛いぞ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:47:03.69 ID:PAKYxhM/.net
靴底が曲がらないから、歩きにくいよね。
まあ、SPD-SLで神社の玉砂利歩いて観光する人もいるくらいだから、人によるんだろうけど。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:57:55.15 ID:j15qCUjz.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/142354
へ〜クリッカーの新しいの出るんだー

まぁ今欲しいのはエンデューロ向けの頑丈そうな底のだけど
こっちはいつ日本で発売されるんだろ
http://www.sicklines.com/2014/07/10/2015-shimano-enduro-shoes-3-models-sh-m200-sh-m163-sh-m089-featuring-torbal-technology/

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:10:00.53 ID:Mz24sPOS.net
>>747
過剰反応は自分じゃないの
2穴シューズでエッグビータ、3穴シューズでルックのケオ、それに
スピードプレイを使ってるけど、>>741に特に違和感も湧かなかったな

3穴シューズも歩けなくはないが、積極的に歩き回る気にはならん

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:24:18.78 ID:PuNW1uSM.net
>>歩くことは全く考慮していない。

コレが事実の歪曲だから釘を差しただけ
読まずにレス返しとる感じのがあるが
答えは全部>>747 に書いてるんで
バイバイ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:33:12.46 ID:j2aWBpXC.net
こまけぇ上にねちっこいなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:55:36.56 ID:+FLQM8yS.net
どっちもどっち

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200