2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ72足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:35:14.63 ID:birfVubF.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。次スレは>>970が立ててくれるはず。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ70足目▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398341281/

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:05:25.17 ID:9mcRKDsR.net
本体も板バネも樹脂なんで何もしていません(TIME XPRESSOユーザー)

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:33:30.77 ID:2Qpidt7Z.net
>>710
音鳴りしない?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:17.90 ID:QC23Iypc.net
そういえば、デブが足型をワイズの上野でとって靴作ったから最高とかほざいてたな。
色選べないのが欠点ですよ〜
とか、キモいんだよ。
無駄。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:49:10.15 ID:ZWbqUWwJ.net
突然どうした

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:58:16.40 ID:vSrrlZ7G.net
きんもー

715 :691:2014/07/29(火) 21:32:19.81 ID:I/I+vKb+.net
>>705
足指ストレッチと母子球意識して2,3ヶ月様子見ます。その頃は涼しい季節になるので小さい穴を開けるのは来年に持越しかな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:39:42.15 ID:Okjw93X6.net
>>711
全くしないよ{MAVIC ZERIUMU(XPRESSOのMAVIC版)ユーザー}

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:02:41.15 ID:HLqEzqtK.net
オレもTIME XPRESSOユーザーなんだが、購入後1年ちょっと経過した最近、シューズとの
接触面でキュッキュッと音がするようになった。
中性洗剤でクリートとペダルの接触面をよく洗うと消えるが、2〜3回乗るとまた音が出る。
試しに接触面にオイルやシリコンスプレーなどをしてみたが、かえって音がでかくなった。

同じような経験した人いる?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:13:11.08 ID:pXj/MxRy.net
俺はシマノSPD520からXTに入れ替えたら
右だけ引き足使うと遊びを感じる
靴に付けるクリップ交換したら
少し良く成ったものの520に戻すか
悩み中

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:19:04.14 ID:JyMEIwtb.net
>>709
ビンディング部分は何もせずに錆びるがまま。
軸受はグリスアップしたけどな。
機能上何の問題もないし、安物だからダメになったら交換。
エンジンオイルでも塗っとけば?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:21:49.49 ID:jsOJ4u7J.net
>>709
もうドライ系を頻繁にとしか言えない
おいらはほぼ全部シリコンスプレーになった
なんか楽

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:48:18.01 ID:vLMvjALG.net
シリコンは身体に悪いから気お付けてな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:05:13.16 ID:jsOJ4u7J.net
>>721
kwsk
リンク貼りでもおk

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:12:28.05 ID:Souf8n8U.net
>>702
30kmって歩きすぎだろ。
少しずつダメージ受けて来たのかね。

俺は基本、指は当たらないようにしてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:08:39.07 ID:J0auU1vt.net
>>715
小指側痛くなるのは左右の足のどちら側か?
痛む所は小指のどの部位か?(付根、横、上、下)
と特定して考えるといいよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:26:26.59 ID:RMrVagxN.net
>>719
>>720
なるほど、やっぱりその2択になりますよね
ありがとうございました

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:03:19.82 ID:eQTO7GAF.net
スピードプレイなら高粘度のグリス以外ありえないけどな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:29:42.52 ID:RMrVagxN.net
>>726
それはベアリングのグリスアップではなくてですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:24:22.21 ID:J0auU1vt.net
SPにベアリングなぞ存在しない

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:37:49.12 ID:h84c1DHd.net
>>705
親指長いエジプト型の俺は足ピッタリ選ぶと親指当たるんで親指の部分穴空けたわwww
通気性も良くなってこの時期気持ちいいけど気付いたら親指の先っぽだけ日焼けしてた・・・(´・ω・`)

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:44:40.54 ID:RMrVagxN.net
>>728
え?まじですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:53:59.08 ID:gbfXFrDB.net
さすがスピードプレイ 未来行ってるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:20:24.82 ID:78o+hwr+.net
>>727
そう
スピードプレイの場合、メンテ=ベアリングのグリスアップだからな

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:51:10.01 ID:RMrVagxN.net
>>732
すいません意味がわからないのですが

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:59:10.72 ID:OzpaM2Ie.net
>>733
ヒント:たて読み

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:19:39.73 ID:OzpaM2Ie.net
>>733
ヒント:たて読み

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:44:53.60 ID:5QcOntaK.net
>>733 
ヒント:斜め上読み

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 05:18:13.01 ID:3RYqL14G.net
>>733
ヒント:逆読み

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:46:16.96 ID:v4u7RSAa.net
ビンディングシューズの底って
平らなのと湾曲してるのがあるの?
ググってもいまいち分からないから
教えて欲しい

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:50:07.74 ID:ryduIesZ.net
はい。(´・ω・`)

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:52:12.06 ID:ryduIesZ.net
いいえ?(´・ω・`)

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:52:37.44 ID:/mJ5pa/A.net
SPDとかに対応する2穴シューズは歩くことを考慮しているんで靴底はほぼ平ら。
平らな靴底のつま先中央部にくぼみがあって、そこにクリートが埋まる形になる。
SPD-SLとかに対応する3穴シューズはロードバイク専用で、歩くことは全く考慮していない。
靴底は踏み込んだときの足の形にあわせてゆるやかに湾曲している。メーカーによっては湾曲が強め。
いずれにしても靴底から巨大なクリートが飛び出す形になるので、歩くときは高下駄みたいになる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:54:40.55 ID:ryduIesZ.net
>>733
ヒント:音読み

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:55:50.50 ID:ryduIesZ.net
>>741
ありがとうございました。参考になりますた。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:57:02.97 ID:v4u7RSAa.net
>>741
そういう事ですか
有難う御座います

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:03:26.92 ID:ryduIesZ.net
>>744
いいえ、どういたしまして(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:28:01.24 ID:5QcOntaK.net
>>741
SIDIは・・・(´・ω・`)

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:30:29.52 ID:PuNW1uSM.net
>>741
>SPD-SLとかに対応する3穴シューズはロードバイク専用で、歩くことは全く考慮していない。

自分が持ってないシューズに対する
過剰な拒否反応で2項対立図式にするのかな?
定期的に同じ事書いてるがこいつ

かかとに樹脂もしくはゴムパッドの無いロードシューズは存在しないし
SHIMANOやTIMEのクリートにはわざわざ出っ張りを設けている
歩くための設計だ

2穴シューズに比べ相対的に歩きにくいのは確かだから
クリートカバーやグリップクリートなるものも産まれ
歩けるようにするわけだが

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:36:28.63 ID:6fC7g/jD.net
歩けるようにしてるのはたしかだが、SPD-SLシューズ持ってるけど相当歩き辛いぞ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:47:03.69 ID:PAKYxhM/.net
靴底が曲がらないから、歩きにくいよね。
まあ、SPD-SLで神社の玉砂利歩いて観光する人もいるくらいだから、人によるんだろうけど。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:57:55.15 ID:j15qCUjz.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/142354
へ〜クリッカーの新しいの出るんだー

まぁ今欲しいのはエンデューロ向けの頑丈そうな底のだけど
こっちはいつ日本で発売されるんだろ
http://www.sicklines.com/2014/07/10/2015-shimano-enduro-shoes-3-models-sh-m200-sh-m163-sh-m089-featuring-torbal-technology/

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:10:00.53 ID:Mz24sPOS.net
>>747
過剰反応は自分じゃないの
2穴シューズでエッグビータ、3穴シューズでルックのケオ、それに
スピードプレイを使ってるけど、>>741に特に違和感も湧かなかったな

3穴シューズも歩けなくはないが、積極的に歩き回る気にはならん

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:24:18.78 ID:PuNW1uSM.net
>>歩くことは全く考慮していない。

コレが事実の歪曲だから釘を差しただけ
読まずにレス返しとる感じのがあるが
答えは全部>>747 に書いてるんで
バイバイ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:33:12.46 ID:j2aWBpXC.net
こまけぇ上にねちっこいなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:55:36.56 ID:+FLQM8yS.net
どっちもどっち

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:01:39.05 ID:/mJ5pa/A.net
うーん、たしかにシマノとかTIMEとかはクリートに接地用の突起が付いてるけど、
高下駄状態のクリートのカサが上がるだけですよ。
歩くためというよりはクリートの消耗を先延ばしにするためでしょう。
LOOKやスピードプレイに至ってはそれすらなくて、クリートの設置部に薄いゴムが追加できる程度ですし…
シューズのつま先とカカトに申し訳程度の靴底が貼ってあっても、高下駄状態のクリートがあるから
1) クリートだけで高下駄状態で立つ
2) クリート前半とつま先で前傾状態で立つ
3) クリート後半とカカトで後傾状態で立つ
という三択になるだけで、三択すべて不安定きわまりない危なっかしい姿勢になります。
さいぜい一時停止で足をつくときのためのもので、とても「歩行を考慮したシューズ」なんて言えないと思うんですけどね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:17:13.18 ID:ryduIesZ.net
>>755
嘘乙。LOOKのケオグリップにはシマノと同等のゴム付いてるぞ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:19:53.57 ID:PuNW1uSM.net
>>755
テキトーなこと書きすぎ
あの出っ張りはスパイクピンの代わりになって滑るのを防いでくれるんだよ
出っ張りのないルックデルタクリート付けて歩き比べればすぐわかるから
疑うならSHIMANOに問い合わせしてみ
初歩的なことは答えるの面倒くさい・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:25:38.83 ID:gCjtk14u.net
はい(´・ω・`)

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:28:11.09 ID:5QcOntaK.net
>>750
いい加減SL用も出してほしいな
下の方は暑そうだな(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:35:58.76 ID:1HKFpakF.net
SLはクリートでか過ぎてクリッカー化は無理でしょ

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:40:53.22 ID:cb8BRKtg.net
走行のための機能以外は限界まで削ったMAVIC Zxellium Ultimateでも
靴裏のかかとのポッチが申し訳程度にあって歩けるんだから
歩くことをいっさい切り捨ててる靴なんでないでしょ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:42:33.56 ID:VleMiv82.net
まあ自転車降りて歩く用事があるならSPDペダルとあまり硬くないシューズを用意したほうが無難だわな。
クリートの突起もシューズのゴムも滑ってこけるのを防ぐものであって歩くためのものじゃないわな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:20:30.01 ID:d3Z2QgPT.net
>>747が“歩きやすさ”は考慮してないって言っとけば難癖付けられずに済んだのにね

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:26:42.23 ID:PuNW1uSM.net
>>761
だね
ツール・ド・フランスに出てる選手でもみんな
市販品と同じような歩けるシューズしか使ってないぐらいだし
歩くことを全く考慮していないロードシューズは存在しないだろな

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:27:46.70 ID:gCjtk14u.net
はい(´・ω・`)

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:41:16.25 ID:6fC7g/jD.net
バイバイとか言いつつ必死すぎwwwwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:48:39.04 ID:1HKFpakF.net
バイバイとか寝るよとか落ちるとか言う奴ほどその後もしつこくレス付ける

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:20:57.03 ID:DRefp9h6.net
バイバイは別れの挨拶だと思ってたんだがどうやら違うようだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:00:00.06 ID:ryduIesZ.net
ちゅうかなパイパイ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:06:40.68 ID:d3Z2QgPT.net
>>768
バイバイは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束だよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:12:06.02 ID:aWBO8i/w.net
50代乙(´・ω・`)

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:13:41.11 ID:oOdvhBWw.net
>>549
Zero+のダイアルはBOAでしたか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:24:13.30 ID:6qL6FL6b.net
>>750
CT-80かっこいいけどなんか高く感じるわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 08:27:01.12 ID:99AU5S+R.net
>>773
俺もこのデザイン好きだが通気性は一番悪そう、山道や冬用には良いかも

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:28:17.23 ID:aC482LjD.net
SPDシューズ購入。
スピードでてもベタルを回し続けられる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:42:08.15 ID:T77j3mOk.net
>>775
よければシューズとペダルを晒してくれるかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:01:09.61 ID:U4IC6jiS.net
SPD-SLデビューしたが、着脱の負荷のせいか左足だけふくらはぎ上部が痛い。。。
さっさと信号が無い道に出られればいいんだけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:06:08.53 ID:tsIZUW3R.net
バネ弱せえや

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:37:28.70 ID:T77j3mOk.net
外し方が悪いだけだろ 

どんな外し方すれば痛くなるんだよ

780 :771:2014/08/02(土) 22:33:07.39 ID:aC482LjD.net
SERFAS ポディウムを購入。
http://item.rakuten.co.jp/nile-style/shz-se-003/
在庫セールやってて、50%OFFで5000円だった。
こいつにSPDアダプタ(1900円)つけてSPDデビューした。

バネがゆるいせいか簡単にはまる。
しかし、本気こぎしていると、いきなり外れて、
カーボンフレームにバックキックしてしまった。
もう少しバネきつくするべきか。

ビンディングすげーよ。
高スピードを維持できるようになった。
普通の靴だと、ケイデンスが早すぎるとそれ以上漕げなくなっていたが、
ビンディングはケイデンスをいくらでも(力尽きるまで)廻せる。

こいつで、本日、100kmを望んだのだけど。
雨降られて、20kmでリターンした。
次の休みは2週間後だ…。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:17:28.66 ID:WP/9ZCds.net
SPD、SL兼用シューズって歩きやすさはどうなんでしょうか?
通勤とかで使うため、必然的にspdにしています
今はSPD専用シューズでクリートが底に沈んでて比較的歩きやすいです
それと比べると歩行性能はどんなものでしょうか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:19:18.47 ID:vTfHBPgp.net
通勤ならバイクやめてウォーキングが一番(´・ω・`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:22:18.39 ID:P/hzIA7p.net
歩きやすさ優先ならシマノじゃない方が良いだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:30:19.65 ID:vTfHBPgp.net
歩く事考えたらウォーキングシューズでウォーキング通勤だね(´・ω・`)

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 04:57:48.94 ID:/paCRJqF.net
>>781
実物の靴底を見てきてちょ
SPDのクリートが靴底に埋まる構造ならSPDで使う限りは
歩きやすさはSPD専用シューズと変わらないはず
もちろんSPD-SLのクリートを付ければ高下駄になるだろうけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 05:11:35.25 ID:tIxQR8tg.net
>>781
兼用はどっちつかず
歩きたいならSPDにするか
SL+折り畳みシューズをサドルバッグにでもいれておけ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 06:58:57.55 ID:wKBEUmEK.net
見た目でSPDペダルはイマイチ
感が有る?
俺はSPDペダルはコンパクトで
気に入って居るが、MTBもロードもSPD
昔はSPDなんて無かったから、
LOOKとか使ってたけどね

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:28:58.78 ID:LCaXF7Cq.net
PD-A600を買おうと考えているんですけど、このペダルってシルバーとグレーの二色あるんですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:33:50.92 ID:/paCRJqF.net
>>788
シルバーのみ
ちょっと青みがかったシルバー

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:35:19.06 ID:yE1tt0eq.net
>>787
ペダルは回してたら分からんし、気にならんくね?
おれは常時エッグビータ。イベントでも少しでも歩くならSPDシューズのがストレスないし、ソールも十分、重さもペダル分で相殺。SL使わなくなったよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:51:54.40 ID:WwcdMDU6.net
spdサンダルよさげだけどシューズより高いってどゆこと?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:56:13.35 ID:8zlHzPHO.net
>>791
数が出ない

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:04:05.73 ID:vTfHBPgp.net
SPD-SL下駄が欲しいね
一枚桐の・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:06:29.72 ID:crE7Yq+N.net
下駄なら簡単にクリート固定出来そう

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:12:02.17 ID:boG0Sr+G.net
マジレスすると下駄は固定できても足が固定されないw

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 13:20:49.07 ID:vTfHBPgp.net
足を健康に保には良い

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:43:47.46 ID:gHeWUpYh.net
鼻緒を足の親指と人差し指で挟むのはなにかに良さそう
なにに良いかはわからないけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:51:42.56 ID:LCaXF7Cq.net
>>789
ありがとうございます
画像検索して調べると二色展開に見えますよね

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:19:34.69 ID:2WYrIAXJ.net
xpressoでほんのちょっとだけどふくらはぎ切っちゃたよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:34:17.89 ID:/paCRJqF.net
>>799
カブトムシのツノのところ鋭利すぎるよね…なんであんなに鋭利なんだろう…

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:34:31.43 ID:vuxLtFeS.net
ビンディングデビューするにあたりショップで足のサイズ測ってもらってshimano のSH-M088というのを勧められた
サイズがなくてSH-R088 ?というのを試しに履いたが横も広くて良かった
一足目は失敗することが多いということなので値段も手頃だし買ってみる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:39:44.47 ID:LhQkrBjF.net
俺もM088、これで十分

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:53:00.04 ID:jM5lXBun.net
>>801
>横も広くて良かった

この時点で失敗確定だな。
このスレには↓これが貼ってないからな。
ここ見てからにした方が失敗の回数を減らせるぞ。

>フィッティング関連
>テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
>http://www.worldcycle.co.jp/category/5980.html
>フィッティングの注意点は↓ここの「靴選びの部屋へ」ってところをじっくり読めば間違いを減らせる。
>http://www15.plala.or.jp/miagolare/
>ただし、ワイズ表はどちらもJIS規格だから、殆どがヨーロピアンサイズのビンディングシューズの場合そのままは当てはまらない。
>まぁ、なんにしてもサイズは目安程度の役割しかないから実際に履かないと合う合わないは分からないよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:59:08.31 ID:FIQ2PZ8d.net
なんか知らんけど、自分は日本人だから足幅は広いって思い込んでる人が多いんだよね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:41:16.02 ID:daARq/5w.net
試着して良かったのが一番良いよ
M088は評判良いし歩きやすい
多分試着でそれが候補に入っていたなら競技用ではなく練習用だろうし
履いてみて履きやすく感じる靴の方が長距離でも疲れにくい

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:12:57.61 ID:rrFIiw8E.net
>>801
2穴も3穴も使える共用タイプか、いいんじゃない?
歩くことを重視するなら2穴で、漕ぐことを重視するなら3穴で

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:37:51.27 ID:rrFIiw8E.net
>>801
2穴も3穴も使える共用タイプか、いいんじゃない?
歩くことを重視するなら2穴で、漕ぐことを重視するなら3穴で

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:51:02.85 ID:iI0Y82bw.net
女3穴口満門
男2穴口門

こんな感じか

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:04:14.73 ID:+85dfw6O.net
デザインだけで決めるとしたら、どのメーカーのシューズが一番かっこいい?

俺はNW

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200