2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車屋店員の態度の悪さについて

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:06:25.20 ID:l77fc6jA.net
金払いがいいなら多少問題があっても許されるけど
金は払わないうえに常識も欠けてるような人は客ではないってスタンスだわ

食うに困ってるわけでもないなら、変なのと関わってストレス貯めたくないじゃん
それが今すぐまたは中長期的に見て優れた判断だと思うw

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:58:08.05 ID:EoEAhliH.net
>>418
なるほど。だから街中の自転車屋は減っていくんだな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:23:55.58 ID:etg18vWQ.net
うちの近くの市では組合に加盟していた自転車店が30年前は200件近くあったのに今は20件ちょいになったらしい
かなC

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:37:44.25 ID:l77fc6jA.net
むしろ個人店は客を選んだ方がいい
一人、もしくは少人数でできることには限りがあるので
質のいいパイを取ってかないとね

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:58:36.13 ID:JKPSnziV.net
新宿ワイズの店員、接客中ずっとTシャツの中に手つっこんで腹かいてたw

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:30:43.94 ID:AJ+IPPN1.net
サービス業だから客を平等に扱えとか絶対無理w
商品触りまり試着しまくって手垢でベタベタにして結局安いアクセサリくらいしか
買わないわ、話しかけても会話も弾まないキモいオタクっぽいやつとかマジ勘弁。
いつも買ってくれる常連さんと同等に扱えるわけがない

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:50:52.60 ID:+s0jcj9p.net
何故ワザワザ燃料になる様なことを投下するのか

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 07:32:44.11 ID:vquIF0/a.net
ワイズ某店の店員、レジの後ろでジーンズの中に手つっこんで股ぐらかいてたw

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:46:58.93 ID:yMOuHC3x.net
>>425
そういうことは今チンコ握ってる手をパンツから出してから言え。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:26:14.76 ID:oSRC/odE.net
かんたまが、きゆいのです。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:42:37.74 ID:SFyq0XW4.net
>>423
そういう客でもコミュ力の高い店員が接客すると喋るんだよな
俺も客商売やってるけど、同僚に接客スキルの違いを見せつけられると落ち込む

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:04:26.02 ID:m5ziGTA9.net
通販だけが売れる理由がわかったわ
自転車屋でパーツ買う必要がない
必要性の問題

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:48:19.32 ID:zFiKQTLD.net
>>429
通販だけが売れてたらショップ全部閉店してるだろw

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:18:00.13 ID:bR4HjYs3.net
>>429
ある程度ネットの知識がある人はネットで買い物するしPCなんて殆どいじらない様な人は店舗で買う

よく分からないから実際話きいて見たいって人も結構いるからショップがあるのは大事なことじゃないかね

まぁショップで話聞くだけ聞いてネットで買う奴もいるが少数派だな

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:41:49.57 ID:ZwMakS03.net
>>429
>通販だけが売れる理由がわかったわ

とりあえず、ソースを出しておくれ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:28:45.59 ID:OqkBrmlv.net
あさひ社員(店勤務 or 本社勤務)も
このスレで取り上げるべき対象だろ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401541839/668-

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:38:25.76 ID:HHuvQGWg.net
>>428
どちらかにコミュ力があれば、ストレス溜めなくて済むと。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:50:39.71 ID:3jkJvCUC.net
態度は悪くないんだけど、最近FBで知り合った店員の居るお店に一度行ったら
そこの社長がエラく壮大な計画を延々としゃべりまくるんで、何か凄いから
ここで買ってみようかなと思い、後で店員にFBのメッセージでイロイロ質問したらはぐらかされたw
昔行ってた人に聞くと「いつもそう言ってるけど実行してるの見たことない」だってさ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:36:55.68 ID:gSf4BuBc.net
>>430
すぐ「全部」とか極論を言う馬鹿
実際小さいところは潰れまくってんだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:02:12.14 ID:r9NDImSf.net
>>436
それは量販店のせいじゃないの?
通販で自転車買う奴なんて少ないでしょ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:44:26.88 ID:9Z7qKL55.net
>>436
小さいところってのは後継者がいないジジババショップ・・・

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:11:59.71 ID:dCFmetN2.net
八百屋や魚屋も潰れまくったけど通販のせいじゃないよな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:26:34.78 ID:e0hMMOyI.net
とあるホームセンターととあるモールを恨むジジババ自転車店は多い
適当な品質の物を碌に組まないで売るのが嫌なんだと

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:52:37.33 ID:83d9UVTb.net
性格最悪な自転車乗りって、子供がそのまんま大きくなったような顔しているよね

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:55:24.83 ID:qZ6uvO1v.net
v

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:40:57.54 ID:brGzzNcM.net
爬虫類みたいなギョロ目で目がキラキラしてる

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:04:14.02 ID:83d9UVTb.net
>>443
そうそう!
それそれw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:15:43.89 ID:83d9UVTb.net
魚の腐った系もあるんだぜ?
http://imepic.jp/20140903/332610

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:17:35.71 ID:HJh2gIke.net
自転車屋で声かけてくるのはアサヒだけだな

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:32:30.23 ID:vjxfRQSQ.net
>>446
俺の行くショップはすぐ声かけてるよ。

「なにか、お探しですか。」
「ロードバイクが欲しいんですけど。」
「レース目指して?ツーリング?」
「取りあえず自転車通勤したくて、レースはちょっと…」
「じゃあこのあたりはどうかな〜」

これは長い付き合いになる例。

「なにか、お探しですか。」
「    …    」
店内ウロウロ、ロード触る
「ロードバイクですか?」
「   別に…   」
別の車体でSTIをカチカチやりだす。
「あ、ごめんなさいそれは動かさないでね。」
無言で店を出て行く。

それっきりの例w

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:34:24.29 ID:+ThQfgtW.net
その辺はお店で働いてる店員次第だよね
湘南方面サイクリングして初めてみかけた自転車屋に入ってひと通り見てたら
とても爽やかな接客受けたことあった
鎌倉の方で入ったお店では、グローブ見てたら
自由につけてみていいですからねーって言ってくれたことも

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:42:51.84 ID:vjxfRQSQ.net
>>448
双方の問題でしょうね。
2ちゃんで店員の対応について毎日創作まがいの粘着してるのは
まちがいなくそれっきりの例の方だな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:13:58.28 ID:NvC1RojT.net
>>447
働いてるじゃなくて?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:58:33.30 ID:vjxfRQSQ.net
>>450
ただの客だよ。
長くこの趣味やってると色んなことを目撃する。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:23:23.27 ID:U0ZNvEUN.net
>>447後者の客はひどすぎるだろw

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:17:15.40 ID:xINoICKk.net
これまで内装ママチャリしか乗ったことのない初心者はやるぞ
おぉっブレーキバー?が横にも動く!ってなもんでカチャカチャする

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:40:15.87 ID:pahkCBy5.net
それやられたらシバき倒したくなる

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 03:43:20.31 ID:mbPscbcl.net
カーボンのホイールに爪立てたりなw
客だから別に関係ないのだが、うわーーやめろおおおって気持ちになる

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:45:33.15 ID:lnB3F1ES.net
>>452
でも結構居るな、そんなの。俺も2度ほど見た事あるw

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:39:29.69 ID:D0kY3ILj.net
>>451
客なのか。店員並みに通ってるんだな

ただの客だと、それっきりか良い客かは解らないはずだから

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:26:25.46 ID:QSO3GTyf.net
>>457
俺なんか常連の末席よw

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:33:57.29 ID:+mIO7//m.net
>>447
後者は細いパーツか用品探しに来て無かったときの客の行動だな。
自転車見るだけみて帰る。 STI弄るのはまああれとして
パーツのこと聞いたら注文しなきゃいけない雰囲気になるのを嫌うから 別に・・で終わる。

ソースは俺

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:24:53.75 ID:3k91qY7P.net
変態番付のガイドライン 13

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1400740273/800

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:41:09.33 ID:3PByODpJ.net
始めて行くプロショップで常連が店員と話し込み始めると凄く帰りたくなる
この間知り合いと二人で行ってパーツ見てたら常連らしき親子3人が入ってきて店員はそれっきりだった

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:44:05.69 ID:ty3WVS2D.net
ごく普通の日常風景

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:54:33.45 ID:BxDdsb4V.net
>>458
入り浸りの常連が巣くって、
客の出入りを観察しているショップなんだね
いい店なんだろう

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:58:45.10 ID:HnQVa4tR.net
プロショップとやらを何軒か回って
入り浸りの常連様を観察するのも面白いよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:42:57.97 ID:gvgtkW5g.net
買ったばかりの新車で事故
買った店に車体持っていって見積もり出して貰って全損決定
相手の保険で全額補償された(22万)
店はフレームセットを取り寄せて直すつもりだったようだけど、
俺は次買うバイクをしばらく考えたいから廃車の意向を伝えたら
廃車料?3万円取られた

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:31:46.47 ID:bS+8GJy8.net
たまに回ってくる廃品回収のトラックに持っていけばただなのに(田舎思想)

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:50:27.31 ID:GOOmHdy/.net
処分代で3万払うのが嫌なら車体を引き取ればよかったんじゃないの?

468 :プロショップ:2014/09/05(金) 21:53:41.93 ID:3k91qY7P.net
>>465
話す場所を間違えていませんか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:02:00.44 ID:LgDTI6a8.net
>>465
廃車料金ではなく事故の見積り料金では?

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:16:02.13 ID:pP1qkDv0.net
>>447
いい店だなそこ。
俺の近所のロード専門店様なんて、通勤で使うと言った時点で
あさひでクロスでも買えば?みたいなこと言って来たんで即出たわ。
だからあさひでセンチュリオンのメガドライブ注文して買った。

471 :プロショップ:2014/09/06(土) 01:53:07.15 ID:/brAa1Tw.net
>>469
彼はきっとオートバイの話をしているんじゃないですか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:28:25.58 ID:op5/Zz7I.net
>>470
それもある意味正解だから。
どんなニュアンスで言ったかわからんけど親切かも。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:43:51.29 ID:V6tkJTjI.net
そういや数年前ロードに興味持ち始めて福岡市郊外のある店に行ったら
予算も決まってないならどれを薦めていいのかこっちだって分かりませんよ、って高圧的に言われた
今何に乗ってるか聞かれて3万くらいの折りたたみの自転車の商品名言ったら
そんなもん知らん、って返された
こっちはどんなメーカーがあるのかも知らなかったし
初心者ということで20万のを薦められても30万のを薦められても50万のでも買うつもりだったのに
冷やかし退治だったんでしょうねえ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:53:17.80 ID:FIcUdLj3.net
金はあるが知識はねぇ!!
じゃけぇ片っ端からオススメと理由言ってくれ 気に入ったの買うからよ!!
って言い放てば買えたかもね カモにはなるかもしれんが

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:34:00.69 ID:JLJctVso.net
>>473
コミュ障か?
一般的な入門車の価格帯を聞くなり、用途を告げるなり
いくらでもコミュニケーションを諮る術はあるだろうに・・・

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:53:00.22 ID:JH1MjBXw.net
>>473
その流れで店員が高圧的って…

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:04:03.17 ID:bfgpnO1d.net
同じレベル同士の人間の戦い

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:08:52.08 ID:vzny29Wr.net
例のカンガルーのAAを…

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:26:22.06 ID:JLJctVso.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:28:01.12 ID:vzny29Wr.net
GJ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:42:13.06 ID:iIoJrzxo.net
洋服屋なんかでも小さいところは常連入り浸りだよな。
自分も差し入れ持って行って話し込んで帰る事が結構ある。
セールでもないのに値下げしてくれたりしてありがたい

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:57:18.42 ID:jsgWA4yZ.net
客が気を使う必要があるのは、
店員の失敗、能力不足

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:47:37.87 ID:5LVjdrUX.net
うるせ〜カス

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:11:46.46 ID:vQwm3pMd.net
いやでも店側も買いもしない客に長々と接客してる時間は無いんじゃない?
自転車なんて人それぞれでサイズ感もそれぞれなんだか
またがって気に入ったらこれ下さいでいいんじゃない?
服と同じだよ!
大体オススメは?って客は、勧める度に言い訳言って買わないんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:00:52.91 ID:oE155DJw.net
こういうサジェッションを>>475
コミュ障じゃない店員がやるべきなんだよな

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:03:31.90 ID:oE155DJw.net
>>484
実際は>>473は買ってるはずだよ
478の店は客を逃すね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:05:35.44 ID:vF5p+i1h.net
>>473
むしろ下手に売りたいチャリ進められるよりよくね?
タイム買いにいったのに、スペシャ以外うらねーとか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:24:16.51 ID:FIcUdLj3.net
買いたいメーカーも分からんって言ってるだろうに

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:31:03.42 ID:JH1MjBXw.net
ホムセンで売ってるような折り畳みのブランドなんて俺も知らんわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:18:50.69 ID:H5qeY8Wf.net
ネットでも本でもどんなのがあるか自分で調べるのも楽しいと思うぞ
調べれば値段もだいたいわかるしな

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:09:51.52 ID:EN0BVnqa.net
>>489
知らんのはしょうがないんだが、自分から「いま何乗ってるの?」と聞いたうえでの反応としてはずいぶんお粗末だよな

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:22:18.05 ID:Al1iF/gU.net
基本的に彼らは暇そうに見えて、客からのオーダーが溜まっていたり
急な持ち込みメンテがあったりとすげえ忙しいからそういうクソみたいな態度を不本意ながらとってしまう
自転車屋という商売に疲れちゃってるのさ
自分が自転車に乗る暇もなく、毎日毎日自転車を組んで寝ての繰り返し・・・
だからたいていのプロショップ(自称)の店内は入店した客が分かるくらい空気が凍りついている

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:38:45.33 ID:euaLdYC7.net
>>492
日曜日の早朝から走行会とかやっているの見ると
とてもそうは思えんのだが…

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:50:11.06 ID:w57Hongy.net
>>492
その店の時間の使い方が下手なだけじゃ・・・

俺の知ってるA店は、週3日休みでそのうち2日は組み立て専門の日にしてる。
休日は実質1日。

B店は平日3時までは閉店で中で組み立て&自分の乗る時間にしてる。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:37:38.27 ID:iloAn0gz.net
コラム切ってもらったんだけど余ったコラムスペーサー無くしよった

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:32:50.69 ID:5IYo3LtV.net
部品取り寄せさせるか、同等品寄越せではアカンの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:56:58.61 ID:7+VcOiyN.net
無くすことが店として人としてアカンって話だろ・・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:23:41.77 ID:5IYo3LtV.net
そこは人のやることだから、なんとも言えないなぁ・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:46:30.21 ID:iTpQGgPU.net
失敗は誰にでもある
ただ、店が預かりもの無くすのは
責められても仕方あるまい

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:16:19.80 ID:wWcQ/a8j.net
>>495があえて書くってことは代替品も寄越さなかったんだろうな
もう必要ないからいらないでしょとか言われてそう

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:50:21.89 ID:bL6PgApn.net
自転車のプロショップと洋服屋は店員の質がよく似ている


嫌み
皮肉
暴言
説教
上から目線で客に接する近寄りがたい店

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:36:18.58 ID:n7wekHmx.net
自転車の修理なんて誰でも出来るのになぁ
俺が出来ない修理はそこらへんの店員にもできない事が多いし。
意味のねぇ存在だぜ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:12:21.04 ID:g9Fv+riN.net
>>501
よっぽどキモいんだな
俺は自転車屋でも服屋でもそんな目にあったことない

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:53:55.22 ID:3ZeqhBeK.net
打たれ弱いんだろ、普通の人間にはどうって事ないレベルを
これでもかって言うくらい大げさに捉えて騒いでるだけ・・・ってオチと見た。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:35:45.50 ID:mMdHK8oMM
>>473
そういう奴って何聞いても同じような態度とるよ
仮に予算決まってて価格帯20万でおすすめ聞いても、
「値段同じなら何乗っても一緒ですけど」で返されると思うわ
最初から馬鹿にしてまともに答えない店員いてるからな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:32.16 ID:rmw7oIin.net
洋服屋ではひどい目にあったことないな
自転車屋ではたまに合うけど。

客にタメ口の洋服屋は特殊だろうが、自転車屋では普通だもんな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:34:53.88 ID:l340Ot3X.net
昔近所に客にタメ口、買わないんだったら帰れっていうおもちゃ屋さんがあったなあ
そうなった理由がクソガキに万引きされまくって心を病んだとかで、閉店してしまった

自転車屋のおっさんって心のエンジン掛かるまで時間かかるんだよね
テンション高くてタメ口とかなら、まだ昔くさい商店街のおっさんという見方が出来るが
身内に不幸でもあったのかというレベルで暗く低いテンションでタメ口のおっさんとか
客のこっちがカウンセリングしてやってるような気持ちになってくるw

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:40:40.08 ID:YJ95rv4O.net
自転車のことなど何にもわかってない、
自分でホイール組むこともできない、
インカレや実業団でやった俺よりもたぶん遅い、
このクソ野郎共。

俺よりも高い給料もらいやがって、
わかりもしないのに偉そうな口聞いて、
素人どもめ、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:42:25.41 ID:YJ95rv4O.net
そういう環境&メンタリティが
タメ口自転車店員を生むんじゃないかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:48:45.44 ID:YJ95rv4O.net
専門家なのに身分や所得が低く、
同分野の素人に尊敬されないこと

組織的、職能的なディシプリンに
欠けること

そういうことが自転車屋店員の接客品質を下げている原因の一つになってると考えられる。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 03:15:21.14 ID:+JvvxVfE.net
>>506
客にタメ口の洋服屋は若者向けのブランドショップに多いかな。
丸井とか伊勢丹のテナントで入ってる店とか。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:25:44.66 ID:vTqZ3hBD.net
洋服屋で恥かいたことはあるけど店員の態度をひどいと思ったことはない
自転車店で恥かいたことは無いけど店員の態度をひどいと思ったことはある

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:11:27.14 ID:dr+qpEh8.net
フレームがセールで47%オフで買えて
ポチから4日で自宅にお届けだと
自転車屋みたいな糞低学歴のスクツに出向く意味がない。
サナとエゲレスだけでこれからも一生行けるわ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:13:07.60 ID:NMS4Vkno.net
>>513
君どうしてそんなになっちゃったの?

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:04:13.35 ID:/XVbrp7X.net
金払うのに嫌な思いはしたくないってことだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:13:09.33 ID:NMS4Vkno.net
世の中の大部分の人が普通に接してる自転車屋にそんなドロドロした
感情持つのは自分の問題なんだって気付かない?
別に安いから通販使うってのは構わないんだよ、そこまでは普通の
範囲内、>>513は普通の範囲外、まあ簡単に言えば異常。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:46:23.25 ID:XpR9IeHt.net
>>511
イセメンの3階とか行くとプロショップと同じような雰囲気があるな
2階で扱ってるドメブラを着てドヤ顔で3階に行くとエスケープR3のコピペみたいな感じを体験出来る

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:02:43.86 ID:dr+qpEh8.net
外通とサナで済ますなんて自転車乗りの基本だろう。
お前ら自転車屋の店員だろw
チューブだって400円代で買えるのが自転車屋だと800円オーバーだからな。
バカじゃねえの?の?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:08:32.19 ID:NMS4Vkno.net
>>513
>>518
自分以外の自転車乗りが集まる自転車屋を
糞低学歴のスクツと呼んだお前が自転車乗りの標準語るなよw

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:10:50.08 ID:vTqZ3hBD.net
あ?仏式チューブはホムセンでは1000円すっかんなマジで 舐めんなよ、田舎を

そしてこのスレに自転車店の店員は50からいるよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:20:55.58 ID:NMS4Vkno.net
>>520
フレンチのチューブ売ってるショップが無い田舎ならショップの店員の態度
を気にする必要ないじゃん?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:49:17.90 ID:D1drgy5J.net
スポーツ自転車に乗ってる人の多くが自転車屋で嫌な思いをしたことがあるんだうおな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 05:22:39.50 ID:pLCyG+m6.net
一昨日、工具投げてきやがったから社会的に追い込みかけてやった。新しい店見つかること祈ってます。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 06:16:14.23 ID:adLakI4I.net
ここのスレを見ていると今お世話になっている自転車屋がすごく良い店なんだと心から実感する

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:21:21.68 ID:yy/AcPQx.net
潰れたって話を聞かないところをみると・・・あとはお察し。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:43:10.05 ID:ad1opZ+v.net
>>524
世の中の多くの人はそうなんじゃないかな。
だからどこのショップにもお客さんがいるわけで。
自分と同じ趣味であるはずの常連とも仲良くできない
奴が「スポーツ自転車乗ってる人の多くが…」とか
それ違うんじゃねえのって思う。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:07:08.75 ID:ZloV7anh.net
今日は長年世話になった店に行かずに違う店に行った。
メーカーの立場でしかモノ言わない店主はもういらない。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:41:24.97 ID:ad1opZ+v.net
>>527
君を受け入れてくれるショップが見つかるといいね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 19:56:05.58 ID:BjznFJJq.net
自転車屋って自転車いじれない初心者がお布施払いながらメンテを学ぶ所だろ。
メンテと周辺のライド環境分かったらただの金ドブ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:22:37.18 ID:ad1opZ+v.net
>>529
その性格の悪さを発揮するとどこのショップでも毛嫌いされるかも。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:30:17.27 ID:g1UZt7Hd.net
>>530
あなたもかなり性格が悪いように見えるけど

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:34:21.45 ID:jfkyhB7o.net
ここみると店員の性格悪さが、どんどんはっきりしてくる
気を付けた方がいいよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:41:24.99 ID:XxOKOo4z.net
>>531
ショップ叩きの池沼相手に優しく接してやる場所じゃないからな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:09:36.70 ID:178BMyOm.net
客と店員で罵り合うスレじゃないぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:07:46.14 ID:jxplJsyM.net
ちゃんと店で罵り合いなさい

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:29:27.58 ID:qUs4BFrN.net
ほら
気を付けた方がいいって言ったじゃないか
いいかげんに控えようよ
>>533

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:52:24.90 ID:D3NAIXJY.net
僕はホントに店でいやな目にあったんだな。
言葉が出無くなって変な汗が出てくるし。
全部店員が悪いんだ。
僕が帰った後、他の客と僕のこと笑ってるに決まってる。
大体あの客もなんで何時もいるんだ、買い物済んだら帰れよ。
部屋から出なくなって自転車には乗れなくなったけど
ネット通販のおかげパーツは手に入るし安い。
実際に買わなくてもネット上にインプレは沢山あるし
2ちゃんでは物知り博士とみんな心の中で僕を呼んでる。
ただ気の利いた質問が少ないので自分で質問しなきゃ
ならないのが玉にきず。もうちょっと2ちゃんのレベル上がって
欲しいよマジでw

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:19:43.74 ID:lUnezuSF.net
店でつるんで走ってる連中って単品で魅力がなさそうな連中
スライムが群れて強くなった感を出したいって感じ?
禿オクのチューブ・タイヤの1.5-2倍価格で売ってるとかマジでアホすぎwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 09:31:50.31 ID:/tYy5OZO.net
>>538
ぼっちなのね(涙

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:47:41.20 ID:lUnezuSF.net
うん。そうだよ。
雑魚と群れても時間の無駄だし。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:13:36.16 ID:/tYy5OZO.net
>>540
でも恨みのあるショップ店員への粘着は毎日欠かさないんだな。

そおりやあ忙しいわw人付き合いや自転車なんて構ってる暇ないよな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:01:30.14 ID:uK1Wt2Wj.net
>>540
他人を雑魚呼ばわりしてしまう人だからぼっちなんだよ
仲間に入れないからってそんな事言っちゃだめだぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:56:43.57 ID:4/YKEmEu.net
こういう小姑みたいに嫌味なカキコミしちゃうのは
処女のまま更年期障害になり情緒不安定の在日創価の糞BBAならではだね!
詰んでしまった人生は世間体が悪く
迫りくる孤独な老後の寂しさに不安が募るいっぽう
2ちゃんで他人に八つ当たりして憂さ晴らししてないと猟奇的なあれをしでかす恐れあり
気の毒だから煽られた人は生暖かい目で見守ってあげましょう !

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:57:41.35 ID:OzIRYZX8.net
小結みたいに に見えた

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:57:09.09 ID:/tYy5OZO.net
自分以外全員が雑魚ってんだろ。
嫌味とかのレベルじゃなくて心の病気だよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:00:27.05 ID:ZN81Y/tV.net
確かに。
自分がコミュニケーションとれないのを他人のせいにする。
今まで、なんでもママにやってきてもらってんだろうな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:25:15.90 ID:CaC/SlS/.net
そんな自転車屋店員の金曜日。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:00:11.70 ID:8bNr2vgJp
変な客もたまにはいるだろうけど
それよりも店員が客を小馬鹿にしてるのをよく見かけるわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:57:30.33 ID:TSVhrOnE.net
ここにわざわざ来て一々客側を貶めなければ気が済まない店員は
クロススレでロード最強!と喚いてる奴以上にひどく滑稽であることを自覚した方が良いよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:38:04.53 ID:jotp/WIw.net
アウタートップでもインナーローでも、しゅぱしゅぱ決まるのよう調整してくれる店員には感謝。自分ではそこまではむり。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:07:35.47 ID:ElNNesIu.net
>>550
店員さんだろうがプロチームのメカニックだろうが無理なものは無理よ。
それはたまたまフレームやコンポの条件がそれを可能にしただけ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:21:43.91 ID:7AOrNbkh.net
正直、素人に出来ない自転車の修理なんて
そこらへんの自転車屋の店員でも出来ない

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:23:12.66 ID:7AOrNbkh.net
逆に言うとそこらへんの自転車屋の店員ごときの出来る修理なんて
素人でも出来る

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:56:27.56 ID:2sB7Ubhj.net
という夢をみた

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:14:27.31 ID:4RgT61dQ.net
自転車の店員や、特に街の親父の代から営業してる自転車屋のオヤジの腕が下手すぎ。
修行しなおせよって言いたくなる。

まあ最近はちょっと走れば実業団崩れの自転車やらしきのがいるから困らないけど。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:45:50.26 ID:FSaeMaO9.net
>>553
ノウハウとか経験値とかは、自転車整備に関係ないのかな?浅いな〜

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:09:25.49 ID:OPj0+gO7.net
ロード買った店でスペアチューブも選んで貰ったんだけど25Cタイヤなのに18〜23C用チューブがチョイスされてました!

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:13:39.81 ID:qbNR9LQl.net
>>557
俺は積極的には勧めないけど、ワンサイズ下のチューブの方が
タイヤレバーで挟んでパンクさせないから素人向きっていう意見の人が
昔からいる。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:54:02.93 ID:QzyfqMp/.net
しかも軽いしとか。
サイズが云々言っても、なんぼでも伸びまっせ、とか言われて終わりだろうな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:06:35.39 ID:NU7ZDRxE.net
かみこみなんかタイヤはめ込む前にタイヤレバーでチューブをツンツンして
内側に入ってるの確認してハメていけば大丈夫だろ
逆にどうやったら噛み込んでパンクさせるのか昔から謎なんだが

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:59:42.08 ID:nivgSz97.net
>>560
スチールケーシングしか組んだこと無いのでは

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:29:47.93 ID:pM1k+eHI.net
今日自転車屋行ったら
挨拶もなしだったので
そのまま帰った

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:35:47.53 ID:eH9jxosu.net
へいっらっしゃい
とでも言ってもらいたかったんか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 16:35:49.82 ID:QzyfqMp/.net
あ〜ら、ターさんお見限りだったじゃない。どっかの自転車屋に浮気してたんでしょ。もうくやしいったらありゃしない、今夜は帰さないわよ。は〜いい、ターさん2番テーブルご案内。
ほら、アカネちゃんヘルプお願い。あ、そうそう、新作のレーパンが入ったのよちょっと見てみて。ほうら、今度のは前の方にもパッドがついていてアソコが大きく見えるのよ。ちょっと履いてみて、あらぁ素敵〜よく似合うわ〜
ぐらいのことは言ってほしいよな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:09:01.13 ID:e2XOW2M6.net
ワイ新車購入
購入時「一通りやったと思うんだけど何か忘れてるかもそしたら持って来て」と言われた
自分で点検してたら後輪のスポークが数本指でニップルを回せる位にガバガバだった

むしろ好きな自転車屋さんだがおいおいwとなったよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:41:56.03 ID:qbNR9LQl.net
>>560

君の腕がいいとは感じられない、経験少ないのになに上から目線でw
と思うだけ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:40:54.24 ID:JiQiqmWV.net
>>566
これ店員が言いそうだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:00:57.89 ID:vza/fyjT.net
>>560
噛み込んだこと無いのか
ノガミ君と呼ぼう

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:47:40.44 ID:mjnghGIu.net
カミナシ君でいんじゃね?


勘違いされるかw

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:38:24.65 ID:tYQYYOuN.net
街の自転車やの爺のとこでママチャリ買ったらペダルのとりつけユルユルだったわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:56:48.05 ID:iiK4sgiu.net
>>570
ペダルが落ちて怪我したとしても「ああ、そうですか」で終わりだからなあの連中。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:28:49.88 ID:mN+Rqdzx.net
電車に愛チャリ乗せるため、輪行袋買いに行った*
使い方親切〜に教えてくれて、プレゼント迄くれた!チャリ屋のお兄さんたちて、なんでどの店でもこんなに感じいいんかな*
やっぱり好きなことを仕事にしてる人はサービス力が違うのか*
素敵。pic.twitter.com/QEfc7OlriD
https://mobile.twitter.com/xxriyoyonxx/status/514033296611614720

客が女だから自転車屋が下心で股間膨らませてんでしょw
客が野郎だったら手の平返しでボロくそ態度悪いですからww

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 06:44:48.25 ID:8+nYTs75.net
>>572
俺は男だけど初めて店で輪行袋買った時は丁寧に一から説明してもらってエンド金具をタダでくれたよ。
一概に男だからとかじゃないだろ、もしお前がそんな対応を取られたんだとしたらかなりの確率でお前が失礼な態度とったか、うざい顔してるんだろ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:22:53.73 ID:saotEn4L.net
オレが輪行袋買ったときは説明はなかったけどレシートとお釣りもらえたな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:00:00.84 ID:0R49KvC4.net
ここの店主、最悪だなーと思ってたら、その10倍くらいめんどくさそうな客がきたときのパンク修理待ちのぼくの絶望感

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:06:28.06 ID:ugIXkzwn.net
来年モデル注文しに初めてのショップに行ってみた
サイズ聞かずに勝手にMって注文書に書き込んでたけど
そんなてきとーでいいのか?
終始無言だし早く帰ってくれオーラ出しまくりで
メットにレーパンで行かないと仲間と認めてくれないのか?
品物届いたら二度と行かないけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:15:52.31 ID:XlXSHpTt.net
>>576
それはお前のショップ選びが悪い

二度といかないんなら最初からその店で買うべきではないわ

良い店は最初から最後までしっかり話してサイズとか車種を決める

それかお前の態度が悪かったかどうかだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:01:09.37 ID:4bqbh/L+.net
>>576
終始無言の相手に注文とか現実に出来るものか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:17:17.94 ID:dmpOqbq5.net
都合の悪いところは削って、つまみ食いして思考誘導してるんだろ・・・

朝日新聞と同じ手口

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:48:47.68 ID:lMAh3Daj.net
アルミ乗っててステップアップでTREKのカーボンが欲しくて自転車屋行った。
ネットで見るとセールの時もあるみたいだから、一応安くなりませんか?って聞いてみたら、『TREKみたいに利益率の低いのを安く売れる訳ないでしょ』と言われた。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:55:28.10 ID:lMAh3Daj.net
続き
俺「買うなら安い方が嬉しかったもので」
店長『TREKは永久保証を店に押しつけてるんだから無理ですよ。』
俺「そうなんですか」
店長『じゃあ、判りましたよ。10%引きでいいですよ。その代わりお客さんの目の前で保証書ビリビリに破きますから。それなら10%引きで売ってあげてもいいですよ。』
その場では言葉もでず、結局他の店で購入しました。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:17:25.68 ID:F4uqPoUa.net
地域と店名も書けよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:30:10.18 ID:UPgM4zCY.net
どのメーカーも定番商品なら定価売りだと25%プラマイ5%程度の利益でる仕入れ値のはずなんだが

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:08:13.65 ID:jbkk4r1hV
>>581
ちょっと聞いてみただけでそういう嫌み言ってくる店員いるよな
買う気あってもそういう答え方されたら違う店行くわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:55:55.42 ID:w6cdOlhx.net
>店長『TREKは永久保証を店に押しつけてるんだから無理ですよ。』
これひどいな。本当かよ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:02:20.36 ID:wmD0ib2u.net
>>582
それはできない、逆恨みがマジでヤバそうな店長だから。まあその後その店には行ってないし個人情報も流してないから、大丈夫ちゃ大丈夫なんだが。
TREKのカスタマーセンターには電話しといた。でもその後、 店は自転車ブームに乗って絶好調みたい。

>>585
本当に言ってましたよ。だから保証書ビリビリに破くのが条件だぞと。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:06:56.85 ID:wmD0ib2u.net
>>583
スペシャの方が利益率はまだマシなんだとお客(俺)に力説してました。こっちは苦笑いしかできず…
TREKはお前みたいなのがいるけど売らなきゃならないくらいの、ボロクソ言ってたんだけど。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:08:50.11 ID:N7AxmhD2.net
1.そんな利益率低い分けないだろスカタン
2.値引き交渉は本気で嫌がられるから仲良くなってからやったほうが良かったね
3.保証書破いたら普通に信用問題に関わるレベルだと思うだけど?(安くしてやるけどあとは知らない は許されないだろ)

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:40.61 ID:gPUXlPQo.net
しょぼい作文だな
小学生のがまだマシな話書くぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:20:55.16 ID:RcG/29W4.net
>>589
お待ち、本人か?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 03:03:59.53 ID:6lkp9YUz.net
>>589
文句があるなら来なくていいよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 04:44:49.79 ID:JlkZwzU3.net
おまえらちゃんと事実を書いてるのか?
嘘話じゃないなら店名晒せよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 06:51:55.68 ID:/ePXXJSc.net
嘘だろ
普通は保証書渡さないだけ
わざわざ目の前で破るなんてしない

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:02:34.14 ID:DlhsA8Y2.net
逆恨みが怖いって、二度と合わないんだからいいだろ別に

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:28:55.68 ID:YxbAQNOt.net
基地外率35.7%と言われる自転車屋でもそれほどの基地外はいない。
まあその場では言いたいことも言えずに帰ってから腹たったから半分作り話してるだけだろ。

自転車屋のオヤジなんか馬鹿キチガイばっかりだけど、小心者がほとんどだから
強気に出ていいんだよ。そっちは客なんだから言いたいことを腹に溜めずに言いなさい。
急にオドオドしちゃうか、ああそうですか、と言ったきり奥に引っ込んで逃げちゃうかどっちかだけど。

自転車なんか頼らなくても通販や花の東京で買ってメンテは実業団崩れの自転車屋風が探せば町に1〜3軒はあるから気の合いそうなの選ぶがいいよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:11:18.25 ID:yqOmXv+u.net
>>595
 ↑
まあ自転車乗りの方にもこんなのがいるからどっちもどっちだけどね。
マトモな客の扱いが出来んショップもあるかもしれん、マトモじゃない
客も少なからずいる。おれは幸運なことにまともなショップに通ってるが
マトモじゃない客はたまに見る。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:29:45.70 ID:DlhsA8Y2.net
自転車とは関係ないが、量販店で客商売やってると人間の4割はキチガイなんじゃねえかと錯覚するほど
イカレた人間のインパクトというのは強い
月に2〜3回遭遇するくらいではそんな多いわけないはずだけど
その2〜3回でうんざりするくらいキチガイだらけな気がしてしまう

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:53:15.26 ID:53llYVJL.net
>>593
スマホからなんでID変わって申し訳ないけど、保証書ビリビリ話は本当です。前に1回やったって自慢してましたから。
こんな作り話して俺は何も得をしないよ。地域だけ言いますね。
宇都宮です。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:49:14.54 ID:DlhsA8Y2.net
>>598
宇都宮ブリッツェンのお膝元でこれかよ・・・
自転車普及協会さん、これじゃ自転車普及しないぜ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:00:59.26 ID:yqOmXv+u.net
>>598
ショップに恨み?持ってる奴が散々作り話してきたスレで
そういう言い訳しても無駄だと思うよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:01:55.66 ID:DlhsA8Y2.net
というか、こんなことを書いたら>>598はなんてことするんだと怒るかもしれないが
宇都宮にあるプロショップでトレックとスペシャの両方を扱っている店なんて片手で数えるほどしかなく
自転車ブームに乗っかって絶好調ということは、宇都宮ブリッツェンの公式スポンサーのうわなにするやめr

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:18:15.59 ID:yqOmXv+u.net
売りっぱなしのネット通販の値段持ち出して安くしろって言われたら
有り得ない話じゃないから真実味はあるけどなw
その後自転車ブームで…てことはかなり前の話だろ。
たしかにトレックの鼻息は荒かったしな。建値が他所より厳しかったのも
事実。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:19:11.27 ID:rplSAYDJ.net
>>600
そういうことにしないと何か都合の悪いことでもあるの?
少なくとも俺は感謝している店はあるけど酷い目にあった店もあってその店で受けた扱いはこのスレで書いたし

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:33:08.89 ID:yqOmXv+u.net
>>603
だから過去スレ読んでごらん、同じ奴らしいのがほぼ毎日
ショップで受けた仕打ちの恨み作文書いてるから。
このスレはそういう作文の添削して笑いものにするネタスレに
なってるんだよ、マジで書いてるならネタと同等にしか
扱われないよって忠告なわけだが。
個人がじっくり関われるショップの数なんてたかが知れてるだろ。
そんな僅かな経験の中で、良くしてもらって感謝してる店もあるのに
自転車ショップの店員はクズばかりみたいな創作文の中に紛れて
同調するような書き込みはいかがなものかと。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:34:17.55 ID:Hi37EQxu.net
そこまで売るのが嫌ならとっくに特約店辞めてると思うんだ・・・
実際トレックのノルマは年額仕入れベースで云百万だそうだし。
利益率悪くて、ノルマキツイ商品なんて誰が売るねん・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:36:02.74 ID:yqOmXv+u.net
>>605
だからトレックやめる店が多くて以前より締め付け緩くしたらしいじゃん。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:21:45.21 ID:53llYVJL.net
>>602
鋭いですね、2年前の話です。
その店に恨みはありませんが、あんな目に遭わされたにも関わらず、未だに淘汰されないのはブームなんだなと思います。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:23:44.09 ID:Hi37EQxu.net
緩くなったと言っても、ノルマは存在するわけで。
しかも宇都宮市内にトレック取扱い店は4店もあり、
保証書破ったり()してまで扱う必然性が見出せない。

しかも利益率の悪さは変わってないんだろ?

話の辻褄があわん

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:42:06.08 ID:rrE8KTFq.net
2年前の話を流れもなんも無いのに、
いきなりぶっこんでくるのかよw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:34:13.95 ID:53llYVJL.net
>>608
つじつまが合わないのは店長に聞いかないと判りません。それでもTREKを扱うのは付き合い?それとも本音と建前が違ってやっぱり儲かる?
判りません。

>>609
そうですね。その時書き込んでたら冷静じゃいられない気がして、全部晒してたでしょう。こういうスレがあることも知らなかったし。
ただ未だに腑に落ちない自分がいたから書き込みました。ここを読んでる人もこういう事があるんだと知ってもらいたくて。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:49:53.10 ID:7uJI0yKY.net
もういいから

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:10:17.79 ID:/ePXXJSc.net
次のネタどうぞー

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 04:50:10.46 ID:h4Jk2kEv.net
>>612
人を頼るんじゃないよ
お前がやれ

614 :おんじやろーど:2014/09/26(金) 05:58:33.74 ID:V8D4FP+K.net
おんじやろーど

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:09:45.48 ID:XNsctZDl.net
月100万ぐらいのノルマとか小遣いで買っちゃったと思えばいいのに。
宣伝費と思えばどうってこと無いし、テキトーに安く流してもいい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:08:52.82 ID:G0KCxPlf.net
TREKしか置いていない店に行ったけど挨拶すらされなかったな
一回こっち見てるのにそのままスルーw
買うモデルまで決めてたけどこの時点で買うのやめて店内眺めて帰ってきた

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:51:34.50 ID:yUQK2kRA.net
むしろ話しかけて来る方が鬱陶しい。
自分から話しかけれない奴は、大人しく通販で買える自転車にすべき。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:21:21.92 ID:G0KCxPlf.net
普通はいらっしゃいませ位は言うだろw
別に話しかけて欲しいわけじゃねーよ
最低限の事が出来ないのかなってことだよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:43:27.10 ID:H0doPlb8.net
>>616

1、挨拶も出来ないコミュ障の店だった
2、>>616の影が薄すぎて気が付かれなかった。
3、>>616は何回か来店していたが、買いもせず帰るだけだったから無視された。
4、>>616の作り話。
5、実は挨拶されてたが、>>616が気が付かなかった。

さてどれだ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:50:07.61 ID:G0KCxPlf.net
はいはい

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:48:18.32 ID:l1LZWRUr.net
別に仕事と悪態さえつかなきゃ挨拶なんてなくて良いわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:19:54.33 ID:2CFh4PdX.net
態度悪くてもいいから、ウチの近所にも
あさひとイオンバイク以外の自転車屋が欲しい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:13:58.81 ID:x2LZyFw0.net
>>618
普通ってなんだよ。
飲食店、眼鏡屋、高級品店以外なら挨拶する方がすくねーわ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:27:54.48 ID:yAvWE9np.net
ちょっとキミキミ。
そこにあるマドン6を一台くれたまえへ。

簡単な一言がなぜ言えない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:49:39.69 ID:8npFu3qC.net
客もコミュ障、店もコミュ障・・・永遠に理解出来ない両者

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:08:49.81 ID:Xe7wuM9n.net
ウチのチャリ屋さん、すごくいい人。もー、毎年自転車買ってあげたい。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:34:49.08 ID:/hvxUKUN.net
>>623
よほど底辺が通う店にしか行ったことないんだなw

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:06:24.53 ID:dixtUT3a.net
>>627
何故まだレスしてるんですか?
おかしいんですか?
論も全く出来ないし、あなたがレスやめたらいい話では?
それとも最後にレスしないと勝った気分にならない方ですか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:12:08.06 ID:/hvxUKUN.net
>>628
何故まだレスしてるんですか?
おかしいんですか?
論も全く出来ないし、あなたがレスやめたらいい話では?
それとも最後にレスしないと勝った気分にならない方ですか?

630 :おんじやろーど:2014/09/30(火) 06:30:23.17 ID:M3sCwdMF.net
>>627
てーへんの店?
おんじやろーど?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:48:11.90 ID:vSYZJRpQ.net
変速調整で半日かかるけど、それでいいなら明後日の朝もってこい。つか何で変速調整したいんだよ?←ちょっとキレぎみ
ああ〜リアディレイラーハンガーが曲がってんだよwwwここじゃ直せないから帰った帰ったw←眺めただけで判断、半笑いでニヤニヤ

実際はワイヤーの張りすぎでした
ディズニーランドと一直線で繋がってる某セ○やばい
あそこで買うとか死んでも無いわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:38:47.73 ID:JehdKjyi.net
>>631
ワイヤーの張りすぎで持ってった奴が何か言ってますけどw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:08:56.00 ID:9cHYd4jR.net
>>631
翻訳すると
「面倒臭い、買った店で見てもらえ」

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:56:36.57 ID:JehdKjyi.net
まあそれもまともな態度で人と接することが出来れば違った結果だろうな。
>>631の文章見る限り無理っぽい。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:40:46.13 ID:Vf6cQCz3.net
誰だってワイヤ張りすぎるような池沼なんて相手したくないだろ
下手に懐かれても困るしベターな対応だと思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:48:05.15 ID:HHU5A8mr.net
店に来るレベルじゃねーわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:55:21.78 ID:L536rIrs.net
店に来るレベルwww

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:27:59.16 ID:99jCCqpi.net
しかも
店に「来る」ねえ…(察

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:17:34.79 ID:5LXDGIOQ.net
バイシクル◯オは接客、知識レベル、民度共に低いよなー
チェーン店はア◯ゾー1択だね
メンテもやってもらいたいな

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:46:12.47 ID:9aEkbVmk.net
>>636
これから不景気まっしぐらなのに馬鹿な奴だなお前も
家族揃って冬の山谷暮らしガンバレw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:14:08.37 ID:tAcEADBZ.net
>>618
こんなとこで文句言ってそうな奴だから声かけないw

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:16:24.99 ID:AS91WtQV.net
調整持ち込むならきちんと整備しとけよって言ってるだけじゃね?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:26:21.31 ID:xP71dbfT.net
相変わらずお店屋さん立場の人が多いですね
自動車も店に丸投げする人が多いし近年は餅は餅屋思想の人が増えているんジャマイカ?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:38:21.66 ID:NGAUHue8.net
>>642
整備できる層は調整もできるだろ?
むしろどっちもできない層がいるから商売になるんだよw
調整で600円でも10件くれば6000円
そこで優しくしておけば次の時に何かしら買ってくれると考える
態度が悪い自転車屋って威張って客を不快にさせて大手スーパーに客奪われる古くからいる商店街タイプだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 14:57:28.33 ID:l+F+G3b2.net
>>644
全ての客を不快にさせてたらとっくにその店潰れてるよ。

このスレのイチャモン君は流行ってる店とその常連が嫌いな人でしょ。
根本的に問題が違う、心の病気だよ。

646 :   ↑    :2014/10/03(金) 03:05:42.84 ID:s/qWN/4d.net
必死だな
安心しろよ
下痢便のおかげで嫌でも淘汰されてサイクルベースあさひ辺りで中年バイトする羽目になっから
それすらできずに年下の社員に見下されるのが落ちだと思うけどな

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:25:31.34 ID:Bi5yyDTL.net
夜中に必死()の攻防があったようだな・・・仕事の無い奴か?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:47:25.02 ID:CW28HFJP.net
>>647
いや、一人しか書き込んでないのにそれも一日遅れなのに「攻防」ってあんた…

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:00:28.02 ID:Bi5yyDTL.net
皮肉で言ったつもりなんだが・・・

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:05:36.95 ID:CW28HFJP.net
>>649
そりゃ失礼しましたw

いやマジで。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:30:39.33 ID:COjo8x9c.net
このスレで作り話する奴もヤバイが
それを同一人物扱いしている奴も相当ヤバイ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:36:18.83 ID:CW28HFJP.net
>>651
作り話はいつものことだし、多分同じ奴だろうなとは思うが
殊更同一人物扱いした書き込みなんてあったか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:02:32.41 ID:hf2e6NM9.net
じゃぁ別の奴がお話ししてやろう

A店でパンク直してもらったのだが、一か月後にまたパンク。
人の良さそうなB店へ持っていって「この前直してもらったのにすぐにパンクした」
と、ココで直したかのごとく不機嫌そうに言ってみた。
すると、

タイヤを見るなり「うちでは直してないし、そもそもこのタイヤではパンクするぞ」
って言われて撃沈。
「もういい!」って言ってA店へ持っていき「B店がA店の修理は下手だ」って言ってたと
嘘をばらまいてやった。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:19:00.19 ID:xhSGx37f.net
でっかい釣り針ですね

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:15:20.02 ID:PD1PkejK.net
A店のお客さんがB店でウンコだけしたって話

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 09:59:30.72 ID:8rg7i9Fy.net
おまいらサイテーだな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:29:01.16 ID:zHV/62+5.net
大宮の瀬尾の全然自転車乗ってなさそうな奴
つっけんどんつうか頭おかしいだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:35:02.57 ID:AfTERgqc.net
店員じゃなくて客の態度が悪いつうスレかよ

659 :おんじやろーど:2014/10/09(木) 08:26:34.60 ID:JzU1EI9o.net
おんじやろーど

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:56:26.35 ID:R9neovLK.net
自転車屋が客の報告を叩いてるだけの糞スレ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:59:36.20 ID:Ew8bqz/q.net
ここで叩くってことは何かしら後ろめたいものがあるんだろうか

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:01:04.33 ID:gavmikfD.net
針小棒大報告なんて叩かれて当然ジャね?

663 :おんじやろーど:2014/10/10(金) 19:16:12.71 ID:cfL/avyM.net
おんじやろーど

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:49:39.80 ID:HFLVMSk9.net
店員「もっと空気入れて!パンパンになるまで入れないと!」







パアアアアアーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!

バースト

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:48:00.95 ID:7edlPMNe.net
自転車しか通れない狭い抜け道で同級生に会った。
ベイシアに行くのに便利な道なのだ。
ピカピカのおニューらしき自転車にまたがったまま
「ほら、触ってみろよ。こんなんだぜ」
ドヤ顔で僕の手を引き寄せて黒くて太いものを無理ヤリつかませる。
 自慢するだけあって、太さは並だがものすごく硬い。
彼は僕のタイプじゃないけど、いろいろめんどくさい奴なので
「ああ、すごい……こんな硬いのはじめてだよ」
顔を赤らめながら彼の顔を見て言った。
空気はパンパンに入れとけとかネットで見たんだろうけどママちゃりにこれは入れ過ぎ。
ロードバイクに乗る僕に褒められたと思って、彼は気を良くしてベイシアに向かって去っていった。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:06:12.77 ID:gZMr2IcM.net
センスが無いコピペだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:44:33.24 ID:dakt+/9d.net
俺「すみませーん」
>店員奥から大儀そうに出てくる
店員「何?」
俺「ちょっと探している部品があるのですが…」
店員「何?」
俺「Aってありますか?」
店員「ない」
俺「じゃあBは…」
店員「ない」
俺「C 店員「あ〜無いね」
俺「…そうですか〜ありがとうございました」
店員「何?何で探してるの?」
俺「ちょっと友人の自転車を直している間に足らない部品が出てきてきまして…」
店員「ふーん仕事しなよ」
俺「」

学生なんだが何でこんなことを言われなきゃならんのだ????
土曜なんだから休んでいる人もいるだろうに

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:24:43.68 ID:hatHkqfa.net
嘘です
すみません

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:06:22.44 ID:dakt+/9d.net
本当だけど?
マジでいきなり言われたから自分の何が悪かったのか考えたんだけどやりとりってこれだけなんだよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:10:58.89 ID:FqWhh7MM.net
>>667
初めて行ったお店?
何のパーツか分からないけど、
1つ売った所で大した売上げにならないから適当にあしらった、って感じですね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:18:01.89 ID:dakt+/9d.net
初めてだよ
そうか利益低いと適当にあしらわれるのか…
小売営む知り合いがいるけど少しでも売り上げを!!って感じだから何かカルチャーショック
今度からは高いパーツから聞くとしよう

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:58:32.90 ID:zf9OWXtv.net
>>671
そういうのは大手のチェーン店のほうがテンプレ対応とはいえ
多少まともだわな・・・

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:07:54.47 ID:iaQz0ZQD.net
安い物を売るより、工賃の方が儲かるから売ることに躍起になってない、ってことかねぇ・・
その辺が態度に表れるんでしょう

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:26:26.46 ID:F3S3FXmC.net
ネタだけどな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:47:13.19 ID:MFh3FDn6.net
>>671
店員じゃないんだけど、
パーツによっては、
店が問屋かメーカーに注文してもなかなか入ってこないのが結構あるらしいよ。
いくつかまとまらないと発注できないものだと、仕入れて全部売れればいいけど、
客注の1個以外はずっと売れなかったりするらしい。

一度、働いてみる事だな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:13:13.65 ID:HFKmwsUK.net
どの業種の問屋にも最低発注ロットやらある。働けばそのへんの制約も色々わかるよ。
行きつけの自転車屋も昨日発注したところだから他の注文がたまるまで待ってとか、そのパーツ単体では無理とか言われるよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:34:54.74 ID:YSjcnWwC.net
>>676
それ、ロットの問題じゃなく、送料の問題じゃね?
大抵は仕入れ値で3万越えないと送料が掛かる。
しかも代理店がマチマチだからすぐには超えない。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:54:02.57 ID:urJ7qzGx.net
>>677
自分の場合は確かに送料絡みだったけど、ジャージとかだと金額ベースじゃなくアソート10着とかあるみたいだし物や問屋によっては色々あるみたいよ。
小さいパーツ断わる理由に俺がウソつかれたのかもしれんがね。

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:09:19.21 ID:UcwHCOWt.net
>>675
それは店側の都合であって俺が非難されるいわれはないじゃん;ω;

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:29:13.32 ID:0bujQRQG.net
Don’t Korea

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:03:03.94 ID:W2aMCUmL.net
>>679
空気を嫁って話だろ。
店も慈善事業でやってるんじゃないんだから
一見の客に中々親切にはしてくれないよ。
しかも利益が見込めないとなれば、なおさら。

「損して得取れ」って商法が通用しない時代だし。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:15:10.57 ID:lQSsVmyM.net
「仕事しなよ」は余計だろ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:44:59.21 ID:xXTQzKlY.net
相承知
部品が欲しい時は店に在庫があっても利益率が低い場合は空気を読み事情も説明もなしに嫌味を吐かれても何度も足繁く通い店員をヨイショし馴染みになって10個単価で買う意欲を示さないと買えないんだな
自転車屋ではそういうのが必要なんだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:53:12.47 ID:W2aMCUmL.net
>>683
こういうキチガイを相手にしなけりゃいけない自転車屋は大変だな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:00:07.37 ID:TXL2m96l.net
ざまあw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:16:19.07 ID:ywET37la.net
本当に>>667みたいな対応してる店はつぶれるよ。
潰れてないとしたら別の人にはマトモな対応してるということ。
なんでだろうね?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:33:21.87 ID:xXTQzKlY.net
>>684
お前等が言った事をそのまま集計しただけだけど??

>>686
もう潰れかけてたよ
古いパーツも探していたからそういう古そうな店に行ったの

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:42:55.93 ID:W2aMCUmL.net
>>687
>店に在庫があっても

そんな事書いてあったっけ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:55.39 ID:xXTQzKlY.net
661に書いてあるじゃん

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:39:08.54 ID:W2aMCUmL.net
>>689
仕入れるって話じゃないのか?これ。
店頭にあれば普通は売るだろ。断るより売った方が早いし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:50:20.55 ID:xXTQzKlY.net
成る程

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:08:50.51 ID:wjAT7qsEe
嫌な店員率が高すぎてロード辞めようかと思うことがある
俺は友人とツーリングに行ける環境にあるからまだいいけど
ショップチームに頼り切りの環境だったら嫌になってるかも

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:58:28.12 ID:+ZVar1ld.net
ほぅ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:52:50.51 ID:0U571ZL0.net
プロショップの奴が無理して愛想良くしようとすると
頭の悪そうな変なノリになるんだよなあ
結局コミュ力が無いんだよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:02:45.73 ID:xTQPwF2A.net
>>675
プロショップ()店員乙!

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:21:29.75 ID:S7WzvJEA.net
ウチのアマショップ
意識低くていやすい

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:52:16.94 ID:OON8Nk4N.net
シングルスピードのれよ
全てパーツは通販購入
メンテナンスも全て自分で出来るし
自転車屋を全く利用しなくていいぞ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:21:46.64 ID:FmJD/pAj.net
(自転車ってロードでも何でも基本自分で整備できるじゃん…)

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:22:43.51 ID:VT0YQdtp.net
>>694
車検とかでディーラーの整備士の説明が、丁寧で一生懸命ならならそれで十分
コミュ力とかどうでもいいんだよ、誠意が感じられれば。

自分が曖昧で頭の悪い話し方すると、
店員はどう対応していいか分らなくて変なノリになるよね

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:44:15.38 ID:3wcLYYT+.net
全てが通販で事足りる昨今、足運んで嫌な思いしてまでショップ使う理由なくない?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:46:14.61 ID:3wcLYYT+.net
家の近くにプロショップって名前の自転車屋があるが
このスレに書かれてあるような対応されるかと思うと怖くて行けない

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:51:05.41 ID:8xjpPQTd.net
>>701
されたら二度と行かなけりゃ済む話やん。

自動車ディーラー行ってみなよ、ハズレ営業に当たると
ホントに買うんですか?冷やかしでしょ?って対応されるからw
自転車屋に限らずハズレはあるから、気にしたらあかん。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:53:30.53 ID:FmJD/pAj.net
禿同
行かなきゃどんな部品売っててどんな扱いされるかは分からん

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:38:02.48 ID:CBPEd5VT.net
怖くて行けない奴に無理して行けって言わなくてもいいと思うんだがw
そんなやつどうせまともな人付き合い出来ないんだからショップも
迷惑だろ。おとなしく通販で買わせてたらいいじゃん。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:58:10.05 ID:9eO9oqn/.net
>>704
過剰に怯えるのもどうかと、思っただけなんだが・・・
最近は高校生になっても1人で買い物出来ないやつもいるし(実話)

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:43:31.95 ID:h/d6U7XC.net
しかし元競輪選手がやってる店もアレなんだよな
終始しかめっ面で、話ていると喉がカラカラになって
嫌な汗が出てくるよw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:17:36.39 ID:48J6WZ2G.net
>>706
競技レベルの話されてもなあって感じだよなwww
以前世話になってたバイク屋がそんな感じだった。
後から何とか仲良くなって、色んなラリーにチーフメカニックとして随伴した時の写真とか見せてもらったわ。
何と四輪もイケる人だったという…。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:40:38.96 ID:qUu3sZ3F.net
で?なにかメリットはありましたか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:31:42.99 ID:Yr4icBlU.net
地元のプロショップを名乗る自転車屋に対して思う事。
ちなみに、ロードとミニベロを地元でその店でしか取り扱いがなく購入した。以下、購入したミニベロに関する愚痴。

1.時には100万級の自転車を扱うのに接客がなってない
2.販売してる自転車の交換タイヤの在庫なし。
3.タイヤはロード用のみなので451はないとか、、取り寄せも受け付けない。
4.店で買った車両なのに修理を頼むと嫌な顔をされる
5.ミニベロのRDをClarisにしたら部品代7000円とか言い出すwww
6.常連には工賃がサービスされる、部品持ち込み対応

初心者がタイヤ交換したり、パッド交換したり
頼れるのは買った店になるはずなんだけどねぇ、、。
ちなみに、ロードのタイヤ交換は方輪工賃6000円(店員によって変動)とか言われたわ。
今は自分で交換できるけど初心者だった頃は全部信じて払ってましたー

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:38:36.79 ID:5yjugFIW.net
ショップであればプロなのに、わざわざ名乗るプロショップ
一体何のプロなのかw

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:08:13.51 ID:Yr4icBlU.net
>>710
ほんとまさにそれw

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:31:04.74 ID:t7VbNn0B.net
だから自称メカニックが増えるし、個人輸入や県外の対応が良い店に買い物に行くよね。
俺もこないだ酷い目にあって、結局自腹で4万出してなおしたわ。

プロ?なんだろ、よく分からん。資格でもあんの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:44:50.77 ID:rd0L819m.net
確か安全整備士と自転車技能士の2つがある

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:48:23.99 ID:rd0L819m.net
おおおおおすげー2ヶ月越しのID被り
と言うか良く見たら354も俺のレスだなこれ
こんなの初めて

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:54:08.76 ID:QqFeKw5d.net
>>709
店名晒してくれ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:08:06.23 ID:w+Z55JqI.net
>>709
実質売りっぱなしの店ってあるよな。
俺の影響で親父がトレックのクロスバイク
乗り始めたが、車のディーラーに行く感覚で
ブレーキ交換もタイヤ交換も律儀に購入店に
頼みに行ってことごとく交換用のタイヤもブレーキも
在庫しておらず、取り寄せも店員からもちかけられず
店員から「いやぁ、ないですね、、」と言われて
追い返されたとか。

後日、自身の目で店に赴き確認したが
クロスバイクに使われてるVブレーキのパッドもなく
店員に聞いたけどありませんの一点張り。

東京都昭島のトレックの名前掲げたお店の話。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:19:06.62 ID:s+RPCFPq.net
店の名前出せないのは客厨の妄想だから

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:47:14.95 ID:Lgc+gIoW.net
>>716
それは酷過ぎるね。
「店を構えてる以上はみんなプロ」という話が出ていたけど、行きつけの自転車屋は
「物を売るだけじゃなく自転車の事全部ひっくるめて任せて貰えて一人前。」
と言ってるな。
そこは子供が生まれて病院を退院して家に帰る途中で、赤ちゃんを見せに来るお客さんがいるような店だよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:27:49.25 ID:7YeTzSo1.net
そういうヒドイ店多いから、俺はネットで検索してブログやってる店しか行かないことにしてるよ
お目当ての店のブログ記事を半年分くらいざーっと読む
そしたらさ、店のオーナーの営業方針が何となく見えてくるんだよ
在庫処分したいだけの店とか、ちゃんとアフターケア大事にしてる店とかねー
みんなもいんたーねっつ活用しようぜ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:17:19.69 ID:tuxZh3sj.net
街のバイク屋なんてバイクであれば他店購入車だろうと
修理対応するのに自転車は酷いよね〜

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:27:12.60 ID:Lgc+gIoW.net
>>720

余所の店で買った自転車は直さないの?
そんなとこ、そのうちに潰れるさ。
ただ、通販で買ったパーツをタダで取り付けろとか言うスットコドッコイはどこの店でも相手にされないだろうな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:39:06.39 ID:6+38x//l.net
以外と多いんだなそれが >余所の店で買った自転車は直さない店

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:34:28.78 ID:X0rPlJUn.net
自転車業界は意識が低いと言われる所以だな。
それがまた事実だから何とも…。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:37:54.86 ID:ly0dVyoq.net
ショップは割とちゃんと見てる。
マトモなショップで買ったであろう自転車なら引き受けるけど
激安粗悪車だと断る。

直してもすぐまた壊れて文句言ってくるからカナワンらしい。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:41:42.50 ID:NVmiGapc.net
粗悪自転車、ノンブランド車ならわかるけど
取り扱いメーカーの自転車すら断る風潮があるよね

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:43:57.83 ID:ly0dVyoq.net
>>725
いや、それ普通でも風潮でもないだろ。
特殊な部類の店だと思うぞ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:44:55.61 ID:ly0dVyoq.net
または断られた奴が特殊な部類の客だったりしてw

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:20:33.15 ID:R1EnW2t6.net
無愛想っていうか
若干コミュ障気味な兄ちゃんだけど
買ってから一年近く不満に思ってたブレーキを絶妙に調整してくれてから
なるべく彼に見てもらうようになった。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:54:11.77 ID:LE1fAWH4.net
自転車屋で愛想いい店って2割もない感覚

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:27:40.02 ID:TflQK5/U.net
ID:ly0dVyoq
お前、プロショップ()の店員だろ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:42:28.28 ID:ly0dVyoq.net
>>730
まずはその被害妄想をなんとかしろ、でないと人(店)とコミュニケーション
とれんぞ、一生ひきもりはいやだろ、努力しろ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:32:12.44 ID:zxVoBE2Z.net
この煽り耐性のなさ
間違いない

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:24:08.19 ID:i1kbRQv5.net
>>731
まずはその接客態度を何とかしろ。でないと人(客)は去っていくぞ?
店潰れて無職は嫌だろ? 努力しろ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:12:32.87 ID:G42nO8V6.net
>>733
接客態度の悪いショップなんて潰れていいと思うよ。
でもそんな理由で潰れたショップなんて聞いたことないけど。
マトモに話せないような客なら日曜の午後タムロってるだけでも
たまに見る。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:06:12.18 ID:D18Wsmxl.net
自転車屋に入るにはトーク力が必要らしい

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:18:47.46 ID:zZ0UxH3u.net
数多の自転車屋に行った俺の経験則だとセオリーはない
自転車大好きですアピールしてもどの時代の自転車が好きかで対応は変わるし
その店が扱っているメーカー以外の車体の名前出すととたんに不機嫌になる人もいるし
逆に詳しくても知識だけなんだろ俺は実力云々と張り合い出す奴もいるし
喋ると不機嫌になったりあまり喋らないと険悪になるし
本当の意味でコミュ力が必要
基本的にこちらが下手になる事前提のね

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:46:32.20 ID:1UFYcoM7.net
へ〜苦労してるね皆さん
オイラはソンな自転車屋に会ったことないyo

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:39:54.29 ID:hTQccw+w.net
ま、自営だし勝手にやれば良いんだ。
跡地は公園にでもしな

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:24:46.27 ID:8HLkDNFA.net
中目黒のgeekgarageはすげー態度悪い

二度と行かねー

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:29:13.88 ID:YTkgnp0l.net
中目黒だからだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:02:50.34 ID:h4EAmv87.net
>>740
ほんとこれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:24:58.91 ID:XjkYY84Y.net
自転車屋や熱帯魚屋のオヤジって昔から変わりもんが多かった。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:26:33.03 ID:yweCkPI/.net
日本最大級の模型屋 タムタムの創業者は元自転車屋

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:30:56.12 ID:70BGxtXT.net
>>735
ごく普通に会話できる人なら問題ないよ。
問題のある人だけは努力しないと駄目だろうね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:19:37.79 ID:CUUmoPox.net
コミュ障vsコミュ障で、見かねて仲介する常連もコミュ障

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:33:18.23 ID:sDs7OgqX.net
俺もお前もコミュ障

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:50:14.40 ID:H8wVxqCv.net
自分せいだとは思いたくないってことなのかな?

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:51:44.76 ID:1UFYcoM7.net
自転車が好きな奴ってのは
ドイツもコイツもオンナジなんだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:59:17.58 ID:H8wVxqCv.net
>>748
なんか朝と夜で言ってること違うんじゃね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 06:59:19.51 ID:co3bdD5h.net
コミュ障だから自転車に乗るのか、
自転車に乗るからコミュ障になるのか。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:20:48.41 ID:NkM0jJtv.net
自転車は好きだが自転車に乗ってる奴は嫌い

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:01:22.46 ID:ma1AhcjV.net
>>751
自己嫌悪か・・・鬱になるぞ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:14:41.99 ID:IcOqf2se.net
長いこと自転車屋やってると>>751みたいになるのかも

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:10:25.87 ID:rm6m6SuG.net
今日は6店回ったけどあれだな、店員の年が高いほど良い人と悪い人の振り幅が大きくなるな
いい人は倉庫見てくかw?と倉庫にまで案内してくれて昔話してくれたけど
悪い人は「あぁ!?無いよそんなの!そんなの買ってどうするの!!?」と初から否定されまくって嫌な気持ちだわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:43:29.91 ID:l72Z7aai.net
>>754
ありすぎて困る、倉庫まで見せてくる店の心当たりは一箇所しかないがw

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:35:51.27 ID:jPElxGkGr
>>719
ブログで良いこと言ってても実店舗で糞みたいな接客する店多いぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:51:25.39 ID:pTcYDxVQ.net
スポ車寄りの某チェーン店に4Xバイク預けて引き取りに行ったとき
店員に「スプロケ小さすぎません?w」とか言われて
下り系ですよと言ったら「HTで?w」とか言ってきた

知らないなら口出すなよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:03:50.69 ID:vjg7Gmhx.net
そりゃ〜客にも原因があるかも
オイラは顔が怖いしリーゼントだから
そんな口をきいてくる店員はおらんよ
でもさ寂しい時もあるのさ
声かけないと接客されたことないもの

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:11:34.51 ID:t7S96SGG.net
それは客にも原因があるな

感じの良いイケメンなせいか、
大抵の人からよく声を掛けられてちょっと疲れる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:45:51.84 ID:tl4TiVuL.net
土日で新車接客が忙しい時だと取扱M車であっても
他店購入者(車)なら無意識のうちに嫌な顔をしているかもしれん。

そもそも「自転車修理屋」ではなくて自転車販売業だからな。
修理用の工具や冶具やピットがあるのも当店で買っていただいたお客様のために
用意しているだけで一見さんのために準備しているわけじゃない。

「買ったところで見てもらえよw」と腹の中でいつも思ってるわ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:17:54.59 ID:reY1gThq.net
成る程つまり帰宅途中にパンクした高校生は自宅まで押して帰れということか

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:45:54.00 ID:4/bJjJeh.net
>>760
ウチで買ったもんしか面倒見ねえ!
みたいな店って大手に押しつぶされて消えつつあるからむしろ貴重がられるかもしれないぞ
腹の中で思うだけじゃなくてその客追い出してみようぜ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:06:34.23 ID:tl4TiVuL.net
>>761
そういうことじゃね?
自店の客の修理は義務だけど、よそ様のはそうじゃない。
暇なら見てやるよレベルの話。

>>762
土日の超大手の某店に他店購入自転車持って行ってみ。
「お時間いただけますか?」「速くて来週の半ばくらいです」などと遠回しに断られる。
大型店でも別に珍しい話でも何でもない。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:11:30.62 ID:tl4TiVuL.net
「俺はここで買ってる客なのに、なんでよそで買った客と同じ扱いなの? おかしくね?」
もし同等に扱うと、うちの客から見たらこうなる↑
顧客ロイヤリティは大事にしないとな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:30:33.50 ID:MOAR/xCf.net
パンク程度で週またぎで預かるとかバカだろ
作業増やしてどうすんだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:36:47.59 ID:u2xeDReL.net
他店購入品は基本的にお断りって自転車業界だけの話じゃないからな

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:28:53.58 ID:ePVOI2u3.net
>>764
それって金多めに取ればいいだけじゃね?
抱えた顧客も大事だけど、潜在新規客も大事にしてみては?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:40:40.29 ID:UQDnhYRm.net
それはそれで大騒ぎするバカが沸く

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:56:32.71 ID:cKQvi7Hf.net
量販店が似たような事やってるやん。購入者には会員券(1年〜永久)渡して
修理代を割り引くとか。非会員は割引無し。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:02:40.84 ID:RsomGH4P.net
俺の家の近くでは量販店でなくとも今なお活気ある自転車屋はそれ導入してる所多いわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:18:22.12 ID:/mKAIEUW.net
変なこだわりは要らん
全ての客の要望を丁寧、素直、着実、迅速にこなせばいい

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:42:48.31 ID:UQDnhYRm.net
いくら金を貰おうが忙しい時はキャパに限界がある以上時間はどうもにもならないことが多い
結果持ち込み修理の優先度は下がるのは当たり前

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:11:36.39 ID:x/62qB0pU
応対の誠実さの問題かな
新参者よりなじみの客を優先するのはかまわんが
新規客に思いっきり嫌そうな顔する店員もいるからな

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:53:59.40 ID:RsomGH4P.net
そらそうだろうね

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:06:36.47 ID:vjg7Gmhx.net
オマイら自転車屋に何を期待してんの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:10:34.06 ID:t7S96SGG.net
きっとLOVE

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:04:01.93 ID:rggyWvTT.net
>>760の店はさっさと潰れてしまえ

パンクして自転車押して歩いて、やっと見つけた店が>>760の店だったら
自転車屋も自転車も大嫌いになるだろうな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:09:36.98 ID:vjg7Gmhx.net
それで良いんじゃないか?
それが正解かもしれないぜ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 01:07:26.43 ID:GCtj2Er1.net
パンクだったらチューブ買って空気入れ借りて自分で修理だろ
まさかチューブすら売ってくれない店はないだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:08:02.20 ID:NePUNj0C.net
>>764
この理論がわからない俺は池沼かもしれん
自店で買ってるったってそれは商品に対する代金であったり修理とかの作業に対する代金であって、諸々の便宜を図ってもらうために規定料金より多く払ってるわけじゃないだろ?
同じ料金なら自店とか他店とか関係なく同じ仕事をするべきじゃね?
俺も小売だが自店購入だろうが他店購入だろうがウチに来て金払う以上は等しくお客様だと思ってたけどな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:43:44.21 ID:YUsZjTpI.net
残念ながら世の中平等ではないのだよw
そんなこと期待するほうがおかしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:45:49.99 ID:Jj6L7ALv.net
>>779
空気入れを貸してくれるとは限らないし
帰宅途中にママチャリのチューブ交換出来る工具を持ち歩いてる奴はいないだろjk(プラスドライバーとソケットレンチと数個のソケット、モンキーレンチ)

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:37:29.66 ID:4jskZtXq.net
>>780
小売にも、アフターを必要とする業種もあれば、
アフターを必要としない業種もある。

自転車屋のように、アフターを必要とする業種の場合、
購入から一括のお客様を優先するのはそんなに
おかしい論理じゃないと思うが。

そもそも、アフターを期待してその店で
購入するお客さんも存在するわけだから、その期待に
答えるのも店のあり方としては、ある意味当然。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:58:27.70 ID:2gGIU5U2.net
購入厨優遇した業界は悉く衰退してる
昭和のビジネスモデルだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:01:14.77 ID:4jskZtXq.net
と、言いながら新時代ビジネスの雄アマゾンは大赤字。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:26:52.87 ID:1OymPOXw.net
amazonは食った分以上に大きくなろうとする化け物だからな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:43:48.80 ID:NePUNj0C.net
>>783
なるほどな
ウチもアフターはやるが多分自転車屋ほど業務の中での比率は高くないかもしれん
その店の販売価格=商品代金+次回以降の優待権料金って感じなのかね
勉強になったわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:27:09.99 ID:GpRbfD9k.net
乗り物のアフターケアは場所を問わず必要になるのが、ただの商品と違うところ。
同様な自動車の場合、系列ディーラーが日本中に沢山あって困らないわけだが、
自転車で購入者しか面倒見ないとなると、客の立場では個人経営の店など買えたもんじゃなくなる。
引っ越しなんかしたらそれこそアフター無しになる。

となると、使える自転車屋は、あさひ、イオン、ワイズ、セオぐらい
個人経営の店では買ってはいけない

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:39:51.33 ID:5zU+tHcN.net
>>788
引っ越してきた場合は次はそこで買いますよオーラ出せば大体見てくれる。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:40:55.27 ID:qVH/Fofm.net
なんだか色々と都合よく良いとこ取りして
ごっちゃ混ぜた理論にしか読めない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:45:11.94 ID:/AMiu688.net
>>788
ワイズとセオなんて地域限定店だから除外やん。
関東から出ないならそれでもいいかも知れないが。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:57:56.33 ID:tIw4J8H/.net
自転車屋行くのにオーラ装備しなきゃならんのか
いったいなんなんだ、たかが数万の買い物で…

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:34:10.75 ID:E2i3vStY.net
初めてオーラを装備しようと思うけどお勧めのメーカーとかどこが安いとかある?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:30:54.84 ID:4hDF5jX+.net
初めてオーラを装備って、全身から「俺は初心者だぞ〜」って気かなにかを
発散させるってこと?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:23:09.39 ID:5JI0buez.net
オーラバトラー

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:47:34.17 ID:8+yQoJN3.net
オーラ2

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:46:16.93 ID:5oFwsPWA.net
古い自転車屋に整備頼んだホイールが三週間でボスフリーが潤滑ゼロのガチガチになった
恐らく556吹いて間髪いれずにオイル入れたんだろうな
やはりできる事は自分でやった方がいいわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:22:25.41 ID:a9c8fU4f.net
そんな奴がホントにおるのかyo?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:42:38.06 ID:PYk/HAru.net
>>798
すげーよ走行途中にペダル止めるとチェーンがダルッダルになってチェーンステーにもたれるからね

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:32:25.06 ID:a9c8fU4f.net
アッブネーyo

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:19:41.21 ID:axY5HgbK.net
五反田プロテックはマジで態度悪くてさすがに怒鳴り散らした。
街中で見かけたらぶち殺す。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:38:52.15 ID:+1Hni3JS.net
常連とずっと喋ってるのは生意気な口利くより下だろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:08:12.97 ID:23//ltEcj
>>801
何があった?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:47:46.90 ID:NGPLhsDc.net
>>777
激しく同意。
文句言うんなら、持ち込み一見全断りして新規顧客開拓せずに、死にゆく爺婆の面倒だけみて、先細りで店畳め。
そんな御大尽気分の料亭気取りの糞チャリ屋なんぞ要らん。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:07:18.16 ID:j7FC85ga.net
店の側からすれば、糞みたいな客なんて来ない方がいいって言うと思うぞ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:12:52.50 ID:yooxsu2P.net
パンク修理してと来た客はみな糞みたいな客なのか成る程成る程

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:17:42.90 ID:j7FC85ga.net
パンクの客というより、>>804みたいな上から目線の客な。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:19:35.61 ID:NGPLhsDc.net
>>807
御大尽糞チャリ屋乙

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:20:14.42 ID:NGPLhsDc.net
潰れろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:23:14.66 ID:j7FC85ga.net
俺はチャリ屋じゃないけどな、客商売の経験はあるけど。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:30:16.82 ID:NGPLhsDc.net
>>810
じゃあ死ね

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:51:11.97 ID:j7FC85ga.net
意味がわからん、なんで“じゃあ”なんだ?
日本語不自由なのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:35:30.77 ID:Kc5GLH3o.net
>>812はマックの店員経験あり、チャリ屋は面接で断られた。そして死ぬ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:35:34.24 ID:NGPLhsDc.net
こういう、客商売の癖に大上段に構えてるバカって何なんだろうな。
別に客が神様だなんて思ってないが、頑固一徹を気取ってるラーメン屋とか、こういうチャリ屋とか、
もう完全に脳ミソに蛆涌いてるとしか思えない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:45:22.02 ID:/Mzp006O.net
変なおっちゃんとか、ダサいキモヲタみたいなんが店に来るときに着とる服キモいんやけど。
(ノд<。)゚。
ましてや全身スポンサーロゴのレーサーコスプレっぽいの着てる人ってマジでなんなん?
゚。(p>∧<q)。゚゚
ドフラミンゴみたいなツリ目グラサンつけたデブとか、ハマショウかっちゅうようなバンダナ巻いてんとか、
見てるだけで暑いし臭そうやしかなわんわ…ほんま変質者ちゃうか思って通報しそうになんねん。
ヽ(>_<;)ゝ
こないなヤツってとかアホみたいにパーツぎょうさん買っていくけど、
そない金あるなら服とか買えるやん…もしかして興味ないとか言う話?
(・ω・;ノ)ノ
なんやええ歳やのに自転車しか金の使い道がないヤツって見ててほんま何したいのかわからへん。。。
(pω・。)
あんたらみたいなキモヲタとか変態ロードマニアは、ウチがレジおるときは来んといてね。
用がすんだらなるべくはよ店出て下さいね。
ヽ(。>ω<。)ノ
可愛いさとセクシーさ織り交ぜた感じのちょい小悪魔系でまとめたウチが、
バイト終わって帰るまででええんやから!
(´;ω;`)

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:54:41.15 ID:Kc5GLH3o.net
あーあID変えて荒し始めたよ。性格悪い上にチキン野郎だな

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:03:24.10 ID:j7FC85ga.net
>>813
日本語不自由なままかよ、不治の病か?

>>814
客商売の癖にって言う奴が大上段に構えるとか・・・
自分で馬鹿晒して楽しいか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:14:59.06 ID:NGPLhsDc.net
Y,sRoad横浜店のアイツが暴れるスレwwwwwwww

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:25:41.89 ID:CDCQrPqF.net
初心者に優しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:09:23.50 ID:GqOZuEy2.net
難しい
自転車含め趣味の店は10来る内の1割のお客さんが売上の大半を締めるとかザラだからなー
でも残り来る9割の人もその1割になる可能性を持ってるし…

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:23:44.15 ID:yooxsu2P.net
俺は持ちたい車体はだいたい持っちゃったし自転車屋で車体を買うことはもうそうそうないと思う
が、それでも部品は買うんだよね
当店で買った方じゃないとちょっと…とか
(大義そうに)取り寄せなんですけどね〜とか
言う店員からは客には見えないと思うが金を落とす気はあるんだよね
買う気はあったのに上記のような洗礼や話しかけないでオーラ出す店員に躊躇しちゃって結局ネットで買うことがある俺みたいな隙間客は多いと思うんだ
たとえそれが売り上げに貢献してないような客の1/3ほどの規模だとしても通年すれば割合大きな損失だと思う

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:21.47 ID:GjJIrAaj.net
軍物扱ってた店で働いてたからよくわかる。
ブーム以前から来てくれてた客はなんというか「わかってる客」なんだよな。
モデルガンとか元々動作不良が起きて当たり前の時代だったから、動かなくても笑って直した話とかしてくれる。
でもブームになった途端、いわゆる「売り物は完璧に動いて当然!」みたいな「お客様は神様だろ!」みたいなお客さんが大量に来た。そしてブーム終焉とともにいなくなる。

そういう人相手するのって本当に疲れた。
ニッチな趣味の店って売上なんて毎月ギリギリでやってる。
お金のためだけでお店やってるわけじゃないんだよな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:19:18.32 ID:CYNuNQdf.net
>>822
だったら会員制かなんかにして、新規客を最初から選別しろよ。
そしたら、最初のタカビー対応な時点で他店に行ってやっからよ。
その代わり、ネットで真実書かれて新規客来なくなって潰れても文句言うなよな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:33:19.48 ID:GjJIrAaj.net
>>823
新規客については門戸を広げてたつもり。
買ってくれた人には丁寧に説明もしたしアフターも出来る限りしたよ。自分の好きな物を共感してくれる人が嬉しかったからね。

新規さんが嫌なんじゃなくてブームによって「神様扱いを希望するお客さん」が増えた事にうんざりした。
「動物を撃つために」とか平気で言ってくるから売るのを断ると「商売だろ!いいから売れ!」とかさ。

金だけのためなら他の商売してるさ。
だからちょっとは意地はっても許して欲しいと思う。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:50:27.37 ID:6VDttgPA+
>>820
自転車は小さい閉鎖的な店が多いから、1割の仲間内では盛り上がるけど
その他9割の一見さんはお断りですってオーラが出てる
他の趣味の店は一見でももっと入り込みやすいんだがなあ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:41:25.90 ID:LL+muQUq.net
>>822
だらだら長文書いてる割にオナニー的内容でワロタ。「売り物は完璧に動いて当然!」…当たり前だろ。今までが甘え過ぎ。
代金と引き換えに「完全なもの」を渡す義務があるというのが、法律上の「契約」の考え方。それと「お客様は神様」は全くリンクしない。
新規客対応に疲れるのなら、あんたは商売に向いてないから転職するか、>>823のとおり会員制にでもするべき。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:43:37.97 ID:LL+muQUq.net
つーか、いつからここは銃砲店のスレになったんだ? いい加減スレ違いに気付けよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:44:11.31 ID:CYNuNQdf.net
>>824
ここで語られてんのは、そういうレベルじゃないんだよ。
始めて行った時に、駄弁りコーナーから出て来ず、声掛けても振り返りもせず、三回目くらいに、かなり大きな声出してやっと
「ああ、はい」
って露骨にダルそうにする糞チャリ屋なんだよ。
ちゃんと流れ読め。
つーか後出ししてんじゃねえよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:46:47.94 ID:YZIBS/gG.net
発砲店スレかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:52:42.37 ID:GjJIrAaj.net
>>826
それが全然動かない業界だったんだよ!笑。
それを説明しても買おうとする人には動くようにアドバイスしたりパーツ進めたり。
変な業界に見えるだろうけどそういう業界もあるんだ。
オナニーと言われたんだけど、オナニーな部分も多いんだよ、ニッチな趣味の店って。
市場原理ではサービスの悪い店、品揃えの悪い店は生き残れないんだろうけど「生き残りプラス自分の趣味」が店舗を持ってる意味の店主からすれば、売上減らしても張りたい意地もある!って感じなんです。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:56:46.82 ID:wljbmglx.net
>826,828のような糞を相手にするのは疲れるだろうな.

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:57:06.65 ID:GjJIrAaj.net
>>828
ごめん、常連客とダベって新規が入りにくい店に対してのレスだった。
ちょっと昔の自分の商売とかぶってたもんだから長文書いちゃった。
もう消えるよ、お邪魔しました!

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:16:04.11 ID:CYNuNQdf.net
>>831
糞チャリ屋潰れろや。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:16:17.58 ID:UONUnack.net
>>826
売り物が完璧に動作するかどうかの責任は製造者であって販売者じゃなくね?
もちろん丁重に謝罪はするだろうし交換とかにも応じてくれるだろうが販売しただけで製品の品質や不良率にまで責任負うものなの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:29:35.18 ID:UiwdMiiq.net
>>831
よう、山木。
記事消して逃亡か?ww

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:51:37.84 ID:wljbmglx.net
>>835
お薬飲む事をお勧めする.

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:59:52.53 ID:K8AxHBtg.net
基本的に、客が店を選ぶ権利が有、
店も客を選ぶ権利がある。
認められないから糞だ、潰れろ。なんて子供のまま大人になった奴が多すぎるな。
自分の価値観しか認められないか?
そんなんで生きてて楽しいか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:07:17.13 ID:YZIBS/gG.net
こっちは店で買いたくないしアフターサービスなんていらん全て自分で整備するけどGIANTとかTREKは店頭販売しかしてくれない

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:20:29.66 ID:UiwdMiiq.net
山木発狂wwwwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:25:21.00 ID:6+u5v0+a.net
モデルガンは自分で調整…つーか、加工するのが当たり前だからな
自転車よりも通販向けな気がするね

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 07:48:19.27 ID:Uh9kKuU9.net
モデルガンがジャムっても死にはしないけど自転車のブレーキが作動不良起こしたら死ぬわな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 07:51:18.99 ID:Z71nQuNn.net
この板でもモデルガン好きて案外多いのね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:05:10.01 ID:Uh9kKuU9.net
逆に自転車一筋ってやついるのかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:13:30.76 ID:LL+muQUq.net
>>834
完全な動作をするものを渡すのは、一義的にはあくまでも販売店の責任。
顧客から不良品に対する対応を求められた販売店は、製造者にその責を求めるだけ。
↑これ↑が、どうして「製品の品質や不良率にまで責任負う」ということになるのか」は意味不明。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:26:26.13 ID:A/GWD5JZ.net
>>826
そういうことじゃなくて「金出せばなんでも手に入ると思ってるお客様体質」について話してるんじゃね?
儲けにならないけど売ってる店とメーカーがあるから俺らが買えるわけであってそこを家電量販店みたいなノリで来られてもって事を言いたいんじゃないの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:32:40.62 ID:zbzeTaCL.net
まぁそれですよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:01:13.85 ID:Ad5mmqa9.net
昔、模型を趣味にしてたときに、模型屋に行ったら
「作ったけど、箱絵のように綺麗に作れなかったから不良品だ!」
ってマジな顔して持って来た奴がいた・・・ソレと同じ臭いが>>844から・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:32:12.97 ID:bXoAh9I+.net
Eですねぇ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:35:28.71 ID:f/coUCbz.net
>>847
最近のガンプラとかは塗装一切無しで組んでも結構箱絵に近いものが出来るけど、
昔のプラモはパーツ毎に塗装されてなくて、自分で塗装しないと真っ白だったな。
あれは口には出さなかったが結構酷いと思ってたぞw
そのおかげで塗装覚えたけどさ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:40:57.38 ID:GzYqjbXc.net
>>845
店員に無理難題押し付けた訳でもないのに何言ってんだお前?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:24:27.42 ID:/uuc0okn.net
>>847
瑕疵担保責任ってわかる?

「作ったけど、箱絵のように綺麗に作れなかったから不良品だ!」
ってマジな顔して持って来た奴がいた・・・

↑これは確実にクレーマー、言いがかり
>>844とは全然違う

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:40:06.70 ID:DcDC0RIF.net
>>850
文章読み取れてないから教えてあげたんだけど?ひらながなでかいてあげようか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:40:35.02 ID:Ad5mmqa9.net
>>851
おおらかな時代の話に瑕疵担保責任を問うてもなあ・・・

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:42:58.17 ID:ZEImOwLe.net
珈琲担保責任

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:45:15.88 ID:PgSIfFjG.net
今日も店員様と神様のつばぜり合いが見れて楽しいです

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:00:52.89 ID:GzYqjbXc.net
山木必死wwwwww

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:06:46.62 ID:Ad5mmqa9.net
頓珍漢なレッテルを貼るしか出来ないのか・・・>>856は。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:00:58.47 ID:GzYqjbXc.net
一々律儀に反応www
バカ過ぎw

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:42:38.26 ID:Ad5mmqa9.net
言い返す事すら出来ずに、自己紹介か・・・

そろそろ釣り宣言か、勝利宣言&逃亡か、はたまたID変えて荒らしか・・・
さてどれだ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:31:53.33 ID:blbCWcot.net
楽しいからもっとガシガシやってくれよ〜

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:45:17.57 ID:ZEImOwLe.net
スレで喧嘩するほど暇なら走ってろよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:06:59.17 ID:bXoAh9I+.net
自転車屋を選べばEだけのことじゃない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:24:13.90 ID:V6aUQvvl.net
今度コケたら自転車屋にクレーム入れてみようw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:36:48.29 ID:bXoAh9I+.net
自転車屋も客を選ばなきゃって思うよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 12:34:37.96 ID:BDz1tCtY.net
ここで足掻いてる糞共、
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413984955/
に行って凹られてこいよww

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 08:26:15.05 ID:POyQl1up.net
店は客を選べるが、
客は店員を選べないからな

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:37:26.23 ID:5wBDCV/d.net
オイラは選んでるyo

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:18:59.73 ID:Hn09ZnOq.net
店なんてよほどの事がなきゃ行かない
チャリ屋の店員糞すぐる

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:42:52.40 ID:HZkFZ7us.net
>>868
そこまで言うくせに、よほどの事があれば、店を頼るのか・・・クソだな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:47:16.90 ID:mGcpKPsG.net
マナーの悪い自転車乗りと態度の悪い自転車屋が多いのかもしれん
衝突の機会も増えるというものだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:47:28.29 ID:5wBDCV/d.net
じゃ〜オイラは関係ないな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:06:56.94 ID:ndoy87LG.net
経験上、一人称がオイラの奴にロクなのはいない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:09:26.25 ID:GlxXVjM9.net
上地

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 07:24:17.42 ID:ZGCygBJe.net
たけしはろくなやつじゃなかったのか

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 07:46:35.97 ID:0hY5y+9b.net
ロックな奴じゃね?オイラもそうだyo

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:27:17.79 ID:lM9rpHiO.net
オイラのチャリンコ日本一カッコいいな

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:58:00.30 ID:e3QjXu4e.net
>>874
マトモに見えるか?徒党を組んで襲撃かけた前科モンだぞ。
やってる事がヤクザと一緒、違うのは金が絡まない事だけ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:34:59.26 ID:fPQJuG+X.net
>>874
弱い者には強い

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:30:30.75 ID:LDKmRY3Y.net
>>876
せっかくの自己満足なんだから、世界一って言ってやれよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:58:51.89 ID:Lj3q+/ib.net
ばっかおめー俺の自転車こそ町内会一カッコイイに決まってる!
近所のおばちゃんが見るたびにスゲェスゲェ言ってるから分かる!!!

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:10:16.05 ID:bAOWyiP9.net
店それぞれやしなんとも

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:23:25.05 ID:SPSydptK.net
ネチネチと、しかし的確に整備のコツを教えてくれるお店
人当たりはいいけど空気入れ以外は絶対に教えないお店

どっちがいいお店なのか、最近悩んでる

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:42:54.87 ID:pwKauHYi.net
空気入れって教えるものなのか…?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:47:45.36 ID:dl8xTnoI.net
マトモな接客ができてパーフェクトな整備を提供をする店

教えてくれる必要は無いしおれはこういう店の方がいい

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:26:34.36 ID:GtIT3aQe.net
うん!私もそう思うよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:32:08.25 ID:h5p316U7.net
ネット購入のヤツは軽くあしらう事にしてる。
ホイール修理とかは販売店へ〜で済ます。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:55:06.76 ID:bLdFYGNp.net
>>886みたいな店は客を逃す。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:23:37.17 ID:2qlImSCJ.net
>>887 他店でお買い上げの自転車も修理しますって掲げてるがなww
もちろんパンクとか、ワイヤー交換とかはするよ?
ホイールだけはやらねぇスタンス。
取引が無いメーカーとかだと厄介

あと、泥除けとかスペアキーは注文して客にTELしてもすっとぼけるケースがかなり多い。

あとサザンポート乗りは9割雑な乗り方で壊れる
ちゃんとコーナンは空気入れるとか、最低限のメンテは教えてんのかなぁ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:12:51.90 ID:GtIT3aQe.net
ネット購入のでも
チャンとしたのなら修理承ってる
オーバーホールもな

ここ1年で多いのは
通販で買ったけど組立てられない
だから〜ってお客さんってパターン
オイラの工程を全部説明して
納得されたらそれなりの金額頂いて作業に入るよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:03:42.99 ID:WLystOwg.net
チャリ屋の工賃に出せるのは一時間1,600円が限度(消耗品費込)

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:17:39.76 ID:rf5g7GNK.net
そりゃ低くないか?
俺はちゃんとした仕事してくれるなら(バック広げしない 溢れたグリスは吹く 556吹かない等)3000円まで出せる

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:35:33.44 ID:KA8ZXlq/.net
お前らよっぽど安く使われてんのなw
時間工賃は五千円が相場だろうが。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:55:36.62 ID:+5acALl/.net
>>889
大抵の通販チャリって、ハンドル・サドル・ペダルを付けるだけじゃ?
それ出来ないってどうなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:16:27.49 ID:o3fvANxs.net
>>893 それがそうでもないんだよ。
折り畳みとか支那電動自転車とかもう酷いっすよ。ホントに整備してあるのか?ってのばっかり。
しかも、付属工具は精度悪いからしっかり締められねぇし。

それでうちに持ってくるわけよ。
説明してしっかり、作業工賃は頂く。
特に支那電動なんてしっかり整備しないと、乗れるもんじゃねぇ。組立工賃は
3000円くらい貰うね

安く買っても長期的に見ればうちで買った方が安いんだぜw
注油と再調整とかうち、基本的に無料なのでなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:58:51.99 ID:+5acALl/.net
>>894
再調整って、ディレイラー?
つか、注油はどんなチャリでも自分でやるべきもんだろ。
あと、支那電ってフル電だろ?
関わらない方がいいんじゃねーの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:18:05.83 ID:zho5Y75b.net
>>894
3000円は安すぎだわ。
1年〜2年で何かあったら、組み立てが悪いから
ってクレーム受ける可能性を考えると、受けないほうが
身のためだと思うのだが?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:12:48.47 ID:D8xE5pEy.net
>>895
再調整はディレイラーにブレーキに…基本的なとこ。
それがね、注油すらやらん客の多い。サビサビガリガリになってから来る事が多々…。同僚は知らんが俺が販売する時は必ず注油して〜とか空気入れて〜とかネチネチ説明するよw
支那電はフルじゃないよ。エアバイクとか言うやつ。多分改造すればフル化もできそう…

>>896 それがあるから最初に言うんだわ、これは中国製で〜とかさりげなくボロクソ言っとくの。そうすりゃ壊れてもしょうがないってことで向こうも納得してまず来ないw
まぁ3000円もらっても組立作業は割に合わん。ホイール振れたりしてたりもあるし…直さんけどな

898 :875:2014/11/14(金) 19:39:47.38 ID:7dUwYiVh.net
1分100円の計算してる
作業は素早く丁寧にしてるな
これまで全部を客の見てる前でやってきた
一度も文句言われたことはないしリピーターが多いぜ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:25:36.85 ID:cBqmvGJ2.net
街の自転車屋の「それは売り物じゃないんだよね」率は異常
ならばなぜ商品棚に並べる

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:52:35.53 ID:+cowdpJD.net
君みたいなやつの反応を見たいからさ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:27:07.86 ID:BzKVIdx+.net
私が買った赤いヘリウム、手が空いたら組んで置いてと言ったら半年以上ぶら提げていたなw

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:30:28.53 ID:BzKVIdx+.net
あ 注文のときに前払いで払い済みだからね、念のため。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:47:53.62 ID:0Zsat+X0.net
手が空かなかったんだろ
急がないけど遅くてもいつまでにやってと言うか
いつなら出来ると聞いとかないとそうなるわな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:54:16.32 ID:SSMTxQcN.net
半年はさすがに、忙しすぎて請けられねえって言うな普通
そいつは先の予定もわからない能なしか、良心が無いクズのどちらかだ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:03:12.12 ID:/rYYLT0w.net
他に何台も乗れるやつ持ってるってオチじゃねぇの?
だから後回しにされたとか

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:09:29.61 ID:WKt9m840.net
>>899
うちの近所のおもちゃ屋のショーウィンドウに地元のプラモデル愛好会のおじいちゃん達が作った
宇宙戦艦ヤマトとかガンダムが並べられているけど、それと似たようなものじゃないの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:24:42.74 ID:cBqmvGJ2.net
>>906
ロックリングと輪行用フェンダー金具だぜ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:45:44.51 ID:0Zsat+X0.net
>>907
え?それが非売品で他の商品と一緒に並んでるん?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:50:48.85 ID:cBqmvGJ2.net
そうだよ
レジに持ってったら「あーそれ売り物じゃないんだよねー」って
古い変速機とかなら良く有ることだけどロックリングで購入断られたの初めてだわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:33:13.37 ID:XpQib5MM.net
店員が売り物じゃないと言ってんだから従えばいい

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:07:52.93 ID:fYClqliQ1
買った店が態度悪すぎて自転車に興味なくなった人いる?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:04:37.08 ID:G6w1Oesg.net
スッゴイ美人の

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:04:30.29 ID:5mxmYlKc.net
↑自転車店員のおっさん

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:03:52.52 ID:BQ4P1TsNf
オマイら自転車屋に何を期待してんだか

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:58:35.21 ID:TV4yMPPq.net
なにそれ魅力的!

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 14:02:54.15 ID:QX5HbmRp.net
つうか、自転車店員てなんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 14:37:34.49 ID:PtzmmAcI.net
銀行の行員て銀行員て言うよね。
自転車店の店員て自転車店員て言っちゃダメなのか?

会社社長は会社長とは言わないが
自衛隊隊員は自衛隊員で桶。
どこで区別するんだ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:10:50.79 ID:lIRnU5sa.net
語呂だな・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:50:03.01 ID:BQ4P1TsNf
ゴロゴロだわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:46:34.20 ID:yWItYzFW.net
ゴロゴロしてるのも居るyo

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 14:26:33.84 ID:C+r7we2B.net
自転車総業って会社名は嫌だな・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 14:23:42.88 ID:gbJ0HIDj.net
>>917
銀行員は銀行に勤めていることに誇りを持っている。
だから他人に銀行員と言われることに抵抗は無い。
自転車の小売店はどうなんだ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 17:08:40.74 ID:yVcJyRv6.net
>>922
銀行員って言われる事に抵抗はなくとも、金貸しって言われたら・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 18:13:50.59 ID:BH5qVcFr.net
つまり自転車店員はそれ程に失礼な呼び名だった…?(早計)

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 18:25:48.85 ID:yyiWveuq.net
というか突っ込むほどの事じゃないw

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 18:33:51.20 ID:yyiWveuq.net
>>921
ググって見たけどさすがに無いなw
おふざけサークルとかサイトばかり、あと自転車操業と
間違えてる奴けっこういる。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:04:23.44 ID:dylVTwxo.net
昔の自転車屋は「○○輪業」じゃね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:47.62 ID:Vkffq6oP.net
○○輪業
○○輪店

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:14:05.26 ID:faBxb77y.net
輪屋ってのもあるぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:46:49.35 ID:JCGv2Nko.net
ワヤってのも駄目そうな・・w

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 07:56:32.12 ID:Q8T8KE0f.net


932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:04:53.24 ID:Q8T8KE0f.net
名古屋にあるよ 「輪屋」って自転車屋さん

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:07:38.80 ID:jGDxjOPC.net
一瞬、何のスレなのか忘れてしまったwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:58:16.60 ID:/e0x9xG/.net
名古屋のケッタ乗りじゃね?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 09:10:48.33 ID:yWKXkS7e.net
ボンベルタのイオンバイクのにいちゃんはタチが悪いパンク修理がろくに出来ない。
あげくには八つ当たりでチューブ買え。自転車新しいの買え。最低の代表格だね

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:25:48.56 ID:mYau79qI.net
そんなところに行くお前が悪い

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:37:40.29 ID:LGMPeR4H.net
パンク修理なんて簡単な事も出来ないのか無能野郎

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:47:47.57 ID:uUYm8IsQ.net
そもそもイオンバイクに行く奴っているのな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 16:06:41.15 ID:97lBnB23.net
イオンバイクよら俺の方がうまい

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 16:10:42.61 ID:Cxd93aPH.net
同じ人でもやる作業の熟練度も変わってるよね
俺もホイールの整備頼んだら振れはほぼ0でテンションもいい感じだったのにギアはカッチカチになってたし
パンク修理はそれ以前の問題だが

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:04:21.46 ID:QdygyCt1.net
異音だけじゃね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:40:05.64 ID:JI59Tg3O.net
自転車板にチューブ交換も出来ない奴がいる事にビックリ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:42:23.03 ID:VFNZGao6.net
だな。さらに金払ってまで異音バイクの糞店員にやってもらうとか頭沸いてんのか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:45:30.24 ID:G6zo7LLO.net
なんか必要以上にイヤな当て字だな…w

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:55:15.25 ID:RfjYKp1o.net
遺怨の方がいいか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 09:20:32.51 ID:VepCPOvN.net
マイナスAEONバイク

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 09:21:49.02 ID:VepCPOvN.net
>>942
俺も出来ないし
この先やるつもりもない

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 10:37:52.82 ID:BOR+yIpy.net
出来ない自慢してる奴ってなんなの?バカジャネーノ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:03:02.28 ID:fPC75GMY.net
途中パンクしたらどうするの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:32:25.86 ID:VepCPOvN.net
>>948
誰も自慢なんぞしてねーんだよ
俺個人の情報なだけだわ
それをとやかく言われる筋合いはねーんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:36:30.91 ID:VepCPOvN.net
>>948
テメー
他人様の人それぞれの状況に口出ししてんじゃねーよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:15:57.12 ID:cDSp7l/H.net
池沼っぽいのが同じアンカ先に連レスしてるww
やっぱり馬鹿みたいねw

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:17:02.28 ID:QAHsJ/kO.net
>>945
佐伯俊雄乙

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:29:36.29 ID:VepCPOvN.net
>>952
アンタよ
同じアンカ先に連レスしたら馬鹿扱いになるとか勝手に決め付けてんじゃねーよ
後先考えてからレスしろや
テメー集中攻撃してぶっ叩いてやろうか
お?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:43:38.50 ID:0lQzYoRo.net
おっ?おっ?おっ?おっ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:45:39.94 ID:cDSp7l/H.net
>>954
分かる生活保護クソコジキハゲだろ(笑)

月曜の昼からくちゃくちゃと吊るしあげられてひねり潰された反省会を一匹でジエンする
生活保護クソコジキハゲだろ(笑)

あれかなぁ?
今日はどこのスレで生活保護便器小屋を吊るしあげられたのかなあ?(笑)

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:50:40.12 ID:cDSp7l/H.net
>>954
お前どのスレでも
生活保護クソコジキハゲ、生活保護クソコジキハゲ
で狙い撃ちで捻り潰されてるのに、
長津田生活保護便器小屋でそれ何気取りだ
この無能汚物の人間未満がよw

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:54:20.61 ID:89cdrX9L.net
>>954
アホ丸出しでカッコ悪イ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:58:45.74 ID:cDSp7l/H.net
>>954
こっちでやり合ってね。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402255546/

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:04:52.37 ID:89cdrX9L.net
なんでリリス岩田スレ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:04:55.25 ID:OT4Bzyci.net
>>954
改行の仕方もキモチワルイ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:08:01.18 ID:VepCPOvN.net
>>959
テメーよ
誰と人違いしてんだか知らねーがよ
また決め付けか
同じ土俵にすら上がれねー腰抜けかよ
他人様の状況をとやかく言われる筋合いはねーって言ってんだよボンクラ
お話しの本筋は一本に絞れや
脱線野郎

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:12:23.50 ID:OT4Bzyci.net
あーあ、見事に釣られちゃって… (´・ω・`)

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:15:37.42 ID:68QIqv84.net
接客業やってるけど学歴無さそうな汚いおじさんの〜ができない自慢をしてくる率が高い

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:49:12.59 ID:VepCPOvN.net
>>963
なんだテメーは
構ってほしいんか
あ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:04:37.02 ID:BOR+yIpy.net
ヒント:スレタイ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:04:43.44 ID:89cdrX9L.net
>>965
ヨシヨシ、カマ掘って欲しかったんだね・・・ハッテン場行ったら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:12:42.18 ID:VepCPOvN.net
>>967
何だよそのハッテン場てーのは?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:15:51.32 ID:89cdrX9L.net
>>968
目の前の道具で検索してみれば?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:22:02.96 ID:VepCPOvN.net
>>969
何で俺がわざわざそんなことをして差し上げなくちゃいけねーんだよ?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:22:48.61 ID:BOR+yIpy.net
ヒント:阿部高和

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:29:32.30 ID:TntckN/Z.net
これは自転車店店員が悪いんじゃくて客側に問題あるんだと誘導させる為の自転車店店員の陰謀だな
じゃなきゃこんな低能が日本にいるのは悲しすぎる

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:43:10.95 ID:BOR+yIpy.net
なるほど、鋭い考察だ。
つまり>>970はパンク修理も出来ない池沼客を装っている自転車店員というわけか。

危うく騙される所だったよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:45:55.77 ID:0lQzYoRo.net
いやでも実際いるぞ、そういうカスは・・・
以前某家電量販店で働いてたが、そういう系統の
ムチャクチャな要求を「誠意を見せろ!」の一点張りで
通そうとする奴とか。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:59:23.97 ID:VepCPOvN.net
>>972
まぁた決め付けかよ
勝手に仕立て上げてんじゃねーよ真実の低能
何で俺がそんなめんどくせー事をして差し上げなくちゃいけねーんだよ
テメー自身の経験済のセコイ小技を他人に吹っ掛けてんじゃねーよ真実の低能

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:12:41.97 ID:PRjiZfdh.net
真実の低脳www

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:20:56.77 ID:2Nh/gl0M.net
頭悪そう

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:25:50.13 ID:2Nh/gl0M.net
>>975
もうそのキャラクターは飽きたから黙ってろよカス店員

979 :真実の低脳:2014/11/24(月) 20:51:21.99 ID:TntckN/Z.net
ふぇぇ…呆れる反面このフレーズが気に入っちゃった俺がいるよぉ…

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:02:09.71 ID:VepCPOvN.net
>>978
テメーが飽きようが飽きまいが知ったこっちゃねーんだよ
テメーなんぞに黙れ言われて黙るとでも思ってんのかよ
黙らせてーならテメーの器量で黙らせてみろや真実のカス野郎が

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:05:22.21 ID:2Nh/gl0M.net
店員ってのは否定しないんだなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:08:02.99 ID:2Nh/gl0M.net
もっと踊れ!わめけ!
お前がアホさ溢れるレスをしてくるほどこっちは喜ぶからなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:10:26.63 ID:VepCPOvN.net
>>981
ヘラヘラしてんじゃねーよ
そんなめんどくせー陰謀だの知ったこっちゃねーんだよ
パンク修理を覚える気がない店員なんぞ存在するんかよ
テメーなんぞに笑われる筋合いはねーんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:17:05.82 ID:OT4Bzyci.net
ぎゃはははwwwwwこりゃ傑作wwwwクソワロタww

おぅぇえwww馬鹿店員発狂wwwww爆釣れwwwwもっと踊れwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:17:19.69 ID:gYmauh31.net
>>974
それは典型的な恐喝だろ。<誠意を見せろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:20:24.42 ID:gYmauh31.net
つーか何?山木が発狂してたの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:17:30.09 ID:RfjYKp1o.net
スゲーな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 19:22:20.02 ID:f//si6cl.net
>>982
質問だ
アンタは場が荒れる事を望んでるんかい?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:26:24.80 ID:nIGlmocc.net
もしこのスレが昨日の様に荒れたら自転車店店員は(どんな糞店員でも)自分ではなく客がおかしいのだと出来るし
それ以外は店員の自演だと見世物を見る気分で楽しめる
win-winですわな

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:55:07.04 ID:2SXcZtz5.net
こんなスレ10人くらいしか見てないだろw

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:14:33.30 ID:huE7mcEM.net
>>989
だからよ
店員じゃねーって言ってんだろうが
アンタは他人様の状況を決め付け前提でしか物言えねーんか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:18:22.60 ID:huE7mcEM.net
>>982
アンタは何でこんな簡単な質問に答えられねーのよ?
何かご都合の悪い事でもおありなんですかい?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:11:01.82 ID:huE7mcEM.net
>>989
俺のどこがどう自演してるんだよ?
詳しく説明しろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:01:50.05 ID:s7kOMfsE.net
おんじやろーど!

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:20:16.63 ID:UzSUoizQ.net
ID:huE7mcEM
きんめえー!!

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:25:28.62 ID:huE7mcEM.net
>>995
そんな糞な一言しか言えねーような雑魚がわざわざ全国ネット晒して出てくんじゃねーよ単細胞

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:07:06.28 ID:UzSUoizQ.net
きんめえー!wwwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:25:43.85 ID:MwBompSR.net
>>996
そんな糞な短文しか言えねーような雑魚がわざわざ全国ネット晒して出てくんじゃねーよ真実の単細胞店員

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:39:20.48 ID:H/rLigvc.net
山木大暴れwwwwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 04:21:20.06 ID:PrN/6pNj.net
パンク修理すらできないゴミ店員が発狂するスレはここですか?(´・ω・`)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 06:46:01.70 ID:slC/F6Fu.net
うん、合ってはいるよね
自転車屋店員の態度が悪いスレだもんね

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:25:08.47 ID:PrN/6pNj.net
客に向かって糞とか単細胞とか毒吐きまくる店員って何処の店よ?絶対誘導尋問して勤めてる店特定してやるからな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:58:55.24 ID:lcVq4/qA.net
>>1000
だからよ
俺は店員じゃねーって何回言えば理解できるんだよ?
アンタ日本語の意味も理解できねーんか?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 13:01:24.20 ID:PrN/6pNj.net
おまえが店員じゃないという証明がなければ何を言っても便所の落書きだからね〜

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:13:31.59 ID:Ugp8GhGG.net
>>1004
えーっと馬鹿なの?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:29:22.42 ID:thVAeEOy.net
んなもんショップ叩き、店員叩きなんてどのジャンルでも
ニワカのコミュ障ってのが相場w

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:50:46.97 ID:k6+awe8d.net
>>889は店員だけど誰も叩いていない これは至極まともなことを言っているし技術がある(らしい)から
技術がないのに偉そうな態度取ったり言うべきことを言わない店員とか店として機能していない店を叩いている訳で別に店員全体を叩いているんじゃないんだよね
で、特に自転車屋はそういう店多くね?ってのがこのスレの趣旨であって総店員アンチスレではない
だからここで一部の人間を総意として扱っていたり極論持ち出す奴はド低能お客さんか自分が店員だって白状している様な物
そうやって客が悪いんだと思わないとプライドが許さないのかとか後ろめたいことでもあるのかと勘ぐってしまうね

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:00:59.20 ID:thVAeEOy.net
技術も知識もあって自転車趣味歴が長い奴はショップ叩きも店員叩きもしない。

これが現実w

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:08:46.07 ID:Ugp8GhGG.net
それは確かに。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:49:22.00 ID:k6+awe8d.net
普通に叩くよ?
むしろ一般ピーポーの自分が出来ることを出来ない専門職とか無能以外のなんなのさ?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:53:18.02 ID:thVAeEOy.net
>>1010
そりゃまあ性格の悪い奴は一般ピーポー側にも専門職側にもいるでしょうね。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:53:38.92 ID:lcVq4/qA.net
>>1004
テメーふざけんなよ
テメーらが勝手に店員に仕立て上げやがって
店員じゃない証明だと?
そんな理不尽な話しがあるんかい
それと質問だ
アンタの町内の便所てーのは質問したら応えてくれて、ROMれば情報が入ってくるんかよ?
お?
答えてみろ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:55:03.52 ID:Qq/kXkoU.net
>>1008
道具も知識も技術も有るなら
ショップのお世話になるのなんて物買う時だけだろ
叩く必要なんてそら無い罠

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:05:05.69 ID:thVAeEOy.net
>>1013
そういうことじゃないよ。知識も技術も最初からあったわけじゃない。
みんなショップやショップを通して知り合った仲間に世話になった
過去を持ってる。
本当に趣味人として知識と技術を持ってる奴なら店員がその部分では
追い付いて来てないことなんてあって当たり前だということも分かってる。
いちいち声高にそんなこと自慢しない。ゴミだ糞だって2ちゃんに書き込んでるのは
単なる性格悪いニワカ。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:18:10.89 ID:XYyuc++l.net
>>1014
知識付けるのに糞ショップのお世話になんかなってませんが何か?

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:24:47.72 ID:thVAeEOy.net
>>1015
でも恨みに燃えてこんなところでウジウジ叩きネタ創作してるんでしょw

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:25:21.66 ID:thVAeEOy.net
何があったか知らんがそろそろ前向きに生きろよ。

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200