2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 66

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 02:34:09.85 ID:01LCgHzQ.net
前スレ
キャノンデールのロード 65
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404394498/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:46:21.59 ID:sG2gx6Te.net
試乗した時はトゥルトゥル走って「あれ?コレで良いじゃん。ドマーネよりすげえ」って思ったね。エボ買ったけど。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:44:09.58 ID:IYqYj7qP.net
>>201

シナプスをロング用に追加したい、caadは通勤用にする!
サイクリングロードとか、結構道荒れてるし。

・・・まあ、来年まで我慢だな。
そのうち特価とか見ちゃうと買っちゃうかもしれないがw

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:00:26.40 ID:KJfY4eV+.net
タイヤの空気圧が高いと流石にアルミのシナでも
振動凄いんだよね?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:13:28.26 ID:bZXS5a85.net
標準でついてるシュワルベルガノは何キロで寿命を迎える?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:15:25.35 ID:hIZDnBDM.net
PRO4は何キロで寿命を迎える?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:25:35.79 ID:qC0plhph.net
1000kmぐらい

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:19:42.20 ID:Ie5LABJ5.net
>>204
アルミのシナプスはシナプスではないよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:23:51.68 ID:KJfY4eV+.net
>>208
もしかしてここで話題になるシナプスって全部カーボンの方?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:00:42.93 ID:yLKk+zjI.net
>>208
じゃあ何なんだよw

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:24:24.92 ID:V+NWZYtd.net
初ロードだが、先週caad10を購入。
ペダルに悩んでて、2店まわったんだけど1店めは初めてはコケるからフラペにしたほうがいい言われて
2店めはMTB用のビンディングがいいよと勧められた(靴の裏がフラットなので)。
結局フラペにしたが、どっちが正解?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:26:43.56 ID:LbPSV7/z.net
最初からロード用のビンディングで問題ない
ぶっちゃけコケるやつは相当ニブい

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:28:56.89 ID:MPEhJazo.net
SPD-SLにしてペダルアダプターつけて一ヶ月かそこら乗って
慣れたらビンディングシューズ買うとかどう

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:30:49.42 ID:I3S2Q7JO.net
SPDペダルのことだよね
無理には勧めないけどそれで乗れるなら、慣れておいた方がのちのち楽
でもSPD-SLペダルの方がもっと楽

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:41:24.00 ID:Ie5LABJ5.net
スポーツとしてロードを楽しむなら、さっさとSPD-SLにしておいた方がいいと思う
なのでSPDは眼中になく、フラペ→SPD-SLの順序で

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:42:16.67 ID:2KeiQXal.net
SPD-SLなら普段靴でもいけるからあんまり深く考えなくて良いと思うよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:46:36.20 ID:UcUyD2sc.net
>>211
とりあえずSPD-SLを付けておいて、
普通のスニーカーでロードに慣れるようにする。
スニーカーでも一応漕げる。

慣れてきたらビンディングシューズで練習。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:55:24.60 ID:dZoTKmgg.net
ビンディングとか停車が不要のレース用だろストップ&ゴーが基本の公道でレーサーごっこすんな馬鹿共

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:01:52.15 ID:UQlDHlIq.net
レースやロング乗るならSPDSL系。
レース系出ないで行った先でそこそこ歩くならSPD系。
通勤街乗りメインならフラペか片面SPD片面フラペの両面ペダルオススメ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:04:16.72 ID:fP7gSSkU.net
うざ

221 :211:2014/07/27(日) 21:04:27.11 ID:V+NWZYtd.net
レースも出たいと考えてるんで、SPD-SLが正解だったのかな。。
店員いわく普通のスニーカーだとSPD-SLはこげないと聞いていたけど、
製品によって変わるのかな。

とりまSPD-SLに替えよう。

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:06:56.52 ID:LNV6m7ak.net
>>218
まったく同意  公道でビンディングは危険でしかない レーサー気取りの馬鹿は死んで欲しい。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:07:21.09 ID:I3S2Q7JO.net
SPD-SLでも表面が平らな奴は、裸足でも漕げるから気にするな

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:10:36.22 ID:UQlDHlIq.net
>>221
俺はLOOKのケオなんだけどスニーカーで全く問題ないよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:11:14.96 ID:5zJKL28C.net
>>221
普通の靴で漕ぐ用には作られてないけど、一応漕げるって感じ
ただ立ち漕ぎとか力入れると滑りやすいので注意

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:19:32.06 ID:+n2fWf72.net
普通に漕げるようなこと言ってる人いるけど漕げないことはないって程度だからね
スニーカーで乗るうちはフラペでいいでしょ
シューズと一緒にペダルも取り換えればOKだと思うな
初心者にわざわざ漕ぎづらいものは勧めない

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:07:02.57 ID:/Me6Mx1d.net
>>193
回答ありがとうございました。
地元の店に行ったらCAAD8のTIAGRAは在庫1つしかなかったので、それにしました。値段的に上の奴だと思います。

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:16:37.83 ID:LNV6m7ak.net
>>190 は事故ってあの世でCAAD8を漕ぐ事になるだろうなぁ

レーサー気取りは本当に迷惑

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:23:23.31 ID:mb38GeMx.net
別に気取ってなくね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:26:13.95 ID:ly/6SDaP.net
>>228
必死過ぎw
レーサー気取りに親か子供でも殺されたんか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:26:28.68 ID:55pPplk9.net
ロード買う奴はみんなレーサー気取りに見えるんじゃね

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:29:22.14 ID:srC9xy86.net
てかビンディングつかわんならロードなんて不要
クロスで十分

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:29:29.03 ID:LbPSV7/z.net
ビンディングごときでレーサー気取りとか
なんか知らんが凄いコンプレックスだな、大変そうだ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:31:51.48 ID:g91OR9/7.net
ふたば

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:43:38.31 ID:/Me6Mx1d.net
>>228
別の方とごっちゃになってませんか。
何をもってレーサー気取りと判断したのかは知りませんが、ビンディングにしたと思ったのでしたら違いますよ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:56:45.76 ID:UQlDHlIq.net
ビンディングペダルにスニーカーの組み合わせは特にペダル側の形状的に相性がある。
あとはソールが硬めのスニーカー、可能ならチャリ前提に作られたモデルがメレルとかにあるからそれにすると足裏に負担が少なくて疲れにくいよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:03:41.93 ID:JKikTkGy.net
サガン、最後は頼むぞ…!?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:03:53.78 ID:8Z0yyCNl.net
この板にはコンプレックスの逆鱗に触れると自意識過剰とか言って
暴れるナルシストが張り付いてるから、コイツもそれだろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:32:45.71 ID:n4tS7SEV.net
サンダルでロード乗ってごめんw

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:37:52.43 ID:B8se6Fm8.net
>>232
なら公道を走るのにロードは不要
はい論破

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:41:07.27 ID:l0UeVy5G.net
マジで何言ってんだこいつ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:42:53.80 ID:E5MKwVrc.net
なんでこのスレにいるんだ...まだビンディングは公道みたいな事ならわかるんだが.

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:50:45.80 ID:AKFKFfDO.net
やぁCAAD10乗りだよ!
今日は初めて歩道んとこの段差でずっこけそうになったよ…
ママチャリ感覚で浅い角度で入ろうとすると危ないね

あと、あんまり広くない道でクルマが抜かしたそうにしてる時ってハンドサインかなにか
出したほうがいい?
回すのやめて抜かしてくださいアピールしたけどあまり通じてなかったみたいで

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:11:34.49 ID:Ty/a0qZ2.net
CAAD10 105 2014のBBQカラー乗ってるんだけど地味で飽きてきた。
何かうまいドレスアップ方法ないかな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:13:43.90 ID:afM6TvTz.net
自分で塗装

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:14:38.91 ID:gKNWGP7c.net
うしろつかえてるのわかってるなら止まって先いかせろカス

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:17:10.51 ID:7e8vsrua.net
SPDとSPD-SLのこぎやすさの違いって何なの?
疲れにくさ?力に入れやすさ?そんなに差があるもの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:22:36.21 ID:+DZxztw9.net
SPDは不可の分散能力が低いから、強く踏み込むペダリングを続けるとクリートの部分一点だけが非常に疲れる。理論的に。
SLはクリートで支持される範囲が広いのと、ソールの硬さ、あと軽量なのでその分が楽。理論的に。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:28:27.15 ID:LeP+piVq.net
>>248
理論的にはそうだけど、ロングライドしてもほとんど違わんと思う。
なんか、ロードでSPDってばかにされがちだけどね。
俺がどんかんなだけかねぇ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:28:53.43 ID:9XXwFma3.net
>244
バーテープ・サドル・タイヤの色変えるとか?あとはホイールかえるとかぐらいか・・・。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 04:19:30.53 ID:oUqOmcha.net
>>210
Caad10なんて所詮はアルミ


おなじ

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 06:09:39.62 ID:6aaepKqS.net
>>248
SL使ってるけど足の親指が痛くなるな

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 06:57:25.67 ID:s81G5i1B.net
それは靴があってない

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:51:55.29 ID:3cjlQYZF.net
おれCaad10にSPD履いてるは、しかも10年近く前から使ってるSPDシューズ使ってる。
レースもやらんしこれで十分だわ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 08:53:43.35 ID:Z4w6Bnxk.net
>>252
それはペダリングが悪い

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 08:58:05.88 ID:EI8/hLOm.net
空気圧ってどれ位入れてます?

ちなみに私は、CAAD10 PRO4COMP
175cm 61kgでF7.4bar R7.7barにしてます。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 09:12:30.80 ID:AsrsF1Hz.net
>>256
181の77だけど7.5bar
タイヤはGP4000
前は8以上入れてたけど。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:22:30.54 ID:KZy6scrI.net
>>242
>>241

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:35:59.73 ID:Azvz95ap.net
キャノンデールらしいカラーって本当ダサくね?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:42:35.16 ID:Z4w6Bnxk.net
だがそれがいい
緑は基地外色でいい

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:09:38.80 ID:xBNIelT0.net
良くはない
ああいうキワモノカラーは一部モデルに採用してもの好きだけが買う色だったのが
バカみたいにほとんどのモデルに採用してるから選択肢を自ら狭くしてるだけ
結局消去法で黒が一番選ばれるという事態になってしまってる

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:27:59.21 ID:oUqOmcha.net
白黒がいちばんいい。
赤とか緑が入るととたんにダサくなる

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:47:09.69 ID:YyJ4q8ox.net
フレーム単品で見ると地味だけどウェアが自由に選べるからな>白黒

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:52:08.02 ID:/nB+Qfow.net
Caad10とか売れ残ってるのは黒ばっかりだけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:00:36.68 ID:1f77TOdz.net
アメリカでライムグリーンは縁起が悪いんだよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:12:59.71 ID:EI8/hLOm.net
>>257
参考になります。ちと高めっぽいので徐々に下げていいとこ見つけようと思います。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:19:08.47 ID:dfCAakEq.net
>>256
前は7以下でも平気だね。5未満とかじゃリム打ちするかもけど。
勝手に抜けてくから、ついでに色々試してるわ。
リアは7.5は入れてる。低いとダンシングでミシミシする。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:24:59.87 ID:Z4w6Bnxk.net
>>261
おまえはセンス悪いね(´・ω・`)m9

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:33:13.68 ID:oI4Mm+sE.net
前後5気圧で走ってるぜ
ソフトー

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:34:09.63 ID:oI4Mm+sE.net
サガンは次はどこのチームよ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:36:19.27 ID:dfCAakEq.net
サガン鳥栖(`・ω・´)

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:50:08.86 ID:EoHrEp1K.net
ははは

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:31:29.00 ID:tl1CkhpB.net
ティンコフキャノンデール

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:45:38.96 ID:Xj73O+jX.net
CAAD9 5のディアドラカラーを売ってくれる人が
いるのですが、15万なら買いでしょうか?
カラーが限定で、最後のUSAモデルとのこと。

2008年モデルって言ってました。
クロスからの買い替えです。
会社の同僚なので、購入後の整備はやってくれるそうです。
不具合が出れば直してくれるとのこと。
買いでしょうか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:57:34.56 ID:n4tS7SEV.net
6年前の中古に15万も払うの?
ボッタクリすぎだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:12:16.44 ID:6aaepKqS.net
CAAD9ってそんな良いの?

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:16:56.95 ID:E6ERmbXx.net
ハンドメイドUSAってくらいじゃね?
今なら@3万出して2014evo買うかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:24:26.45 ID:YyJ4q8ox.net
15万て…
そいつの新車代になる未来しか見えんわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:50:17.60 ID:i9GdZ4Jr.net
>>163
渋谷、原宿でキャノンはよく見る
美容師やアパレルの人がよく乗ってる

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:19.19 ID:6o4uEbb1.net
15年モデルの新車が15万で買えるのに
ゴミみたいな中古を15万で売りつけられるのか
いいカモやな

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:36:24.25 ID:A9JJfyjs.net
>>274
完全にボッタクリ
コンディションが最高でも8万だな。
それ以上なら新車のCAAD8 SORA買った方が絶対良い。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:40:32.26 ID:j3IwuURK.net
>>274
ただでもらうレベル

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:55:01.01 ID:zNjT3VPg.net
自転車は年々進化してんだから思い入れもないのに
旧モデル買う意味がわからない。
俺は割引きの14年モデルをスルーして15年モデル買ったぜ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:14:02.20 ID:PWCzvN+c.net
>>283
http://imgur.com/zXeTvw4.gif

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:40:10.04 ID:OR1Debrd.net
>>274
ちょ、おま、俺がボッタクリみたいじゃねーか。明日会社でゆっくり話そうぜ?///

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:48:47.66 ID:5uajc+fH.net
>>285
ボッタクリみたいじゃなくて、ホントのボッタクリじゃん。
悪いこといわんから、そいつとはもう付き合わないほうがいい。
素人で何も知らない奴だまくらかして、儲けようとしてるとしか思えない。。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:52:32.05 ID:ftk4HyO5.net
>>285

いや、ボッタだろ・・・
コンポが最新のアルテグラに換装済み、ホイールもゾンダレベル以上ってなら判らんでもないが・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:04:56.76 ID:KudmUiNcN
カタログ2014のスペック表見てたんだけど、evo3 アルテ のシートポストが
Cannondale C2, UD Carbon で、それ以上のred/di2/hi-modは、Cannondale C1, Lightweight 2014 Alloy
なんだけど、これら上位車種のシートポストってカーボンなの?アルミ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:58:03.10 ID:ftk4HyO5.net
ついでにサイズ合ってるのか?
その知り合いとやらは、身長、股下、腕の長さとか、お前とまったく同じなのか?
違ってて売り付けようとしてるなら、相当悪質と言わざるを得ないな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:03:41.93 ID:fWKOAUPw.net
これが15万だったらお前ら買うの?
http://i.imgur.com/cwmbNxX.jpg

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:03:54.81 ID:5uajc+fH.net
ちなみにオクかけて釣り上げてもこの価格。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g133811810

知り合いで少しでも同僚としての情があるなら7万台だろうな

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:06:27.48 ID:2LlSe0L5.net
ホイール見てや

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:15:26.04 ID:2IAwn+IO.net
>>166
境川って走りづらくない?
尾根幹とか行ったほうが走りやすい

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:19:53.41 ID:ftk4HyO5.net
>>290

ホイールが新品同様で、コンポの劣化無いなら考えるかもw
でも、特にそのカラーに思い入れも無い初心者なら、普通に新車買った方がいいな。
サイズもちゃんと店で合わせてくれるし、メンテナンスの相談もしやすい。
多少乗ってれば、メンテナンスなんてすぐに覚えられるし、人に頼む理由も無い。
でも、シャマルいいな・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:27:51.84 ID:ftk4HyO5.net
>>293

基本狭いから、走りやすくは無いかな・・・
道もあまり良くないしな。
ただ、家から行けるCRで、一番起伏が少ない道で行けるもんでw
最近は多少脚力ついたから、鶴見川も行くようになったけど、下流の方はかなり走りやすい、
ただ、車止めが凶悪。
そして、CR出てから家に着くまでの坂道が死ぬ・・・
尾根幹って多摩の方に行く道だっけ?
そのうち行って見るよ〜

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:38:40.71 ID:1QWxUiqJ.net
>>283
年々進化してる様に見せかけて実際は10年前から大して変わってない
Caadなんてもうとっくに進化は行き着いた
コンポも電動とかブレーキの位置を変えてみたりとか苦し紛れの新商品を出すだけ
BB30とか未だに欠陥品が続いてるんだぜ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:55:20.24 ID:ARr5odJq.net
他は知らんがEVOは色しか変わってないよね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:16:04.81 ID:Azvz95ap.net
ペダル踏み込むとたまにパキッてなるんだけどこれはBBが割れてるのかな?

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:18:54.95 ID:s81G5i1B.net
ただの持病

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:22:49.87 ID:co/1T4fg.net
クランク抜いて掃除

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:29:29.30 ID:2LlSe0L5.net
>>296
おいやめろ
運命をともにする同士が減っちまうだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:37:07.48 ID:LH05hK8z.net
というか、この10年で劇的な進化を遂げたモデルとかなんかあるの?

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200