2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 66

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 02:34:09.85 ID:01LCgHzQ.net
前スレ
キャノンデールのロード 65
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404394498/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:49:32.65 ID:VbbY1wUe.net
ナマポ貪って怠惰な生活送るのを当たり前と思ってるロード乗りよりはずいぶんまともだと思うけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:16:12.40 ID:4shGhILG.net
そろそろレース系の新型が欲しい。
ディスクブレーキは懐疑的だからいらん。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:29:56.30 ID:TOerBG1a.net
>>610
あ、そういう面白くない系のレスは要らないんで

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:37:47.69 ID:iIe73AzK.net
反応しちゃうアホ

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:42:27.42 ID:FTYGn6dS.net
認めたくない事実突きつけられるのって面白くないよね

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:03:17.37 ID:wbv0jVrC.net
>>604
以前にもこんな風に暴露寸前の話してる奴いたな
その時は小軽車だったかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:07:30.70 ID:D/sMesNQ.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <どこに行っても 可愛い自転車ですねぇ〜♪
          O┬O )   <子供からお年寄りまで珍しがられて大人気だよ♪
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:09:25.84 ID:GvIoCBcp.net
>>604
こりゃアカンー

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:51:09.90 ID:CBLoSaaD.net
caad10黒が納車されたからとりあえず買うものは
メットKABUTO REGAS2ガンメタ
ツール缶BMWORKS ツールカプセル黒
ライトホルダー
この辺りなら可笑しくないよな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:55:40.34 ID:a0KRXRVB.net
>>618
ピチピチモッコレーパンは必須

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:58:01.95 ID:yxsL0cfI.net
>>618
俺と同じヘルメットカラーだな。あれキノコにならなくて良いよね

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:03:22.09 ID:J8+VdcSv.net
>>618
メーターも買おうよ。
メーター買って「今日は○○Kmも走った!」って笑顔になるのも楽しいですよ^^

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:10:49.63 ID:66ps2bUq.net
できれば心拍計、ケイデンス付きのサイコン
グローブ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:14:51.30 ID:vvfO1yvv.net
夏場はツール缶よりドリンクボトル二本刺しオススメ。
涼しくなったら使えるから、別に無駄にはならんと思うけど。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:43:44.98 ID:0NbfrdxA.net
>>621
メーターはスマホで代用可

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:57:46.26 ID:omw4OpE2.net
>>613=>>613=>>614
小バカにされて悔しかった?w

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:59:52.37 ID:iFT1Twrq.net
>>624
たかが二千円程度をケチってスマホの電池を無駄に消費してどうする

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:00:43.21 ID:Ixv8jGVK.net
見抜けないなら黙ってればいいのに

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:03:08.64 ID:FBFQp19c.net
スマホは電池持たないからサイコン買え
ツール缶はダウンチューブ下に付ける手もある

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:06:15.59 ID:GvIoCBcp.net
>>626
スマホで代用出来るのに必要と思ってない余計な物買ってどーする

ブレーキやライトみたいな必需品ならともかく、個人が好みで使う物に
お前如きがケチ付けるスジはない

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:30:35.42 ID:hfe8Opvh.net
俺もケチつける云々は別として>>629に同意だなー
一日中アプリ起動するわけでも無いし、行き帰りで電池減ったとしてもスマホの電池は0にはならないだろ
>>621の用途にもよるだろうけど、通勤に使うなら職場で充電もできるしさ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:35:31.08 ID:FDaJ9YHk.net
ツールボトル、今の季節中がすげえ暑くなるから
ボンベ入れるなら気よつけな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:02:57.80 ID:2zjsJh4+.net
>>618
kabutoは俺は合わなかったなぁ

結局metのinferno買った

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:14:02.15 ID:kbAbA+N5.net
キャド10の2011年モデル(黒とライムグリーン)が欲しくて色々探してるんですが、新品若しくは綺麗な状態のものを今でも買えるところってあるかな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:30:46.33 ID:gtfKh2Ui.net
通勤通学なら時間も知れてるからスマホをサイコン代わりに使うのはアリ
200kmとか走り出すとそれにライフライン消費するのは馬鹿らしいから
サイコンは専用品買った方がいい
500Jならgarminでも2万だっけ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:49:11.37 ID:zEVn3rzc.net
スマホをサイコン代わりにしてた。
ロードバイクにホルダー付けて、固定してたらスマホが壊れた。多分振動と熱でやられた。
ママチャリは大丈夫だったけどロードバイクの振動は半端ない。

スマホを鞄の中にいれておけば、
振動で壊れることはないと思うが、
現在速度、距離がみれない。

結局、サイコン買った方がいいね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:03:00.44 ID:A5CHHAi2.net
>>635
まさかホルダーに直付けしてたのか?!
100均とかで売ってる強力なマジックテープで固定とかゲル状の緩衝材とか挟む隙間無かったなら仕方ないけど

iPhoneが車道に吹っ飛んでトラックに轢かれてからはマジックテープで固定とサイコンにしたけどさ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:14:14.67 ID:zEVn3rzc.net
>>636
直に付けてる。
振動弱めるいい方法あんの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:24:59.53 ID:A5CHHAi2.net
>>637
マジックテープは裏面がシールになっててスマホケースとホルダーで吸着させる感じで、これはバイクの時もやってたけどちょっとの段差じゃびくともしなくなったよ。

緩衝材は耐震用のPCに貼る青いゲル状のヤツ。
探せば薄いヤツあるから、それをホルダーとケースの間に噛ませてたわ

メリットは今の所スマホが吹っ飛んで行かなくなった。ていうか、固定されすぎてる。
デメリットは、スマホケースの裏にフサフサがあるw(ケース付け替えればいいんだろうけど…)
あと雨の日に乗らないからわからないけど、ゲル状の奴は雨に弱そうだよね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:32:09.31 ID:zEVn3rzc.net
>>638
緩衝材はさむスペースはないな・・・。
それしたら、スマホが壊れにくくなるのか。
地図観るときにたまに使うし検討さてみるかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:31:08.91 ID:vKMxWckU.net
この時期はトップチューブに付けるスマホケースに見れるように入れておくと「高温注意」ってなって勝手に計測が止まってる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 04:42:57.09 ID:vcwEOWry.net
はい

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 06:15:15.25 ID:h3NxG8Te.net
>>629
お前ごときとか
ガキ丸出しやなwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 06:21:06.84 ID:h3NxG8Te.net
しっかし高額なGPSならともかく
サイコンなんてロードなら必需品だろ?
わざわざデメリットしかないスマホ代用にするとかそれこそナマポで金が無い奴呼ばわりされても仕方無いじゃんw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:49:18.28 ID:1qN7C/zc.net
自転車は車体以外に想像以上の金がかかった

工具(据え置き、携帯)
サイコン
ペダル、シューズ
ヘルメット
ボトル、ライト、保険、etc...

車体+10万くらいはかかると思った方がいいな

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:15:16.78 ID:0HuWI3dB.net
ロード乗りとして ヘルメットと保険は必須と思って欲しい。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:54:08.95 ID:jlyCQdmo.net
>>644
ホンマそれ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:10:44.13 ID:o/mGqrFN.net
>>644
これからはガソリン代並に飯&ドリンク代が掛かるから

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:15:43.02 ID:HJUS+y9Z.net
>>644
ect..ってあるけど・・。
かつ、初乗りで必要なわけじゃないけど。

ウエア、タイヤ、チューブ、ケミカル、洗車用具やら、
ちまちまと出費していく。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:23:58.41 ID:dwwzgf3x.net
保険って自動車保険の付帯の奴なんだけどさ、やっぱり自転車保険の方がいいの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:42:47.02 ID:jmeVcGiQ.net
さよならサガン
http://bikejournal.jp/main/?p=8804

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:45:05.25 ID:XGsNnYOC.net
初乗りから必要なのは、

前後ライト、ベル 10k
鍵 2k
ヘルメット 15k
グローブ 3k
ボトルケージx2 3k
ボトルx2 2k
フロアポンプ 3k
携帯ポンプ 3k
チューブ 1k
タイヤレバー 1k
スタンド 3k
チェーンオイル 1k
パーツクリーナー 0.5k
保険

用品類は保険入れずに最低5万ぐらいかかる
冗談でもなんでもなく

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:47:47.50 ID:zVvmv2Yt.net
>>650
ティンコフが使うフレームはキャノンデールだよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:49:57.63 ID:0HuWI3dB.net
さらにはまっていくとジャージ、レーパン、ビンディングペダル、シューズ、アイウエア・・・

まあ最初から予算に組み込んでおいても良いと思う。
上記最低レベルで三万位。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:04:55.71 ID:jmeVcGiQ.net
>>652
いや、S-WORKSだよ
キャノはどうやらガーミンと合併するようだし

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:15:00.20 ID:qxI2FAug.net
このスレの住人はS-WORKSに興味が無いのですね分かります

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:24:55.95 ID:zVvmv2Yt.net
>>654
まじでか
キャノンデールとティンコフが合併って前見たからさー
ガーミンかよ…

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:10:10.43 ID:818ONY/O.net
>>653
20万の予算なら20万の車体を買うべき
用品の事を考えて12万の車体を買っても不幸になるだけ
備品の金なんか後からどうとでもなる

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:10:24.12 ID:IGOGSfos.net
>>651
スタンド!?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:11:54.81 ID:dwSVbljw.net
ワークスタンドと解釈してやる優しさ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:14:23.85 ID:PWJVAi95.net
CAAD10買ったが無理してでもEVO買えば良かったと思っている俺がいる

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:15:10.14 ID:VpyQV56J.net
家に置いておく時に使うスタンドじゃないの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:17:27.30 ID:0HuWI3dB.net
スタンド使いは惹かれあうらしいからな

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:25:34.33 ID:x8wRJF2M.net
だからオラオラ系の車に幅寄せ喰らうのか

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:43:51.09 ID:Aeh5sdCh.net
>>660
無理してでも下取りに出せばええやん。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:47:34.94 ID:QPJu6t97.net
>>660
どのような理由でそう思うの?
もう少し詳しく教えて欲しいです

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:12:36.63 ID:wzEyWNqq.net
ブックオフにビアンキのクロスバイクが
中古で98000円位だった。
その売値からすると、ブックオフはロードバイクの買い取り額結構いいの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:16:20.83 ID:zaT7K5fg.net
>>666
売値の1/10くらいが買い取り価格じゃないの。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:17:30.74 ID:PWJVAi95.net
>>665
素人の戯言だと思ってください。
長い距離乗る時はカーボンが楽だと感じたので。
慣れれば良い話だしCAAD10も愛着あるので乗り換えはしないですけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:42:36.57 ID://Ku47Je.net
まあカーボンにしとけば良かったってのは当たり前の感想だと思うわ
たまに貧乏人が屁理屈こねるけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:53:21.95 ID:Aeh5sdCh.net
楽がしたいなら車に乗ればいいのに
CAAD10でも5-600km平気に走れるわ、舐めすぎ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:04:05.53 ID:RQLVmRhw.net
>>670
フレームに鉛でも詰めてれば?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:14:18.71 ID:2nYLmGue.net
キャノ好きが2台目買う時、または浮気したい時
どのメーカー選べば幸せになれる確率が高いですかね?
価格帯や機種も大きいけどざっくりとメーカー別で。
皆さんの傾向知りたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:24:13.42 ID:RQLVmRhw.net
>>672
自分が知らない奴に同じ事を聞かれて返答できる?

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:38:01.75 ID:I10XctKf.net
>>654
ティンコフサクソからサクソバンクがスポンサードを降りるにあたり、ティンコフはキャノンデール買収。
ティンコフキャノンデールはキャノンデールがリクイガス時代から持ってるUCI権利だけを噂されてるアロンソかガーミンに売る。
ティンコフィンコフからスペシャと個人契約があるコンタが移籍させることになるがティンコフはキャノンデールをそのまま使える。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:02:54.22 ID:dj4lsIOa.net
CAAD10なー、カーボン買えなかった奴がとやかく理由付けて買うフレームの筆頭って感じ
それも買えなかった奴がCAAD8を買うという

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:40:39.05 ID:/lqpKqNQ.net
自転車何買ったかに命かけてる人の言葉は重いや。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:48:41.38 ID:6rGc7l+s.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`)  <何買っても所詮20万程度の安物吊るしロードなんだし
          O┬O )  <50万以上出してる奴から見下げられているんだから〜♪
         ◎┴し'-◎ ≡<ただ大人だから言わないだけだよ〜♪           
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:55:28.75 ID:h3NxG8Te.net
>>672
スットコ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:58:32.35 ID:W2IFihzE.net
今日ショップに顔出してきたらCAAD10の2015モデルは予約しないと在庫確保が難しい言われちゃった…2014モデルが17万であったけどどっちがいいかね…
SUPER EVO 6が18万だったからなおさら迷う…

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:06:38.35 ID:MImRW5h9.net
6

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:23:17.41 ID:9Lqc8Hx8.net
>>675
俺は年収一千万程度しか稼げないからCAAD8にした
お金持ちになりたいな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:32:41.31 ID:2zjsJh4+.net
カーボン変えなかった奴が買うのがcaad10とかwww

caad10の価格で普通に他メーカーのカーボン買えるだろw

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:33:13.77 ID:IJfSPyFU.net
>>679
evo

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:33:53.38 ID:RQLVmRhw.net
>>679
見た目

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:35:37.80 ID:/3IiquXF.net
>>679
それは店頭在庫を売りさばきたいがための営業トークだぞ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:03:59.24 ID:W2IFihzE.net
>>685
えっならなんで2015モデルオススメされたの?在庫さばきたいなら2014オススメしない?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:05:06.44 ID:C7iIZCiP.net
>>682
だから今更caad10を買う意味が無いって話なんだが?
15年モデルになってそれが顕著になった
caad10を買う意味があるのは14モデルの2割引きまでの話

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:08:47.22 ID:/lqpKqNQ.net
話変わってる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:22:22.25 ID:dj4lsIOa.net
カーボンフレーム恐怖症の奴がやっぱりアルミが安心とか言ってカーボンフォークのCAAD10買ってると笑っちゃう

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:24:56.91 ID:I10XctKf.net
>>679
どうしても欲しいカラーでもなきゃ予約してまで買う代物じゃないよ。
EVOもCAADもカラー以外は確か変更ないんじゃなかったかな。

俺ならEVOにするけど、EVOのカラーが気に入らないなら無理に買う必要ない。
自分で気に入ったものを買うのが1番。
ただ、14モデル、たった1万円差でEVOを買えてお得に思うだろうけど、
カーボンフレームを買うとなると、整備調整上、トルクレンチは必須になるから、
それも一緒に買うということを念頭に入れておこう。

よく初心者は扱い易いアルミからとか言われてるけど、その主な理由はカーボンフレームの各パーツの締付けトルク管理だから。
落車や転倒によるダメージを言う人いますが、正直な話、カーボンバイクが乗れなくなるほどのダメージなら、
クロモリや安アルミ以外はどれも一緒で当然乗れなくなるので気にしなくていいですよ。
さらに初心者は余計に大事に扱いますからね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:25:06.36 ID:8EYqTOkN.net
CAAD10なんてカーボンになんら勝る点はない
とか言ってる連中って25万くらいの安いカーボンバイクに乗ってそうだよな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:25:44.99 ID:iwLsJCa9.net
カーボンフォークは結構厚みがあるからいいけど
カーボンフレームのトップチューブやステーは本当にペラペラだから気持ちが分からない事も無い

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:30:39.12 ID:gTgd0Raa.net
カーボンフォークはどの会社も気を使って造ってるから信頼性が全然違うぞ
上位モデルはフォークだけOEMとか普通にあるし

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:33:55.67 ID:UmFA8lj4.net
>>691
ドヤ顔で語ってるけど結局お前も妄想で言ってるだけなのが滑稽でしかないんだが

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:49:46.41
キャノンディールって正義!勇者!ヒーロー!英雄!みたいな王道の主人公イメージだ。
私は、主人公にはなれないので、美少女ヒロインのビアンキのミドルグレードカーボンにした。

脚力ある程度付いてくると、ミドルグレードカーボンフニャフニャカーボン買うならフレームで40万
てのがよくわかったぜ・・・・で、最初に買うならアルミ→アルミ最強キヤノンディールらしいから
そして今、俺はAAD10にあこがれをいだいている

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:39:26.85 ID:DTeNl0Du.net
シナプス乗りのワイ、静観

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:41:26.03 ID:KsPYOXBk.net
>>691
そのぐらいのカーボンでも圧勝だから何もおかしな話じゃないけどな

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:41:26.81 ID:DFQDKxOv.net
>>691
25万のカーボン車すら買えずにCaad10で妥協した奴ってそういうセリフ吐きそうだよな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:42:42.09 ID:dj4lsIOa.net
そう言うと必ずフォークは頑丈だとか反論してくるから面白い
いくら頑丈に作っても横から衝撃受けたら内部剥離するっての
むしろ体重支える分フレームより傷による危険性は高いわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:42:47.09 ID:hDxWP2xt.net
CAAD10乗りもsixevo乗りも同じキャノンデール乗りだろ?
仲良くしようぜw

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:43:26.59 ID:7GMXlXEP.net
頼むからアルミを語るのはカーボンに3m乗ってからにしてくれ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:44:39.01 ID:gTgd0Raa.net
つーか金あるなしに関わらず、もっとも進化してるアルミフレームとして乗ってみたい奴もいるんじゃね?
俺、2012?が最終になったメルクスの例のアルミとか、乗って見たいと思うもん

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:47:23.50 ID:gTgd0Raa.net
>必ずフォークは頑丈だとか反論してくるから面白い

面白いもなにも事実だからな
そりゃ内部剥離するほどの衝撃受けたらどんな素材でも駄目でしょ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:03:50.26 ID:vcwEOWry.net
EVOは知らないけどシナプスhi-modのフォークは支那製だったよ
気を使ってちっさくシールが貼ってくれてある
http://i.imgur.com/1y8jEI9.jpg

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:05:13.24 ID:/3IiquXF.net
>>686
あ、そうなの、だったらノルマ達成の為のトークかな
CAAD10が予約必須なんておかしいと思うんだよね、生産数制限してるわけじゃあるまいし
15年モデルの輸入第一便を確保するとかならわかるけどね

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:06:06.92 ID:EhMS75SR.net
あれよくわからないんだけどかきこむばしょでひょうじされたりしなかったりするお?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:07:14.48 ID:gtfKh2Ui.net
>>690
トルクレンチなんて高くても1万ので十分だぞ

708 :688:2014/08/06(水) 21:08:49.58 ID:8EYqTOkN.net
レス速すぎワロロンwww
エントリーカーボンさん達はアルミを見ないと劣等感に押しつぶされちゃうのかいw

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:11:36.88 ID:7rA+W86r.net
>>708
わざわざ名前欄にレス番まで入れてアピールとか
よっぽど悔しかったんだねwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:14:05.85 ID:EhMS75SR.net
キャノンディールって正義!勇者!ヒーロー!英雄!みたいな王道の主人公イメージだ。
私は、主人公にはなれないので、美少女ヒロインのビアンキのミドルグレードカーボンにした。

脚力ある程度付いてくると、ミドルグレードカーボンフニャフニャカーボン買うならフレームで40万
てのがよくわかったぜ・・・・で、最初に買うならアルミ→アルミ最強キヤノンディールらしいから
そして今、俺はAAD10にあこがれをいだいている


2chのつかいkたわからん!ごめんねあらしみたいで

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200