2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:55:32.94 ID:bKYtwUGc.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part7【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380935591/

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 06:37:51.17 ID:qTf7an9v.net
>>346
この7年間で日本の自転車保有率が半分に衰退して、 韓国の保有率が倍になっててほぼ同率になったところで、人口差を考慮すれば「日本以上に」なんて戯言だとわかるだろう。
根拠のない妄想で、すぐ日本と張り合おうなんてやっぱ半島の人?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:19:57.79 ID:/up+e94G.net
>>345
いや、日本は自転車に関しては他国より酷いぞ

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:45:45.97 ID:nANGLn2+.net
興味があったから調べて見たけど結構いいね
http://feticizm.blogspot.jp/2012/07/blog-post_18.html?m=1

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:04:13.81 ID:cWwMykt8.net
すげえいいな...... ここなら25キロはラクそう

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:29:55.07 ID:qmF1aBDu.net
特定の場所だけ見ても判断は難しいな
綺麗なCRなら日本も結構あるし

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:36:14.08 ID:nANGLn2+.net
633キロのサイクリングロードってw

http://service.central.co.jp/sports/korea-cycling

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:52:33.07 ID:qTf7an9v.net
文化が育ってないのにとりあえず道だけ作りました!って感じだね。
まあ羨ましいとは思うが走りたいとは思わない。
どっかの旅行会社とか輪行ツアーとかやったら良いんじゃない?
韓国なんて安くても行かないってのが現状だが

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:58:12.82 ID:nANGLn2+.net
なお普通の舗装道路はボコボコらしいw マウンテンバイクが多いみたい。

>>353
もうやってるみたいよ

http://sports.jtb.co.jp/triwwwp/tours/view/429/kobe2014-07cycling

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:04:11.09 ID:gRqhVhsA.net
日本のサイクリングロードはいきなり狭路になったり寸断も多いから、
近所にこれがあったら素直にうらやましい
でも韓国嫌い

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:39:21.86 ID:mBkD54Bh.net
今まで自転車文化が無かった分かえって思い切り良く作れって感じなのかね。
素直に羨ましいわ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:18:52.09 ID:I3DL3flO.net
>>343
韓国は大衆スポーツという概念がない
部活動すらないから
スポーツやるのは特権階級かオリンピック目指す一部だけ
機材もスポーツ人口もハイエンドに特化してる感じかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:20:22.15 ID:iv6j16eo.net
俺も韓国、特に韓国政府は嫌いだが、普通に羨ましいし、走ってみたい気がするがなぁ
日本ももーちょいなんとかならんもんか

>>353
別に全線走らないと駄目なモンでもなかろーに

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:31:27.09 ID:5qPkvJ3x.net
>>348
車や原付やバイクは技術や設計が進化しているが、自転車は電動自転車以外あまり進化していない。
自転車を『歩行者の延長』として車両と認識されていない場合が多い。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:31:37.64 ID:MEIe011j.net
おまえら、チョンコーの話なんかすんな
チョンコーの話など聞きたくもない

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:53:05.80 ID:qmF1aBDu.net
利根川辺りで広いCR作れば3県くらいまたがるから良さそう

それより、しまなみ海道走りてえ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:26:53.89 ID:qTf7an9v.net
問題は長さや道の広さより景色なんだよ
と、多摩川や江戸川走ると思ったな。
荒川最高です。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:33:56.97 ID:DjSBf0OP.net
この前入間川〜荒川って走ったら、途中で堤防外側の一段下の部分を走らされて景色も糞もなかったぞ・・・・。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:01:33.05 ID:qTf7an9v.net
途中で変わるなら良いじゃない
利根川とかずーっと同じ景色

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:53:11.70 ID:no+gARiW.net
つまらない人間は何やってもつまらないよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:59:35.46 ID:FoubdVvd.net
そうだなつまらない人が言ってるから説得力あるわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:52:28.19 ID:Yy06z5Mm.net
>>361
四国全体で自転車道を整備する計画があった気がする
行政のやることだからまとまりはないと思うけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:17:53.99 ID:KuMOF95Z.net
つまらないのは世界か、自分か

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:48:11.72 ID:I9WKCbdd.net
おもしろきこともなき世をおもしろく

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:00:23.90 ID:mjx2xBID.net
>>359
すごいこと言うな。
電動化ってめちゃめちゃ進化してるじゃん。
自分たちの特殊なカテゴリをベースに文明を考えすぎ。
もっと言えば自転車が進化したのがオートバイだろ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:05:55.78 ID:w+uO6Wlr.net
利根川景色かわるじゃん
茨城県南からたったの100kmで犬吠埼だぜ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:35:20.21 ID:XBFwIMaf.net
自動車も基本構造はずっと変わってないけどな。
内燃機関で燃やした熱エネルギーを回転運動に変えて走らせる。
ポルシェ博士は100年前に電気自動車もエンジンで発電→モーターで駆動もやったし。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:39:52.43 ID:JBhQEUFZ.net
30才のおっさんだけどロード買ってから半年で漸く2時間25km巡行達成できたよ!

30km巡行は無理な気がしてならないんだけど、以外といけるもんなの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:02:35.94 ID:Lyf5M/Q8.net
>>373
30歳でおっさん言うな〜〜〜!!!
40歳過ぎのオレが凹むがなぁw

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:39:00.97 ID:ByhU8xzx.net
>>373
32歳の君よりおっさんだけど、1年半前にロード始めて半年で30km/h達成して今年初の富士ヒルで75分で登って
今日フジスピードウェイ200キロy6時間切り目指して走ってくるから、年齢的には十分いけるだろう

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:50:28.49 ID:Lyf5M/Q8.net
>>375
200kmを6時間ったらけっこうキツイな〜

信号ないから休憩とか出来ないんでしょ?
ま、その分ストップ&ゴーが無いから、その辺は帳消しなのかね?

サーキットとか走った事ないから、その辺がよくわからんのだけど、事故だけ気をつけて頑張ってきてね

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 04:56:26.72 ID:pFyIay2+.net
>>376
休憩すると足がリセットされるから逆にきついんだけどな

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:30:35.26 ID:SUnoPgb1.net
補給で3回はピットストップだろうから33km/h維持は実質35km/h維持だろう
単独だと無理だが丁度よい集団捕まえられれば無理な数字じゃない

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:05:40.34 ID:rCW9OxAM.net
結構キツイ速度だが、6時間は無理じゃね?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:49:35.99 ID:gVegqE85.net
集団走行だと割といけるよ。
よく知らんけど上位陣は300kmとか走るんじゃないの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:48:59.50 ID:7AOr5UE4.net
高岡は100kmを3時間で走ってるけど
このスレで語るレベルの話じゃないな

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:38:41.61 ID:4M5VwMEX.net
【走行距離】121.04km
【走行経路】柏から利根川CR沿いに道の駅、水の郷さわらまで
【AvSPD】25.0km/hジャスト

途中何度か小休止、水の駅さわらで昼食
帰りはCR使用せず側の国道356で帰宅

行きは風が強く、22-25ぐらいで走行、帰りは追い風+状態良い国道の
おかげでAvg30kmで帰宅

ようやく少し長めの距離でもサイコン読み25に近づいて来た
グロスでは20近いのでグロス25に持って行きたい

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:15:14.35 ID:mE8Vd5pL.net
>>382
卒業おめでとう

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:26:43.54 ID:4M5VwMEX.net
ありがとう。

100km超25km以上は何回か達成してるんだけど
平地フラットでしかも毎回結構ギリギリなんだよね。

自分的にまだ胸を張って25km巡航とは言えないから
もう少しこのスレで頑張るよ。累計距離ももまだ2,000kmに届かないし。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:34:11.84 ID:e1rVrg89.net
25〜 オヤジ
30〜 オッサン
40〜 ジジイ
50〜 クソジジイ

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:09:07.88 ID:9T+B7G5C.net
30代はまだオッサンじゃないだろ。
まだ、童貞だし。。。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:14:12.63 ID:fedlcjM8.net
>>386
魔法使いのオッサン

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:25:59.44 ID:GjzPObS+.net
俺も30代だけど全然大人になった気がしないんだよな
まだ童貞だし

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:29:58.32 ID:Exc9kkmG.net
40代だけど 〜25だから若者か? オヤジ目指して精進中

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:52:38.83 ID:GnoC+Fhq.net
>>389
頭が退化してんな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:51:40.99 ID:bf2mrEPX.net
>>385 ←こいつが言ってるような事を小学生の頃はオレも思ってたw

しかし、自分が20歳を過ぎ30歳を過ぎ40歳を過ぎると、25歳の女だろうが33歳の女だろうがピチピチギャルに見えるんだわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:34:29.73 ID:ER9tQGQW.net
つうか俺の場合、別にピチピチしてなくても良いと思うようになったというか
美人なら50代でも大丈夫な気がする

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:45:22.91 ID:k5Gze5C4.net
>>388
そう言うもんだよ
60代になっても学生気分が抜けてなかったりするよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:05:13.96 ID:ER9tQGQW.net
30代で童貞だともう変わりようがなさそう
俺は40代で、自分なんでまだガキのまんまだなーとか思ってるけど、結婚して子供ができて、その子供が中学生になって・・・と、嫌でも現実の変化を思い知らされる

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:50:23.34 ID:D/U4oNZz.net
どんなに若作りしてるオバさんでも
首の皮や手の甲の皮膚を見て年齢が的確に当てられるようになった

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:13:53.06 ID:ViA9tV3L.net
ここは何スレなんだw
別のとこ迷い込んだかと思った。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:19:04.39 ID:nWNUhoFM.net
25歳以上でもピチピチに見えるようになるスレ

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:52:04.32 ID:g9y936jH.net
43歳童貞です。ぴちぴちです。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:15:39.56 ID:nWNUhoFM.net
【走行形式】 単独
【走行距離】 50km
【走行経路】 都内→千葉低丘陵地(往復
【総所要時間】 間28分
【サイコンave】 行き24.5km/h 帰り25.5km/h
【車種、車名】  アルミ
【感想】
帰りにシフターワイヤー切れたので53×19tで固定して帰って来た
帰り微妙に下りと追い風だったのかシングルなのにそっちのが速かった

条件よかったにしろシングルも悪くないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:16:50.63 ID:nWNUhoFM.net
総所要時間消し忘れ、計ってなかった
途中で応急処置したりしてたし

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:52:20.49 ID:MaTdMOS9.net
>>396
ここは他人の記録を評論して悦に入るスレ、そうとしか思えなくなってきた

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:36:01.69 ID:nSsJqvV+.net
初タイムアタックしてみたんだけど、30km走ってアベレージ24.9って頑張ったのにひどない?

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:49:36.75 ID:4ZWdRIHC.net
そんなもんや

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:13:29.77 ID:FocooowS.net
頑張れてないから24.9なんだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:19:43.01 ID:H76/xfYd.net
>>402
一般道?
そんなら頑張ったほうなのでは?
CRならまだ頑張れると思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:27:01.34 ID:SWfFyOR4.net
でもあと0.1km/hでこのスレ卒業できたのに。ひどない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:36:21.45 ID:EtYVdRpP.net
30ぐらいで25巡航出来たとかねーわ…。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:39:16.45 ID:Kxx23a13.net
上の方に知り合いが単独で10kmを平均時速47km/hで走るって人が居たが、、、


2014全日本タイムトライアル
http://www.youtube.com/watch?v=TEzBUK195i4

まあ、コースが違うのでなんとも言えんが、、、
ただ、ディスクホイールのTTバイクじゃなくて、普通のロードバイクで単独10km、Av47km/hってのはとんでもなく速いよね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:01:28.48 ID:XVZytQm4.net
目標に達してないのに褒めろ慰めろってガキかよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:02:25.63 ID:Kxx23a13.net
30km/h巡航スレでは70km以上の走破が認定基準らしいけど、このスレでは走行距離の認定基準とかあるの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 15:02:33.49 ID:utcB7f5i.net
【走行形式】 単独
【走行距離】 23.3km
【走行経路】 アップダウン多
【総所要時間】 52分30秒
【サイコンave】 外してて不明
【グロス】 26.6km/h
【車種、車名】  アルミ
【その他】 上昇高度-下降高度が530mぐらいのコース 深夜なので怖くて下りをかなりセーブしてたから昼ならもーちょい速かったかも?
もうちょっと距離走りたいけど時間が中々取れない

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:36:43.60 ID:Ql+TpFZE.net
30kmも、人も自転車も自動車も心配しなくても良い道が近くにあるとは羨ましい限り。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:13:44.61 ID:NbNRPe+V.net
>>410
2時間で50kmくらいが目標かなあ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:01:58.15 ID:Kxx23a13.net
>>413
やっぱそんな感じですか。
他の巡航スレもだいたい2時間走行ぐらいだしね。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:14:47.36 ID:XmJzqw6W.net
まあこのスレは、誰かに認定してもらうってものではないし、自分が何に納得するかでいいんじゃない?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:41:47.40 ID:gdx5g+al.net
誰かに認めてほしいから記録を書くんじゃないかなと思ったんだけど。そうじゃなきゃわざわざ書かないでしょ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:47:40.84 ID:hJyH/Tv/.net
35km/hスレの基準で言うと
「50kmを停止時間も含めて2時間以内で走る」ことが25km/hの基準になるな

でもここ認定スレじゃないし

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:17:51.06 ID:JN/o+KvM.net
>>408
女子大生でも40km/h超えてるというのに...

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:23:33.38 ID:XmJzqw6W.net
今パートは何故かテンプレ貼られてないけど…
前スレの>>2です。

☆記録の投稿に関して
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間やコースの設定は自由です。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」のどちらでもでかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で25km/h以上を目指していくのもアリです。
・時間や速さによる投稿制限はありません。25km/h以上を達成している・いないにこだわらず、自由に投稿してください。
 25km/hを達成したら、今度はそれ以上の速度を目指したり、走行条件を変えて再度挑戦してみるというのも自由です。
・このスレは投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのスレだとお考え下さい。
 なので、特に卒業条件などは設けてありません。 目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。


☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:25:06.61 ID:XmJzqw6W.net
ついでに>>3
http://www.hi-ho.ne.jp/shou777/italian_heartrate_training.htm
%は最大心拍数に対する割合(カルボーネンではない)
100〜91% 全力走、インターバル走
90〜83% ソリア
78〜82% メディオ
70〜61% メニュー間の移動時の心拍
〜60% リラックス、回転重視

http://www.theessential.jp/?p=3686
%はFTP(1時間維持できる限界のパワー)に対する割合
L7. Neuro-muscular
L6. Anaerobic Capacity 121%〜
L5. VO2max 106〜120%
L4. Threshold 91〜105%
L3. Tempo 76〜90%
L2. Endurance 56〜75%
L1. Active Recovery 〜55%

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:39:58.98 ID:u17uWYuK.net
【走行形式】 単独 通勤
【走行距離】 18km
【走行経路】 ほぼ平地
【総所要時間】 42分
【サイコンave】 26kph
【車種、車名】  アルミ クロスバイク タイヤ32c
【感想】 今までだいたいアベ20kph位だったけど頑張って見た
翌日ゆっくり走ってるつもりだったけど22kph出てた
レベルアップしたかなって感じ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:34:18.40 ID:9Vjl9q0F.net
>>418
40km/hと47km/hじゃあんまり変わらんと言いたいのか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:58:52.26 ID:JN/o+KvM.net
>>422
このスレの住人の不甲斐なさを言いたかった。




自分もその一人だが。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:23:34.45 ID:Hq8Kxhcx.net
>>408
えーっと、誰も普通のロードバイクとは申しておりません・・・
TTバイク+ディープリム+エアロヘルですよ。

>>318
>>266

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:53:57.69 ID:5chMtiAi.net
>>424
全日本TTの出場選手もTTバイク+ディープリム+エアロヘルですが…

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:44:05.55 ID:Hq8Kxhcx.net
>>425
だから何?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:50:08.21 ID:5chMtiAi.net
単独で10qを平均47km/hで走るのがプロレベルだってこと

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:47:51.91 ID:bObyDbkU.net
その知人が日本人とは誰も行っていないわけだが。
たぶん世界レベルの舞台で走ってる人なんじゃね?(てきとう

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:58:28.15 ID:hrJrhSIa.net
25km/hって・・・目標低すぎじゃねーの?
ココの住人はメタボのおっさん&定年過ぎたジジイの集まり?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:08:01.63 ID:bObyDbkU.net
100kmを4時間以内に完走できるのなら相当なもんじゃね?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:20:24.14 ID:hrJrhSIa.net
25km/hでヒーヒー言うレベルであれば、脚力うんぬんというより
5kgでもいいから先に体重絞った方がいいんじゃねーの?
チャリ乗るよりもウォーキングとかで脂身燃やせよ
脂肪燃焼率はウォーキングの方が断然いいんだぜ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:27:47.57 ID:lDyqTSRY.net
わざわざ初心者と銘打ってるスレで偉そうにしてる人って・・・・・w

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:49:14.42 ID:MxfeXTbt.net
>>431
過体重の人にランニング勧めるとか馬鹿なの?
膝の負担とか考えないの?基本のキも知らないの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:25.82 ID:8s6dv5e5.net
ウォーキングってランニングなの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:04.73 ID:hrJrhSIa.net
>>433
ランニングではありません。ウォーキングです。
逆にランニングだと糖質燃焼が上がって、脂肪燃焼効率は下がります
ウォーキングであれば膝にも負担はかかりません。
100kg近い人なら話は違いますが。
5kgの贅肉をなくすだけでも巡航速度は格段にあがるだろうが
2リットルのペットボトルを2本半担いで走るのを想像しようね

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:19.73 ID:5chMtiAi.net
平地なら痩せてもたいして変わらないよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:10.72 ID:bObyDbkU.net
体重乗せて重いギアを回せる分、ある程度体重があった方が速かったりなw
まあ、登りでは軽い方が圧倒的に有利だけど。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:57.04 ID:hrJrhSIa.net
>>437
その体重とやらはペダルじゃなくて
サドルにかかってるわけでw
それとも君は常時ダンシングで走行してんの?w

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:59.84 ID:bObyDbkU.net
>>438
ん?、まさか足の筋肉だけで走ってるのか?
シッティングにしたって、有る程度は体重が乗るだろ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:33.83 ID:hrJrhSIa.net
>>439
ほう。それは初耳ですなあw
敢えてこれ以上は反論しませんけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:25:24.02 ID:QEP3kWTJ.net
作用反作用を知らんのか、相互の足の間のみで完璧な回転を生み出すのか

まあ自板によくいる中学生以下の物理知識に一票w

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:30:50.52 ID:JXs6dcPE.net
>>431
や、俺は片肺。20以下〜24辺りを行ったり来たり。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:33:34.82 ID:rBm9PQfH.net
53kgなのに25kmいかねえ
体重の問題では無いと思うぜ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:52:52.86 ID:MroQdeju.net
軽い人は重い人に比べてパワーの絶対値が低いのもあるけど、軽い分慣性が働かないから
色々な抵抗の影響が速度に出やすいよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:00:15.57 ID:3+mceYot.net
体重はある程度あった方が速度維持はしやすいよ
軽すぎると空気抵抗での減速はしやすくなる

重いボールと軽いボールで動きを想像してみるといい

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:20:53.37 ID:lp58ufDc.net
俺は173cm59kg…。自分でも筋力不足かなと思ってる

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200