2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:55:32.94 ID:bKYtwUGc.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part7【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380935591/

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:48:39.96 ID:/2i7frJp.net
>>452
サイスポだかの企画だよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:10:24.30 ID:vQvzpcdi.net
>>445
カーボンフレームのロードバイクを完全否定してるわけだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:27:54.95 ID:eBGXbFLY.net
↑馬鹿発見www

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:33:46.49 ID:IZ01to3H.net
>>454
フレームの重さは軽い方がいいだろ
体重はペダルにかかることで運動エネルギーになる

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:48:28.23 ID:eBGXbFLY.net
↑馬鹿発見www

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:55:20.89 ID:vQvzpcdi.net
>>456
http://fast-uploader.com/file/6965977581556/
なるほど速そうだな

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:57:23.05 ID:Vj1E5O9X.net
>>458
すげぇ痩せたなw

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:59:14.03 ID:D+XJjJIk.net
抵抗値が変わらないのなら体重あった方が速度維持出来るってのは間違ってないよ。
ただし平地もしくは下りに限る。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:05:57.48 ID:Y87aQvkn.net
重量増加に伴って、転がり抵抗+駆動伝達エネルギーロスが増える
さらにデブることで投影面積増えて空気抵抗増える
デブってその分筋肉増えて出力増えるならいいけど、同じ出力と仮定するならマイナス要素しかないです
速度維持しやすい=速度あげにくい で相殺されて関係ないです

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:10:05.55 ID:2SQonb26.net
すげえなw
片や空気抵抗固定、片や出力固定

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:12:28.53 ID:IZ01to3H.net
>>458
だれもそこまでとはいってないw

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:51:22.91 ID:qbmp3TI9.net
この手の議論は最低限高校で習う程度の物理は分かってないとお話にならないんで
中卒程度の知識しかない方は無理に議論に参加しなくていいんですよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:54:02.89 ID:69jSDAVn.net
医学部狙いだったから物理はやってないやごめんね☆

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 18:33:09.20 ID:/2i7frJp.net
>>458
リリスかと思ったw

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 19:01:34.80 ID:G8uT9bMG.net
初心者スレで理論が云々言ってる人ってステキ!

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:13:57.28 ID:rdSVd2B9.net
貧脚で頭も弱いのは最低だけどな

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:01:05.42 ID:tb7Cinn5.net
鉄バンド着けると速く走れそう。
鉄ベストでも特注するかなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:22:28.02 ID:hq07m3ue.net
50キロ走ってアベ23.8だった
追い風がないとまだまだ50キロ2時間は達成できぬ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:59:32.16 ID:pOBrLJ5z.net
>>458
ワロタ
というかよくこの体型で自転車乗って膝壊さないな

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:33:52.25 ID:jQV3+AMl.net
>>471
普段鏡餅を支えてる膝が重圧から解放されて
むしろ歩くより膝に優しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 09:05:47.18 ID:SQgGdDQ2.net
昨晩
24km走ってグロス25.8km/h
最近25km前後周回ならかなりアップダウンあっても25km/hはクリアできるようになってきた

面白かったのが、心拍計付きサイコン導入したんだけど
今までジョギングや自転車といった有酸素運動の時は心拍120~130ぐらいだと思ってたのが
昨晩はいつもの調子で走ってただけなのに150〜170ぐらいでビビッた
いままでもっと本気出せば速く走るの余裕と思ってたのに、現時点でこんな心拍だとこれ以上はムリポ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:56:33.15 ID:CGtNCb+T.net
いわずもがなだが、最高心拍数は個人差が結構あるみたい。勿論年齢にもよる。
高千穂遙は高いそうだ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:22:53.69 ID:5YZL+cCa.net
>>473
余裕と本気の差って実はあまりないものだったりする
本気だ!と瞬間値で高い数値を出せても持続できないからね

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:26:47.76 ID:jXNkn0lK.net
>>458
2014年現在はよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:51:48.00 ID:GKU4HEme.net
ケイデンスを高くすると、体中に酸素を供給する為に心拍数は上がるらしい
ケイデンスが低い時は、筋肉中の酸素で賄うので心拍数は上がらないが、持続性に問題が・・・
まぁ、ケイデンス90位がその境目らしいが、俺の愛車だと1速で25km/hオーバーで通勤で回しても入ってクロスの4速

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 10:29:45.61 ID:00iZmR9P.net
【タイトル】100km
【走行形式】(単独)
【走行距離】100km
【走行経路】広島市→呉→かきしま海道→切串→フェリー→呉ポートピア→広島
【乗車時間】4時間
【avg】25km/h サイコンのavg
【車種、車名】カーボンロード
【日時】9/13 4:00スタート
【天候】晴れ
【感想】気温が低く走りやすかった。デブなんで坂がきついが前回足ついたところで
   つかずに済んだ。
   100km越えでは初のave25km/hなのでうれしい。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:31:19.28 ID:0lZ9KjVJ.net
ぴったり100km4時間って凄いね

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:30:06.06 ID:00iZmR9P.net
>>479
実際は3時間59分XX秒だと思う。
最後25km/hにするためにすげー頑張ったw

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:38:29.03 ID:ADcDHn8L.net
フェリー込の乗車時間のみとか意味なくね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:40:40.92 ID:OWXsKUfM.net
>>481
はい?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:57:51.16 ID:c4Ov5Wo6.net
確かにフェリー待ち&乗船、くらい長時間があく場合は
二つに分かれる気もするな
まあ明確な定義はないんだろうけど

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 03:11:29.92 ID:MbOwT3AG.net
そろそろ昼飯食ったら意味がないとか言い出しそうだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 03:25:01.90 ID:V87xP4f9.net
本人が完全な休憩も含めていいと思ってるならいいんじゃねーの

俺は記録残そうと思うときは最低限の休憩しか入れないけどな
コンビニか自販機で買い物、買った飲み物をボトルに移す作業、トイレ、信号待ち
停止してるのはこれくらい

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:32:46.37 ID:LsbDd5ID.net
集団で走ったら40キロ出ててわろた

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 07:35:27.34 ID:eTc1Lydb.net
>>484
その時間除くなら意味ないよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 07:57:43.79 ID:96EJLxoT.net
ブルベじゃあるまいし。初心者のスレで神経質にならなくてもいいと思う
本人の中で納得できるかだけの問題

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:09:35.32 ID:jyhqLtwc.net
集団なら70km平均31km/mで行けたわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:25:36.82 ID:gbnks1Af.net
>>485
そんなストイックなのに、まだ25km/hスレにいるんですねw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:28:34.82 ID:URqNj3vU.net
めんどくさいから総時間での平均で考えるようになった

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:56:28.40 ID:0qDV79rW.net
まず遠出してでも走る場所を確保するのが先
近所ちょろちょろ走って速くなろうって考えの奴は成長しない

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:11:42.70 ID:MbOwT3AG.net
>>490
アベ25はかなりレベル高いぞ
ブルベで25超えてるのなんてほんの一握りだ

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:16:51.26 ID:gbnks1Af.net
>>493
まじか
25km/h 初心者
30km/h 中級車
35km/h 上級者
40km/h ツールドフランス

だとおもってたわw

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:24:02.62 ID:UpHoEDDT.net
200km以上走るブルベと一緒にされても困るが、平坦基調で走りやすいコースなら
100kmを25km/hで走るのは楽な方
走りやすいと言われてるAACRのセンチュリーライドなら、160km1500mでも
25km/h簡単に出るし

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:26:57.59 ID:70c/Iira.net
100マイルグロスアベ25km/hでも単走だと結構きついよ
だいたいそのペースで走ってりゃ抜くことは無数にあっても、抜かれるのはガチトレインくらい

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:36:44.69 ID:0KQSn+XN.net
ここは25キロ巡航を目地すスレだから、グロス25km/hを目指してる人は書き込むスレが違うよ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:35:03.29 ID:y7j21hKR.net
今日多摩川CR北上して風張峠から奥多摩湖周って160km走って、
サイコンのアベで20.5km
グロスアベで25kmどころかサイコンアベの25kmすら遠いわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:24:01.45 ID:S8LoDdWi.net
100マイルだとグロス21km/hがやっとだった

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:16:30.22 ID:Ygcohpzf.net
【走行形式】 単独
【走行距離】 101.01km
【走行経路】 呉→(とびしま海道)→岡村島→呉
【乗車時間】 4:02.21
【総所要時間】 5時間10分
【ave】 25.0km/h(走行距離/乗車時間)
【車種、車名】 ミニベロ クロモリ
【日時】 9.14 8時〜
【天候】 晴れ 前半2.5m/sの向風、後半2.5m/sの追風
【感想】
ラスト付近にある平均勾配7.5%、3qの峠でボロボロになりながらも
なんとか初めての100q越えave25km/h達成。
グロスは20km/hすら達してないんでこっちもがんばりたい・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:42:11.93 ID:ndHmdXX0.net
ミニベロで100kmをave25ってすげえな

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:30:44.68 ID:ZrytpR8m.net
>>501
これはすごい
次はロードで30スレだな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:46:18.17 ID:fk8qsGEe.net
車種を教えていただきたいでござる

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 06:45:46.18 ID:vLLYCY30.net
>>502
まだまだエンジンの強化をしたいので次は100マイル25km/s目指して頑張りますw

>>503
車種はChero 20ですね。
デフォルト仕様からの変更点は、
後ろタイヤがバーストしてしまったので
後ろだけ1.35HEから1.25HEに変更したのと、
軽いギアがあると坂で甘えてしまうと思って
スプロケを↓のような構成に変更してます
 11-13-15-17-20-23-26-30T/46T(デフォルト)
→11-12-13-15-17-19-21-23T/46T

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 08:38:45.44 ID:C6AsbeYq.net
軽いギアが甘えとか昭和の思考かよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:59:26.37 ID:ujRM1YEg.net
100kmを4秒…

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:47:35.02 ID:u1p5rx6p.net
時速9万km
静止衛星よりはええw

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:02:35.61 ID:0R+YYdQ0.net
3倍どころじゃない

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:50:46.37 ID:w4igK3PO.net
つまんね

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:02:34.98 ID:WwlBjf+w.net
軽いギアが甘えと言うなら、そもそも楽なスポーツバイク自体が甘え
どうせ頑張るならシングルママチャリで頑張るべきだな

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:59:04.05 ID:zYfnnRCy.net
坂で軽いギアで低速で走るとケツと太ももに負荷がかかってロングライドだと後半辛いっていう意味だろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:42:04.09 ID:JFqq+G1A.net
>>511
そうなのか。楽になりたい一心で28にしちゃったわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 16:32:08.29 ID:CJm4Gqvl.net
8速の11-12-13-15-17-19-21-23Tは何故か、無かった気がするが?
仕方なく、12-13-14-15-17-19-21-23Tを買った俺なんだが・・・
まぁ、11Tの必要性が現状無いから、如何でも良いんだが

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 16:40:11.89 ID:kplHZ+vj.net
構成って書いてるから自分で組んだんじゃね?w

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:25:04.10 ID:P87sj4Do.net
下りで回したいから11Tは欲しい所。もちろんコンパクトクランクだけど。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:45:15.12 ID:dQpD7kYV.net
【タイトル】追い風参考記録
【走行形式】単独
【走行距離】71.58km
【走行経路】海沿い基本平坦
【乗車時間】2:36'56(サイコンのTm)
【総所要時間】3時間30分くらい
【avg】サイコンのave:27.4km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】2014/09/14
【天候】快晴、追風あり
【感想】スタートから40km地点までは強い追風でかなり楽に走れた。
走行中のサイコン読みで35-40km/h巡行。サイコンaveでも30オーバー。

その後は向かい風と想定外の峠でへばったけど、初のサイコンave25km/h達成。
もっと頑張って向かい風でも達成できるようになりたい。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:58:52.08 ID:1aqNfTHR.net
【タイトル】新しい自転車を買う前に
【走行形式】単独
【走行距離】60.14km
【走行経路】庄内川沿いの信号が少ない平坦から金城ふ頭まで
【乗車時間】2:12:39(AndroidのMy Tracksで計測)
【総所要時間】2:24:19(AndroidのMy Tracksで計測)
【avg】平均速度25km/H、平均移動速度27.2km/H
【車種、車名】キャノンデールのCAAD10 105(2014年モデル ホイールなどは変更なし)
【日時】2014/09/15
【天候】快晴、行きは向かい風、帰りは追い風
【感想】いつも走っているコースだと50kmくらいですが、ちょっと延長して名古屋港の金城ふ頭まで行ってきました。
半年くらい今の自転車に乗っているのですが、新車を来週手に入れるので最後にと思って記録をとってみました。
フラグシップのフレームにUltegraのコンポーネントをつけたロードに乗り換える予定ですが、そんなに速度は上がらないですよね(´・ω・`)

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:34:58.77 ID:BpuJpJgg.net
【タイトル】やっとここまできた
【走行形式】単独
【走行距離】119.5km
【走行経路】多摩サイクリングコース・自宅から河口までの往復
【乗車時間】4:32:35(サイコン)
【総所要時間】4:58:02
【avg】平均速度26.3km/H
【車種、車名】GIANTのPACE(2012年モデル)
【日時】2014/09/15
【天候】曇り、往復路ともほぼ無風
【感想】アベ30キロはまだまだ遠い。とはいえサイクリングコースは
往復路ともほぼ30キロ巡航だったと思う。羽田空港までの道なんかで
あれこれ探検してたらアベレージが大幅に落ちた。次は60キロのコースを
二時間で走ることに挑戦したい。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:06:53.96 ID:1HYol2WF.net
>>518
まさか昼間じゃないよな。
あの人と自転車の間を縫って暴走したのか・・・・。
事故らないだけよかったな。
次やるなら人の居ない時間にやるか別の場所でどうぞ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:03:55.57 ID:N870CUHK.net
>>494
単独2時間グロスでという条件だと俺もそのイメージ
自分は単独2時間グロスだと33q位だけど、エンデューロとかだと先頭集団(42km位?)のコバンザメで行けたりするからなあ
というかいくらツールドフランスレベルでも2時間単独で40km/hとか可能なんかね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:24:28.27 ID:0ZG7JGFX.net
>>520
今年のツールドフランスの第20ステージ個人TT
54kmを1時間6分21秒
しかもコースはこんなん
ttp://www.jsports.co.jp/cycle/tour/share/img/stage/altimetria_20.png

平坦なら2時間単独40km/hなら行けるんじゃね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:39:03.04 ID:XhzlAwGM.net
>>520
マルティンだったか、単独の逃げで約4時間走行、平均45km/hのレースがあったような。
当然、走行環境やら単純に比較できないけど、そのくらい超える選手は多いと思うよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:41:20.64 ID:wOwAcH3P.net
>>521
おーありがとう。
確かに40km/hなら楽勝そうだね。やっぱトップはレベルが違うわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:48:08.31 ID:bwa4dYTS.net
現状じゃTTならカンチェラーラよりマルティンの方が速いからな

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:19:09.12 ID:WzN9kc32.net
>ツールドフランスレベルでも2時間単独で40km/hとか可能なんかね?
ちょっと前のボルドーで時速50kmover1時間TTなんてのがあったね
街の中通過してるのに

この連中だと空力>コースだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:20:46.59 ID:WzN9kc32.net
蛇足

自転車アワーレコード(非公認?)はリカの90キロだったような。。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 04:45:08.71 ID:HYwMiijs.net
>>526
そんなに遅かったっけ?
瞬間だと133kmhだったけど
一時間で110kmhぐらいいかなかったかな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:43:01.33 ID:FwQgd4OD.net
524であってる。新アワーレコードが50km弱、旧が56kmちょい、リカが90km。
つーかどっからそんな110kmとか出てきたのか知りたい。
133kmは去年のリカ(と言って良いのかわからん物体)の瞬間最高速度だが。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:25:09.62 ID:ozTIaejm.net
>>518
ネタじゃないなら単独で事故って自転車降りてくれ
巻き込まれたらたまらない

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:33:58.56 ID:cgkXT48K.net
初心者スレで俺Tueeeeeeeeeeeee自慢するのが楽しみなのですね

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:41:38.39 ID:ZI++JoJZ.net
クソ初心者スレでツールの選手をディスるような書き込み笑
身の程をしれよ糞が
単独2時間40kmってそこら辺のアマチュアでもできるやついるってのにアホかと

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:57:19.88 ID:DBZSux9z.net
>>531
40だと?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:14:07.59 ID:vtV+2xMT.net
>>531
おまえよー、スレの流れも理解できない知障なのか?
もう既に他の人が否定して、本人も納得してるだろうがよ。
しかもおまいみたいなアホ丸出しなレスじゃなくて、ちゃんとしたレスでよ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 05:20:18.78 ID:JMfIEhrY.net
単独2時間40kmなら俺でもできるからなー

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 06:00:45.81 ID:Ckeo4BE0.net
信号で止まるからAVなんか20km/h以下だよ。 せいぜい19km/hだな。
安物のやつは止まってもカウントしてる。5km/h以下はカウントしないようなものはないもんか。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 06:34:39.39 ID:Bxa70sy7.net
>>535
っGarmin

設定で○km/h以下はカウントしないとかできる。
けど信号でそんなに止まるならそれは走る場所が悪い。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:23:27.56 ID:1KAZiGYP.net
>>536
都内は普通です

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:39:37.94 ID:4IxEA7fG.net
>>537
都内を走って速度云々言うのがダメだろって話

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:59:02.76 ID:5CMtLFmZ.net
栃木オレ「巡行28km余裕過ぎww2chはやっぱ運痴の集まりなんだなあw」
東京引越しオレ「巡行18.9km...。ファっ?!」

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:10:31.78 ID:mHeXv4G8.net
>>539
そんなに出んやろ
群馬 40
栃木 38
東京 17

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:22:02.87 ID:G+d++Ysl.net
鬼のように信号で止まるからマジで田舎でしか数字出ない

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:05:05.20 ID:p8krl3gR.net
都心近郊は一般道のみだと、クルマでさえ
たとえ渋滞がなく流れててもave.20〜25km/hくらいだもんな

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:52:12.35 ID:xSrUHe9x.net
>>542
案外、車がこれくらいで流してる道は走りやすかったりする。ドラフティングできるしバンバン抜かれる速度でもないし。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:59:15.29 ID:IIamyn6c.net
都内で自動車でave25って言っても、実際のスピードは40〜50キロで、信号で停まってave25って感じでは?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:01:40.33 ID:kQFg5z3v.net
>>543
あんまり都会で無茶なことするなよ(`・ω・´)!

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:09:50.32 ID:F5nM1Ki9.net
信号多い時はインターバルトレーニングと割り切る
すり抜けをしなければ敵視はあまりされない

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:48:52.52 ID:hOCm9D/4.net
抜かれたら抜き返さない。信号でも前に出ない。無茶はしない。気を付けてます。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:50:38.67 ID:W5wsLK8o.net
都内一般道で時速25kmは相当流れる道
日中時間帯、信号ある普通の狭い道まで混ぜこぜで走ればいいところ1時間で20キロ

昼間なら車より自転車の方が絶対に速い

こういうところでばかり車運転してると北海道で運転すると困る
同じ一般道で田舎だと1km1分で走れるのに、札幌近郊だと東京とさして変わらないっていう

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:55:56.52 ID:6iRU0FSj.net
路駐シケインがスゲー邪魔
横切る時の唐突なドア開けと後ろの車が怖い

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:50:33.01 ID:qHJe81wr.net
>>548
明治通りで30キロは普通にでるよ混んでても。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:59:19.04 ID:IAHEQIY4.net
>>550
25km/hは平均時速の事いってるんだと思うけど
それ平均時速かい?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:59:40.64 ID:DVmsAT5T.net
あの路註の多い明治通りで30km/hで巡航して危険を感じないようなら、ちょっといかれてる。
ところどころ状況のいい時に30km/h以上なら分からなくもないが、普通に出るってそういう意味じゃないよな?

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200