2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:55:12.85 ID:5XTyS0AJ.net
ビンディング歴26年だけど登りの超低速時にフロントをシフトダウンしてチェーン落ち
そのままほぼ静止状態になって立ちゴケしちゃった
老化かな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:34:20.33 ID:v9XU2ysa.net
>>786
まあトラブルはしゃあないわな

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:10:05.40 ID:A7mDf6ha.net
>>786
チェーン落ちまでしたら仕方ない気もするけど。
コケるときはコケるからどうダメージ少なくコケるかってのも大事?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:11:20.80 ID:hxphLpKN.net
信号があまりにも多すぎて、次第に超低速で調整するようになって、最後に調整ミスって赤→青にならなくて0速度になって立ちゴケした、つい2週間前
外そうとしてもあせって外せなかったマジで
油断大敵

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:28:17.87 ID:ruYufVof.net
>>789
俺もしまなみ走った時、今治市内でやったw

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:37:25.46 ID:hxphLpKN.net
調子に乗ってどんどん低速化していって、限界超えて超低速になってるときに青に変わらないを食らうとコケル・・
初心者は誰もが通る道だと思いたい、超恥ずかしかったw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:44:40.25 ID:v9XU2ysa.net
そういうの誰もが通る道とか言ってろくに反省しないで立ちゴケを繰り返すような人はビンディング外すか部屋から出ないで欲しい。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:46:32.18 ID:HGj6l9gJ.net
立ちゴケ繰り返すやつは外せよって思うけど1.2回くらい大目に見てやれよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 16:38:49.10 ID:hxphLpKN.net
>>792
もうコケテ恥ずかしい思いはしたくないから反省はしてるよ
だからお前さんみたいな上級者はこんなスレに居ないで消えてくれ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 16:56:41.65 ID:v9XU2ysa.net
>>794
き、消えろだなんて酷いなあ
自分に甘く他人に厳しいんだなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:13:14.69 ID:2XjU885T.net
コケて痛い目みてる人間に
上から目線で他人に厳しいとか・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:51:31.07 ID:v9XU2ysa.net
痛い目って自業自得なのに?
自分の不注意や油断で転けておきながら、反省もせず「初心者は誰しも通る道!」とか言っちゃう人が後を絶たないから迷惑なんだよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:08:26.55 ID:NQyhBsR9.net
さっさと消えろよアスペ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:13:46.06 ID:qW6aBB6T.net
オレ、ビンディングシューズは持ってないんだけど、ペダルの裏側はビンディング対応になってる。
だから興味もあるんだけど、このスレ見てたら敷居が高く感じてきてしまった……

正直初心者なんだけど、初心者はビンディングシューズ履かない方が良いの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:15:36.13 ID:5FodeqfT.net
>797のような真性のアスペって本当に居るんだね驚いたよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:28:49.23 ID:v9XU2ysa.net
アスペという言葉を最近覚えた単発さんw
使い方までは分かっていないらしい

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:31:08.85 ID:41IStJQX.net
>>799
初心者だがいきなりSPD-SLつけてるしコケたことないけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:31:40.29 ID:2XjU885T.net
>>801
自業自得でも、痛い目は痛い目なわけだが・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:33:05.93 ID:dsNGYdpU.net
アスペって言葉は覚えたけど意味は分かっていませんw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:41:07.43 ID:v9XU2ysa.net
ビンディングでは年何回か転ぶくらい普通の事!みたいなこと言う奴が自業自得で痛い目にあっても同情しないよ?
そういう奴がいるから初心者がビンディング敬遠したりする。
初心者スレや購入相談スレでどうせ何度か転ぶから最初はアルミで〜とか、一年間位はフラペで十分!とか間違った誘導をしやがる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:43:42.95 ID:pvwa7ISo.net
>>799
ぼけててフラットペダルの自転車乗ってると思ってビンディング外す時にコケそうになった事はある。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:49:20.73 ID:JuMztXv0.net
>>805
は何と戦っているんだ…。

>>799
片面ビンディング付いてるなら、まずは右足だけはめて慣れるという手もある。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:51:32.55 ID:2XjU885T.net
>>805
なんか、どんどん回数が増えてないか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:29:20.16 ID:Hr4ejnfh.net
俺もビンディング転ぶの当然説の人にはイラっとくる

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:34:42.00 ID:x8H5yvom.net
個人的な意見として聞いて欲しいけどビンディングを付けるなら安い自転車で試してからの方が良いと思うんだ数十万もする車体を立ちゴケなんかで傷付けたらヘコむだろうしね

他に車体がないならしょうがないけど805が言ってる様に片足だけってのもいいと思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:36:16.15 ID:41IStJQX.net
片足だけはめて慣れるって意味あるのか?
みんな咄嗟に左足外せなくてコケるんだろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:39:48.01 ID:x8H5yvom.net
>>811
どちらかの脚が空いてればそっちに重心傾けるだけだしそのまま右足つけば良いだけじゃね?

別に左足でも良いけどさ

まぁ実際片方だけで試したこと無いからなんとも言えないんだけどさ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:46:25.25 ID:JuMztXv0.net
1. 右足片足:ビンディング自体への慣れ
2. 左足片足:左足のはめ外しの練習、失敗しそうになったら右足で支える
3. 両足

万全を期すならこんな感じかな?自分はそんな事しなかったから、効果のほどは分からないけど。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:48:42.79 ID:41IStJQX.net
どいつもこいつもしたことねーのに言ってんのかよ(笑)

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:50:38.66 ID:x8H5yvom.net
>>814
そりゃ片足ずつなんて事せずに両足ビンディングで始めたからな

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:01:20.04 ID:Fwd4kozL.net
そんなに気になるなら、ママチャリのペダルを取り替えて練習すれば?
それか倒れてもいいような芝生の上とか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:21:04.35 ID:v9XU2ysa.net
>>810
こういう立ちゴケ前提の人が・・

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:26:04.98 ID:x8H5yvom.net
>>817
立ちゴケするのを前提としていかに立ちゴケしない様にするかって案を出しただけだからな


ってかここの住人は立ちゴケする前提でビンディング付けるなって言いたいのか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:46:19.86 ID:0XnenLc/.net
高ケイデンスで走ってキツくなったら、多少重めのギアで筋力に頼るのを繰り返してるんだけど効率悪いのかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:04:40.27 ID:v9XU2ysa.net
>>818
これこそアスペ?
普通の人は何回も立ちゴケなんてしないんだから気にせずビンディングしてみれば?ってこと
余計な事を言って初心者ビビらせてどうするの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:09:27.49 ID:9LHYDBfT.net
>>819
キツくなるってのはどの部分?心拍?
なら、負荷を掛けすぎなんじゃないのかな。もっと楽に回すのが良いと思うよ。

心拍は休めば元に戻るけど、筋力は疲労すると元に戻りにくいから
足に負荷を掛けすぎないケイデンスってのを探してみたら。
なるべく一定が一番いいと思うよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:20:10.76 ID:sHgjgHUP.net
きつ目に踏むのも筋力アップにつながるし良いと思う

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:24:27.53 ID:Zi7Rx0Zz.net
>>819
早めに回してるとすぐ心拍が上がって息が苦しくなるならペダリングが下手なだけ
上手く回せるようになれば何時間ももつようになる

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:58:06.82 ID:lJ+Hksm4.net
817の言う高ケイデンスは150rpm以上とかかも知れないで
まあそういう人はこのスレに来ないか

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:39:49.35 ID:NmDgTfAo.net
俺は自分の運動神経あんまり良くないのわかってるから、
コントロールできないような走り方はしないし(出来ないし)、
ビンディングも外しやすいクリッカーで
ちょっとなんかありそうだったら即片足外すチキン運転なんで立ちゴケはしたことない
ビンディング怖そうだけど試してみたいって人は、
クリッカーかMTBタイプのクリートでばね緩めにして、
ちょっとでも危険がありそうだったりしたらとりあえず片足外すチキンプレイお勧め

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:40:03.21 ID:rxCix/1h.net
ビンディングの話が噛み合わない原因が分かった。

>>820の主張:反省もせず「何度も」立ちゴケする様な人の話が、ビンディングにするか迷ってる人を躊躇わらせてる。

他の数人の主張:誰だって1, 2回は立ちゴケする。立ちゴケのダメージと回数をできる限り減らすためにはどうしたらよいか?

たぶん818は他の書き込みの、立ちゴケの頻度を高く見積り過ぎてると思うよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:11:44.33 ID:NSIjPDE4.net
>>826
俺がその他の数人の中に入ってるけどそれであってる

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:16:19.65 ID:xf82xfzm.net
とりあえず煽り文句に困ったらアスペ認定してドヤ顔する風潮マジファックだね

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:12:31.74 ID:7oMEftmi.net
文字にして伝える力や読解力が無いのはアスペじゃなくてただの馬鹿なんだよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:24:12.83 ID:PQyED+Pr.net
>>799だけど、取り合えずチャレンジしてみないと怖さも楽しさも、メリットもデメリットめ判らない…… って事でいいのかな?

ビンディングシューズは持ってないけど、シューズに取り付ける金具は持ってる
自転車を購入した時に付属で付いてきたんだけど、どんなビンディングシューズ買ってもその金具使えるもんなの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 02:10:00.00 ID:mpj/rkoB.net
>>830
ペダルが片面SPDだと思うからクリートもSPDなのかな?
SPD対応のシューズじゃなきゃダメだよ
SPD-SLとは別物だから注意ね

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 02:22:49.33 ID:PQyED+Pr.net
>>831
どうもありがとう
そういう違いがあるとは知らなかったから、買いに行く時は気をつけるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 02:24:43.27 ID:mpj/rkoB.net
>>832
クリート持って行ったら店員さんが教えてくれるよ〜
俺も初ロードでいきなりビンディングだったけどコケたことないよ
不安なら近場で練習すれば良いし気軽にいこう!

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 03:21:15.39 ID:t0zgPJHQ.net
>>826
低く見積もっているというより、自分はビンディング使って10年以上一度も転けたことないので、1〜2度でも転けた事がある人は注意力に問題ありと思う。
それを「誰だって」等とのたまう人間の運動神経を疑うと言うか、そういう異常な人間が自分の事を「普通の人間」だと勘違いして初心者に意見するのが我慢ならんのよね。

事情があるならまだしも、転けるのが普通って事はない。
自分がコケるから転けるのは当たり前、だから初心者は最初は安いアルミ買っとけだの、しばらくはフラペで、だのなんだかなあと思う。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 04:49:49.91 ID:vpF+QPtI.net
>>820
1度の事故で死んだら終わりなんだが
安全に扱うことが大事なのであって
回数が問題なんじゃないんだよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:39:42.94 ID:t0zgPJHQ.net
>>835
だからさ、回数の問題ではない、転ける奴は乗るな!ってこと

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:46:50.52 ID:nW9pGxrw.net
ビンディングのスレでやれよカス

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 07:49:38.07 ID:BBcfWNFp.net
25km/hの欠片もないなwまあ、平日だからこんなもんか?w

>>836
これは、これから始めようとする人に中々辛辣な言葉かなって。

ここでこれだけ立ちゴケする可能性があるって言われてるんだし、誰しもが>>836みたいに10年間1度も立ちゴケしない訳ではないのよ。これは道路状況やメカトラブル、ビンディングの種類にもよってくる。

これからビンディング始める人だって、同様に立ちゴケする可能性がある訳だし、もしもの事態を想定して(立ちゴケを前提に)話はした方が安全かな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:00:33.58 ID:xKu7qt+Z.net
自転車暦10年の人が25km/hスレにどうしているの?
相当遅い自転車の才能皆無な人か、初心者相手にドヤって楽しんでる人か、荒らしのどれか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:53:20.95 ID:GwFHYZbm.net
年に数回しか乗らないから、ビンディング填めてもコケない(毎回おっかなびっくりで細心の注意を払うから)し、
脚力も貧脚のまま、というお人なんだろ。

察してやろうや。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:19:17.14 ID:H7na3nyy.net
何事に依らず多くの事柄で、ある程度慣れてからの年数なんか殆ど関係ないだろう
本人が可能なレベルに達してからは歳をとれば、どんどん年数は増えるだけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:19:24.86 ID:LCZXMh0a.net
だろうなあ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:13:09.76 ID:xKu7qt+Z.net
ふーん
どんなに頑張ってもポテンシャルが25km/hで打ち止めの10年選手が
立ちゴケする奴は乗るなと喚きたてているのか
説得力凄いっすねwwwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:21:05.06 ID:t0zgPJHQ.net
おまいら引っ張るねーw
そうなんだよ
10年以上乗ってても街中走るとAVE25超えられないんよw
まったく情けない
CR100キロとかだと33位の時もあるんだけどね

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:34:45.36 ID:VG368k1K.net
100kmでavg33出せるやつが街中でもavg25出せないわけがない
もし本当にそうだとしたら50mおきに信号に引っかかってるのかってレベル

どちらにしろ完全に頭おかしいみたいだからあぼーんするしかない

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:43:11.91 ID:qRLW3WP4.net
田舎の街中は信号しか障害ないのかも知れんけど、残念ながら都会の道路はそうじゃないんよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:48:51.42 ID:Z+kZ3h7J.net
駅前とかの信号めっちゃ多い所じゃAv25km出すのかなり難しくね

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:52:07.79 ID:wykwujTS.net
70歳ではじめて
今80歳でも元気じゃよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:05:09.73 ID:xKu7qt+Z.net
はい、以降は25km/h巡航に信号でのストップは含めるか含めないかの議論をお楽しみください

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:09:53.69 ID:t0zgPJHQ.net
面白い奴多いな

>102kmでavg33出せるやつが街中でもavg25出せないわけがない

頭大丈夫か?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:17:01.26 ID:7USJwSdu.net
通勤時間帯の甲州街道を調布から新宿までAv25km/hだせる人はすごいと思う。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:08:08.33 ID:wykwujTS.net
ただひたすら車道の左側
爆走するわけにもいかないからなー

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:34:38.09 ID:zhTnhicQ.net
田舎でも100kmをアベ33km/h出せるのか…これって、素直にすごいんじゃない?ってか、このスレ卒業してもいいとも思う…。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:49:47.86 ID:AFYXFC+2.net
>>849
停止時間を含めなくてもストップゴーを繰り返してたら平均速度は落ちてくよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:09:22.27 ID:GwFHYZbm.net
そんな道ばっかり走ってて楽しいのだろうか?
いくら都会でも30〜40kmも走ればまともな道の一つや二つあるだろうに・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:25:50.11 ID:7USJwSdu.net
>>855
そんな楽しくも無い道を片道30〜40km走らないとならないようなところに人が沢山住んでるってことさ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:11:31.33 ID:AFYXFC+2.net
>>855
目的地への最短距離の移動に楽しいも糞もあるかい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:24:52.19 ID:UWya5vm5.net
>>799
40km/hオーバーで走るのでなければ無用の長物。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:34:24.08 ID:iiyrDjfO.net
俺は最短距離より快適に走れるルートを優先するけどな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:40:00.00 ID:G0ehs7Wz.net
>>858
ニヤニヤ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:02:11.33 ID:k3Qeye3u.net
>>851
空いてる時間帯でも信号守ってたら無理

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:06:11.02 ID:G0ehs7Wz.net
都内だと車でも一時間で20キロ先に辿り着け無い事も多いからな
クルマでもって言うか自転車の方が早いことが多いかw

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:32:10.52 ID:eK7H4J6Z.net
朝の通勤時間は25はキツイけどそれ以外なら可能だよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:36:17.82 ID:conKZmnR.net
浮いてきてもそれより上に行けない、灰汁のような奴らの溜まり場と化した糞スレ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:49:10.53 ID:rWtLf2Ue.net
【タイトル】長距離ライドは退屈です
【走行形式】単独
【走行距離】109.21km
【走行経路】利根サイ→6号
【乗車時間】 3:56’33
【総所要時間】4時間30分程度
【avg】27.7
【車種、車名】ぬるぬるクロモリ105
【日時】9/26
【天候】晴れのち曇り 強い追い風
【感想】
CR走ってると退屈なせいかケツの痛みが早く来る気がします
お股痛いよぉ!って叫びながらCRを涙ながらにひた走りました

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:02:54.78 ID:ZOWwsRaD.net
サイクリングロード100kmを33km/hで走れるなら25km/h巡航なんざ楽勝だろ
36km/hで流してて軽い追い風で40km/h巡航、緩い下りで40後半で走れるとかかなり速いホビーレーサーレベル

まあ走ってない奴のふかしだろうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:19:39.86 ID:d4P2J+vH.net
サイクリングロードで100km33なら36-38とかで走ってるなw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:26:22.06 ID:G0ehs7Wz.net
分かりやすい単発w

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:36:12.95 ID:AQQuf3yR.net
>>865
それあんただったのか

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:14:33.61 ID:hrJGkUYv.net
>>866
三時間100キロなら乗り始めて2年目に達成したけど。
とは言え三人で先頭交代しながらだけど。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:25:21.87 ID:BdLg4ZyE.net
ここって初心者スレだよね・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:31:10.10 ID:xBr0sdl2.net
三時間100キロってリアルな数字だと思ったけど
俺みたいな初心者でもなんとかなる数字
オートストップだけど笑

信じられない人は限界に挑戦したことすらないんじゃないか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:36:30.24 ID:aRyYhQKT.net
>>872
それサイコンの設定間違ってるからw初心者らしいっちゃ初心者らしいなw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:40:55.81 ID:Q7YfjAKK.net
>>871
初心者を評論して悦に入るスレだよ、勘違いしてはいけない

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:42:29.34 ID:cqus0ypu.net
可能とか不可能とかそういう問題じゃなくて、
余程の好条件でもなく100km3時間で走れる人が25km/h巡航スレにいるのはどうなのかな
悪条件をもってこようと思えば、プロどころか他車両でも不可能なのに、
条件設定は自由とはいえ、悪条件を言い訳に初心者スレに居座り、本当の初心者に説教とかみてられない

>>874
前から思ってたけど、そうだよね…

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:59:08.65 ID:KAubMK7p.net
>>869
みんなで一緒に走ろうw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:00:36.99 ID:h62p3K96.net
堺浜みたいな特殊な条件なら普段25km/hいくかいかないかでも単独3時間100kmは
狙える
オートストップ有りで強風は吹いてないって条件だけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:07:55.13 ID:hrJGkUYv.net
君たち初心者を自認するなら初心者の僕が教えてあげるね!
オートストップ有りでサイクリングロードなら100キロ三時間はベテランでなくても可能だよ!
君たち初心者だから知らなかったんだろうけど頭から否定してないで挑戦してみようね!

※自転車以前の運動経験のない人には信じられないかも

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:21:49.82 ID:d4P2J+vH.net
ピンディングの馬鹿だろコイツ
スルー推奨

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:26:05.53 ID:u7q07K96.net
エンジン(漕ぐ人の身体能力)やそのCRの走りやすさの影響は大きいから
元々優れたエンジンの持ち主ならベテランでなくても100キロ三時間は可能だと思うが、
でも「25km/h巡航を目指す」このスレでそんなことをドヤ顔で言われても
さすがにスレ違いだぞ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:37:18.83 ID:8WKUYpXe.net
いろいろと引っ込みがつかなくなったおっさんがいるなー

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:38:37.75 ID:xBr0sdl2.net
遅くて立ちゴケしまくりの運動音痴が、転けずに速い人間を罵倒しまくるというのも滑稽ですなww

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:41:44.77 ID:u7q07K96.net
いやここ25kmスレだから
30kmスレだと威張れないからってここ来られても困る

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:43:53.88 ID:IO8fSM/c.net
25km目指すスレなんだからそれ以上は別のスレに行こうぜ
なんのために30kmと35kmがあるんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:45:23.51 ID:d4P2J+vH.net
ロードはどれだけ乗ったかだからなw

毎日毎日猿みたいに乗って、世間レベルの中級者に
なって1年でこんだけ強くなった初心者の俺スゲーwwwとか思ってんだろw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:49:20.19 ID:hrJGkUYv.net
コケることも遅いことも恥じることも省みることもなく、ここは初心者の馴れ合いの場だから出て行け!って言ってるだけでは永遠に立ちゴケし続け、100キロ三時間も現実的に考えられないんだろうなあ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:49:50.48 ID:kRokRp+y.net
ほら、上いくとログとか提示求められるからw

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:54:04.65 ID:u7q07K96.net
ああ、それで例えスレ違いでも30kmスレには頑として行かないのね
じゃあ言ってもしょうがないね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:55:38.68 ID:hrJGkUYv.net
>>886
罵倒するだけで向上心とか皆無だもんなあ
ずーっと遅いままだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:56:48.31 ID:hrJGkUYv.net
ミス
880ね

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:14:42.43 ID:6JinS5XX.net
100kmを3時間って、時速33.3kmなわけでしょ? ノンストップで………
信号少ない郊外に行くと走りやすいけど山の上りや下りがあるし、そうじゃない場所は上り下り少ないけど信号多いし…

そんな速度を維持出来るもんかね?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:20:23.70 ID:CrRgG9xo.net
交差点で信号待ちでの立ちごけとか
方向転換でバランス崩して立ちごけとか
クリートが緩んで外れなくなるケースがあるとか
はとても参考になるが10年一度もこけたこと無いとか糞の役にも立たない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:50.12 ID:uFoJFdWx.net
>>891
CRってパチンコのことじゃないと思うんだ
レースのリザルトとか見てみたら?
この話題、引っ張り過ぎじゃない?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:34:58.07 ID:jdU/jD7G.net
>>891
ひたすら平坦で道幅も広いCRを、100km分ひたすら往復するとかならいけそうな気はするな。

ただ、そんな特殊な例を出して34km/hで巡行できるぜってドヤ顔されても微妙としか言えんわけだが。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:35:55.24 ID:FbAdanTl.net
多摩川CRで羽田〜羽村往復100kmを3時間だったらすごい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:38:27.02 ID:6JinS5XX.net
>>893
ああ… ゴメン、よく見てなかった

ま、どっちにしてもオレには無理だけどさ……w

誰か話題を変えて下さい

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:40:52.82 ID:RqV1qYXM.net
いいお天気ですね、皆さんいかがお過ごしですか

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:43:00.88 ID:w7U35awL.net
>>894
この問題は住んでる地域によるんだろうな
俺は基本的にサイクリングロードしか走らないから特殊とは思わんし素直に凄いと思うよ
実際サイクリングロードだと速い奴は居るからね

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:06:20.50 ID:2Z86bHPM.net
その「速い奴」を100kmずっと確認してきたので無ければ、そりゃその時たまたまスピードが出ていただけだ
100km確認してるなら、自分が出来る、と言うのが普通だなw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:11:56.10 ID:jdU/jD7G.net
信号無しの平坦道100kmを3時間とか、それほど特殊な事例じゃないんだから、そこまで穿って見なくてもw (自分ができるとは言っていない

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:15:25.87 ID:sw0oPOMa.net
25km/hなんて余裕なヤツがなんで25km/hスレにいるのか理解できない
頭おかしいわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:16:08.85 ID:sw0oPOMa.net
25km/hじゃなくて30km/hを余裕なヤツがだった

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:19:29.89 ID:8Nw3zZK/.net
CR1時間とかならグロス30km/h位はきつくないんだけど
近郊から郊外手前までの車道だとグロス25km/hギリギリ届かないし
誰かが言うように走る環境で随分違うと思うわ

あとCRでさえ多摩川と荒川で随分違いそうだし

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:23:56.13 ID:uFoJFdWx.net
「よっぽど悔しかったんだな・・・」
と言われてもしかたがない流れだねw

897のように速い奴の存在を頑なに信じない姿勢はある意味尊敬に値するわぁ
あこびれるわぁ

え?自分ですか?
善良な25km/hスレの住人ですよ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:32:15.21 ID:CD2Zr+ud.net
貧脚のおれにはどうでもいい話題が続いてます

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:42:38.29 ID:og7YaVr/.net
>>903
多摩川はキツイねぇ
人は多いし道は狭いし
のんびり走るのには良いけど楽しくない

江戸川や利根川は道は良いとしても景色がイマイチで楽しくない
ただ速く走ろうと思えば単調で向いてるのかも

荒川は下流は道は広いけど野球少年が溢れてるから飛ばせない
ただ平日は良いよ
グランドに人いないから
上流は道は狭いし迂回したり農道通ったり危険なコーナーがあったりするけどなぜか楽しい
休憩処も複数箇所あるし

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:43:39.94 ID:/KrVbRSY.net
本当に100km3時間で走れるんなら明らかにスレチだな。
ただ上位スレだとログ提示求められるから、嘘つけないけどねw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:46:19.15 ID:uFoJFdWx.net
何が面白いって、絶対嘘だろ!
って奴と、まあその位いるだろうなぁ〜
って奴が居ることww

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 03:12:30.02 ID:w7U35awL.net
ログ!ログ!って言うけどみんなログ取ってるの?
俺のサイコンそんな機能ないな
スマホで良いのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 03:46:51.39 ID:e8C0FL1v.net
荒川でずっと追い風が吹いてくれるなら40km/hくらいちょろそう

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 05:02:06.85 ID:bsNbU6df.net
3時間で100kmで走れる人が居る事は誰も否定しないよ
そんな奴が30、35km/hスレには顔を出さず
ここに張り付いてる事が滑稽なだけで

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:27:59.55 ID:BFtWHNRK.net
このスレってまぐれでも一度25km/hこえたら卒業なのか?

おれは50km500mぐらいまでなら25km/hで走れるのを目標にしてるけど、
そうなると平坦信号ほとんど無しで3時間100kmは必須条件

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:40:44.02 ID:sw0oPOMa.net
なんでわざわざ糞コースという条件で25km/h達成しなきゃいけないの?
CRで3h100km達成できるならそれが本来の実力であってそれはもう25km/hスレの域を余裕で超えてる
低レベルなスレで俺Augeeeeeしたい低脳にしか見えないぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:59:53.14 ID:uFoJFdWx.net
しかし低レベルなスレで俺スゲー!!の人より遅くてしょぼいのが自分含めこのスレの住人だからな
煽ったり疑ったりしてもこのスレに居座るだろうから、ここは丁重にお引き取り願おうw

「出て行きやがれください」

俺らは遅いもの同士傷を舐め合おうではないか!!

以後立ちゴケと100キロ3時間は禁句でキムヨナ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:08:09.92 ID:0+MnTj9h.net
荒らしてる奴はチョンだったか

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:08:45.44 ID:OLeb6+YN.net
この間20号で30キロ位をギリギリ25km巡航行けるかと思ったのに
途中トラブって24.6km巡航に・・・
悔しいなあ、リベンジしよう

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:59:48.70 ID:VaTn42Ul.net
都内はave上がらんよね
通勤で環七で20キロ程南下してた頃、結局25キロ超えられなかった
可能な限り40目指して走ってmax56キロでもave24.9 orz・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:24:16.26 ID:anXFnxli.net
>>913
ここって基本は一般道だけど?
一般道25km/hは、信号待ちを考慮して30〜35km/h出せないと無理だと
以前から言われてる
条件の悪過ぎる>>917に至っては40km/hでも無理だと言ってる

自分の低すぎる目標とモチベーションに努力を棚に上げて、
頑張ってる人間を妬んで当たり散らすってどういう了見?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:31:38.46 ID:VaTn42Ul.net
>>918
まあ、まあ、ここは初心者スレだし
本当に何にもわかってない人に何言っても荒れるだけですよ
自分も初心者だと思ってるが、初心者にも色々あるんだな〜としか

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:42:18.94 ID:h25T0x2N.net
池沼が粘着してるし25km/hスレはもう終わりだな
次スレなんていらないね

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 12:48:42.87 ID:GB71IKgy.net
そのうち飽きて居なくなるでしょ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:06:50.76 ID:AttQLpk0.net
季節はずれの夏厨?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:24:21.04 ID:LAn5Fsme.net
速いやつには卒業証書をみんなで送って、このスレから気持ち良く見送ってやろうじゃないか!
オレは残念なから留年だけど………

100kmを3時間の奴

ご卒業おめでとうございます

オメ、オメ、オメ、オメ、オメ!!!

卒業してもオレの事… 忘れんなよな…

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:34:53.14 ID:Q0PNBaJN.net
なんかさ、単発IDがしつこく煽ってるようで大人気ないと言うか気持ち悪いというか。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:10:38.35 ID:bBvEKIJD.net
20kmスレってないんだろうか…

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:14:04.15 ID:YZF65qWt.net
>>1をみたまえ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:21:05.65 ID:gGDjWB4P.net
スレ一覧で「20km」で検索してみるとか
検索はCtrl+Fだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:53:26.27 ID:XFm3sRkq.net
あれだよ、学生時代の部活と同じ、卒業したのに入り浸って偉そうにするほど迷惑な奴はいない

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:01:25.76 ID:uFoJFdWx.net
でもこのスレに居ること自体恥ずかしい事なんだからあんまり毒吐くのもみっともないよ

だいたいこのスレの定義がよく分からん
住んでる地域によっては一般道でグロス25なんて無理ゲーだしな
サイクリングロードだと簡単にクリアできるけどそれで卒業なん?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:10:20.21 ID:nQc+uB/F.net
基地外理論だとツール選手でも都内で25km/h巡航出来ないなら初心者扱いw

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:10:55.43 ID:XFm3sRkq.net
だからそんなの適当でいいんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:13:54.43 ID:CD2Zr+ud.net
適当でいいよね
>>1にあるとおりローラーでもいいんだし

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:18:18.51 ID:mZRz2v3+.net
都内だと・・・とか言ってる地方民は都内は1時間も走るとCRか郊外に出るって知らないんだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:30:49.65 ID:uFoJFdWx.net
つまり25という数字は決まっていても、適用する定義は厳密でなく、速さにコンプレックスを持つ輩が和気あいあい語りあう場ってことかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:37:32.43 ID:XFm3sRkq.net
定義は>>1に書いてある通りだし、歴代ずっとその流れでしょ
「速さにコンプレックスを持つ」のはお前自身じゃないの?でなけりゃ上に行かずにこんなとこで威張り散らしたりしないと思うけど?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:54:12.29 ID:jdU/jD7G.net
>>933
市街地+CRでも、市街地がかなり足を引っ張るからなぁ。
さらに峠なんかもコースに加わると、グロスどころかサイコン読みですら20km/h行かないぜw

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:57:47.54 ID:EYqL2Im4.net
そもそもログ出してる人みんな地方なきがするんだが。。。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:03:25.83 ID:uFoJFdWx.net
>>935
誰が威張り散らしてるの?
自分は速さにコンプレックス持ってるけど君は違うの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:40:58.30 ID:EYqL2Im4.net
>>935
あれだよ部活にたいしたことなかったOBが練習に来て威張ってるのと同じだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:48:05.40 ID:myTkS4Jd.net
>>933
お前平均の意味分かってないだろ
1時間平均が低い状態で走ったらそれを打ち消すのにどんだけ苦労すんだよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:10:55.00 ID:ZoLW9WIO.net
走りづらい部分はアップと割り切って計測しない
まともに走れる区間から計測開始するとかいう知能はないの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:40:24.31 ID:Q0yN3sFS.net
喧嘩はやめなさい!

細かい事気にするのはもっと上級者スレに移ってからでかまわんのじゃ

オレ達は所詮ドングリの背比べだって事を自覚したまえ!!!

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:58:13.99 ID:4r5/j7d1.net
CRを走ってる時だけ計測ってのなら、ママチャリでも余裕で達成できるな。
>>1にある通り、それもまたアリには違いないんだろうけど。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:59:10.71 ID:kmDwq7y4.net
>>941
都合の良い部分だけ切り出して俺SUGEEEEEEとかw

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 05:08:29.71 ID:yI2lekkN.net
真っ赤になって書き込んでる奴は基地外

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:19:53.83 ID:jhbq64Cn.net
【走行形式】単独
【走行距離】36km 獲得標高350m
【走行経路】 泉北周回近辺
【乗車時間】 1:25
【総所要時間】 1:35程度
【avg】25.4km/h
【日時】 10/01 23:00〜
【天候】 晴れ
【感想】
春先頃、何度やっても23km/hを越えられなかったコース
1時間半しか走ってないが、このプロフィールならあと30分は走れるので良しとする
平坦部分は33km/h前後でも平均はこれぐらい
運動経験なんてろくにないが、自転車乗り始めて1年と少しで25km/h越えられた
為せば成る
先に30km/hスレ行ってるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:22:06.37 ID:JPKnieuc.net
>>944
グランツールの選手は、アップしたりした状態であのアベレージだが・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:34:12.77 ID:Bo0NBLPy.net
いやー、交通状況悪いし信号引っかかるわで40km/hで巡航してたのにアベレージ25km/hに届かないわー

ミサワかよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:02:40.01 ID:/H1WI1dO.net
たかが36km走っただけでドヤ顔されてもなぁw

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:08:06.19 ID:s6LkD+zE.net
品のない書き込みの見事な単発率・・・
ってことは・・

このスレには万年初心者の御意見番気取りの主様がいらっしゃるんだろうか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:27:59.50 ID:/H1WI1dO.net
>>950

>1に
>中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。

とあるが、36kmは中・長距離なんだ?w

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:00:15.83 ID:s6LkD+zE.net
>>951
他人の批判をするなら自分のあげれば?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:02:56.63 ID:myTkS4Jd.net
ブーメラン

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:01:05.57 ID:XJsz4NgW.net
>>951
「あと30分は走れる」とあるんだから、そしたら50kmで上りが500m
>>913曰くの(走れたら嫉妬しちゃう)糞コースだからいいんじゃないの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:19:06.49 ID:z+XPs8Ky.net
36kmは中・長距離だと疑問を呈したら、なぜか批判と摩り替え。
しかも自分のを上げることと疑問とは何の関係もない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:31:09.64 ID:s6LkD+zE.net
>>955
w
がなきゃねー

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:36:40.81 ID:imLZRybp.net
じゃあ最初に「wがなきゃねー」って書けばいいのになぜか後だし

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:46:55.91 ID:uW+NoNQo.net
>>951
つ >>419

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:52:01.58 ID:Bo0NBLPy.net
もう「悪条件で25km/hを目指すスレ」でも建ててそっちでやってくれって思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:05:52.91 ID:s6LkD+zE.net
>>957
これこそあすぺ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:09:52.15 ID:9sxlQsOc.net
>>951
36kmは中距離です。
なぜなら、日本で開催されるTTレースの多くは40km前後の距離で競われるからです。

と、言ったら納得します?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 15:18:52.51 ID:2MSPX3Sg.net
じゃ40kmでの速度を出せば良いんじゃ無いか?

2時間もあれば帰って来れるんだから結構手軽にチャレンジ出来ると思うんだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:08:15.36 ID:UbCURL0z.net
上位スレでも2時間が定石だから25km/hなら50km前後が基本でいいだろう

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:11:49.11 ID:s6LkD+zE.net
別に競いあうスレじゃないから、10キロだろうが100キロだろうが街中だろうがサイクリングロードだろうが良いと思う。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:43:51.89 ID:yk1Rdh5E.net
だからなんで車種書かないんだっての。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:46:28.77 ID:g342yNB7.net
>>963
>>419

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 17:16:01.16 ID:rRKKYZ0Y.net
やいやいやい、おうおうおう!

この印籠が目に入らぬか!!!

「ハッ! 時間やコースの設定は自由… ご無礼致しましたぁ〜 ハハァ〜!!!」


これでかまわんじゃないかよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 17:46:43.04 ID:cRxc4HwS.net
>>965
無意味だからだろ
ホイール書いた方がよっぽど分かりやすい

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 17:48:13.33 ID:ADPB3jDV.net
>>966
別に何km走った記録でもいいけど、スレ卒業の目安は2時間50kmってことでしょ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 17:55:40.41 ID:4V/Kqxx0.net
> 特に卒業条件などは設けてありません。

です

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:01:28.10 ID:5kOpTn+B.net
スレ卒業条件w

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:30:30.28 ID:X1PvwPdv.net
>>963
定石、定説?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:47:14.25 ID:I9GRWJAY.net
>>972

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:10:13.32 ID:3I2HuglN.net
夏目定石


なんてね

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:19:08.46 ID:yR4IMKqk.net
坂道が姫キュン歌うと速くなる

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:19:24.36 ID:StDlHxLE.net
>>974
>>974
>>974

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:15:32.55 ID:zqPxlyZl.net
まぁまぁ道行く兄貴でも眺めて、落ちつこうぜ!

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:29:00.69 ID:ROPalvBd.net
明日のジョーのオープニングを歌いながらだと、凄い遅くなってしまう!

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:42:02.97 ID:MJ3+++9s.net
峠の下りでスーパーマリオのスターとったときの音楽おすすめ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:43:20.03 ID:GNsAff0U.net
かっこよさで無理して1年前クロモリのロード買った
30km/h以下で走ると振動がモロにくる
自転車屋のオヤジ「まあ、そりゃレース用だしそうなってるわな。30超えると気持ちいいだろ?」
はよ言えや!それでもむかしのロードに比べるとヤワいんだそうなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:50:13.86 ID:ROPalvBd.net
>>980
クロモリは錆に弱いから、メンテはちゃんとしてね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:59:08.43 ID:GNsAff0U.net
オヤジが薦めるクロスにしときゃよかったかなと
アルミでもタイヤが太いから振動は少ないしって言われたんだけど耳に入らず

この次はオヤジが薦めるクロス買ってカゴとスタンドつけてポタするわw

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:03:32.13 ID:p87yeLWU.net
クロモリロードはほんとかっこいい、羨ましいわ
それ乗りこなしちゃえよw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:32:00.08 ID:+SWwpcts.net
サイクルコンピュータで「これ買っとけば問題無い」ってのはあるんでしょうか?
アナログよりデジタルのが良いと聞きますがそんなに違うのでしょうか

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:39:35.85 ID:yfMmZ6dI.net
>>984
定番はCATEYEの製品だねー
ケイデンスや心拍は好みでどうぞだねー
アナログはノイズに弱いねー混信にも。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:45:09.82 ID:LdSHJZhV.net
>>984
使ってて楽しいのはガーミン

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:05:33.21 ID:nFlHJWnc.net
>>984
CC-VT210Wが定番じゃないかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:46:10.12 ID:1nBSe6kV.net
>>984
スマホがあるなら、とりあえずはスマホアプリだけで、速度と走行経路を見て楽しめる。
物足りなくなったら、心拍センサーとスピード・ケイデンスセンサーをつければ
立派なサイコンになる。それでも物足りなくなったらガーミンとか。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:44:44.39 ID:cQEMye+v.net
>>984
オススメではないがSIGMAのROX5.1使ってる
ライトとかの影響でケイデンスセンサーが働かないことがある、その辺りは調べといたほうがいい

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:03:25.34 ID:pVczvpkj.net
>>984
GPSログ付いてるとルートラボにログを送って後から経路を見れる。
>>664みたいなの。再生すると距離、標高、時刻、速度を確認できるからいいよ。
個人的には心拍数も見れれば良いなとは思うけど、ルートラボでは見れないのかな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:59:11.18 ID:yuPO8XEu.net
ありがとうございます。
最初はCATEYEで調子を見るのが初心者には良さそうですね。
シマノプロSX4が表示が大きくて、そろそろ老眼が始まりそう野郎には良いかなと思いましたが評価が気になるところ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:52:20.33 ID:2iwnLqPu.net
次スレ立ててみました
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412513419/

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:27:44.51 ID:buo5/34z.net
>>991
キャットアイの430使ってるけど老眼でも問題無しです。
表示は大きくないけど老眼で見難いのは焦点距離が近いとこだけど普通の乗車姿勢だと大丈夫かと。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:44:01.86 ID:sMEE03J8.net
>>990
あとからGPSの軌跡を見るのいよね
走行中はメーターなど見ないほうがサイクリングを楽しめる

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:05:26.06 ID:3NZpvaY8.net
>>994
人それぞれの意見を押しつけないでくれますか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:22:52.19 ID:bZh9IyO8.net
調子の良い時はメーター見ると楽しいけどロングライドの終盤とか疲れてる時にメーター見るとテンション下がる

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:31:46.53 ID:3HOTI+js.net
>>994
この板には昔の自分のログしか拠り所のないナマポ統失もいるんだぜ?
GPSロガーが壊れたから自転車乗るのを辞めたとのたまうくらいだw

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:46:31.77 ID:JztSveCk.net
57km走って、27.3km/hだった。風は強いし道路も混んでて走りにくかった。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:02:36.08 ID:KTy5Mezj.net
追い風楽しかっただろ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:07:35.42 ID:3NZpvaY8.net
ウメ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:08:46.26 ID:3NZpvaY8.net
シャン

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:09:11.67 ID:3NZpvaY8.net
はイケメン

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200