2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけないパーツ・用品★2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:50:40.20 ID:xjK4g2va.net
※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401365292/

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:30:16.02 ID:VOzH97Uw.net
俺はLIFUのちゃちぃレバーをずっと使ってるが屋内整備とTUタイヤ剥がし用だな。
パンクの現場ではレバーなんて使わずに着脱してる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:40:59.28 ID:bsD+QVp5.net
WOタイヤをバルブの位置から嵌め始めて
最後にバルブの反対側でビードが嵌らず
「タイヤ固てー」とか「レバー糞」とか
言ってるやつ、たまにいるな。
チューブラーに慣れてて
頭使わない人なのかね。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:02:29.09 ID:2R+6vKDx.net
バルブがナナメになるのが嫌なんだろ・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:08:55.76 ID:rXZ2o+nQ.net
ビードをリムの内側に落としてから、タイヤごとズラして直せばいいのに>斜めってるバルブ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:17:53.16 ID:hhQrH96S.net
>>592
最後にバルブのところを嵌めても
斜めになんかならんぞ。
仮になっても>>593の言うように
直せば済む話だし。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:52:59.16 ID:fSY6DE+o.net
>>591
言い方がムカつくが今までバルブ側から嵌めてたから参考になったわ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:04:11.69 ID:c/Uo9vPo.net
べつにバルブ側から嵌めていいんだよ。最後がバルブの反対側にならないようにすればいいだけ。
まあバルブの真反対を嵌めることになっちゃっても「バルブを押して」やれば問題なく嵌められるけどね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:26:19.18 ID:rXZ2o+nQ.net
クリンチャーのリムの底は、タイヤのビードを落とし込むために少し深くなってるんだよね。
そこにビードを落として浮かないように引きつけると、反対側のビードが浮いてリムの縁を越えやすくなる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:42:07.04 ID:uDOpooF4.net
でも親指は死にかける

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:03:24.80 ID:rXZ2o+nQ.net
そこで滑り止めのゴム引き付きの薄手の軍手ですよ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:43:35.74 ID:RfRScFw5.net
チューブレスにすればタイヤレバー不要になるし
バルブが斜めるとかもなくなるのに
なんであんたら無駄な苦労してるの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:48:41.21 ID:IIamyn6c.net
>>600
ほう
貴方はチューブレスお使いなのでしょうか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:03:23.63 ID:xhanwyeA.net
チューブレスってまだあるの?普及せずに消えかかってんの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:30:11.83 ID:RfRScFw5.net
もうずっとチューブレスオンリーだよ。
パンクの心配がほぼ無くなるメリットや
クリンチャーより低圧にできしなやかにタイヤにショックを吸収させられるメリットもあるので
クリンチャーなんぞもはや使う気になれない。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:35:38.60 ID:wn4umHYc.net
チューブラー?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:39:31.82 ID:Re6FQKAy.net
チューブレスはミシュランとコンチがタイヤ出したら考えるわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:07:59.60 ID:k2UqOWgw.net
>>604
50代以上のよび方だ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:10:32.22 ID:5R0yJ1O/.net
>>606
バカなのか無知なのか

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:17:27.03 ID:rXZ2o+nQ.net
マヨラー:マヨネーズ大好きで何にでもマヨネーズかける人
チューブラー:チューブが大好きでチューブを完全に抱え込んでるタイヤ

トップレス:上半身に服を着ていない人
チューブレス:中にチューブを入れていないタイヤ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:01:05.56 ID:IpvZtS8C.net
ロードにチューブレスタイヤとか不要だよ。
チューブレスタイヤ使ったことないから知らないけど
チューブがあるか無いかでそんなに変わったらアホらしくて
誰もクリンチャーなんて使わないでしょ。
嘘かと思われるかもしれないけどこの前WH-6700を履いたロードを
アラヤADX510に7700デュラハブのクリンチャーホイールで40km/hで抜いた。
つまりはチューブレスホイールですら手組みクリンチャーには勝てない
ということで個人的には大変満足してます。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:06:23.06 ID:IQGrujBY.net
こういう流れになるよね
WOなんて安全上のメリットは皆無なのにTL使ったことすらなくてよく批判できるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:08:22.81 ID:YsLN7ddk.net
GTOだしな

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:34:11.49 ID:e+dtc4it.net
低圧にしてショック和らげたいならロードなんかに乗んなよな
MTBかママチャにでも乗ってろや
もしくはモーターバイク
漢はキンキンの高圧タイヤでぶん回す、股間へのショックは快楽
それがロード乗り

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:47:16.49 ID:c/Uo9vPo.net
まあ正論かもな。ロードで乗り心地を求めるなんて幻想にすぎんのは確か

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:01:56.06 ID:rXZ2o+nQ.net
自動車もMTBもチューブレスなのにロードだけチューブを使ってるのは何かヘンな気はする

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:22:20.40 ID:TcwEWy0w.net
そうでもない
ロードはチューブラーという超微妙な完成タイヤがあるから
ソフトな乗り心地を求めるならチューブレスよりラテックスチューブ使った方がいいような気がする

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:00:53.92 ID:3xUDKx29.net
>>593
>>594
今タイヤを取り換えてたんだけど
片側だけがはまった状態でチューブすら入れてない時に位置を変えようと回そうとしたけど
びくともしなくて結局外して一からやり直しだったぞ
全部はめた後にずらせるのか?本当に

ちなみに俺はバルブ側からはめるけど、特にきついとか思わんぞ
そもそもレバーなんか使わなくても脱着できるだろ、普通の指力があれば
外す時にレバーがあった方が楽だというのは分るけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:36:04.03 ID:tUqIAFvN.net
>>616
片側でもビードが上がってたら回りませんよー
両方ともビードが落ちてれば回ると思うんですが…

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:47:00.53 ID:hGgsn0v0.net
LIVESTORONGリストバンド

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 05:51:56.79 ID:wVL7KskU.net
>>617
チューブを入れる前にビードを上げられるんか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:02:03.27 ID:/DzhMCqZ.net
>>616
タイヤとリムの組み合わせによっては
固くて回りにくいのがあるのは事実。
まあ、それは否定しないよ。
でも大抵の組み合わせなら
コツでなんとかなることが多い。
ビードワックスの有無でも違うし。

あとバルブ側からのビード入れも、
自転車のタイヤはユルユルのものが多いから
気にしなくても嵌るケースもじつは多い。
ただ硬いタイヤやキツいリムとの組合せだと
それじゃなかなか嵌らないし、
それをタイヤレバーのせいにするのは○○
という話。
極端な話、モーターサイクル用の
チューブドタイヤなんかは
ちゃんとした手順で組まないと
手じゃ嵌らないよ。
ちゃんと楽な手順があるんだから
わざわざ大変なやり方しなくてもいいだろ
ってことだよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:17:58.14 ID:/DzhMCqZ.net
あとバルブの部分を先に入れると、
チューブ内のエアが少なかったりした時
バルブのベース部のゴムの厚い部分が
何かの拍子にビードの下に
入り込んでしまうなんてこともある。
というかそれに気づきにくい。
で、気づかないままエア入れてバーストとか。
もちろんそれも後でちゃんと
確認すればいい話といえばそれまで。
でもバルブ部を最後に残して
徐々にエア抜きながら
バルブの両側から攻めるように嵌めていって
最後はバルブをタイヤ内に押し込みながら
バルブ部のビードを入れる、ってすれば、
無駄なリスクを抱えずバルブも傾かず
しかも楽にタイヤが嵌る。
“正しい”やり方はそれなりに
メリットも多いぞ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:46:35.63 ID:flbABvzQ.net
改行短すぎて何かの歌詞かと思った

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:48:46.20 ID:CWgaLhVr.net
どこを縦読みするのか… ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:58:01.98 ID:U3EJUm/C.net
>>616
尺取虫みたいに動かすと1〜2センチはなんとか動くよ。
まあ出来そうに無いなら一旦外してやり直した方がええなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:06:44.01 ID:dTPt8u9d.net
むしろチューブを挟み込むのが嫌だからバルブ側から入れてるんだが。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:14:43.90 ID:qrcFYMR3.net
ズレるからバルブ側から入れろって最初の頃に読んだ本に書いてあったんだよね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:15:04.24 ID:oNrtCt/k.net
チューブをある程度膨らませてから作業すると噛み難い

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:52:46.05 ID:bPm+xuO3.net
>>621
"正しい"やり方なんてない。あるのは流儀。
やりたいようにやればよろしい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:26:56.00 ID:GMg+/w6U.net
自分の場合はバルブと反対側をまず嵌めて、
それから左右どちらかの位置で最後の引き揚げをやる流れだわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:47:40.15 ID:ifVEFWvc.net
>>618
一応は財団だか基金だかに金廻ってるっぽいからいいんじゃないの
ホワイトバンドだっけ?は酷かった

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:26:28.79 ID:FhlaxAQg.net
ものを作るのには金がかかる
どこらしらで儲けが発生している
ボランティア?トップの誰かは美味しい思いしているんだぜ
触れるな危険

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:59:11.45 ID:lpIKoqE7.net
偽善だろうが誰かが儲けてようが救われる人がいるなら良いと思うけどね
嫌儲こそ要らない思想

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:08:29.38 ID:3SW6jpVp.net
誰も救われないグリーンピース&シーシェパード

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:12:20.75 ID:L64vMnHx.net
人の善意を金に換えることを詐欺と言うんだけどね

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:57:18.64 ID:bGWtXZSd.net
グリンピースに貢いでる自転車関係者どこ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 14:06:10.76 ID:VEheRt2J.net
別になにが正解ってわけでもないけど齷齪働く以外の方法で儲けを得ることが非とされ過ぎてる嫌いはあるよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:39:43.61 ID:lpIKoqE7.net
あくせくって漢字で見るの初めてかも

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:41:06.73 ID:B8DE1bSe.net
そんなに儲かるなら
お前ら問屋でもグリス屋でもやれよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:42:41.67 ID:B8DE1bSe.net
あ、誤爆か

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:19:37.33 ID:v90RROPy.net
シーシェパードをサポートしてる自転車関係企業どこ?

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:17:57.09 ID:t+XXZMI9.net
カンパ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:00:05.72 ID:pG1ABbsq.net
>カンパ
マジで?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:25:36.03 ID:fHImHw85.net
シーシェパードにかんぱしてる企業?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:48:32.66 ID:fRKn6bIC.net
誰旨

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:20:32.82 ID:c0OX2x8M.net
>>640
自転車関連ではないが、俺の知っているとこだと
パタゴニア

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:21:41.08 ID:c0OX2x8M.net
ごめん、切れた
パタゴニアね。アウトドア系アパレルの。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:53:41.36 ID:QmLkgmQ4.net
パタゴニア
昔は自転車ウェアやバッグも作ってたよなあ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:01:07.39 ID:atHREvOd.net
>>3
すっげー後悔してる。総額25万のコンビニ専用車…。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:02:19.95 ID:atHREvOd.net
>>5
いちいち人の目が気になるタイプなんだね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:07:27.86 ID:KKOb67K0.net
>>648
俺のは通勤用になったぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:12:41.34 ID:1hDkdu+y.net
通勤用なんて一番危なくて使えないから今すぐヤメた方がいい
ピーキーで扱いが難しい上に制動距離が長いからろくにスピードも出せない
バンピーな路面に弱くちょっとした段差でもあっという間に吹っ飛んでしまう
・・・・まあ持ってないんだろうけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:13:14.40 ID:AzpLeETB.net
ロードに乗ってピッチリウェアとシューズを着込むと、それ以外では乗れなくなる。
小径の場合ウェアを着込むというのがちょいと難しいので、所詮半径25km圏内の移動用になってしまった。

そしたら高級コンポで組んだりするのが馬鹿馬鹿しくなった。タイヤ代もそこそこ掛かるしな。
今じゃロードのお下がりばかり。チェーンも0.75%逝ったものをお下がりw

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:30:11.37 ID:112JwGIB.net
駅やコンビニまでの2kmの往復でドッペルギャンガーでもいいから
ミニベロ買おうかと思ってたけどやっぱ駄目なんかな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:39:42.44 ID:QH+y9Jrm.net
>>651
どうして制動距離が長いのは何故なんだぜ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:52:25.93 ID:zFsugLnU.net
>>653
ポッキリギャンガーして人生を棒に振ってもいいのならご自由にどうぞ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%C7%CB%C3%C7%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 16:39:20.80 ID:sInILFpz.net
>>654
パーツの違いやグリップの違いを考慮しなければ絶対的な制動力は変わらんよ
ただブレーキの放熱性は悪いからフェードは起こりやすい

>>653
その程度の近所なら別にいいんじゃね、飛ばすわけでもないだろうし
まあそれこそママチャリでもいいとは思うけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:07:14.16 ID:G0PCqNOU.net
2kmなら一輪車もありかな。
近所の子供は一輪車でコンビニ往復する。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:19:57.57 ID:5Zo/pXko.net
>>652
自分も半径10km以下の近所の買い物の時は小径だな。
近所の買い物にロードは不便、駐輪場の取り回しは小径最強。
8割ロードで小径は用途が狭いとはいえ、無駄な買い物とは思わなかった。
あと車に積んでいく時は小径。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:24:25.65 ID:1hDkdu+y.net
小径車はお洒落に乗るのならいいけどそれ以上はないからとてもじゃないが薦められない
前述の理由から自重をペダルに乗せることもままならず正しいフォームが作れないので25kmなんて論外としか思えない
そもそもなぜタイヤはおろかコンポまで700cとは(ほぼ)互換性のない小径車を選ぶのか?
旧パーツ旧フレームを持つロード経験者ならよっぽど金に困ってない限り旧700cフレームをフラバにせず小径車を選ぶ理由はない
嫁(155cm)に買ったKHS(¥25万くらい)は恐ろしく不安定で耐えられないほど不快だった
ロードより遥かに重い上に収納性も半端でスピードまで遅く安定性がないんじゃメリットはほぼ皆無
楽しく走れるのはせいぜい片道10km前後かな?遅いから初心者グループを河川敷で先導するにはちょうど良かったよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:36:27.84 ID:pMi0AHK7.net
モヒカン田中w

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:36:57.27 ID:pMi0AHK7.net
すまん誤爆した

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:31:49.53 ID:c8xynXCG.net
ガソリンの臭いがするぞ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:48:10.86 ID:+J9fj2m7.net
マッチかライター持って来いww

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:07:25.23 ID:YKEFhCPj.net
>>659
俺はロード2台(10年物のトレックのカーボンバックとBSネオコット)を処分品して
小径車を買ったクチだわw
現在700Cは普段乗りのクロスバイクだけw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:25:43.02 ID:i9oLTTTs.net
>>664
あらら
そういう人もいるのね
楽しむのが1番だから正解なんてないか

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:39:05.75 ID:qu10tYRO.net
ゴリックスのクイックレリース
締めてたら折れたww

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:30:43.38 ID:6+dqkEQa.net
ブリジストンモールトンならロードのパーツがかなり流用できるぞ。
走りも小径車とは思えないくらいしっかりしてる。
難点は、ホイールが17インチとマイナー規格すぎて
消耗品のタイヤとチューブの入手性が非常に悪いことw
モールトンメインのショップ以外では店頭在庫は無いといっていいので
ブリジストンに注文して取り寄せてもらうしかない。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:20:38.12 ID:e8Dmpo+C.net
現行のBSモールトンはリヤエンド135mmなので糞
以前のリヤエンド130mmのが至高

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:57:08.56 ID:DogUhFOp.net
>>667
タイヤはともかくチューブは18インチのものが使えるぞ
シュワルベのチューは18HEと17WO兼用になってる

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:21:06.26 ID:CFMcKKOI.net
あぁ、俺の通勤快速プログレッシブ様も135mmだわ
知り合いにあげて、フラットバーロードでも買うかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:29:43.46 ID:5Zo/pXko.net
エンド5mmぐらい「えいやっ」とだな・・・
小径はパーツの交換が楽しい、無けりゃ自作パーツの作りがいがあって面白いというのもある。
変速機やブレーキ一つ交換するだけでカタログ調べまくって加工してって感じ。

700Cロードは良くも悪くも洗練されすぎて、
自作パーツなし・互換パーツに交換するだけのお手軽が多い。

まあそれでも8割はロードを選ぶぐらい、手を入れまくった小径よりはるかに良く走るけどねw

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:41:30.11 ID:W2s6QOnD.net
Fibre Flareのテールライトは浸水する
取りつけゴムバンドも柔らか過ぎるので、取り付けがズレ易い
買うならIPFの方がいい
これも本体が黒はイカン
赤を買ったのだけど、ファイバー部分以外も光る様になってる
黒だとそれが無い

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:52:31.76 ID:fHImHw85.net
ノグのテールランプ
ゴムが切れた
ちょっと高いけどデザインが気に入って買ったのだが半年しか持たなかった。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:41:33.61 ID:atcjpgZ1.net
>>652
いらない子だからお下がりばかりというより、
むしろお下がりの受け皿を兼ねて買ったよ。

小径を毛嫌いする人はロードの代わりにしようとして失敗したんだなあ。
別物なんだから使い分ければいいのに。折りたたみの輪行は気楽でいいぞ。
たためない小径だったら使い分けが難しいし、
じゃあロードでええやん、街乗りならクロスでええやん、というのもわからなくもない。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:51:17.64 ID:o2dw+e6a.net
>>674
全くもって同意です。


小径なんてタイヤが小さいことだけがメリットなんだから、ロードとは違うもの。
っとはっきり使いわけをすれば変に意気込むこともないのに。。。
自分もちょっと軽く走ったり買い物とかに使ってるけど、走る時は少しでも快適に走りたいから、それなりのパーツは使ってる。
小径は気楽に乗れれば、それでいいんじゃないかなぁ

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 05:59:25.97 ID:xcpKq2l+.net
そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン、って凄いなw ↓ 馬鹿すぎるだろこいつ
 

■ 自転車版でフルボッコ喰らってカメラ板に逃げてきたのに… 通称:「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」事件

 
当事者: 誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10
年齢:  自称51歳 1963年出生?
特徴: 自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。

事件概要 : 2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う。

その後: 妄想を膨らませるうちに、敵は名無しでランドナースレ、ビルダースレ等に粘着していると思い込み
以後、自転車板で見えない敵を探す復讐鬼となり、あちこちを彷徨い皆から叩かれ続けること10年…
ついにジュラ10の復讐は果たせなかった。どころか、無知が知れ渡りすっかり自転車板のサンドバックと化し、もうコテも使えず
現在では名無しの亡霊として自演の日々、だがその進歩の無い稚拙な書き込みは板初心者にさえ馬鹿にされ足蹴にされフルボッコにされている。
物を知らず、算数も苦手。
 

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 06:22:30.46 ID:rXsSUp3G.net
32 ツール・ド・名無しさん 2014/09/18(木) 22:18:50.66 ID:0UTP/CPC
毎年一冊は出てる「小径車カスタム」みたいな本もくだらないですね

まあ収録されてる作例の九割はくだらないのですが

例えば上体が起きたポジションなのにロード用の固くて細いサドルを付けてる

小径車の聖地とか呼ばれてるショップがそういうことを平気でやる

こういう部品交換自慢系の人は乗らずに飾るだけなのかなあと思いました

48 ツール・ド・名無しさん 2014/09/19(金) 06:40:59.09 ID:R19b0ZoA
>例えば上体が起きたポジションなのにロード用の固くて細いサドルを付けてる
>こういう部品交換自慢系の人は乗らずに飾るだけなのかなあと思いました

●小径豚は長距離を乗らず、ブログで部品交換レポートするだけだから
問題が深刻化しない
●小径豚は車体の性格とは無関係に部品のカタログデータばかり求める
(ギアの段数や重量など)
結果、ちぐはぐで意味不明なちんどん屋みたいな自転車になる
●小径豚は自転車に走行中の爽快感などは求めず、その代わりにどれだけ
人目を引く部品をつけるか
それのほうが大事
●小径豚は自転車乗りとしての快楽を知らない
ポジションがシャキッと出て部品が機能してどこまででも走って行きたくなる
そういう本能的な部分とは無関係
●折りたたみ可動部がガチャガチャ鳴ったり漕いでもシャッと進まない
自転車というより台車に乗ってるようなあの感覚に対する違和感がない

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:25:46.83 ID:YjUhRBnd.net
ジュラ10は今は自板の亡霊。本物は居ない。まめな。

さておき最強に買ってはいけないパーツは「10速以下のデュアルコントロールレバー」だな。
泣いても笑っても11速にはできない。

ST-5800>>>>超えられない壁>>>10速のDA

チェーンの耐久性がーって言う奴も出てくるかもしれないけど、9-10-11sで耐磨耗性は変わりませんからー

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:35:40.34 ID:Qq57UmDp.net
>>677
ケツの方に分厚いクッションが入ってるから
大丈夫なんだよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:37:15.69 ID:Qq57UmDp.net
>>668
お城製なんか133mmくらいだからどうとでも…

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:00:34.14 ID:eqrZwW4m.net
お城製はフロントエンド幅90mmのがあったな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:00:18.63 ID:VhAVbUsm.net
>>678
そもそも、11速なんぞ必要ないとか言い出す輩が出てくると思われ…

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:22:52.47 ID:24X2DUI5.net
ワイは8sやぞ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:31:56.30 ID:qGTabEXO.net
9速最強伝説

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:42:34.42 ID:9RC8UydX.net
>>678
>9-10-11sで耐磨耗性は変わりませんからー
肉薄になってるのに耐摩耗性は変わらないの?
表面処理の良いデュラ10s/11sが耐摩耗性が伸びるならわかるけど、
同じ表面処理で肉薄でも耐久性が同じって事?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:54:31.84 ID:QMgQdykg.net
そういうことにしないと売れないだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:54:32.17 ID:VvQXjh/u.net
>>685
DAはDA同士で比べればたぶん同じだよ。肉の薄さは摩耗とは関係ないし。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:56:02.52 ID:kfnvyFrA.net
そうなの?面圧と摩耗は無関係?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:14:50.66 ID:st/mH3Mn.net
11速とか不要

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:20:33.64 ID:HJo16sEP.net
エンジンがいらない子

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200