2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけないパーツ・用品★2

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:16:14.48 ID:+mXEuJka.net
>>842
いまどきフォークを買い足す必要なんて無いのでは

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:19:40.21 ID:c4K4NNXw.net
クリスキングって珍古乗ってる連中とか大好きだよな
フレームが安もんなのにヘッドパーツだけ糞高いクリキンとか
見栄っ張りにも程があるだろw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:21:12.80 ID:ADqxOKP0.net
ケンクリークで十分

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:57:39.26 ID:0r6Ro6wp.net
ゴリゴリしてなきゃヘッドパーツなんか何でもいいわ
ハブみたく常時回転してる部分ならともかく

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:32:06.67 ID:M97IJ64L.net
ここってロードしか知らん連中ばかりなの?
MTBやってたらなんでクリスキングが絶大な支持をされてるかが分かるよ?
まあロードなんて昔から常にMTBの後負いしかできないジャンルなので
ウチらMTBerがクリスキングを評価してるのを聞きかじって受け売りしてる
だけなんだろうな
ロードはMTBほどバイクコントロールにシビアではないお気楽ジャンルなので
クリスキング以外のヘッドセットでもいいんじゃないかなってのはあるよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:35:20.91 ID:M97IJ64L.net
>>849
だからお前らはロード脳なんだよ
なんでもロード基準で考えるなよっての
MTBならフォークを換装するのは当たり前

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:35:25.82 ID:22C94Gzf.net
丹下でええわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:57:24.55 ID:1zGpfAxN.net
あぁー果てしないー

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:18:16.87 ID:hnZwYto4.net
俺くらいになるとステムもフォークもフレームに溶接されてる方がいいわ
ハンドル切って曲がらんしwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:22:32.73 ID:+mXEuJka.net
おやおやお気重ジャンルの人のお出ましですか

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 15:13:34.36 ID:UItxoDwr.net
タンゲ普通に良いよな、普通に

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 15:26:52.00 ID:B/iDVyhc.net
>>857
いっそハブもBBも溶接しなよ
こがなくて済むぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:52:41.56 ID:cNv7yDQh.net
>>853
んでんでんで?
クリキンのどういうとこがいいのよ?
なにと比べていいのよ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:50:28.24 ID:sVdXcndX.net
>>853
MTBも乗っててフレーム組もしてるけど、
ほんとケンクリで十分すぎです^^;

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:14:54.65 ID:W6mfqHKE.net
ケンクリはパーツが容易に入手できるし安いもんなあw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:17:38.32 ID:BA4ZDJQ6.net
俺のMTBは完成車からケンクリークだけど
換えようと思ったことないなあ

クリスキングは見た目が派手すぎて好かん

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:13:18.97 ID:Rk/8bSTY.net
avidのvブレーキ
やっぱりシマノには敵わない

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:15:11.90 ID:Cx2N68qh.net
>>865
今頃そんなの買う奴おらんだろ
シマノのVも入手困難なのに

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:33:37.63 ID:HrwpRX4V.net
テクトロのブレーキ

完成車についていても外すレベル

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:52:03.06 ID:GPuWNQGt.net
シューだけ変えれば何とかなるよ
シューは速攻で変えるべき

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:13:54.09 ID:xWUIOFrn.net
>>867
知り合いが買ったmtbに油圧のテクトロ付いてたけど
タッチ、効きはそれほど不満はなかったけど、半年でフルード漏れてシマノに変えてた

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:59:56.41 ID:w7Er4SMc.net
ケンクリは代理店が…

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:41:35.50 ID:fV7/pvZP.net
ブレーキは安心(品質)のシマノと
安心(価格)のテクトロとその他(名前もしらん)
しかなくね?
金あればみんなシマノに帰るんでしょ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:55:37.72 ID:XnN+bnA+.net
promax.............

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:47:48.86 ID:HJ1FvMzn.net
MAVICのSSCブレーキは逸品
再生産してくれ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:22:57.98 ID:W6mfqHKE.net
>>872
ルック車御用達のくせに単品販売だと強気なメーカーですよね、分かります

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:16:19.22 ID:/G5P0aH2.net
エントリー車御用達のくせに単品販売は強気のFSAですねわかります

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 07:04:48.84 ID:+m5/JvLN.net
たとえば「ゼータトレーディングが扱ってるようなパーツ」に精通している
俺様のようなエンスージアストが居れば、その一方で>>871みたいなのが居るわけ
知識ない子に「カーボンハンドル買った!組み付けた!割れた!ゴミ!」
なんて言われても困るんだよねえ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:14:17.34 ID:FCHpbL6+.net
無茶苦茶なトルクで締める人っているもんな。
サイクリーのハンドル見てたらクランプ部が凹んでるものがたまによくあった。
最近はステムの精度が上がったせいか見ないけど。

凹むほど締めてるのによくボルト飛ばなかったもんだと感心する。
対角に丁寧に丁寧に締めていって、隙間がピッタリになるのが正しいと思い込んで
じっくりしっかり作業していったんだろうなと思うと胸が熱くなるな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:25:31.70 ID:n/29fPh7.net
確かに稀によく見るな、そういうの

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:56:14.30 ID:/QqiA6l6.net
>>878
「稀に」「よく」
どっちやねん

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:57:07.30 ID:04X4SOGU.net
>>879
2chは初めてか?

881 :ここまで1セット:2014/10/19(日) 10:49:29.12 ID:3mJGhbO6.net
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:30:51.63 ID:FCHpbL6+.net
>>881
暴走族に囲まれたコピペかと思った

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:32:15.46 ID:tj/ziIiX.net
尼で某メーカーの一万以上してるヘルメットが、同じ尼の別の販売元で新品が半額で売ってあるんですけど!ポチったら危ないとかありますか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:08:36.88 ID:3AlV8CyJ.net
>>883
どれだよ?
先に買ってやるよ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:53:05.57 ID:3ZejhwzJ.net
>>883
尼のマーケットプレイスは結構怪しいよね。
堂々と偽物とか偽並行輸入品売ってる店もあるし
正規品の商品ページに便乗して偽物売ってところもある。

知名度のある大手のマケプレ以外は疑ってかかれ だと思う
大手も在庫とか怪しいけどw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:45:11.89 ID:7pt5NVFP.net
マケプレのチャリ関係はオクでも(悪評で)有名なトコロもあるし
注文しても在庫無しとか、(わざと?)間違った商品写真使ってたり

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:37:28.27 ID:SC2SzOGF.net
マケプレからじゃないんですけど、ちゃりんこ王国やバイクパニックなんかは知名度高い方ですか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:41:06.72 ID:ny414f+e.net
ちゃり王は他所でないものを取り扱ってたり多少安い場合もあるからたまに使う
バイクパニックってところは知らね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 03:10:05.35 ID:robJPWL+.net
名前変えてるだけでサイクルヨシダっぽいね<バイクパニック

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 03:30:14.33 ID:+ZOE5EiF.net
>>889
そうみたいだけどスポロケットじゃないんだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 03:35:01.09 ID:6iEIr8l0.net
>>868
そしてシマノのシューは糞なので買ってはいけない

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:28:01.05 ID:/RENeNXT.net
>>883
aliで同じ物が出てる奴は避けた方がいいね

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:05:20.90 ID:8qdMljDb.net
>>871
ダイアコンペDISってんの?
シマノがコンポ概念を持ち込む前はブレーキと言えばここだった。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:14:52.89 ID:DFv+CUsT.net
男はグランコンペです

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:46:39.26 ID:nNLqbgUe.net
>>893
△ ブレーキと言えばここだった
○ 加速ブレーキといえばここだった

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:46:52.05 ID:UzHyjgL1.net
>>893
はぁぁ?ユニバーサルとマファックだろぅぅ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:13:00.31 ID:VxaHiNVH.net
ヘルメットなんかぶつけてみなきゃ分からんし、いざぶつけてダメでしたじゃ手遅れだからなw
安心を買う側面もあるんだし、まともなものを買うべき

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:31:05.61 ID:VsFPB4yJ.net
Araiで決まりですね><

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:36:29.26 ID:O9lc8qrz.net
革カスクがいいよ

オシャレ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:01:03.62 ID:nNLqbgUe.net
>>899
被ってるオッサン見たことがあるけど、80年代のB級SF映画にしか見えんかった…

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:32:57.48 ID:IHKVeZPn.net
自分と対話

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:14:45.09 ID:SC2SzOGF.net
販売元に問い合わせした結果、価格の間違いと在庫の取扱いがない品物で注文取り消しとなりました。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:48:52.64 ID:++d+mbkc.net
>>900
てめえ火野正平さんディスってんのか?
ていうか80年代SF映画さいこーじゃねーか!

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:58:39.33 ID:8SvVG25t.net
革カスクって戦車兵みたいなアレか・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:14:10.39 ID:DFv+CUsT.net
カスク=オウムを、連想する世代。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:06:53.30 ID:RhwPOH4Z.net
黒のスカルキャップの上から黒のカスク被ったらロシア戦車兵みたいになるよね

祖国の為に!

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:11:59.41 ID:yZPjArV8.net
大根はブレーキではなくスピードコントローラーを自称

つまり止める機能はない

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:11:21.63 ID:nNLqbgUe.net
CRAFT製品。このメーカーでいいのは冬アンダーとビブショーツだけ。
その他のアイテムはまだまだ三流な感じだし、中華製造品の品質管理が非常に悪い。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:19:29.58 ID:nNLqbgUe.net
コーナンPBの電動工具。今自主回収してるけど、回収対象じゃないものでも危険度MAX。

ディスクグラインダーなんてディスク座金が歪んでて回転がヨレヨレ。座金の精度が出てるものが殆どなさそうで、
マキタの座金を買うしかない。
そしてケツのスイッチが極めつけで、トグルスイッチを使ってるから不用意にオンになることがあるし、オンに
なってても分かりにくい。オンになったままコンセントを接続すると…わかるな。

ドリルドライバーもゴミ。軸が抜けてくる。なんじゃらほいw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 04:07:22.83 ID:98wMQREk.net
>>909
回収対象品は壊れてても持っていけば返金してくれるみたいだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:54:59.12 ID:1lC+EkJY.net
コーナンのPB製品は工具に限らずクソなものが多い

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:51:48.47 ID:oCjfTrpA.net
>>910-911
コーナンPBはホントクソだよな。妙に安すぎて恐ろしい。
対商品のどこに問題があったのかを明示していないところが、この会社の体質を表してる気がするw

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:23:01.40 ID:EOUC8TP1.net
>>912
明示っていっても、商品に問題が発生して回収、ってことでもないから。
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140627010/20140627010.html

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:18:01.04 ID:oCjfTrpA.net
>>913
とにかくなんか抵触したんだろ?まあ聞けば教えてくれるんだろうけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:21:04.41 ID:oCjfTrpA.net
あー読んだ。これ自社HPに掲載すりゃいいのに。
「技術基準への適合義務を果たしていない」の詳細は謎だけど、「会社名の間違い」とかかなりトホホな内容だなw

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:43:53.04 ID:EOUC8TP1.net
自社HPに掲載・・・「重要なお知らせ」に載ってるけど?
http://www.hc-kohnan.com/index.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:42:23.55 ID:zRGyjWt2.net
ID:oCjfTrpAの頭もトホホだなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:15:53.45 ID:yUvvM/Ea.net
>>916
横だが、法律の○条に引っかかったとだけしか載ってないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:08:24.80 ID:t0AzOH/0.net
>>916
コーナンだめすぎだろ
他も似たようなものなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:16:41.61 ID:pez6g+CT.net
コーナンって会長が女に入れあげてて、
その女のツテで怪しい中国商品バンバン仕入れてたって話があったような・・・

http://osakaitai.doorblog.jp/archives/35264396.html

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:38:02.63 ID:0KdN+/jf.net
コーナンこんなことになってたのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:45:29.19 ID:M/AmLIXR.net
だじゃれですか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:25:23.36 ID:3myi/VcR.net
コーナンかまして良かですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:53:53.81 ID:WVRi5ptM.net
ナオンのコーナンがマラサキムンコで

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:05:39.99 ID:h8F4dVYk.net
吉川晃司最高&#8252;&#65038;

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:32:05.89 ID:NmnsT4Sy.net
未来探偵コーナン・ザ・グレート

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 04:43:47.59 ID:X95gAL2r.net
きっコーナン

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:04:04.63 ID:ma1AhcjV.net
ヤ〜レンコーナン

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:01:31.38 ID:HPqPd9+e.net
山田くーん>>921-928のスプロケ全部持っていって

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:20:40.81 ID:NmnsT4Sy.net
>>929
http://irorio.jp/nishinoakiko/20120829/25790/

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:30:46.41 ID:VvzwqsL0.net
540ソイ

食品用大豆プロテインだけあってやや安いが効果は正直微妙。
ダイエット目的で料理のときに小麦粉にブレンドするのはアリ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:16:14.53 ID:T9yj5yF3.net
筋トレ屋的には、ソイは利用目的がちょっと違うんで「買ってはいけない」って
いわれるとちょっとかわいそう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:36:24.39 ID:8YJML0ID.net
>>932
540はホエイ同等に腹持ちが悪いし、ホエイとブレンドして嵩上げするくらいしか使いどころが無いのよ。
なんつーかソイの良いところがない。
個人的にはカゼインが理想。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:44:30.51 ID:/ocfSS7j.net
きなこ飲んでもでかくならん

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:03:28.09 ID:iOQo1s3J.net
コーナンのドライヤー買って、その日の風呂上がりに髪を乾かそうとスイッチオン!
ファンが回らず、吸気口からモクモクと白い煙が出て来て臭いがすごい!
焦ってたらバチバチ言い出してソッコーでコンセント抜いたわ
あれはマジでヤバかった
翌日返品してパナソニックのちょっと良いやつ買った

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 07:31:16.21 ID:gFd7oXb6.net
お前の自転車はドライヤー付きなのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:04:57.52 ID:ITBAEI5O.net
自転車で走る→乾く

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:53:52.49 ID:Po71dGIi.net
真冬の北海道でフリーズドライww

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:02:23.03 ID:RA8JROkE.net
>>938
北海道って減圧するの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:59:17.48 ID:Po71dGIi.net
石狩湾の爆弾低気圧を知らんのか?ww

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:03:11.86 ID:1SNdoZLf.net
>>940
噴火湾しか知らん

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:05:55.96 ID:RA8JROkE.net
>>940
氷が昇華するほどの低気圧なら確かに爆弾低気圧だな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:35:15.09 ID:2EbU6YX4.net
ワイヤレスのサイコン
誤作動するしマトモなのがない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:38:03.07 ID:TptDv6US.net
>>943
安物買ったんだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:38:09.78 ID:eUzjkvgy.net
具体的になにを使ったのか書かないと
複数でも書ききれないほど多くはないでしょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:45:29.86 ID:b4ocWCbV.net
デジタルワイヤレスの時代に入ってからそんなに誤動作するかな?
中華ライト付けたら影響受けたって話は聞くけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:37:54.61 ID:zYOaxdb2.net
polarもgarminも普通に使えてるのは当然として
猫目のいちばん安いの(CC-VT210W)は全然問題ないぞ

というか一緒に使うライトが肝心だとおもう
EL540、LS950あたりは問題ないけどDOSUN S1はダメだったA2はわからん

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:59:09.68 ID:4jskZtXq.net
うちのガーミンさんは調子がわるい。
いつも、斜度60%の山を登った事になってる・・・なんでやねん・・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:09:46.89 ID:Et7KTpN4.net
>>948
800や810だと気圧計が狂うことがよくある。特に急な雨に降られたときなんて、15%を登ってるのに-3%とか出る。
500は斜度の精度が悪いけど気圧計補正していないので案外狂わないんだけどな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 14:56:28.22 ID:4jskZtXq.net
>>949
510jなんだ・・・orz

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:49:04.79 ID:Et7KTpN4.net
>>950
510も810と基本構成は同じはず。
しばらく使うと良くなったりするけど、明らかにおかしなままだったら修理に出せよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:09:01.09 ID:OZbOG7VT.net
気圧計補正している機種は急な温度変化には弱いかもね。
あと補正によって勝手に高度が変わってしまうのもある。
ただ俺的には気圧計無しのFT101からアリのEdge705に変えてスゲーと思った、

GPSを足元から頭の位置まで持ち上げるとちゃんと2m変化する、
気圧計無しの機種だとこんな反応絶対ない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:04:39.96 ID:Et7KTpN4.net
>>952
実際のヒルクライムだと気圧計無しでも斜度が正確に出てくるんだけど、歩行のように
遅い場合はあった方がいいだろうな。
そういえばEDGE500は最初の1年は斜度表示が酷かったけど、色々と自動補正したのか
その後は正確になった。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:20:12.77 ID:DIYex0WI.net
GPSのみだと測位方法の都合で高度方向の精度出ないんだっけ
ただedge500は気温計の数字がてきとー過ぎる…

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:43:58.45 ID:Jdq4+fEF.net
>>952
身長2m裏山

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:49:10.50 ID:rfBQq+37.net
あなた手伸ばしても2m無いの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:55:14.77 ID:uPyZxYi+.net
>>956
>GPSを足元から頭の位置まで
って事だろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:57:57.63 ID:Jdq4+fEF.net
はい(´・ω・`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:55:42.90 ID:mwy0BsNV.net
>>953
山道で木が茂ってグネグネ道だと10m程度の水平誤差が発生してるね
標高は1.5倍〜2倍の誤差があるらしい、
実際15m〜20mも上下したら斜度表示にならないから
補正で丸めてそれらしく見せているだけだと思う。

>>955
表示が1m単位なのよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:16:06.82 ID:HKNrRUm5.net
そういえば医者に勧められてデジタル体重計買ったが
コップ一杯200ccの水飲んだらしっかり0.2kg変わって感心したっけ。
初期設定で地球の遠心力まで考慮するのか地域設定があってちょっとびっくりw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:05:36.54 ID:74uY6siN.net
>>947
中華の安いやつはやっぱダメなのかね

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:26:04.90 ID:0w20B1ZI.net
>>943
で、結局何が駄目だったの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:32:18.60 ID:MXB0YMdj.net
>>959
500は生い茂ったところでは測位できずに(GSC10にバトンして)表示はゼロ斜度になるね。
獲得標高にズレが出るのは確か。最大標高にかんしては正確だよ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:40:51.02 ID:74uY6siN.net
>>961
dosunでもS2とかSF300は問題なかったりするからなんとも
点滅はノイズ出るという話もあるけどね

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:41:49.79 ID:74uY6siN.net
あれっ!?IDかぶり!なんか自演みたいになってるw

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:47:02.29 ID:74uY6siN.net
というかdosunは中華ライトじゃないなw
中華ライトはワカンネ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:53:37.36 ID:MiQetigb.net
DUSUNのS1
エネループを入れてるけど、自然放電が多くて肝心無い時に使えない事がある
他のライトはそんなこと無いんだけどな

968 :960:2014/11/01(土) 06:14:47.92 ID:5To/aP7y.net
d
>>965
ホントだw
まさか同じマンションてことないよね?

ドゥサンはそんな悪くないみたいね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:00:11.73 ID:HODn2dnf.net
ヴィットリアのウルトラライト。バルブ根本が甘く
二年ないし1.5万km程度で
勝手に漏れ始めることが多い。
ソースは俺だけじゃなくてネッツ上にも多数。
安いのはいいんだけどなあ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:02:28.55 ID:HODn2dnf.net
GIYO またはOEM製品のクレバーバルブヘッド採用品。
押し込みが必要で使い勝手が非常に悪い。
先に挙げたヴィットリアのチューブを痛める可能性あり。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:38:41.30 ID:LNR5zyo0.net
>>968
うーん実家だから戸建だよフレッツでソネット
IDてすてす

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:59:14.34 ID:S2rYSe6J.net
Amazonので売ってるPWTのチェーンカッター
1日に1,180で買って今日発送

さっきAmazon見たらタイムセールに出てた
うわー失敗したwと思って値段を見たら
1,184円(20% OFF)

18人の方がお買い上げした模様

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:50:15.66 ID:lswaDXMy.net
デュラエース以外は全部クズコンポ
使ってる人を見ると哀れだと思うのです

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:32:49.35 ID:GbuodiCs.net
>>973
電レコのオレはそんな事思った事ねぇな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:38:12.25 ID:JMr/h9a5.net
買ってはいけないといえば、いま現行で売ってる自転車ほとんど全部だな
そこいらのショップに入って現行品の完成車に囲まれてたら悪心嘔吐で救急車を
呼ぶはめになるくらいなので絶対に買ってはいけないものだ
幸い日本には競輪と旅自転車文化があるお陰でスチールフレームのビルダーが
数多く居るのが救いだな
パーツはまだメーカーが幾つか健在だから完成車よりは救いがある
日東、スギノ、三ケ島、本所、ダイアコンペ、ビバ、オーストリッチ、
ブルックス、キャラダイスなど
加えて最近はサンエクシードなど心あるメーカーも生まれてきたのは良いこと

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:19:34.52 ID:ft8TG0j9.net
休診日ですよ。
他所あたってください。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:30:15.67 ID:nKqLaDMJ.net
効いてるwww効いてるwwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:22:10.31 ID:u2A/A7Qw.net
DOSUN S1だめだわ
あれこそ買ってはいけない

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:32:08.22 ID:I+40oS3Q.net
理由も無くそんなこと言われてもねぇ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:16:15.65 ID:VqsDLjAB.net
動産がダメなら不動産にしておけww

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:32:06.57 ID:0STA7m9T.net
>>978
いまさら・・・・

バカかよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:54:04.88 ID:0Fric+/r.net
なにそれおいしいの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:46:24.24 ID:D5cg4+Xr.net
DOSUN S1ってダメなの?
A2使ってて結構満足してるから、
ちょい乗り自転車用にS1買おうかと思ってるんだが。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:57:41.37 ID:XARSKbwK.net
4000円だと結構選べるのになぜ53買おうとする

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:02:56.64 ID:clvucYXC.net
S1はノイズがひどいからサイコンと干渉するが
アルミテープ巻くと改善したりする
S2も多少改善されてるけど完全ではないみたい

2AAとしては明るいし配光もいいしコンパクト
電池の持ちは悪いから予備電池必須

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:51:36.66 ID:PKJZSwyR.net
明るくていいんだけど,突然切れるんだよな
もう少し粘れよあのライト

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:43:39.32 ID:t4AQtgnO.net
S1はオレのだけダメなのかと思っていたけど、
みんな同じ様な評価だったんだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:40:29.23 ID:lQEvoSxi.net
>>986
定電圧回路がちゃんと働いてる証拠。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:58:26.42 ID:RvRYM1Ax.net
>>986
wwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:33:46.43 ID:g7Qjun0s.net
>>986
今どんな気持?www

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:01:14.50 ID:WV/oBiJY.net
dosunのライトって大概もうすぐ切れまっせ警告赤ランプ点くのに…
機能表見たらs1も
しっかりその機能あるじゃないか。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:51:50.43 ID:ds8sJJd5.net
>>990
>>986じゃないけど、失敗した
明るくていいんだけど、使い難い

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:02:27.77 ID:5wBDCV/d.net
性格も明るいじゃん

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:30:16.94 ID:ZIQWhIqi.net
自転車ライトで品物の名前とメーカーは忘れたけど赤いパッケージの2000円で15ルクスのやつは買わない方がいい。
ライト自体はしっかりしてるけどライトの固定台の部分とハンドルに取り付けるバンドが貧弱過ぎてスペーサーかましても照らす方向が安定しないし、走行中の振動でライト本体がバンドから外れそうな雰囲気。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:49:04.04 ID:YvrNUq54.net
マルゴは買ってはいけない

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:07:15.61 ID:DFkjIP5i.net
マルニは買ってもいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:11:13.77 ID:cZrE/Bvc.net
マルニは箱で買うと使いきれないハイパッチ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:46:41.66 ID:XyhXieYR.net
チップトップのパッチはよく剥がれる

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:48:44.74 ID:ADB99u1/.net
弱いんだよね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:14:04.25 ID:UrWcCOTe.net
マルゴって聞くとカツラを思い出す

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:35:58.12 ID:noBmFbIv.net
800円で売ってた携帯ポンプ
2bar辺りから全く入らなくなる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200