2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけないパーツ・用品★2

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:51:48.47 ID:oCjfTrpA.net
>>910-911
コーナンPBはホントクソだよな。妙に安すぎて恐ろしい。
対商品のどこに問題があったのかを明示していないところが、この会社の体質を表してる気がするw

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:23:01.40 ID:EOUC8TP1.net
>>912
明示っていっても、商品に問題が発生して回収、ってことでもないから。
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140627010/20140627010.html

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:18:01.04 ID:oCjfTrpA.net
>>913
とにかくなんか抵触したんだろ?まあ聞けば教えてくれるんだろうけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:21:04.41 ID:oCjfTrpA.net
あー読んだ。これ自社HPに掲載すりゃいいのに。
「技術基準への適合義務を果たしていない」の詳細は謎だけど、「会社名の間違い」とかかなりトホホな内容だなw

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:43:53.04 ID:EOUC8TP1.net
自社HPに掲載・・・「重要なお知らせ」に載ってるけど?
http://www.hc-kohnan.com/index.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:42:23.55 ID:zRGyjWt2.net
ID:oCjfTrpAの頭もトホホだなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:15:53.45 ID:yUvvM/Ea.net
>>916
横だが、法律の○条に引っかかったとだけしか載ってないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:08:24.80 ID:t0AzOH/0.net
>>916
コーナンだめすぎだろ
他も似たようなものなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:16:41.61 ID:pez6g+CT.net
コーナンって会長が女に入れあげてて、
その女のツテで怪しい中国商品バンバン仕入れてたって話があったような・・・

http://osakaitai.doorblog.jp/archives/35264396.html

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:38:02.63 ID:0KdN+/jf.net
コーナンこんなことになってたのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:45:29.19 ID:M/AmLIXR.net
だじゃれですか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:25:23.36 ID:3myi/VcR.net
コーナンかまして良かですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:53:53.81 ID:WVRi5ptM.net
ナオンのコーナンがマラサキムンコで

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:05:39.99 ID:h8F4dVYk.net
吉川晃司最高‼︎

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:32:05.89 ID:NmnsT4Sy.net
未来探偵コーナン・ザ・グレート

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 04:43:47.59 ID:X95gAL2r.net
きっコーナン

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:04:04.63 ID:ma1AhcjV.net
ヤ〜レンコーナン

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:01:31.38 ID:HPqPd9+e.net
山田くーん>>921-928のスプロケ全部持っていって

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:20:40.81 ID:NmnsT4Sy.net
>>929
http://irorio.jp/nishinoakiko/20120829/25790/

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:30:46.41 ID:VvzwqsL0.net
540ソイ

食品用大豆プロテインだけあってやや安いが効果は正直微妙。
ダイエット目的で料理のときに小麦粉にブレンドするのはアリ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:16:14.53 ID:T9yj5yF3.net
筋トレ屋的には、ソイは利用目的がちょっと違うんで「買ってはいけない」って
いわれるとちょっとかわいそう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:36:24.39 ID:8YJML0ID.net
>>932
540はホエイ同等に腹持ちが悪いし、ホエイとブレンドして嵩上げするくらいしか使いどころが無いのよ。
なんつーかソイの良いところがない。
個人的にはカゼインが理想。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:44:30.51 ID:/ocfSS7j.net
きなこ飲んでもでかくならん

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:03:28.09 ID:iOQo1s3J.net
コーナンのドライヤー買って、その日の風呂上がりに髪を乾かそうとスイッチオン!
ファンが回らず、吸気口からモクモクと白い煙が出て来て臭いがすごい!
焦ってたらバチバチ言い出してソッコーでコンセント抜いたわ
あれはマジでヤバかった
翌日返品してパナソニックのちょっと良いやつ買った

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 07:31:16.21 ID:gFd7oXb6.net
お前の自転車はドライヤー付きなのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:04:57.52 ID:ITBAEI5O.net
自転車で走る→乾く

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:53:52.49 ID:Po71dGIi.net
真冬の北海道でフリーズドライww

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:02:23.03 ID:RA8JROkE.net
>>938
北海道って減圧するの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:59:17.48 ID:Po71dGIi.net
石狩湾の爆弾低気圧を知らんのか?ww

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:03:11.86 ID:1SNdoZLf.net
>>940
噴火湾しか知らん

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:05:55.96 ID:RA8JROkE.net
>>940
氷が昇華するほどの低気圧なら確かに爆弾低気圧だな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:35:15.09 ID:2EbU6YX4.net
ワイヤレスのサイコン
誤作動するしマトモなのがない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:38:03.07 ID:TptDv6US.net
>>943
安物買ったんだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:38:09.78 ID:eUzjkvgy.net
具体的になにを使ったのか書かないと
複数でも書ききれないほど多くはないでしょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:45:29.86 ID:b4ocWCbV.net
デジタルワイヤレスの時代に入ってからそんなに誤動作するかな?
中華ライト付けたら影響受けたって話は聞くけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:37:54.61 ID:zYOaxdb2.net
polarもgarminも普通に使えてるのは当然として
猫目のいちばん安いの(CC-VT210W)は全然問題ないぞ

というか一緒に使うライトが肝心だとおもう
EL540、LS950あたりは問題ないけどDOSUN S1はダメだったA2はわからん

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:59:09.68 ID:4jskZtXq.net
うちのガーミンさんは調子がわるい。
いつも、斜度60%の山を登った事になってる・・・なんでやねん・・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:09:46.89 ID:Et7KTpN4.net
>>948
800や810だと気圧計が狂うことがよくある。特に急な雨に降られたときなんて、15%を登ってるのに-3%とか出る。
500は斜度の精度が悪いけど気圧計補正していないので案外狂わないんだけどな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 14:56:28.22 ID:4jskZtXq.net
>>949
510jなんだ・・・orz

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:49:04.79 ID:Et7KTpN4.net
>>950
510も810と基本構成は同じはず。
しばらく使うと良くなったりするけど、明らかにおかしなままだったら修理に出せよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:09:01.09 ID:OZbOG7VT.net
気圧計補正している機種は急な温度変化には弱いかもね。
あと補正によって勝手に高度が変わってしまうのもある。
ただ俺的には気圧計無しのFT101からアリのEdge705に変えてスゲーと思った、

GPSを足元から頭の位置まで持ち上げるとちゃんと2m変化する、
気圧計無しの機種だとこんな反応絶対ない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:04:39.96 ID:Et7KTpN4.net
>>952
実際のヒルクライムだと気圧計無しでも斜度が正確に出てくるんだけど、歩行のように
遅い場合はあった方がいいだろうな。
そういえばEDGE500は最初の1年は斜度表示が酷かったけど、色々と自動補正したのか
その後は正確になった。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:20:12.77 ID:DIYex0WI.net
GPSのみだと測位方法の都合で高度方向の精度出ないんだっけ
ただedge500は気温計の数字がてきとー過ぎる…

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:43:58.45 ID:Jdq4+fEF.net
>>952
身長2m裏山

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:49:10.50 ID:rfBQq+37.net
あなた手伸ばしても2m無いの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:55:14.77 ID:uPyZxYi+.net
>>956
>GPSを足元から頭の位置まで
って事だろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:57:57.63 ID:Jdq4+fEF.net
はい(´・ω・`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:55:42.90 ID:mwy0BsNV.net
>>953
山道で木が茂ってグネグネ道だと10m程度の水平誤差が発生してるね
標高は1.5倍〜2倍の誤差があるらしい、
実際15m〜20mも上下したら斜度表示にならないから
補正で丸めてそれらしく見せているだけだと思う。

>>955
表示が1m単位なのよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:16:06.82 ID:HKNrRUm5.net
そういえば医者に勧められてデジタル体重計買ったが
コップ一杯200ccの水飲んだらしっかり0.2kg変わって感心したっけ。
初期設定で地球の遠心力まで考慮するのか地域設定があってちょっとびっくりw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:05:36.54 ID:74uY6siN.net
>>947
中華の安いやつはやっぱダメなのかね

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:26:04.90 ID:0w20B1ZI.net
>>943
で、結局何が駄目だったの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:32:18.60 ID:MXB0YMdj.net
>>959
500は生い茂ったところでは測位できずに(GSC10にバトンして)表示はゼロ斜度になるね。
獲得標高にズレが出るのは確か。最大標高にかんしては正確だよ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:40:51.02 ID:74uY6siN.net
>>961
dosunでもS2とかSF300は問題なかったりするからなんとも
点滅はノイズ出るという話もあるけどね

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:41:49.79 ID:74uY6siN.net
あれっ!?IDかぶり!なんか自演みたいになってるw

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:47:02.29 ID:74uY6siN.net
というかdosunは中華ライトじゃないなw
中華ライトはワカンネ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:53:37.36 ID:MiQetigb.net
DUSUNのS1
エネループを入れてるけど、自然放電が多くて肝心無い時に使えない事がある
他のライトはそんなこと無いんだけどな

968 :960:2014/11/01(土) 06:14:47.92 ID:5To/aP7y.net
d
>>965
ホントだw
まさか同じマンションてことないよね?

ドゥサンはそんな悪くないみたいね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:00:11.73 ID:HODn2dnf.net
ヴィットリアのウルトラライト。バルブ根本が甘く
二年ないし1.5万km程度で
勝手に漏れ始めることが多い。
ソースは俺だけじゃなくてネッツ上にも多数。
安いのはいいんだけどなあ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:02:28.55 ID:HODn2dnf.net
GIYO またはOEM製品のクレバーバルブヘッド採用品。
押し込みが必要で使い勝手が非常に悪い。
先に挙げたヴィットリアのチューブを痛める可能性あり。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:38:41.30 ID:LNR5zyo0.net
>>968
うーん実家だから戸建だよフレッツでソネット
IDてすてす

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:59:14.34 ID:S2rYSe6J.net
Amazonので売ってるPWTのチェーンカッター
1日に1,180で買って今日発送

さっきAmazon見たらタイムセールに出てた
うわー失敗したwと思って値段を見たら
1,184円(20% OFF)

18人の方がお買い上げした模様

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:50:15.66 ID:lswaDXMy.net
デュラエース以外は全部クズコンポ
使ってる人を見ると哀れだと思うのです

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:32:49.35 ID:GbuodiCs.net
>>973
電レコのオレはそんな事思った事ねぇな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:38:12.25 ID:JMr/h9a5.net
買ってはいけないといえば、いま現行で売ってる自転車ほとんど全部だな
そこいらのショップに入って現行品の完成車に囲まれてたら悪心嘔吐で救急車を
呼ぶはめになるくらいなので絶対に買ってはいけないものだ
幸い日本には競輪と旅自転車文化があるお陰でスチールフレームのビルダーが
数多く居るのが救いだな
パーツはまだメーカーが幾つか健在だから完成車よりは救いがある
日東、スギノ、三ケ島、本所、ダイアコンペ、ビバ、オーストリッチ、
ブルックス、キャラダイスなど
加えて最近はサンエクシードなど心あるメーカーも生まれてきたのは良いこと

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:19:34.52 ID:ft8TG0j9.net
休診日ですよ。
他所あたってください。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:30:15.67 ID:nKqLaDMJ.net
効いてるwww効いてるwwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:22:10.31 ID:u2A/A7Qw.net
DOSUN S1だめだわ
あれこそ買ってはいけない

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:32:08.22 ID:I+40oS3Q.net
理由も無くそんなこと言われてもねぇ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:16:15.65 ID:VqsDLjAB.net
動産がダメなら不動産にしておけww

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:32:06.57 ID:0STA7m9T.net
>>978
いまさら・・・・

バカかよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:54:04.88 ID:0Fric+/r.net
なにそれおいしいの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:46:24.24 ID:D5cg4+Xr.net
DOSUN S1ってダメなの?
A2使ってて結構満足してるから、
ちょい乗り自転車用にS1買おうかと思ってるんだが。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:57:41.37 ID:XARSKbwK.net
4000円だと結構選べるのになぜ53買おうとする

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:02:56.64 ID:clvucYXC.net
S1はノイズがひどいからサイコンと干渉するが
アルミテープ巻くと改善したりする
S2も多少改善されてるけど完全ではないみたい

2AAとしては明るいし配光もいいしコンパクト
電池の持ちは悪いから予備電池必須

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:51:36.66 ID:PKJZSwyR.net
明るくていいんだけど,突然切れるんだよな
もう少し粘れよあのライト

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:43:39.32 ID:t4AQtgnO.net
S1はオレのだけダメなのかと思っていたけど、
みんな同じ様な評価だったんだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:40:29.23 ID:lQEvoSxi.net
>>986
定電圧回路がちゃんと働いてる証拠。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:58:26.42 ID:RvRYM1Ax.net
>>986
wwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:33:46.43 ID:g7Qjun0s.net
>>986
今どんな気持?www

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:01:14.50 ID:WV/oBiJY.net
dosunのライトって大概もうすぐ切れまっせ警告赤ランプ点くのに…
機能表見たらs1も
しっかりその機能あるじゃないか。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:51:50.43 ID:ds8sJJd5.net
>>990
>>986じゃないけど、失敗した
明るくていいんだけど、使い難い

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:02:27.77 ID:5wBDCV/d.net
性格も明るいじゃん

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:30:16.94 ID:ZIQWhIqi.net
自転車ライトで品物の名前とメーカーは忘れたけど赤いパッケージの2000円で15ルクスのやつは買わない方がいい。
ライト自体はしっかりしてるけどライトの固定台の部分とハンドルに取り付けるバンドが貧弱過ぎてスペーサーかましても照らす方向が安定しないし、走行中の振動でライト本体がバンドから外れそうな雰囲気。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:49:04.04 ID:YvrNUq54.net
マルゴは買ってはいけない

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:07:15.61 ID:DFkjIP5i.net
マルニは買ってもいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:11:13.77 ID:cZrE/Bvc.net
マルニは箱で買うと使いきれないハイパッチ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:46:41.66 ID:XyhXieYR.net
チップトップのパッチはよく剥がれる

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:48:44.74 ID:ADB99u1/.net
弱いんだよね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:14:04.25 ID:UrWcCOTe.net
マルゴって聞くとカツラを思い出す

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:35:58.12 ID:noBmFbIv.net
800円で売ってた携帯ポンプ
2bar辺りから全く入らなくなる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200