2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー113 [GANGER]

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:05:48.10 ID:7pfE45Rs.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー112 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398852128/

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:37:09.62 ID:g78af7zJ.net
ありません

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:41:49.65 ID:YfUfN/WA.net
鉄フレームの423
んでホイール・ブレーキ・変速機で3〜4万円ぶんのパーツ交換する

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:00:57.33 ID:UHZ7M1fq.net
>>11
ありがとうございます。
見た目だけだと424が好みなんですが、423と比べて何か劣るところはありますか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:06:44.49 ID:wEU7jYMv.net
もうちょっと待ったほうがいいよ
NEWモデルでるから

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:38:21.43 ID:oI4Mm+sE.net
>>13
>もうちょっと待ったほうがいいよ
>NEWモデルでるから


詳しく!!!!!!!!!!!!!!!

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:49:56.33 ID:JyAIoOJ4.net
20インチ(406)でそんなに高くないおすすめのタイヤあったら教えてください。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:52:13.27 ID:oI4Mm+sE.net
827というらしい

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:08:09.56 ID:nSelBXq4.net
ドッペル純正

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:23:45.68 ID:YfUfN/WA.net
>>15
安いのだったらオクやアマのチューブ付き2本セット1800円
スピード重視とか乗り心地重視とか、方向性を決めないと安かろう悪かろうのタイヤしかない

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:15:57.61 ID:NT0ZORIx.net
シュワルベ シチズン
ケンダ20×1.5より3倍長持ちした

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:20:28.35 ID:pycOl+KZ.net
迷った時のシュワルベマラソンで!

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:21:42.00 ID:tn0FKJJq.net
>>16
827はもう発売してるよ
多分8月に新しいの出るんじゃないかなあ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:39:46.70 ID:YfUfN/WA.net
自動車の新車に装着されてるタイヤはメーカー納入用の廉価仕様という説がある
いわんや暗黒支那大陸で製造される安自転車をや

23 :13:2014/07/28(月) 14:49:14.36 ID:6Ahnabrt.net
>>21
D40だな

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:36:17.76 ID:CjyCXaPi.net
>>9
ないよ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:02:17.92 ID:bE1pJxMQ.net
聞きたいんですけど、ドッペルから出てる輪行バッグのDB-3って
FX13をタイヤ付けたままでもすっぽり入るでしょうか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:20:37.92 ID:+AoWtady.net
ケンダKWESTはダメダメタイヤだぞ。
あと、パナも良くない。
通勤用にはマラソンシリーズだな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:15:02.07 ID:6/FxbXmt.net
咲のすばらっ!バッグをフロントにつけてた人まだ生きとるかー?

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:12:30.35 ID:/qO0gIMz.net
最近、ファットタイヤに興味津々 ビックアップル装着レポート乞う

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:26:01.03 ID:Owo40NhW.net
>>7
チャリはゴミだけど良いカメラ使ってますねw

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:45:42.92 ID:6/FxbXmt.net
>>7
なにこのチャリ
ダサすぎワロタw

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:08:03.26 ID:IWXz31tR.net
>>7
なんで青いパーツを揃えてるんだ
普通に考えたら赤で統一すべきだろ...

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:22:44.45 ID:/rH46Skg.net
普通もなにもそんなもん好みだろ。
変態には変態のこだわりがあるんだよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:47:41.19 ID:4Z3QQthu.net
普通に考えてる時点でダメだな
もう普通の自転車に乗ってなさい

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:46:53.53 ID:wuLmx9wx.net
ドッペルは使い分けが必要だ
普通の自動車+ドッペル自行車
普通のバイク+ドッペル自行車
普通の自転車+ドッペル自行車

の3通り

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:15:17.55 ID:K6aQFdcQ.net
>>34
・観賞用・・・ドッペル→乗ると危険!
・雨の日用・・・ママチャリ→汚れてもOK!
・普段乗り用・・・ドッペル以外のロード→快適に走行!

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:32:52.06 ID:IJF1AgWR.net
(´ヘ`;)ツマラン

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:22:38.45 ID:MpyBu1cA.net
先月215買って、タイヤ変えてみたいと思うんですけど、タイヤ交換って初心者には難しいですかね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:56:48.55 ID:IJF1AgWR.net
パンク修理時分でしたことある人なら楽勝
初めてでも大体頑張れば出来る

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:58:26.43 ID:MRyyuejV.net
初めてやるなら後輪が面倒じゃないの

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:14:34.62 ID:fKFZGa9K.net
チェーンは切らないとダメだから新しいの用意しとけ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:26:41.54 ID:YrjWmrmw.net
>>40

え?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 04:54:07.39 ID:0QvaZvUM.net
後輪外す度にチェーン切るとかw

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 05:25:25.72 ID:5lAzgxZd.net
待て、これは飛行機に乗る時はスリッパを用意しろ的な釣りと見た( ・`д・´)

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:19:54.03 ID:0QvaZvUM.net
ただのアホだろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 07:18:12.08 ID:5lAzgxZd.net
まさかタイヤ交換の度にチェーン切らなきゃいけないとかマジで言ってるとは思えんからw

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:19:44.44 ID:BPRo2lOT.net
エラそうな命令口調に笑うw

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:43:58.25 ID:yaK63XMH.net
フレームも切らなきゃいけないから新しいの用意しとけ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:23:40.30 ID:0X0J9keY.net
荒川CR
http://i.imgur.com/QmNU2LO.jpg
http://i.imgur.com/vdZdYbY.jpg

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 12:17:00.47 ID:MRyyuejV.net
>>48
何歳?職業は?日本一週してるの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:33:53.56 ID:Jmgd9FeC.net
書店員とか美容師とかなんじゃないの
俺みたいなIT土方も月に1〜2回当番で休日出勤してるから
平日休みも珍しくない
サービス業やインフラはとめられんからな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:44:47.40 ID:EEwhd73K.net
詮索とか無粋なことするなよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:27:21.24 ID:DTbfzigP.net
初回チェーン交換時はチェーン切のお世話になるのは確か

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:29:55.72 ID:MRyyuejV.net
>>50
>>51
悪いw ツーリング画像の頻度が高いからちょっと気になった

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:39:06.93 ID:6X5cq2bn.net
>>53
それならツーリング画像の頻度が高いから前から気になってたんだけど
みたいな前置きがないと
いきなり何歳?職業は?日本一週してるの?じゃキチガイにしか見えんぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:04:56.72 ID:O+ozfyLB.net
てかスレ番114だろ。まぁいいけど。次115にするか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:21:51.85 ID:c9m7OqaE.net
小日本に来るだけで不労所得が貰えるんだし、ドッペラーの平日休みは珍しくないよね
>>49
一周と書くんだよ週は中国語だと周だから間違えやすい日語のひとつ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:23:08.57 ID:OXHS4DIC.net
>>7の人気に嫉妬

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:14:38.12 ID:0X0J9keY.net
あー俺か(笑)
そんなに頻度高くないだろ、いままで遠くの風景をアップしたのは成田でクランクネジ穴が逝ったときと、こないだ松山〜広島に旅行行った時くらいだろう。
東京在住で不定期休の仕事してて、休みの日に実家の群馬にたまに帰ってるだけだよ。
荒川CRやら利根川CRやら、気が向いた道で帰るからよく旅行してるように見えるかもしれん。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:27:02.45 ID:7Fw+VyU4.net
215のタイヤは初めこそ「ペダル重いな、おい!」って感じるが
空気パンパンで乗ると案外軽いし、砂利とかでパンクしずらいんで
結構悪くないんだよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:03:10.51 ID:S5tILJpW.net
http://imgur.com/Y0yQCOh,Mz5TvdH,ptz8Gia,5lSkGD1,Kjh5yWb,QtQkENn#0
最近の暑さで、楊枝とホットボンドで接ぎ木したハンドルが、回り出したので少し真面目に接ぎ木・・・

1:百均で丸棒を購入(18oが欲しかったが無かった)
2&3:仕方なく金属用のリューターで現物合わせしながらの削り出し
4:削り上がった接ぎ木用丸棒
5&6:先端の小さいリューターで供回り防止のピン穴を開け、供回り防止用ピン(フェンダーステーの切りはし)を入れて完成

少し接ぎ木をカットしたのが裏目に出て強度不足な感じだが、明朝の通勤に使って帰宅後に再度作り直す予定

最近は少し暑さに慣れたのか、通勤でAve.20Kmを回復、ハブダイナモや軽量リム、スポークへ組み替えたいが、振れ取り台を3週連続で競り負けて先延ばしの口実にw

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:11:37.83 ID:QDv98zlq.net
>>60
おひさしぶりですねD9乗りさん♪
いろいろ大変ですね

わたしも毎日がんばってます
byD6乗り

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:34:28.89 ID:lYxBuLvv.net
便乗して
ハンドル延長したやりかた
http://aryarya.net/up/img/10416.jpg
http://aryarya.net/up/img/10417.jpg

余ってたハンドルバーを短くカットしたものを塩ビパイプを加工したものを繋ぎにしてネジとボンドで固定。
ここにバーエンドバーとかつけなる強度は無い。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:47:46.96 ID:poqZwfnn.net
>>60
なんか接ぎ木短くね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:02:08.87 ID:S5tILJpW.net
挿した感じが良かったから更にカットしたが、それが裏目に・・・
まぁ、まだ沢山素材があるから、明日帰宅後再挑戦だね、今夜はそろそろ寝ないといけないしzzzz

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:15:15.05 ID:R1NgbJbO.net
命知らずが多いな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:17:41.88 ID:O+ozfyLB.net
たまんねぇよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:21:11.12 ID:WoY5FHWi.net
お兄さんいいタマしてるねぇ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:00:58.81 ID:gYKmymDb.net
手間と金がかかる割に安全上の不安はマシマシなのでハンドルは素直に買い直したほうがいいんじゃないか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:27:50.05 ID:O+ozfyLB.net
>>68
いいから四つん這いになれよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:34:41.96 ID:ZBlR3aI8.net
20インチのタイヤで乗り心地重視のオオスメ教えてください

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:17:08.19 ID:rfkAnbbL.net
ビッグアポー

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 06:47:13.09 ID:QsC1SCDj.net
>>64
男は度胸なんでもやってみるものさ
とは言えハンドルに接ぎ木して延長させるのは流石に推奨出来ない
そこは素直に買い換えた方がいいぜ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:55:22.77 ID:vcNHJdak.net
その上からグリップ被せんでしょ?
致命的なことにはならんような。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:50:44.79 ID:KMJTRVmp.net
「ハンドルなんて手を添えてるだけだし、なんなら手放しでも乗れるし。」



とか言い出しそう。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:37:50.55 ID:cFr9fOZo.net
手間は然程掛らなかったし、費用は丸棒代の108円だけかな?
工具類は今回は手持ちので間に合った
今日乗った感じは全く問題無いね、暫くはこのままで問題発生したら随時対処

今後の課題はAve.25にする為に、回転部分の軽量化と抵抗軽減かな

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:15:30.12 ID:vcNHJdak.net
>>74
元のハンドルがグリップの半分くらいは挿さってるわけでさ。
エンドバーはとてもお薦めできないけど。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:28:20.95 ID:wghOSc8l.net
ギャンガー買ってやれよw
http://i.imgur.com/ZPlQLiu.jpg

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:05:49.30 ID:lTeYXXEF.net
たまんねぇよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:08:10.01 ID:5VLRtssP.net
貧乏ギャンガーしてる奴みてるとドッペルを早く卒業しなくてはって思うw

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:24:12.04 ID:vcNHJdak.net
>>77
無茶しやがって…仕入れすぎだろw

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:29:01.01 ID:KsUodB+j.net
ドッペルも大破。大阪駅前でタクシーが突っ込む。オーナーはいなかった模様?
http://www.xanthous.jp/2014/07/30/osaka-station-taxi-accident/

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:17:41.06 ID:xVi+7EoT.net
>>81
何処にドッペルがあるんだよ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:12:26.36 ID:0KMkaW/D.net
動画の終わりに黒のFXが映ってんじゃん

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:19:01.95 ID:lTeYXXEF.net
サイトが重いようで画像がでてこないようね。ツイッターで検索かければ画像はみれるよ。
オーナーはケガしてない?ようでよかった。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:04:36.50 ID:YdtrgiXd.net
シングルも飽きてきたんでフロントだけダブルにしてみた
http://i.imgur.com/lrsGvnh.jpg

シフターはこんな感じ
http://i.imgur.com/oOmU4b5.jpg

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:08:03.91 ID:delgZe82.net
>>81
FX15写ってるな
ってか良く見つけるわwww
訓練されたドッペラーは違うな

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:12:27.73 ID:wghOSc8l.net
>>85
フロントバッグいいね
これなに?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:31:54.69 ID:QsC1SCDj.net
>>85
とってもイイじゃない

89 :85:2014/07/31(木) 23:41:42.19 ID:YdtrgiXd.net
>>87
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item39461200002.html
これなんだけど、図の通りつけてみたらG700にはあんまり具合が良くなかったので
変なふうにつけてる。中身はライト用のUSBバッテリー。

>>88
ありがとう

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:03:42.85 ID:+hf6Iv2X.net
>>89
なるほど、トップチューブ用なのか
俺も同じタイプのつけてるから試しに同じ場所に移動してみよう
トップチューブだとひざに当たるときあって嫌なのよね

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:15:06.73 ID:+hf6Iv2X.net
バッグがでかすぎ&ケーブルが邪魔で同じ場所に全くつかなかったファック

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:51:56.59 ID:/82KtSgr.net
>>85
フロントだけダブルwww
たまんねぇよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 03:12:36.51 ID:wB5nmpW3.net
>>85
すんまそん
これなんてシフター?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 03:26:46.42 ID:LTa0D1rw.net
>>93
多分これでしょ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B707FYQ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:33:27.24 ID:qv60iK5X.net
>>85
へ、変態だーっ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:10:26.77 ID:BWp2H9j+.net
楽なポジションを求めて
ステム逆付けしたどうなるのっと
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318321.jpg

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:58:26.20 ID:LTa0D1rw.net
>>96
550乗ってるけど、これじゃ窮屈なポジションだと思うよ
乗車姿勢がかなり垂直ぎみになりそう

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:32:30.04 ID:kMAJVqm6.net
足が当たりそう

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:41:08.17 ID:+Th96P0J.net
>>96
サドルを前に寄せてステムを短いものに変えるのがいいんじゃないかな

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:05:09.38 ID:LTa0D1rw.net
>>96
楽なポジションっていうんならライザーバーとかでハンドルのグリップ位置を上げるとかどうですかね?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:33:29.09 ID:6EXTslIS.net
厨坊の頃にこういうバカな改造したなぁ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:51:26.28 ID:2vTXpArB.net
カマキリハンドルしかないな

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:38:29.69 ID:jP92QNaE.net


104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:32:15.97 ID:wB5nmpW3.net
>>94
あざす!
眼中無かったんでちょと調べでまみす

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:10:25.93 ID:vLkhSt4j.net
急な下りで死ぬな

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:47:53.68 ID:A2BJ0KOT.net
7速にしてもスピードがでないでないw

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:48:33.84 ID:A2BJ0KOT.net
でも軽いから使いやすいしやすくで買えたから文句は言わん。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:25:23.84 ID:rhNanCpG.net
さて、D9オリジナルのFホイール総重量がディスク付、QR無しタイヤ&チューブ付きで2.270Kg
今付けているFホイール総重量が2.030Kg(同条件)、ここでタイヤをパナEvo2へ交換、一挙に総重量が1.820Kgまで削れたw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:37:39.32 ID:3tKspfMW.net
それでも重い

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:52:21.20 ID:rhNanCpG.net
http://ja.aliexpress.com/item/29ER-carbon-wheels-650g-for-rimset-mountain-bike-wheelset-29ER-MTB-18C/1013070966.html
ハブダイナモ化と悩んだ挙句、このセットを発注予定、前後で1.510Kgと色使いが気に入った

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200