2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー113 [GANGER]

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:27:54.40 ID:vszf0fMC.net
今夜はドッペル地上波登場かもな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:04:41.38 ID:J8/S+C/B.net
>>604
ほこたて??

乗れば絶対に恥ずかしくなる自転車vs羞恥心のカケラもないニート

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:17:09.66 ID:AGmqhmNL.net
>>605
オマエの見せられない自転車が最強

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:23:50.95 ID:VKCxL1TC.net
>>601
坂が多いからだよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:53:01.15 ID:AGmqhmNL.net
>>607
本当にそう思ってるなら自分の自転車で好きにヤレよw

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:57:07.18 ID:TjhZcexE.net
>>604
詳しく!

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:12:01.87 ID:pmezAf7z.net
チョット前に行った多摩サイ左岸終点の阿蘇神社
http://i.imgur.com/k5teEcZ.jpg

おまけ
http://i.imgur.com/J2fuUXn.jpg

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:08:17.26 ID:t755vfK7.net
シティーサイクルの600でチャイルドシートを後ろにつけた人いますか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:42:15.78 ID:aR+LxbHJ.net
話がそれるが自分個人限定でドッペルを楽しむのはいいが、子どもを載せる用途でドッペルを選ぶのはやめておけ・・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:30:21.62 ID:oWvVLLXC.net
>>611
保険金目当てですか?子どもに恨みでもあんの?
そうでないなら、ついに品質宣伝を真に受ける人が出てきてしまったなぁ。
個人でも家族が居るなら絶対に止めておいた方がいいと思う。

でもドッペルにチャイルドシートってホモネタ写真で見た記憶はある。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:58:09.86 ID:AGmqhmNL.net
>>611
http://bicycle-kids.com/ko-info/konose/

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:23:29.13 ID:sW0MCeQR.net
アンチってかならず2レス続くけど、ID使い分けてるんだよね

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:25:26.53 ID:aR+LxbHJ.net
アホかコイツ
俺ら自己責任で楽しんでるレベルと子どもを載せるレベルの違いが分からない馬鹿か

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:37:55.51 ID:aR+LxbHJ.net
おそらくまだドッペルを知ったばっかりか何かで現実として品質が悪いことを知らない奴かなぁ
どこか不具合が出る度にそれを弄りながら乗って行く趣味と、子どもを載せるママチャリに欲しい品質は違うわな

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:09:08.37 ID:TsrVC17Y.net
>>610
不思議と寺社に溶け込むね

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:05:01.78 ID:eapcYPvr.net
ああ?やんのか?
http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xaf1/t1.0-9/251996_226522810799602_1452716264_n.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:53:31.06 ID:OUiPBShT.net
dシリーズってカーボンフォークでもないのにプレッシャープラグ入ってるんだな

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:23:52.82 ID:2SOueXOY.net
202の輪行バッグ買おうと思ってるんだけど出し入れのし易さ重視でオススメないかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:27:00.40 ID:ydGl3VBW.net
ドッペルでいいんでないの?
rin projectという店もレインボー柄を出してる
出し入れ重視ならあとはこの辺か

http://www.worldcycle.co.jp/site/toppage/image/top20130513.jpg
http://www.dekadan.net/image/common/puratyari.png
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2010/10/OTGBB_008.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-pleasure0905/cabinet/01791135/img59481379.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130605/21/ertra/0c/0e/j/o0480064312565398378.jpg
http://www.akinaishien.com/front/img/commodity/shop/00000000/commodity/4901755408928_common.jpg

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:32:20.16 ID:gTrnBV2s.net
ガバガバが好きなのか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:53:26.88 ID:uR/ryyIq.net
ドッペルは収納性を考えたいつでも気軽に括りつけて置けるようなまともな輪行バッグ出してないでしょ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:32:51.58 ID:ydGl3VBW.net
これはどう?買うつもりは無いがガバガバだし小径なら入るんでないか。

使い捨てにするには4000円とちょっと高いが、気軽に括りつけられるだろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR45TGQ/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71-2Mp7SXVL._SL1500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/7175P7qfaEL._SL1500_.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 04:59:37.01 ID:IoCxCgPD.net
とりあえずロードの速さを味わいたい初心者にオススメのモデル無いですか

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 06:20:11.30 ID:/doNcjN3.net
ドッペルの価格帯で本当の意味でのロードバイクは無い
なにしろ重いし、かろうじて最低限のロードコンポ載せていても、エンド幅が135mmとロード用ホイールがそのまま使えないし

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 07:38:11.96 ID:IoCxCgPD.net
クロスより良くロード未満というような考えでママチャリでロングしてた人が乗ると
驚くような速さでずっと走れるというような条件では無いですか
予算は十分組んでロード買うのも可能ではあるのですが
あえて高性能過ぎ無いものを選びたい気持ちがあるのです

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:37:04.43 ID:4wdZYMhJ.net
小径車専門でクロスもロードも乗ったことないけど
クロスの基準が仮にエスケープR3としたら
明確に「クロスより速い、やっぱロードは違うな」と感じられるのはドッペルのロードモデルにあるのかな?
有名ブランドの製品でもソラコンポロード程度ではクロスと大きな差は無い?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:40:22.80 ID:giqnb2uR.net
>>629
乗車姿勢からくる差が大き過ぎて、そんな細かいグレードの差なんて関係ないと思うぞ
ほとんどはタイヤで決まるから細い高圧タイヤはけばよい

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:43:59.13 ID:giqnb2uR.net
わかりやすく言うと、
同じ車体でもドロップ化しただけで確実に早く走れる
タイヤを交換すればさらに速く走れる

ロードバイクのグレードの差なんて僅かしかない
フルカーボンとかで圧倒的軽量とかでなければ金かけるのはほぼオナニー自己満足
そんなことより日々の整備のほうが重要だよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:46:06.16 ID:giqnb2uR.net
あ、ここドッペルスレだったか、、、
上に書いた話はドッペル以外の普通のメーカー車体でという前提でよろしく

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:58:16.48 ID:Owpg1SqV.net
>ロードバイクのグレードの差なんて僅かしかない
>フルカーボンとかで圧倒的軽量とかでなければ金かけるのはほぼオナニー自己満足

いいモノに乗った事がないヤツは、大抵そうやって重さしか違いはわからないよという
でも乗り比べれば誰でも差はわかる
なんでもそうだけど、いいモノに触らないと安物は何が劣るのかはわからない

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:23:17.25 ID:giqnb2uR.net
>>633
その差が僅かという話ですよ
高級バイクかってしまってる人は何かとその差を誇張する人が多いですね

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:28:43.17 ID:IoCxCgPD.net
例えば12.5kgぐらいの自転車と10kg前後ぐらいの物では大した違いが無いと?

でもドッペルは違う?
ドッペルはクロス以上ロード未満を味わうには不適格ということ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:31:01.95 ID:giqnb2uR.net
具体的な話をしましょうか?
BHのザフィーラ105に28c履かせた物
ルイガノCR07に23c履かせた物
後者のほうが明らかに速かったですよ
バーハンからドロップ化やタイヤ変更による変化等と比較して車体グレードの走行に関する差は微々たる物でしかない
(耐久性等はのぞく)
突き詰めていった先のわずかな差に何万何十万を払う世界です

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:35:00.77 ID:giqnb2uR.net
>>635
ドッペルの場合は車軸のズレ等そういう基本的な部分での当たり外れが多すぎて普通のメーカーのロードとは比較するべきじゃ無いとおもう
良い個体にあたればそこそこ満足はできるかもしれないが素直にルイガノの安売りでも買った方がいいと思う

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:44:02.49 ID:IoCxCgPD.net
なるほど個体差が大き過ぎて話の上で比較する対象にしにくいのか
ちょいと通勤にも使えるしロングライドもできるしみたいなのが欲しい場合には本当困るな
なんならドッペルに3万かけるなら
クロスに3万かけた方が速い自転車にありつけるのだろか
安く買って1年とか短期だけ乗って次に本格乗りたかったから困るな

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:55:32.79 ID:+7z+hAHe.net
ドッペロードはカッコイイから買うんだよ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:01:18.56 ID:Ro1OnzOt.net
>>604
今年はドッペルギャンガー自転車は3台。左から801、CROSS、104です。
http://photozou.jp/photo/show/903917/209802534

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:01:56.17 ID:bpdRfU8m.net
その性能差を補うのがギャンガー補完計画です

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:04:07.80 ID:XCtqVLR7.net
>>641
デフォの部品が危険だからな
フレームからブレーキから全部変えないとダメだから使えるものは輪行バッグくらいだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:50:05.53 ID:uR/ryyIq.net
使える輪行バッグどれ?って話が出たばっかりなのにw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 11:52:55.03 ID:IoCxCgPD.net
ドッペルて整備士の云々っていうのは無しで急に送られてくるの?
24時間のは一旦知識有る人が整備してから使用してるのだろうか
24時間走れるならドッペルで十分て判断もできるかも

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:03:24.81 ID:GKYvRYde.net
手稲山ギャンガーしてきた。
タイムは恥ずかしいから秘密。
http://i.imgur.com/Plc6JPm.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:06:39.98 ID:+7z+hAHe.net
>>645
ホッカイドゥ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:27:49.92 ID:bpdRfU8m.net
>>644
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%B9%D8%C6%FE%C1%B0%A4%CE%C3%ED%B0%D5

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:34:17.19 ID:TPicIuPP.net
24時間の人は車体購入価格の30倍かけてしまったとブログで言ってる・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:36:03.94 ID:uR/ryyIq.net
639辺りから何の話をしてるのかさっぱり分からん

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:51:48.70 ID:ZHlsIotN.net
>>649
24時間マラソンをドッペルで追跡してるグループがいるんやで

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:54:23.87 ID:uR/ryyIq.net
ああなるほどそのタイミングか〜

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:08:23.70 ID:XCtqVLR7.net
ドッペルが知恵遅れでも馬鹿にされてる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369334808

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:30:02.78 ID:bpdRfU8m.net
ドッペルがバカにされない普通と言う名の自転車ならドッペルに何の存在意義があるのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:34:29.09 ID:uR/ryyIq.net
知恵袋とか値段なりの評価ができない奴らだからどうでもいいな
2万円3万円という自転車の中でどうなのか、だけが重要
そいつらは口を開けば自転車は最低10万円だ!50万?もうちょっとだろ!
とか一般的なコメントが出来ない

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:51:45.02 ID:IoCxCgPD.net
>>647
つまり整備できない俺みたいな初心者野郎はやめとけ的な臭いを十分に感じとることができるサイトだね

自分は転勤族みたいな感じで固定の自転車屋に通えないからきちんと整備したものを買えたら良かったのにって本当に残念
でもまだ可能性は感じる
固定の自転車屋さんに通うメリットを知らないし

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:15:22.92 ID:bpdRfU8m.net
>>655
むしろ逆だな
自分で整備したり改造する事に興味があるなら

やらないか

それがこのスレだ
だが君が性能だけを追い求めたり普通の自転車ライフを送りたいなら普通の自転車をお勧めする
ドッペルはあくまでも異端
相応の覚悟が必要だ

それとただのサイトではない
スレの歴史であり集大成がそのwikiだ
ドッペルが何なのか分からず迷ってるなら隅々までしゃぶって自分で見定めてこい

スレは去る者は追わない
だが飛び込んで来る者も決して拒まないだろう

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:43:11.90 ID:ydGl3VBW.net
整備や改造は必要に迫られるわけで
結局全部変えてドッペルはベルしか残らん

拒まれることの方が圧倒的に多いし、去るものもよく追うよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:47:56.84 ID:Owpg1SqV.net
>>634
この差をわずかと感じるなら、それはその人の能力や感性がその程度しかないという事
この差を明確に感じられる人を誇張だ大袈裟だと小馬鹿にしていい訳じゃない

>>636
タイヤの太さが全然違う同士で比べて差がありましたって、どこが具体的な話なのかね?
ここで話してるのは、同条件で比べてもイイ物はわかるという事だろうに
冷え切った高級肉の焼肉と焼き立ての安い肉のそれを比べて、安い方が美味しいですよと
語る事になんの意味があるんだ?って話だ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:49:41.57 ID:uR/ryyIq.net
なんでもいいからその良い物を3万円でだせよ
そしたら初めて選択肢になるから

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:49:59.54 ID:euryOjMa.net
>>658
うん、わかったから消えなさい

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:55:38.28 ID:bpdRfU8m.net
>>658
うん、わかったからベルだけ持って消えなさい

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:56:55.78 ID:IoCxCgPD.net
>>656
自分で整備までする自信が無いからドッペルから立ち去れと感じるの
アマゾンレビューとか見ても知識無いからわからない
ブレーキシューを変えろと書いてるけど意味がわからないのね
だったら5万円帯出せば良いかななんて思うわけで
それとも本1冊読めば問題無く初心者が整備できるようになるなら良いのだけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:00:36.17 ID:uR/ryyIq.net
ドッペルなら不良パーツの交換をわりかしすぐするハメになることは多いが
ブレーキの調整程度のスポーツ自転車なら頻繁にするのがたまり前の事が嫌なら
ママチャリでお抱えの自転車屋さんに全て任せたほうがいいぞ
5万円出せば整備が要らないとかありえないからな

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:06:13.21 ID:Jurtyazk.net
何かよくわからんけど取りあえず俺の215をアヘッド化するよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:07:48.05 ID:IoCxCgPD.net
せなんか
いずれにせよ勉強してから買う自転車決めれって話なのね

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:31:11.49 ID:Owpg1SqV.net
>>659
3万円で買える範囲での良い物ならば挙げられる
だがそれが一般論の範疇でロードとして良い物かといえば、それはムリだ
工業製品とはそういうものだ
いいモノには相応のコストが掛かる
ましていいモノの定義が上にあればあるほど、相対的に安いモノはそれに届かない
そういう意味でロードなら最低10万とか言う人はむしろ誠実
良い物の片鱗に触れるには安くてもこれくらいのランクから始めないとな
安物でもロードのふんいきは味わえる
ポジションは出せるしな
でもそれはロードじゃない、ロードもどきだって事
ちなみにオレも普段の足はロードもどきだよ
本気ロードは普段使いにはもったいないし、盗難が怖いからね

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:34:17.92 ID:XCtqVLR7.net
>>666
そうか、じゃあ普段使いのロードもどきと本気ロードの画像を早くアップしてくださいね

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:38:43.80 ID:euryOjMa.net
>>666
君、まだ帰らないの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:54:08.28 ID:bpdRfU8m.net
>>662
残念だがまっさらな初心者が本一冊読んだ程度で翌日から完璧な整備が出来るほど甘くはない
何の勉強も努力もましてや経験もない奴が出来るわけが無いだろ?
それはどんな世界でも一緒だ

もしWikiを読んでも立ち去れと感じるならそれは自身の問題
最初から何もやろうとしない奴は永遠に出来る事はない

誰しもみんな出来る所から始まるわけじゃない
自分でやりたいと思ったから一つ一つ積み重ねて来た

だがやれるかどうかじゃない。
やりたいのか?やりたくないのか?

それぐらい自分で決めろよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:54:33.97 ID:IoCxCgPD.net
>>666
それを教えて欲しいな
なぜなら比較して選ぶことができるし
買った後のメンテを考える参考にしたいから

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:12:58.09 ID:rFQJtSI1.net
貴方達は何にもわかってないですね?いいですか?
下の写真を見て下さい。
http://i.imgur.com/pSnh3.png

こんな板にわざわざやってきてネチネチ叩くような連中は67万円男に違いありません。
外面は高級車には乗っていますが内面はコンプレックスの塊なのです。
コンプレックスに打ち勝ち高級車を乗りこなす努力もせずに
ただスペック的弱者を叩きプライドを必死に保とうとしているのです!

一方ドッペラーはいろいろいます。一般的には7000円男でしょう。自転車は自転車。
それ以外にもやることはたくさんあり服にかけるお金はせいぜい7000円までといったイメージ。
また遊び心満載の道楽でやっている連中は「どう楽しんだか」を追及するためブランドバリュー(笑)など
もってのほか。間違いなく0円男に該当します。

そして最後にガチムチの兄貴たち。兄貴たちはもはや悟りの境地です。そうプライスレス。
己の肉体とドッペルのみで構成されたそのゲイ術は他を圧倒しているのがおわかりでしょう。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:41:20.88 ID:Owpg1SqV.net
>>667
見せる訳ないじゃんw
でも車種は教えてやるよ
本気はコラテックのコロネス
モドキはオクで仕入れた激安フラバーロード(もどき)のジャンク扱いフレームに
手持ち部品を組んだもの
ジャンク扱いの理由は、よくある変速機後輪巻き込みに伴うエンド曲げ
曲げ戻して使っている

>>670
教えない
なぜなら>>626の要求には該当しないから
ちなみにウチのモドキは速さだけなら平地で50キロ以上出せたりもするけれど、
総合性能ではやはり本気ロードには敵わない

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:42:33.27 ID:Xm0MFt4L.net
>>672
この屑野郎市ねばいいのに。。。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:48:31.52 ID:zPmBIdhD.net
本気ロード(笑)
で、おまえのレース成績おしえてくれる?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:49:39.81 ID:ydGl3VBW.net
ドッペラーに屑野郎って言われるのは相当なもんだぞ
日本人全滅の日は近い!

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:53:15.84 ID:XCtqVLR7.net
>>672
そうか、じゃあ普段使いのロードもどきと本気ロードの画像を早くアップしてくださいね

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:57:42.23 ID:bpdRfU8m.net
>>675
欲しいのはクロス以上ロード未満なんだろ?
3万円台で上げろって言われてもそんな都合の良い物は無いよな。

>クロスより良くロード未満というような考えでママチャリでロングしてた人が乗ると
>驚くような速さでずっと走れるというような条件では無いですか

無い、結局は自分の足次第。
基本性能だけで言うならドッペルはママチャリ以上クロス未満、下手すればママチャリ以下だ。
だがクロス以上ロード未満という条件だけならフラットバーロードがそれにあたるかもしれない
当然基本性能が良くなれば値段も相応になるし初心者向きでも無い。
だが初心者が乗っちゃいけないって事じゃないだろ?
後は車種も色々だから検索して調べろ、自分で乗る自転車くらい自分で選ぶものだ

だがドッペルであろうとブランド物であろうとメンテしないってワケにはいかない
自分でメンテ出来ないならショップに頼めばいい。

あとこのスレはドッペルで遊ぶスレだからドッペルに関してなら相談に乗るよ

>>675
じゃあお前にも屑野郎って言っとく

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:01:38.94 ID:uR/ryyIq.net
ママチャリ未満ってことは絶対にないんだよね
どんな粗悪クロスだろうと前傾姿勢と21段変速という時点でママチャリとは別次元の登坂性能と高速巡航維持能力を持つ
ドッペルでもママチャリより遥かに軽いしね

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:02:12.78 ID:d9m++afn.net
http://imgur.com/n1dvvbU
セラミックBBとアルテ蔵クランク移植完了、チェーンリンクリンクは8-9速用を流用
R135oなので2.5oのスペーサー右BBに入れたが、それでもクランク間がかなり近付いた
チェーンを洗ってから組んで、明日はF/Rデレイラーの調整

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:10:13.85 ID:VTYEVoHj.net
>>679
ほー できましたか
画像どうもですD9乗りさん

      いつものD6乗り

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:13:18.30 ID:Owpg1SqV.net
>>674
ロードイコールレースという発想が貧困すぎるw
スポーツカー買う人は皆サーキットに通ってスポーツ走行してるのかよ?

>>676
見せる訳ないじゃんw
でも車種は教えてやるよ
本気はコラテックのコロネス
モドキはオクで仕入れた激安フラバーロード(もどき)のジャンク扱いフレームに
手持ち部品を組んだもの
ジャンク扱いの理由は、よくある変速機後輪巻き込みに伴うエンド曲げ
曲げ戻して使っている

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:13:51.18 ID:XCtqVLR7.net
>>681
そうか、じゃあ普段使いのロードもどきと本気ロードの画像を早くアップしてくださいね

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:18:20.49 ID:Owpg1SqV.net
>>682
見せる訳ないじゃんw
でも車種は教えてやるよ
本気はコラテックのコロネス
モドキはオクで仕入れた激安フラバーロード(もどき)のジャンク扱いフレームに
手持ち部品を組んだもの
ジャンク扱いの理由は、よくある変速機後輪巻き込みに伴うエンド曲げ
曲げ戻して使っている

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:22:57.67 ID:KD55ffzY.net
>>636
>>658
横からだけどタイヤの太さってそんなに変わるの?
大差ないって何処かで聞いて今は25c履いてるんだけど23cにすると明らかに軽くなりますか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:27:35.56 ID:1COCbCkl.net
 
にわかロード乗りが世間から忌み嫌われる理由がよくわかるだろ?
 
これ系のキチガイほんと多いよ
 

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:28:40.04 ID:d9m++afn.net
>>684
>>108>>119
個人的な感想だけど23Cもピンキリだからね

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:36:24.76 ID:Owpg1SqV.net
>>684
23と28は全然違う
28は30キロからの加速がとにかく重い(23比)
25からでも差は感じると思う
20を試した事もあるが扱いが大変な割に、そんなに速いとは感じなかった
ロードの基本が23なのはそれなりに歴史的淘汰の結果なのだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:38:51.19 ID:zUt6Nmi0.net
>>687
で、お高いロードと普通の安いロードだとそのタイヤ差と同じくらい走りに差があるの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:45:55.04 ID:Owpg1SqV.net
>>688
あるよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:48:27.60 ID:zUt6Nmi0.net
>>689
へー、そうなんだ
きっと君のお高い本気ロードだと普通のロードより圧倒的に速いんだね
ぐんぐん進むの?

お だ い じ に

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:59:15.19 ID:Owpg1SqV.net
今のロードモドキを作る前に、昔のクロモリスレッドステム時代のロードのフレームを落札して
安物だけどそれなりに近代のパーツで組んでみた事がある
ホリゾンタルのクラシカルなクロモリロードがブームになった頃だ
古くてもロードフレーム、それなりに走るだろうと期待したが、愕然としたね
とにかく重くて全然走らない
多分、今の安物クロモリフレームもこれと大して変わらないと思う
クロモリでもそれなりに高級パイプで組んであるのは今でも現役かも知れないが、
安いクロモリ買うくらいならアルミを買う方が全然いい、よく走る
結局、このロードは数ヶ月でバラし、部品の一部は現ロードモドキに使った

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:16:01.37 ID:zUt6Nmi0.net
>>691
うんうん
だから結局重要なのは重量でしょ?
そんなことは誰でもわかるしさ

極端に軽い重いじゃなく同じ重量程度で安いロードと君の本気ロードの差を語ってくれるかな?

よ ろ し く ね

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:51:26.02 ID:Owpg1SqV.net
>>690
ニワカってこういう勘違いしがちなんだよなw
上に書いたようにある程度の脚力があれば、安物ロードモドキでもそれなりに速度は出る
本物とモドキの差は旋回力と制動力に現れる
これは純粋に機材の性能差が出る
勿論、それを引き出すには相応の技量が必要だけどね
逆に言えば初心者が買う事が多い安物に上級者向けのピーキーなセッティングをしても危ないだけなので
ゆるめな訳
だから安物では本物の良さは決してわからない
それっぽい気分だけ

>>692
重く感じたというのを読んで重量と決めつけるのがキミの認識の限界
ジオメトリーとか弾性とか色々関係するんだよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:00:09.52 ID:zUt6Nmi0.net
旋回力と制動力(爆笑)


お だ い じ に

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:15:58.62 ID:Owpg1SqV.net
な、素人に説明しても理解できずにコレだからしないんですよw

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:17:54.69 ID:bpdRfU8m.net
ニワカ VS ロード自慢厨
次マダー?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:19:46.09 ID:TPicIuPP.net
なんだかよく分からないですが

すごい情熱ですね

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:09:56.40 ID:wf/bMF4v.net
ちょっと想像してみよう。
大学のスパコンもどきを扱ってる院生が
PC版にやってきて、
お前らのi7は如何に低レベルで使えないかと
延々粘着して語ってる姿を・・・

みんなはこう思うはずだ。

早く出ていってくれないかな・・・ と。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:17:14.06 ID:Owpg1SqV.net
ロードがスパコンモドキに思える人って・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:27:39.25 ID:i4KljDmi.net
>>699
真っ赤っすね

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:42:24.20 ID:bpdRfU8m.net
フラパーロードもどきだけじゃ飽き足らず性格も捻じ曲げちゃったのかコロ助は

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:48:22.73 ID:Owpg1SqV.net
え、誰がフラバーロードモドキに乗ってるって?

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:54:44.24 ID:bpdRfU8m.net
      _、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   うるせえ
   ヽ(´・ω・)ノ  コロッケぶつけんぞコロ助
     |  /    
     UU

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:56:34.19 ID:R+obyRNp.net
ロード(コロネスと同レベルだけど色はドッペル555風)乗りだけどドッペルギャンガーの雰囲気は好きです。
ドッペルから貰った台湾製ステムは普通に造りよかったので555のカラーリングで台湾製のモデル出たら買いそう

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:19:32.52 ID:Owpg1SqV.net
>>703
答えてよ、誰がフラバーロードモドキに乗ってるって?w

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:46:02.01 ID:ydGl3VBW.net
>>705
そりゃドッペラーしか居ないだろ(割とマジレス)
ドッペルはルック車のルックだから違うというならそうかも知れんけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:48:19.89 ID:bpdRfU8m.net
パーでも何でも勝手に好きなの乗れよコロw
誰も見ちゃくれないんだからな
あとお前と違って俺は明日があるから寝るぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:22:56.17 ID:gw2XRHP2.net
D6買ってもう3ヶ月たつけど少しずつ調整したりいじっていったりして楽しいね。

ハンドルバーが長すぎるんで左右5cmカットしてかなり短くしてみたり
ペダルレンチを買ってパキパキうるさい付属のペダルを交換したりいろいろ細々カスタマイズして楽しんでるよ。
だめになったパーツとかを自分で調達して遊ぶのって超楽しいですね・・・

できる範囲からパーツとか工具を集めていじっていこうと思うよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:27:40.66 ID:+zFfg1ar.net
>>705
オマエ説明の仕方が下手ね。
ドッペルの一番の問題は、中華品質だよ。
安物中華自転車が格安で売ってるけど、それと同等ってことだろ。
そこがすごく問題。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:40:57.14 ID:ydGl3VBW.net
日本人向けってことで中華品質よりさらに落としてると思うなぁ
同じ型でも細部のハメ込みの溝が無かったり、溶接も目測でやってんのかと小一時間(rya
これ持ち込まれたら自転車屋でも困るだろってレベル

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:43:31.46 ID:Uw7/yeTc.net
分かってて乗ってるんだからいーんじゃねーの
品質の悪いパーツを取っ替え引っ換えしてくのが楽しいんだろうが

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:01:22.87 ID:QjmzDWbi.net
折り畳みAND小径で暴れてやつっぽいな

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:13:24.79 ID:G2CTq1Jx.net
品質の意味で教えて欲しいんだけど、
やっぱりドッペルも安物中華ルック車みたいに、
一度雨に濡れちゃうと、そこらじゅうからサビが出始めちゃうの?
鉄部分が。

教えて下さい。
以前の自転車がそうで、がっかりだった。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:23:27.89 ID:VZzwkMrJ.net
アルミフレーム車でいうとアヘッドのボルトとかスポーク&ニップル辺りは結構錆びるね

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:59:14.75 ID:fhX0y7/9.net
なんかよく公道をサーキットと勘違いしてるみたいなのがいるけど
急制動とか急旋回とかされても困るんよね
あとスピード出し過ぎも
自転車のイメージ悪くなるから公道でレースごっこは止めてほしい

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:54:08.44 ID:1/TOYISS.net
>>713
その点はアルミパーツの少ない中華ママチャリよりはずっとマシ
ただ保管時も外に出しっぱなしでは、ボルトやワイヤー(ステンレスじゃないので)が錆び、プラスチック部品が紫外線で劣化する

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 04:26:21.38 ID:OcP5sQMZ.net
>>708
楽しんでますね
同じD6乗りなんでよろしくです
11月で丸3年になります

        いつものD6乗り

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:00:35.41 ID:W/OqXRk/.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w108077470
クロスバイク D30-L アルミフレーム

D30のフレームがヤフオクに出ているから、落とせたらFディスクにして組むかなw

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:50:09.90 ID:fDIFY+bB.net
せっかく休みで遠出しようと思ってたのに朝から雨かよ…

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:59:05.94 ID:+yC0OJMx.net
宣伝禁止>>718

死ね出品者>>718

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:12:10.61 ID:W/OqXRk/.net
しかし、何を根拠に汚い言葉使って書き込むのかね?
D9のフレームより自由度が有るから乗り換えようかと思ったんだが・・・
自分で持っていたら出さないし、出品元はビーズなのに、ショートテンパーで損をしている口だろうね

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:19:31.79 ID:W/OqXRk/.net
まだ12時間以上残して、5500円だから落札価格は1万円超えるな、それに送料3000円

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:39:33.57 ID:Rb1D6U0Q.net
ドッペルである説明をあえてしていない詐欺だね
ピンボケだし、背景のホモマットの意味に気づかない人も多いんだろう

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:00:03.38 ID:+yC0OJMx.net
ビーズ社員w
 W/OqXRk/

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:02:49.37 ID:+vPV1wgU.net
>>722
落としたいならなぜここに書き込む?
ばかなの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:06:10.52 ID:VZzwkMrJ.net
それに尽きるなw
糞馬鹿出品者w

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:09:14.62 ID:W/OqXRk/.net
何だか必死な輩がいるな、力技で落札するかなw
2chに書き込むだけで、社員に成れるんだったら良い時代だな
まぁ、1万5千円出せば他所でアルミフレームが買えるから、無理に競る事も無いんだが・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:12:54.68 ID:W/OqXRk/.net
>>608が自分でやれとの指摘が有ったのを思い出したからだよ、洒落の解らない輩が多いな

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:15:45.61 ID:VZzwkMrJ.net
ここに晒さなきゃこんな糞フレーム競る必要すらなかった可能性が高いのにアホやな
出品者じゃないのなら

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:20:22.13 ID:W/OqXRk/.net
どうせ落札時間が近づけば、もう少しは上がるよ、D30のフレームならね
まだ時間が有るから、参加者が少なくて動いていないだけ
数千円で落札出来ると思っていた方がアホ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:48:05.90 ID:+yC0OJMx.net
ビーズの社員は汚い醜い陰湿者だからね
2ch見てるのは以前の2ch住人を訴えると写真でここに脅してきた事件で証明済み

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:52:25.72 ID:+yC0OJMx.net
2chに過剰反応だったビーズの社員
また同じ事を

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:28:48.24 ID:HSgP0U25.net
>>728
人のせいにスンナよ!www
まあ、洒落でやりたいなら好きにすれば良いんじゃね?w

だが坂が多い所を前提にするなら元々軽さが売りのd30を
初めて買うと言う奴にキャリパーから態々重くなるようなディスク化を手堅いと言うべきかは疑問だけどな
上りは少しでも軽い方が良いし、いくら制動力があるって言っても下りでディスク多用したら熱の問題はあるしな
いずれにせよ自分の責任でギャンガーするなら自由さ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:43:11.69 ID:PXikNtdQ.net
サイクルトレーラー買うやつっているのかね

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:34:02.61 ID:IoY3Eltw.net
>>693
ドッペラーって、本物の良さを知るために乗ってるんじゃないんだよね。

まずはクオリティはどうであれ「自転車は楽しい」と感じること。

これが一番大事。その尺度や何に対して楽しいと感じるは人それぞれでよ、他人から指図されるものではないよ。

B級グルメってあるでしょ。ドッペルはよくそれに例えられてるよね。自分がおいしければおいしいんだよ。

ここらへんの感覚わかるかな?
つまりちょっと書き込むスレ間違えてると思うわ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:39:47.96 ID:Rb1D6U0Q.net
待て待てw
ドッペラーが自転車を語る方が間違ってだろ
今日はオークション乞食の東電と遊んでくれる新参ドッペラーが居ただけだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:16:52.73 ID:u+4fU6Gv.net
↑気持ち悪い

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:49:40.37 ID:WdlXzWEy.net
>>735
オレは安物のモドキで本物の感覚を味わえるかという質問に、無理と答えただけ
別に安物なりの楽しみを否定していないし、オレ自身も普段は安物のモドキだと明かした訳だが?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:12:53.41 ID:oqKQV0Rn.net
空気読めない人だなぁ
その本物とやらが集まるところにいって
楽しく会話をすればいいのに。

なんで多くの人に嫌われるような事を言って
居座るんだろう。

物を語るより、まず人としてどうなんだろうと思う。
一度しかない人生だから、
自分が楽しいと思う事に時間を使うといいよ。

それからここはドッペルの情報交換スレだからね。
他の自転車の話は当該スレでやってくれ。
正論を語るならルールやマナーも守ろうね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:28:11.26 ID:WrRSR3Rr.net
そっちではハードオタクはカマッてもらえないからここに来るんだろ。空気嫁よ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:30:25.31 ID:1/TOYISS.net
いや「楽しめる」のと「本物並みに快適に走れる」は違うだろ
自らいじること前提でない初心者に、ウソ言って失望させても仕方がない

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:43:17.17 ID:WdlXzWEy.net
>>739
安物のモドキでも本物の感じを得られますかと質問した相手に、本当の事を伝えるのを批判される覚えはないね
それに嫌われるのが嫌なら、今のキミは相当それに該当してると思うよ
空気読めるのならわかるでしょ?
黙ったら?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:48:31.44 ID:Rb1D6U0Q.net
「ショック ザ ピープル」のスレで何言ってんだか・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:24:04.81 ID:NbzZ40k6.net
まさにエマージェンシーwwwwwwwww

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:25:59.09 ID:G5gZm2LQ.net
なんだヤフオクが落札された瞬間に急に静かになったな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:30:24.14 ID:1kduhdZu.net
新品のママチャリで鼻歌まじりのオッサンもずいぶんと「快適に走ってる」ように見えるのは俺の気のせいなのかな?
新しいおもちゃって値段に関わらず何でもワクワクしないか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:56:48.13 ID:XIsXTRqq.net
おもちゃつーより、いつポッキリするかわからんホモチャリだからなぁ。
39800円くらいのママチャリにホモチャリが改造()したって勝てるわけないだろ?

まぁ、あんましょーもないこと書くのも耐えられないんで、なにか自転車ネタを・・・
そういや、クオーツエクセルの後継が限定販売されるぞ。価格は9ドッペルだけど保存用と2台買っとくべきかねぇ?

永久保証付きで一生乗れる、ママチャリ史上最強の自転車ができた! [2014/08/07]
マイナビニュース
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/08/07/239/

宮田自転車・公式ホームページ
http://www.miyatabike.com/miyata/premium/

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:08:03.86 ID:dOFV2gbq.net
お前らいつからこんなにスルースキルが足りなくなったんだ?
住人も夏休み効果で入れ替わってるのか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:12:41.26 ID:UJkgISA0.net
>>746
比較しない上での主観だったら何とでも言えるわな
普通のメーカー物スポーツバイクと比べたら、同じように速く楽に快適に走れるわけがない
だって無改造じゃ回転系がシブくて重いんだもの

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:16:47.09 ID:1kduhdZu.net
勝つとか何?
何と戦ってるの?
公道は自転車で勝ち負け競う場所じゃないと思うよ?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 04:18:13.60 ID:UJkgISA0.net
すまないがいったいどこに「勝つ」なんて単語が書かれているのか教えてくれないかね?
メーカー物の定価五万円以上の自転車と同じように走った場合より疲れてしまう、それが素の状態でのドッペルのクオリティ
だから自分はギャンガーして楽しむし、速さや快適さを無改造で求める人にはお勧めしない

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 04:41:54.54 ID:9P6urnVt.net
>>747
ミヤタのアレって輪界ではボッタクリと笑われているのだが?
国産パーツうんぬんも国産というだけでグレード低いし、激安車の「信頼のシマノパーツ採用」と同レベル

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 05:52:03.35 ID:XIsXTRqq.net
そうだよ。そういうのってドッペラー好みだろ?

つーのは置いといて。
見かけのグレードではなく数十年単位の耐久性と使いやすさなんだよ。
だからローラーブレーキ、溶接無し。ママチャリであることの最高峰なんだ。
でもサドルはダイアコンペ、トートバッグは防水の豊岡製にするだろうな。
しかし、自転車メーカーでも輪界や銀輪なんて競輪や煽り宣伝くらいにしか使わないパチンカス用語だぞ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:25:16.60 ID:FRj1snd6.net
>>672
コイツそもそもドッペル持ってないのにこのスレ居座って住人煽ってるのな

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:34:21.17 ID:lVSTYh7z.net
良い歳したおっさんが「本気ロード」って、、、

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:48:03.13 ID:VKUmVnaQ.net
要約すると
自分、本気(マヂ)っパねーっロード乗ってんス!
と言いたかっただけ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:25:02.25 ID:48dWEIgh.net
しかしだな
久しぶりに覗いたカスコンの過疎っぷりは尋常じゃないなw
ほぼ同一人物による思い出アルバムと化してやがる

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:35:10.09 ID:9P6urnVt.net
>>753
壊れたら対応すると謳ってるだけで、何十年も壊れない耐久性があるなんて示してないから
大体、ミヤタの接着フレームなんて耐久性が怪しい技術の筆頭だろうに

>>754
ドッペルにも乗っているよ、残念でしたw

>>755
うん、こういうロードをガンガン普段使いしてる人を見ると、オレって小さいなと我ながら思うよ
それでもジャージレーパンを着用した、本気で走り込む時しか使いたくないのよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:03:27.72 ID:VKUmVnaQ.net
スレ居座って煽ってる奴が大きいわけないだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:37:36.94 ID:qbFrm2od.net
持ってるとは言うけど
絶対に写真は上げない詐欺

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:33:56.63 ID:OfDmRE1n.net
>>610
近所w

>>648
あのCROSSは至る所にXTR

>>713
ハッテンスチールの801だけど結構錆びる。
特に防錆もなんもせずにそのまま乗ってたらフレーム内部錆だらけ。
メッキ部品もメッキが粗悪なのか結構錆びる。
屋内保管で何度か豪雨の中乗ったくらいなんだけどね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:31:45.61 ID:51VCw5We.net
みんなどこでドッペル購入してんの?FXシリーズが欲しい。
楽天と尼しかみてないけど、どこも欠品とか入荷待ちなんだが。
季節的に無いだけ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:19:45.13 ID:EYKkF7gJ.net
そこに無ければ入替え時期なんだろうな
代わりが出るか知らんが

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:34:12.21 ID:th1aJAWZ.net
ハブメンテ思ったより工程簡単だからマジオススメ。
クソ面倒くさそうだから、ずっと放置してたけど、やって良かったわ。超快適。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:36:16.57 ID:9P6urnVt.net
>>760
お見せできなくてゴメンなw

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:03:59.76 ID:ODIE79Yx.net
>>764
やり方詳しく載ってるおすすめサイト無いかなあ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:18:22.66 ID:UJkgISA0.net
「ハブ 調整」でググればいくつもひっかかるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:08:11.41 ID:FRj1snd6.net
「ハブ 調教」てググったらいくつもひっかかってワロタw

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:26:05.60 ID:cd/8+DLX.net
まぁ、自分で調べられない奴は、初めからやる気なんかないからな
やる気にさえなれば、自然と必要な事は自分で調べるようになる

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:36:55.25 ID:JaX0/xm9.net
せっかくウィリエールのロード買ったのに、いざ走って見たら平均車速が702と大差ないんだが…
もしかして意外と行けるんじゃないかドッペル。
あと車重が約7kg軽いので、「軽ければ早い」は嘘だな、山は登りやすいみたいだけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:13:55.16 ID:ihqTCeiM.net
>>770
703にスリック履かせて走ってるけど、街中走る分にはロードにもついて行けてる。
CR行ったらちぎられるだろうけど、、、

「軽ければ速い」というより、「軽い方が長距離走った時に疲れにくい」というのはどこかで見た気がする。
あとは下ハンドルで空気抵抗軽減とか。。。

信号待ちでサイドスタンドと荷台付けたドッペルの423っぽいの見かけて、ちょっと欲しくなった。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:15:51.74 ID:wJQ8wY/B.net
水玉のジャージ着て登れ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:47:35.91 ID:JaX0/xm9.net
>>771
俺もタイヤを1.5にしてるんだけど、
1.95→1.5にした時は平均車速が車速2kmくらい上がったんだけど、23cにしても変わらないとは、それが街中で安全マージン取った時の車速の限界なのかもね。

空気抵抗軽減と疲れ軽減による長距離走行は、サスが無い(特に前)事による身体への振動の伝達でスポイルされそう。
結局ハードなスポーツ走行しなければドッペルで充分なのかもしれない。
少しドッペルを見直したよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:02:27.32 ID:nyRLyGS4.net
ドロップかブルホーンの折り畳みじゃないモデルで、530〜550くらいのフレームの物はありますか?

フレームは1サイズだけでしょうか?トップチューブ550mm程のロード(2015年モデル)を探しています。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:02:36.06 ID:th1aJAWZ.net
>>766
サイトは他の人が言ってる通り、「ハブ 調整」とか「ハブメンテ」で検索して上位に出るサイト2、3個観て、
スマートフォン持ってるならそれ観ながら自分の自転車確認すると、工程は単純だと感じると思う。
前輪は特に薄型のスパナ(自転車購入時に付いてきたヤツでOK)とモンキーレンチがあればすぐにハブの軸は抜けると思う。

後輪はスプロケットの交換をしたことを無い人だと、フリーホイールリムーバーという工具を買う必要があるのでちょっと面倒。

でも漕ぎ心地がかなり変わるのでやった方がいいと思う。

簡単にいうと2個のナットでフタをしてあるだけだから、それを外して両側の中を綺麗にして、玉も綺麗にして、グリス詰めて、タイヤ回した時に中で玉が
ゴリゴリしてない程度に元の通りに締め直せばいいだけだから。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:32:48.77 ID:liBNQsJH.net
>>748
いやむしろ昔はどんなカキコにも全力でレスしてアッ倒してたけどな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:06:45.52 ID:uafRMiYd.net
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100203-GT-drivetrain/20100209-GT-drivetrain.html

これでいいんじゃないの、クイックのホイール使ってるけど、リアはボスタイプだし、肯定は同じでしょ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:12:25.81 ID:gIeD5rCT.net
めんどくさそうだなぁ
買い換えたほうが安くてはえーじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:21:38.19 ID:cJ+sDEZo.net
こんな簡単なのも面倒くせーんじゃ、息するのも面倒だろ、死んだ方がいいね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:30:48.55 ID:k14RRfk0.net
ヒドスw

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:12:44.24 ID:wlx1lF/T.net
ボスフリーもまた(ホイールの回る方向に締めるので)ガチガチの鬼締めになることが多いんだよな
更に700Cのはエンド幅135mmのクロスバイク仕様なんで、別途購入するホイールの選択肢が少ない

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:45:14.35 ID:e3BixCsS.net
>>770
ロード用に乗り方を修正しましたか?
クロスと同じ乗り方では、クロスのようにしか走らせられませんよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:59:08.44 ID:Wrdkzl/p.net
>>781
ナットのホイールならワッシャー入れて調整できるけど、最近はほとんどクイックなのかい?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:32:17.65 ID:HUPcaTct.net
>>781
ここの人達は普通にスペーサー挿入してるみたいだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:25:10.56 ID:9iMaD/mU.net
あとチェーンラインの調整がめんどいからイヤ
andやトリニティ+等のロード風味みたいに、最初から130mmにしてくれればいいものを

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:51:41.84 ID:xXj/6PS8.net
もしパーツ達が何でも簡単に取り付け出来るならばそれはもうドッペルではない。
ドッペルには難題があるからこそギャンガーされ続けて来たのだ。
それこそがドッペル・ギャンガーである。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:20:59.43 ID:DKDgiOUc.net
ドッペルは「乗り手が性能を作る」とアニキがいってた
作る手間を惜しんだり面倒な人にはオススメできない

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:34:14.54 ID:Wrdkzl/p.net
性能とか言い出したらドッペラー失格
あくまで工程を楽しむものだよ
紳士のお遊びなんだから「本気ロード」とか言っちゃう必死な輩に理解しろというほうが無理な話

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:44:35.86 ID:uafRMiYd.net
ロード用の乗り方がどんなのか知らんが、一般道でロードの前傾で前もろくに見えずにクロスより早いスピードで走ってたらえらい迷惑だろう。
一般道でクロスと同じスピードしか出ないのはきちんとした乗り方をしている証拠。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:48:53.98 ID:gIeD5rCT.net
ドッペルできちんとした乗り方ってw
ちなみに本気ドッペルとはこういうものだ

・来るものを拒み、去るものを追う
・月に1度は新車に交換
・マナーやルールは破るためにある
・ギャンガーとは安物買いの銭失い
・「わかっててやってるんだー!」
・「アッー!!」

さて。。。NYダウがスゲー下げてんのな。逆張りするか。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:50:46.55 ID:C0ohadkU.net
安物買いの銭失いではないよ
ちゃんと値段分の働きはする(約2年で2万キロ程度)

アホみたいに高い自転車と違ってコストパフォーマンスは高い

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:54:32.17 ID:gIeD5rCT.net
年1万キロって365で割ると27.4km
消費カロリー(=食費)入れて考えるなら、スーパーカブ110あたり買ったほうがよっぽどコスパいいぞ。
デブのダイエット目的でもない限りだが。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:56:29.27 ID:C0ohadkU.net
自転車板で突然自転車全否定してどうしたいんだよw

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:00:14.34 ID:+1D/6rxm.net
こいつ本気ロード君でしょ
ドッペル貶す事で心の平穏を保ってる可哀相な人

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:12:35.45 ID:C0ohadkU.net
なるほどドッペルなら楽しくなくロードだと楽しいという極端な思考の人か

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:20:43.22 ID:gIeD5rCT.net
>>794=790
ドッペルじゃなくドッペラーな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:27:21.28 ID:1OxDvugn.net
すんごい意外だったんだけどG700のリアエンド幅は130mmだったよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT.net
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:56:33.94 ID:8E3mCI0k.net
原二と自転車が同じ道走れると思ってるやつがいるな。
法規上の扱いが違って原付じゃ走れないところも走れるのが自転車だよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:00:44.03 ID:4FU27Dao.net
常にドッペルと本気ですが何か?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:11:00.17 ID:VKF+1cbV.net
原付じゃ走れないってどういうところだ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:17:23.37 ID:bFBjvlqO.net
>>801
自転車専用道路

深く考えるなよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:26:36.35 ID:UbcCQ0Dv.net
CRとか歩道?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:51:26.09 ID:I1CiDbJw.net
逆走だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:59:45.06 ID:rdYMt9kJ.net
>>779
あなたは事故って死になさい

あなたは車に引かれて死ねばいいよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:42:47.10 ID:n5Cntbgh.net
>>794
本気ロード君wウケルw

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:00:23.17 ID:1hoOO4eQ.net
どっぺるのなにがいやって間違えてドッペルゲンガーっていった時にギャンガーだけどねといちいち訂正されること

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:13:29.68 ID:P42qQfcs.net
そりゃあドッペルゲンカーって読みだからそいつが正しい
このメーカー元は読み方間違えてドッペルギャンガーって製品名にしちゃったんだよwアハハwというべき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
http://ejje.weblio.jp/content/Doppelganger

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:51:53.77 ID:Jma+sSQI.net
>>805
いつも他人に文句たらたら言ってるあらしのくせに、自分がつっこまれるとすぐ切れるのかw

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:55:37.58 ID:rmfB+1pT.net
   / ̄\  
  | ^o^ |  ティッシュを持ってきます
   \_/
   _| |_
  |     |

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:07:50.49 ID:rmfB+1pT.net
>>790
なんか定期的に嘘を吹き込む輩が湧くよな。

・来るものを拒み、去るものを追う ⇒ 真逆
・月に1度は新車に交換 ⇒ 十人十ドッペル
・マナーやルールは破るためにある ⇒ 兄貴達ほどノンケの調教に熱心なのはいない。
・ギャンガーとは安物買いの銭失い ⇒ だがそれがいい
・「わかっててやってるんだー!」 ⇒ わかってて× 楽しいから〇
・「アッー!!」 ⇒ アッー!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:54:50.94 ID:Jma+sSQI.net
ハブのグリスアップすら面倒だと言ってるIDが、ホイールを手組みしろと言ってる件


773 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 00:12:25.81 ID:gIeD5rCT
めんどくさそうだなぁ
買い換えたほうが安くてはえーじゃんw

793 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:48:34.34 ID:wlx1lF/T.net
鉄の135mmを締めるとディレイラーハンガーの角度も少し変わってしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:01:52.99 ID:UbcCQ0Dv.net
D40が予想よりかっこよかった。。。浮気しそう
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC/131663236851259?fref=photo

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:55.32 ID:HUPcaTct.net
135mmホント面倒臭いな
今日仕事中に40C弱で妥協すれば29er履けるとか悩んだわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:46.95 ID:/DU2rBNg.net
d40かっこいいわ
ただドッペルのアルミフレームは怖いから買うの躊躇する

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:34:44.66 ID:n36B/45U.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140363884
これで、そっくりさんを作れそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:12:10.40 ID:rRda39Q7.net
アルミが怖いって、奇抜な形のサスペンションモデルじゃなければ大丈夫でしょw

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:32:08.41 ID:Pxc1uK/B.net
>>789
大前提のクロスの速さが不明なのに、よくそれが正しいと断言できるものだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:42:50.13 ID:1YDdxTJj.net
>>818
アルミが怖いんでなく、ドッペルのアルミが怖いんだろう。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:07:51.75 ID:Pxc1uK/B.net
ドッペルの製品はJISのそれより厳しい試験をクリアしてるので安全です!

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:39:32.15 ID:p5T54LwT.net
>>814
カッコはいいとは思うけど、2ドッペル以上出してドッペル買うのもどうかとも思うわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:46:19.29 ID:oqnT4AK6.net
ドッペルの製品自社工場で製作してんの一個も無いからな
安全だよ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:32:01.64 ID:bp5TUM5B.net
D40の赤がBMCっぽく見えるのはわざとなの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:42:30.08 ID:DZkxUimX.net
D40
http://www.doppelganger.jp/product/d40/

言いたいことは色々とある。
買いなさい。
そして

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:23:58.01 ID:rF9HlQte.net
そして

取り説の禁止項目には、自転車の改造はしないでください

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:26:28.67 ID:PiDjBtsQ.net
そして?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:34:27.19 ID:h1tiVC+E.net
ドッペルギャンガー自転車 取扱説明書

自転車を安全かつ快適にご使用いただくために、必ずお読みください。

お乗りになる前にこの取扱説明書をよくお読みいただき、正しくご使用くださるよう、お願いいたします。

※自転車を改造しないでください。部品や取り付け部が破損し、本来の性能を発揮できない可能性がありま
す。

http://www.be-s.co.jp/manual/doppelganger_bike/bike-manual.pdf

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:50:22.56 ID:h1tiVC+E.net
ご注意・製品保証について

製品保証規定

保証の適用外
次のような場合は、保証期間内であっても保証の適用外となります。

I.使用者が構造・機能を改造又は変更したために生じたもの。

S.弊社以外で改造、分解、部品交換をされた場合。

T.弊社にご連絡なしに、かつ同意なしに修理された修理代金、及び他店で調整、修理された箇所やそれに起因する不具合、および調整、修理代金。

http://www.doppelganger.jp/after_service/

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:24.67 ID:Pxc1uK/B.net
D40はこの手のロードモドキをドッペルに求める層がどれだけいるのか疑問
ドッペルならではのワンアンドオンリーがないな
これでディスクロードとかならまだ気を引くモノがあるけれど、それはd7辺りから自分で改造しろって事か

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:58.93 ID:h1tiVC+E.net
有料修理、部品販売について

弊社では、自転車使用開始後の有償による修理・調整をお受け付けすることができません。
修理・調整につきましては最寄りの自転車店までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:53:32.52 ID:hzcp4j1J.net
D40、いくらで出すんだろう。
欲しいんだが。
しかしターニーのSTIてどうなんだ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:54:51.41 ID:hzcp4j1J.net
>>830
また前輪のみディスク野郎かw

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:23:47.33 ID:4lWIhooT.net
>>832
尼だと46,224円になってる。

DOPPELGANGER D40-RD TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBIG/

DOPPELGANGER D40-BK TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBC2/

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:52:26.62 ID:VeOkxznx.net
まぁ、価格は>>814をちゃんと見れば、誰でもわかる筈なんだが・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:48:34.96 ID:Pxc1uK/B.net
つ オープンプライス

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:21:26.15 ID:FLHjFTiV.net
せめて4万切らないと割高に感じちゃうな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:24:05.90 ID:g5LHAeh/.net
http://item.rakuten.co.jp/kanon-web/10016368/

ここで46000だな
ベルやシートを変えるくらいで基本は弄らない人にはいいんじゃなかろうか

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:53:44.50 ID:1YDdxTJj.net
2万円超える価値は無いと思う。
付加価値だけで26,000円も足してきたか・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:04:23.51 ID:0Fcgzj3I.net
んー、フレームの精度が高いのかも。もしかして台湾製?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:18:01.00 ID:6V0wuUJ6.net
ドッペルなのに実売価格が6万円に近かったD10/D11も台湾製だったな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:21:02.54 ID:DdHQbOSc.net
ドッペルだったら台湾でも日本でもゲイ品質だよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:27:32.24 ID:6V0wuUJ6.net
どこぞの自転車屋のブログでは、D10/D11はFELTのクロスバイクレベルの溶接と書いてあった記憶が

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:28:52.99 ID:aZX1m1w2.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:06:20.14 ID:DdHQbOSc.net
>>843
どこぞのホームページには

「忽然と現れ、人々の脳裏に深い印象を焼付け、颯爽と駆け抜けてゆく。」

て書いてあったぞ
ケルト文化となにか関係があるらしいんだけど、どういうこと?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:20:37.68 ID:xnOhnJ5P.net
ワンサイズしかないロードってやっぱりなんちゃってだな
ジオメトリもよくわからんし

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:28:44.21 ID:bjFB+fRy.net
24時間かけて100km歩いてる人もいるんですよ
車輪の付いた乗り物で楽してるのにコンポだ何だとさらに負担を減らして楽をしようというんですか
いっそ中華フル電動にしたほうが楽チンで速いですよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:08:15.44 ID:6V0wuUJ6.net
わかってないようだが、「FELTの(エントリークラス)クロスバイクレベル=カンボジア工場製造」だからな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:25:50.85 ID:a29FbQvg.net
カンボジア料理 民族衣装 女性

ググってみたら可愛かったので許す

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:29:49.48 ID:6V0wuUJ6.net
衣料等だけでなく、自転車も既に中国から東南アジア諸国に生産移転が始まっている
一方、LOOKはハイエンド車を作る自車工場をチュニジアに移転した

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:21:32.47 ID:JH++uml8.net
まぁ、フレーム換えてもFトリプル付いている時点で、量産型ザクがグフに成っただけで、次期主力機とまでは・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:39:13.94 ID:qxn33hpT.net
26インチ折りたたみクロモリロードが欲しいな

全黒で

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:46:01.18 ID:6++STE6s.net
ドッペルの小径車を過去数台買ったことあるんだけど
どれも精度が酷くてホイール組み付けの際に位置微調整しながらナット締めないとタイヤが斜めになる状態だった
こんな精度だとクイック式のホイールとか絶対無理だなと思ってたわけだが
ドッペルもロード型とかだとクイック式採用してるけどちゃんとホイールまっすぐ付くの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:34:05.91 ID:k1B2O5zk.net
エンドの歪みより心の歪みのほうが深刻な問題なのは理解できる

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:42:25.21 ID:2oGANXZj.net
常に他人をディスらなきゃいけないここの荒らしの事な
>心の歪みのほうが深刻

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:56:13.76 ID:QPfvI100.net
病院行けつっても行かないから深刻

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:57:17.68 ID:6++STE6s.net
ドッペルを過剰擁護してるやつのほうが心歪んでるとおもうけどな
悪い部分は悪いと認識してその解決策を模索するのが正しいドッペラーだとおもってる

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:18:37.18 ID:6V0wuUJ6.net
同意、何台も購入して乗ってみて、ダメな部分はダメと言うのは全く正しいだろう
一台しか持ってない、何もいじってない、そのくせ過大評価する奴は、自分の選んだ物に問題がある事実を認めたくないのだろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:02:25.89 ID:GKDe2s7K.net
一台買って気付けよ
同じ詐欺に引っかかる奴は本人がバカ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:51:50.37 ID:6++STE6s.net
>>859
初めて買って「詐欺だ!」は分かるけど、複数買う時点でそういうものだと承知の上で購入してる
別にだまされたわけでもないよ
ドッペルのおかげで整備スキルは本当に上がったから良い経験だと思ってる

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:54:04.08 ID:6++STE6s.net
ちなみに俺は海外メーカーのそこそこの値段の小径車も複数持っていて
それと比較して明らかにドッペルの品質が悪いと認識できてる
ドッペルや1万台の自転車しか乗ったことない人間だとドッペルの品質の悪さは分からないと思う(比較対象を知らないから)
ただし品質が悪くても何か光るものがドッペルにはあると感じていてついつい追加で買ってしまう

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:36:00.59 ID:9glkIK64.net
またこいつか

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:59:29.10 ID:JH++uml8.net
さて、まだ十分使える初期装備品のディスクパッド、需要が有ればメール便着払いで送るよ、2セット有り

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:55:13.61 ID:Zr0Pp83F.net
>>853
806乗ってるけどまっすぐ付いてるよ
リアホイールもクイックにしてあるけど、問題ない

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:54:19.54 ID:sVWV8GI7.net
自転車も適当だが乗ってるやつも適当なんで多少曲がってても気にしない。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:41:31.03 ID:Nj1GUdVx.net
>>838
そこの店員さんドッペラーだよ
前に買い物するときいろいろ相談に乗ってもらった

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:03:17.11 ID:VTn3ksjl.net
折角DAHON乗っててもチェーンサビサビのイケメンより、綺麗にドッペル乗ってる人の方がカッコ良く見えると思うの

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:24:09.45 ID:aZX1m1w2.net
>>861
本気ロードのうpまだですか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:08:29.51 ID:6++STE6s.net
>>868
ロードには興味ないですね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:11:02.76 ID:2oGANXZj.net
小径車を複数台保有てなんの意味があるんだw
しかも海外の「そこそこ」の小径車てなんだろうな。
ドッペルと同ランクの安いやつ(DAHON中位、低位)やラレーを除くと、一気に10万前後になりそれ以上高いブツがないのが小径車だと思うんだが。
ソコソコというランクてあったっけ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:13:54.81 ID:DdHQbOSc.net
>>862
いや、おまえがいうのは初代スレから粘着してる俺だろう。
つーかアンチドッペルは日本人の自転車乗りとしては当然だから。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:14:50.33 ID:6++STE6s.net
ぼっちには理解しがたいんだろうけど、家族や友達とサイクリング行くときに貸し出すんですよ
自分が乗るのは2台(サイクリング用、カゴ付き買い物用)+折りたたみ1台(車に積む用)かな
あと、ドッペルを複数台購入経験があるといっても今手元にあるドッペルは一台ですね

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:16:30.03 ID:/aoca7B4.net
久しぶりに702乗った。
ロードに比べて非常に乗りやすい(笑)
http://i.imgur.com/EdiTi8f.jpg

ドッペルは高級路線行くより、「安いミニベロ」「折りたためる26、700c」みたいな隙間路線行ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
高級、高価格路線じゃ他に勝てないでしょ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:16:35.82 ID:6++STE6s.net
>ソコソコというランクてあったっけ?
SBXとかルイガノとかそういうのはソコソコランクって言いませんか?
君はちょっと知識が少なすぎかと

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:17:35.15 ID:Nj1GUdVx.net
>>874
スルースキル低すぎ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:17:40.18 ID:2oGANXZj.net
>家族や友達とサイクリング行くときに貸し出すんですよ
>自分が乗るのは2台(サイクリング用、カゴ付き買い物用)+折りたたみ1台(車に積む用)かな

おいおい、ここまで分かりやすい嘘ってさすがにこのスレでもないだろw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:19:24.89 ID:6++STE6s.net
ボッチにとってはごく普通の行動があり得ないシチュエーションに思えるんだろうなぁ
まぁ君がどう思おうとどうでもいいですよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:20:52.17 ID:2oGANXZj.net
他人を罵倒するのが大好きなのに、自分がちょっとイジられるとマジギレしてスレから離れられなくなるのが荒らし

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:18.75 ID:6++STE6s.net
>>878
自己紹介どうも

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:21.24 ID:QPfvI100.net
>>876
絶対うpしないんだから突っ込んでも無駄だよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:27.00 ID:/aoca7B4.net
変わらないねぇこのスレ。
ドッペルが嫌いな人間が一番覗いてる矛盾(笑)

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:25:01.21 ID:6++STE6s.net
というか、ドッペルの製品精度が悪いって発言でみんなキレちゃったんですか?
ドッペルの品質はみな承知でそれをあえて楽しむ物だと思ってたんですが
顔真っ赤の数名はそういう感覚じゃないみたいですね
俺はドッペル好きですよ
手元に残してる260はSTI化して車載用として活躍してますし

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:19.31 ID:DdHQbOSc.net
ドッペラーの断末魔「わかっててやってるんだー!!」

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:28.59 ID:/aoca7B4.net
今日このスレでIDが赤いの、一人しかいなくね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:33:13.67 ID:QPfvI100.net
今の所、真っ赤なのは一人ですねぇ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:42:13.05 ID:DdHQbOSc.net
自演の東電はIDばかり気にするんだよな。
増やそうか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:47:25.69 ID:1RQh7pVd.net
>>873
白血病が多そうな街だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:57:45.45 ID:dZzqaKgq.net
暇つぶしでエアドッペラーになって誰かと会話がしたかった
ドッペル所有者は1人もいないというオチ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:45:44.91 ID:6V0wuUJ6.net
四台購入(うち小径一台は親戚に譲った)、うち最新のは827
思った通りBBが鬼締め、ネジ山(というのか?)がナメそうになったのでホロテク化断念
オクで中古ST-2400と2300の前後ディレイラー、Tiagraのチェーンとスプロケ、ミッシングリンクのセットを安く落とせたので結局8速に
ディレイラーは3300系SORA、ブレーキは4500系Tiagraが別に余ってたのでそっちを使うことにした

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:23:09.19 ID:WoYjpNdY.net
>>889
そこまで改造してうれしい?
他の選択技があったと思わない?

どうしてそこまでするの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:36:19.57 ID:+GVBSTEt.net
人の所持台数や改造内容とかにいちいち難癖付けてる馬鹿はなんなんだろう

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:51:25.47 ID:VroXZTvJ.net
>>890
それをやるのがギャンガーという「酔狂」

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:11:43.12 ID:F/rPHNmZ.net
>>890
全く思わない、同じコストで同じ性能が得られたとは思えない。
チャリンコに20万円も掛けてられない。
買ってみたら10kgのチャリンコについアッとなった。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:17:56.37 ID:UAkZDEl7.net
ドッペルは2万で買って2年間乗る間にタイヤの消耗を除いて大体+2万円のパーツ代(アップグレードではなく故障のため同等品への交換)
それでも2年4万円で乗れる圧倒的コスパで選んでいる

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:19:27.17 ID:QPfvI100.net
アッー!

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:56:45.65 ID:/aoca7B4.net
俺の702は3年半くらいか?乗って、大きなトラブルはクランクネジ穴が逝ったくらいかな。
あさひでターニークランクセット交換で5000円弱か。
あとはスプロケ・チェーン交換(自前作業)、イタズラで切られたスポーク数本交換(ホームセンターで1本300円くらいで交換)のみ。
タイヤ、チューブ、日常メンテを除けば1万くらいかな、かかったのは。
コスパは圧倒的にいいよね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:07:52.38 ID:FCDcUhZF.net
バレバレなのにID変えて文句をたらたら書き続ける馬鹿はなんなんだろう

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:59:57.26 ID:TMVNGBb6.net
多分、DAHON Visc. P20 あたりだと吊るしでも満足できると思うけど、やっぱり10万円は高いぜ。おんなじ人間が乗ったら、そんなに変わんないって

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:06:10.77 ID:ljcXwGXH.net
小径でドッペルなど安物以外だと、ビリオン(=いさみや自転車館、これもスペックの割りにお買い得価格だが)のしか乗ったことがないが
まあ小径でもちゃんとしたパーツで組まれたクロモリロードなんで、速度も走行安定性も快適さも比較にならんかったな
ドッペルより若干高く使ってる部品も少しマシなandの折り畳み小径車・SRXとその後継a-lee 407の場合、横安定がすごく悪くダンシングは危険だった

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:08:03.62 ID:CyH7ARCz.net
ここにはドッペラーの他にただの貧乏人ドッペルユーザーが居着いてるな
そいつらの余裕のない僻みがひどくて見てて痛々しい

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:37:24.13 ID:ljcXwGXH.net
よもやドッペルスレで、ギャンガーもせずただ乗ってるだけなのを当然のように語る奴が出てこようとは

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:39:35.44 ID:R5xREA54.net
そうか?嫉妬も痛い嘘つきも心地よい

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:22:29.14 ID:qeSMMV4d.net
>>900
自己紹介乙

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:26:11.91 ID:E18zPoTs.net
ドッペルがコストパフォーマンスが高い、というレスをしてる俺に向けてのレスかな
俺は貧乏人だから完全にコスパしか語らないよ
無駄に高いだけの自転車も、峠を超えられないママチャリも適さない
20000円程度で18〜21段変速が付いたクロスはドッペルが一番品質がいいかな

昔はアメリカンイーグルが安くてよかった・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:35:41.15 ID:79xHA0YE.net
小径車でダンシングw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:36:36.17 ID:CyH7ARCz.net
>>904
別にそれで良いと思うが他人の改造とかに対してネガティブ発言する乞食かうざいだけ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:37:23.03 ID:FCDcUhZF.net
コスパを考えない人って、他人に貸すためにソコソコの小径車をたくさん保有してる人のこと?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:37:57.56 ID:E18zPoTs.net
>>906
なるほど、それは俺は一切してないから大丈夫だ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:44:51.69 ID:CyH7ARCz.net
>>908
乞食は902みたいな屑の事だから気にしないでくれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:10:16.73 ID:R5xREA54.net
荒らしの為に喧嘩するなよ
どっちが余裕ないんだよ…

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:26:34.31 ID:TqosqsFP.net
コスパを語るとは性能を語ることだからなぁ
粗悪品に何付けても粗悪品だよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:38:27.02 ID:OKqqogrX.net
やっぱコスパより見た目でしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:44:56.64 ID:qeSMMV4d.net
ドッペルがドッペルクオリティじゃなければ改造しても目立たないだろ
このニワカどもが!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:32:19.54 ID:gXxkbadQ.net
>>899
ビリオンは高い、スクーター買えるじゃん
安藤はダサい

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:10:16.97 ID:LxieCNHh.net
>>904
その20000円でおすすめ教えください

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:12:37.56 ID:z82JvV8M.net
>>910
タマには全力でヤりあうのもいいんじゃねーか?しばらくやけに平和だったからみんなハッテンしたんだよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:15:27.59 ID:fNOXyJox.net
コストパフォーマンスってのはその人次第だからなぁ。
「ドッペル買って5ドッペルかけても所詮ドッペル」と思う人にはコスパ悪く思えるし、「10万のチャリ買って吊るしで乗ってもつまんないじゃんコンポもそんなにいいわけじゃないし」という人には良く思えるし。
「今どきの軽は装備も充実してるからこれでいい」って人もいりゃ「200万近くかけて軽買って更にいじるとかアホだろ」って人もいる。

自転車の楽しみ方も十人十色、どっちの言い分も間違っちゃおらん。

おりゃ性能よりもいじって楽しむ方がメインなんでドッペル。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:16:33.73 ID:C/3OZLp8.net
俺はチャリンコにそんな大金をつぎ込むなら
その分をサイクリングで出かけた先での食事や観光につぎ込むよ。
チャリンコはあくまで手段であって目的じゃないからな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:36:52.57 ID:fNOXyJox.net
基本通勤だけでサイクリングとかまず行かんし。

だから十人十色。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:13:55.18 ID:jj8/Avjs.net
>>915
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ym13880960311?n=100&ei=UTF-8&sid=ym13880960311&slider=0
此処に気に入ったのが有ったら、予算内で参加してみれば?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:26:07.29 ID:jj8/Avjs.net
俺もいじっているのが楽しいな
コスパもドッペルの完成車で見れば良いと思ったし、もうその後は、交換するパーツのコスパを考えるだけで、費用対効果(自己満足度)が価格に見合っていれば良いだけ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:07:05.76 ID:QcaXPFmg.net
806のタイヤをパナレーサーのEVO2typeAの25cに交換して
本厚木から412号線→413号線(道志道)→138号線→御殿場で一泊
138号線→1号線→129号線→本厚木と走ってきた

前小径車で道志道で山中湖行ったって人いたけどバケモンかよ
長いアップダウンの末の最後の登りキツすぎる

タイヤ交換したけど、あんまりタイムに影響なかったな
御殿場→箱根湯本のタイム前から測ってたけど全く変わらなかった
普段は246使ってたから、疲労の差かな?

長文失礼

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:13:08.75 ID:bCeQy8Fn.net
そのオークション現物写真じゃなくて写真使いまわしなんだよね
写真みて普通に綺麗ジャンと思って買った商品が傷だらけのぼろぼろだったことがある
パーツ売りしてるやつとかは不具合返品商品とかの分解パーツだったりしそうで怖い
初心者はAmazonで買っておかしかったら返金という手法がいいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:32:32.69 ID:3SGgMMza.net
今日チャリパーツ屋いったら同じD6乗ってる人見つけちゃったよ!
D6って時期によってロゴの模様とか違うのかな?
https://i.imgur.com/KCLUbih.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:35:41.93 ID:R5xREA54.net
喪失前、喪失後って感じだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:13:13.15 ID:k7NVn7zl.net
ボトルのドス黒い液体がキモいw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:20:18.30 ID:tiHYtI+y.net
>>925
誰がうまいこと言えとwww

ウ〇パーかな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:40:13.39 ID:3SGgMMza.net
>>926
ドス黒い言うなw 超高級ウーロン茶だよ!

で、ここのチャリ屋で初めてタイヤ買ったんだけど種類が多くてびっくりしたよ。
オールピンクのクッソ派手なの探してたんだけど売ってなかったからMAXXISのDATONATORってのかってみたよ!
タイヤ交換とチューブ交換初めてだけどがんばる!

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:59:18.47 ID:TqosqsFP.net
ホモ御用達のカラータイヤですぐに磨り減るフォルダブルという地雷
これにシュワルベを組み合わせるのが至高の在日ドッペラー

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:18:13.47 ID:5dkKGqq5.net
あんな糞やわらかいカラータイヤなんぞ買った日に捨てたわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:22:59.83 ID:HjEvvCvr.net
マジかよ
オクで売ったら2000円になったぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:24:16.18 ID:R5xREA54.net
やっぱ硬いのがいいよな

933 :941:2014/09/06(土) 23:30:40.01 ID:+iCVFb25.net
>>927
オイラもウエパに見える

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:51:03.14 ID:TqosqsFP.net
>>930-926
ホイールに10万円掛けてるくらいなら軽いフォルダブルが良いから買う人は居る
俺もチーム遠征や名古屋〜東京間でスペアタイヤとして持つよ

ただそれをドッペラーがねぇww

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:16.48 ID:3SGgMMza.net
みんなよく店の名前とかその場の雰囲気でわかるんだね
ウエパですよ・・・。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:13:34.84 ID:iBLOH9J/.net
>>934
>>934
デイトネのフォルダブル使ってると在日ホモということはオマエは在日ホモチームの一員なのか納得

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:14:04.19 ID:MGUIcEjI.net
ウンコバエにしかみえないわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 04:48:51.14 ID:gOnRWg/a.net
>>936
逆だろ。
ドッペラーなら色物をホモアピールに使ってるはずだ。
オレンジ色のタイヤで尼で買えるのって他に無いからなぁ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:14:15.45 ID:c866fgYW.net
>>938
核心付かれたからって真っ赤になって誤魔化すなよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:33:55.71 ID:Ae8Q6HJc.net
>>924
ええな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:34:32.34 ID:SGazyl6H.net
ピンクとか確実にホモじゃん。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:49:03.26 ID:+fv0fgwo.net
なんでかなあ
バーエンドバーっての見ると
なぜかパチ屋でパナマ帽被ってるデブを思い出してプッてなるw
おれの中で同じカテゴリーにまとめられてるんだな、きっと
もちろん両方ともウケ狙いだろうからそれでいいんだろうけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:31:43.40 ID:o/LmDW+s.net
バーエンドバーやブルホーンは男性器の抽象物だからな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:14:34.62 ID:CxZnZcyU.net
パチンカスの時点で

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:47:42.01 ID:1u46V6q5q
坂上るとき楽だよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:35:54.98 ID:H6mglLYg.net
サドル掛けの下に、サイドスタンドで駐輪するとは・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:56:30.04 ID:niCeE51T.net
気づかないうち423オベリスク買っちまった。
みんなよろしく。
こいつをどうしたらいい?
ガチで走ろうと思って色々見てたらマジ知らんうちにポチってた。先輩方ご教授をお願いします。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:17:37.87 ID:c866fgYW.net
どうしたらいい?ではなく
自分がどう楽しむか。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:29:51.65 ID:8gpbtTR1.net
三色あるうち、なんでシルバーだけタイヤチューブのバルブが英式なんだろうな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:36:45.49 ID:niCeE51T.net
〉942
軽く走ろうか思ってます。練習と運動不足解消のためです。ブレーキがママチャリと変わらないらしいけど、他も。改造は楽しいそうだからやってみたい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:52:06.16 ID:8gpbtTR1.net
ママチャリの前ブレーキは普通、もっと安く片効きしやすいシングルピボット式なので、まだデュアルピボット(電動アシスト付きだとこっちが多い)なだけマシ
でもテクトロだし、シマノのロングアーチのに換えた方が安全ではある

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:54:10.17 ID:H6mglLYg.net
>>947
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h192459113
早まったな、まだ4時間有るのに・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:57:15.87 ID:p2mdGjUs.net
馬鹿がURL貼るから各商品がいつもより明らかに入札額が高い
いつもならもっと安く買えるのになぁ
商品写真にだまされて傷だらけの商品をこんな高額で買うやつがかわいそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:01:19.78 ID:8gpbtTR1.net
ビーズのアウトレット品は抜き取り検品で箱から出したり、展示品・試乗車、あと返品されて欠陥のあったパーツを外した物とかだろうし、小傷は覚悟して入札
まあ元々塗装の皮膜が弱いので綺麗な新品買っても、走行中に跳ねた小石や砂程度ですぐに細かい傷だらけになるから関係無いけどね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:05:55.04 ID:p2mdGjUs.net
>>954
ほんとに小傷なら当たりだよ

俺の先月の経験だと
カタログ写真じゃなくそれ用に撮影しましたみたいな出品写真で「フレーム傷あり」
写真を見た感じそれほど傷があるようには見えない

走行中にズサー!転んだような広範囲の地金むき出し傷の車体が届いた
明らかに写真とは違う個体

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:08:21.76 ID:8gpbtTR1.net
今まで買ったドッペルのうち三台はアウトレット品で、うち完成車二台は既製の製品画像、
一台はフレーム+パーツの一部売りでそのものの画像、どれも小傷程度で当たりだった

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:08:33.84 ID:H6mglLYg.net
まぁ、日頃の行いが反映したんだろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:10:50.27 ID:p2mdGjUs.net
>>957
2chでオークションurlさらす自分の行いをまず見直そうな

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:37:32.37 ID:H6mglLYg.net
情報交換の場所なのに、特定の情報は排除する考え方には賛同出来ないな
自分の考え方と違う人を直ぐに馬鹿扱いするのも、感心出来ないな
まぁ、俺とは違う思想の持主なんだろうから、反りは合わないだろう

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:47:01.51 ID:BFb8ENAR.net
宣伝マンががんばった効果あったようだ
こんなに吊り上がってビーズの○○田さんウハウハですね

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:54:48.72 ID:ajrJiKh7.net
D6をブルホーン化して試乗がてら走り回っていた俺参上

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:01:55.90 ID:YDYw6tWf.net
>>961
D6乗り多いな
すぐにうpしなさいな

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:00:50.94 ID:c866fgYW.net
>>959
思想の問題じゃないしなんでも情報で済ますなよ
入札してるのは何もオマエやスレ住人だけじゃないだろ
オクを2chに晒せば少なからず無駄に吊り上げてしまうかもしれない
それが良い事か不味い事かの区別くらいは付けれるようになろうな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:03:13.77 ID:8gpbtTR1.net
その価格で買う価値があるから入札するのがオークションであって、安く落とせなかった奴が後から文句言うものじゃないから

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:07:15.62 ID:BFb8ENAR.net
>>963
キチガイに餌はやらない方がいいよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:18:38.55 ID:p2mdGjUs.net
>>964
そうとは限らないな
入札したあとに後悔とかあるだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:21:15.89 ID:p2mdGjUs.net
あと、こういう場所で晒されたオークションは適当なアカウント取得していたずら入札が発生することが良くある
オークション終了しても取引せずにそのままキャンセルとかね
出品者にもちゃんとした入札者にも迷惑かかるかもしれない

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:26:16.91 ID:H6mglLYg.net
まぁ、欲しければ競り勝てば良いだけなんだが、此処に晒さなくても欲しい輩は、シッカリ適正価格で落としているだろう
競り負けた(資金の無さ)を棚に上げて、毎回の様に粘着されても困るな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:30:53.42 ID:BFb8ENAR.net
これは本物のキチガイですねw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:31:32.23 ID:vv9yUQ7K.net
〉942
ありがとうございます。
ブレーキ交換はそれで行こうかと思います。

〉946
俺にどうしろと

組み立て完成しました。しかし、タイヤの空気がない。空気入もない。本当に予定外の購入で何も準備してない。意識なくアマゾンでポチってた。
自転車屋さんに持ってけば空気入れてくれるよね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:36:37.31 ID:H6mglLYg.net
>>970
スマン、もう配達されていたとは思わんかった
空気はバルブの所にあるネジを緩め、一度押し込んでから入れると入ると思う

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:52:56.43 ID:c866fgYW.net
>>969
あぁ、久しぶりに見た気がするぜw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:55:28.21 ID:8gpbtTR1.net
>>966
無い、最初に上限を決めておいて、それを超えたら意地を張らずに潔く撤退、これで損した気にはならない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:38.67 ID:vv9yUQ7K.net
〉965
分からん。明日自転車屋さんに持っていく。その後使える空気入れ買う。

〉966
きっと何時か見たお前なんだろう。
なのでご指導ご鞭撻をお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:52.45 ID:8gpbtTR1.net
>>970
空気入れ(特に仏式バルブ対応のやつ)は買っておくのが正解、でないといらん苦労をする
ドッペルの大径車なら、パナレーサーのエアゲージ無し楽々ポンプが比較的安いしそれでいいだろう
(小径でディープリム、英式バルブだと、プラスチック製の英式対応器具がうまく入らない)

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:05:05.99 ID:vv9yUQ7K.net
〉969
ありがよう。
取り敢えず明日探します。
この佐渡ヶ島で簡単見つかるだろうか。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:06:25.14 ID:8gpbtTR1.net
送料無料のamazonがあるだろうが!

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:09:09.30 ID:vv9yUQ7K.net
はい、まったくその通りです。ポチッときます。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:13:13.43 ID:c866fgYW.net
最初からゲージ付きのポンプを買ったほうが良くないか?
どれぐらい空気入れたらよいか分からなくても
指定空気圧の範囲がタイヤのサイドに記載されてるし

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:15:28.00 ID:8gpbtTR1.net
まあそうなんだけど、ドッペルを無改造で日常の足として乗るレベルならそれでもいいかと
これから本格的なロードに乗るとかなら、話は別

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:16:04.82 ID:rHxShQUO.net
ゲージ付きにしとけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:16:07.47 ID:BFb8ENAR.net
>>979
その通りだよね
値段なんてほぼ変わらないのにゲージ無し薦めるとかアホ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:17:04.79 ID:SA8rjScf.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135247342

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:17:43.92 ID:H6mglLYg.net
23C標準装備だとエアーゲージ付の方が楽かと・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:18:24.07 ID:p2mdGjUs.net
>>973
それはあくまでお前の場合だろ
自分のケースで一般論語らないほうがいいな
あまりしゃべると馬鹿がばれるぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:20:22.85 ID:p2mdGjUs.net
>>980
あー君はこっちもか
典型的なアスペだな
自分の考えが一般論だと思い込んでる病気
おだいじに

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:21:36.13 ID:rHxShQUO.net
だれか次スレたのむ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:22:50.55 ID:BFb8ENAR.net
>>986
キチガイに餌やらないでね

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:00.30 ID:H6mglLYg.net
オクの一般論だと思うがな、上限決めるのは・・・
値踏み、相場観が合っていれば落とせなくても諦めが付くと思うが

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:03.77 ID:vv9yUQ7K.net
皆さんありがとう。ゲージ付きですね。調べて買います。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:15.30 ID:c866fgYW.net
重複で次は115かな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:25:28.96 ID:rHxShQUO.net
>>991
そうだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:27:20.67 ID:8gpbtTR1.net
上限決めずに熱くなって後から後悔するのは、単なる馬鹿なギャンブラーです

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:29:26.73 ID:b+NjUl39.net
見合ってると思える額を考えないで入札するやつが馬鹿だろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:33:14.97 ID:p2mdGjUs.net
馬鹿だなあ
市場の相場原理とかも理解してないんだろうな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:39:00.85 ID:8gpbtTR1.net
それが一般論だと主張のアスペ、見事なブーメラン

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:39:06.66 ID:c866fgYW.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410096892/l50

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:07.91 ID:rHxShQUO.net
>>997


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:16.00 ID:H6mglLYg.net
アウトレットの送料3000円は高過ぎだな、尼の送料無料、2万6千円で買えた愛車は御買い得だったな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:52:21.48 ID:8gpbtTR1.net
アウトレットで210が12500円、220が10050円落札、送料3000円なので充分お買い得だった

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:35:13.70 ID:nacDb/dW.net
 
  
自分が落札したいオークションのURLをわ ざわざ宣伝するやつは居ない。 理由はライバルが増えるのは困るからだ。

今回URLを書いてるやつは参加する気もな いただの傍観者だと推測される。 そいつが面白半分に書き込むのは勝手だ が、それによって嫌な思いをする人間 (参加者)が居ることは容易に想像できる。 そんな簡単な事も想像できずに、

ID:8gpbtTR1 安く落とせなかった奴が後から文句言うも のじゃないから

こういう書き込みしてしまう人がいる。 さぞ無神経で短絡的な人間なんだろうなと 思う。

しかも、

ID:8gpbtTR1 アウトレットで210が12500円、220が 10050円落札、送料3000円なので充分お 買い 得だった

自分は安く落札できたよアピール。 どうしようもないクズですね。
 
 

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:39:34.27 ID:8gpbtTR1.net
自分の「常識」が覆されると長文www

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:47:16.24 ID:klxHjhAM.net
ヤフオクはその名の通りのオークションであって、
貧乏人のためのバザーやフリマじゃないんだけど

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:47:39.11 ID:28VKY4xI.net
>>956
>>1000
この情報からヤフオクID特定できそうだ
オークファンとかの履歴保持してるサイトとかあるしな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:49:47.07 ID:8gpbtTR1.net
それで何か困ることでも?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:51:11.75 ID:p2mdGjUs.net
>>1004
奴には979で「あまりしゃべると馬鹿がばれるぞ 」とアドバイスしてあげてたんだけど手遅れだったようだな
草はやして興奮してるしどうしようもない馬鹿だ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200