2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー113 [GANGER]

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:05:48.10 ID:7pfE45Rs.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー112 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398852128/

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:25:16.60 ID:FRj1snd6.net
>>672
コイツそもそもドッペル持ってないのにこのスレ居座って住人煽ってるのな

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:34:21.17 ID:lVSTYh7z.net
良い歳したおっさんが「本気ロード」って、、、

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:48:03.13 ID:VKUmVnaQ.net
要約すると
自分、本気(マヂ)っパねーっロード乗ってんス!
と言いたかっただけ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:25:02.25 ID:48dWEIgh.net
しかしだな
久しぶりに覗いたカスコンの過疎っぷりは尋常じゃないなw
ほぼ同一人物による思い出アルバムと化してやがる

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:35:10.09 ID:9P6urnVt.net
>>753
壊れたら対応すると謳ってるだけで、何十年も壊れない耐久性があるなんて示してないから
大体、ミヤタの接着フレームなんて耐久性が怪しい技術の筆頭だろうに

>>754
ドッペルにも乗っているよ、残念でしたw

>>755
うん、こういうロードをガンガン普段使いしてる人を見ると、オレって小さいなと我ながら思うよ
それでもジャージレーパンを着用した、本気で走り込む時しか使いたくないのよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:03:27.72 ID:VKUmVnaQ.net
スレ居座って煽ってる奴が大きいわけないだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:37:36.94 ID:qbFrm2od.net
持ってるとは言うけど
絶対に写真は上げない詐欺

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:33:56.63 ID:OfDmRE1n.net
>>610
近所w

>>648
あのCROSSは至る所にXTR

>>713
ハッテンスチールの801だけど結構錆びる。
特に防錆もなんもせずにそのまま乗ってたらフレーム内部錆だらけ。
メッキ部品もメッキが粗悪なのか結構錆びる。
屋内保管で何度か豪雨の中乗ったくらいなんだけどね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:31:45.61 ID:51VCw5We.net
みんなどこでドッペル購入してんの?FXシリーズが欲しい。
楽天と尼しかみてないけど、どこも欠品とか入荷待ちなんだが。
季節的に無いだけ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:19:45.13 ID:EYKkF7gJ.net
そこに無ければ入替え時期なんだろうな
代わりが出るか知らんが

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:34:12.21 ID:th1aJAWZ.net
ハブメンテ思ったより工程簡単だからマジオススメ。
クソ面倒くさそうだから、ずっと放置してたけど、やって良かったわ。超快適。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:36:16.57 ID:9P6urnVt.net
>>760
お見せできなくてゴメンなw

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:03:59.76 ID:ODIE79Yx.net
>>764
やり方詳しく載ってるおすすめサイト無いかなあ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:18:22.66 ID:UJkgISA0.net
「ハブ 調整」でググればいくつもひっかかるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:08:11.41 ID:FRj1snd6.net
「ハブ 調教」てググったらいくつもひっかかってワロタw

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:26:05.60 ID:cd/8+DLX.net
まぁ、自分で調べられない奴は、初めからやる気なんかないからな
やる気にさえなれば、自然と必要な事は自分で調べるようになる

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:36:55.25 ID:JaX0/xm9.net
せっかくウィリエールのロード買ったのに、いざ走って見たら平均車速が702と大差ないんだが…
もしかして意外と行けるんじゃないかドッペル。
あと車重が約7kg軽いので、「軽ければ早い」は嘘だな、山は登りやすいみたいだけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:13:55.16 ID:ihqTCeiM.net
>>770
703にスリック履かせて走ってるけど、街中走る分にはロードにもついて行けてる。
CR行ったらちぎられるだろうけど、、、

「軽ければ速い」というより、「軽い方が長距離走った時に疲れにくい」というのはどこかで見た気がする。
あとは下ハンドルで空気抵抗軽減とか。。。

信号待ちでサイドスタンドと荷台付けたドッペルの423っぽいの見かけて、ちょっと欲しくなった。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:15:51.74 ID:wJQ8wY/B.net
水玉のジャージ着て登れ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:47:35.91 ID:JaX0/xm9.net
>>771
俺もタイヤを1.5にしてるんだけど、
1.95→1.5にした時は平均車速が車速2kmくらい上がったんだけど、23cにしても変わらないとは、それが街中で安全マージン取った時の車速の限界なのかもね。

空気抵抗軽減と疲れ軽減による長距離走行は、サスが無い(特に前)事による身体への振動の伝達でスポイルされそう。
結局ハードなスポーツ走行しなければドッペルで充分なのかもしれない。
少しドッペルを見直したよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:02:27.32 ID:nyRLyGS4.net
ドロップかブルホーンの折り畳みじゃないモデルで、530〜550くらいのフレームの物はありますか?

フレームは1サイズだけでしょうか?トップチューブ550mm程のロード(2015年モデル)を探しています。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:02:36.06 ID:th1aJAWZ.net
>>766
サイトは他の人が言ってる通り、「ハブ 調整」とか「ハブメンテ」で検索して上位に出るサイト2、3個観て、
スマートフォン持ってるならそれ観ながら自分の自転車確認すると、工程は単純だと感じると思う。
前輪は特に薄型のスパナ(自転車購入時に付いてきたヤツでOK)とモンキーレンチがあればすぐにハブの軸は抜けると思う。

後輪はスプロケットの交換をしたことを無い人だと、フリーホイールリムーバーという工具を買う必要があるのでちょっと面倒。

でも漕ぎ心地がかなり変わるのでやった方がいいと思う。

簡単にいうと2個のナットでフタをしてあるだけだから、それを外して両側の中を綺麗にして、玉も綺麗にして、グリス詰めて、タイヤ回した時に中で玉が
ゴリゴリしてない程度に元の通りに締め直せばいいだけだから。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:32:48.77 ID:liBNQsJH.net
>>748
いやむしろ昔はどんなカキコにも全力でレスしてアッ倒してたけどな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:06:45.52 ID:uafRMiYd.net
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100203-GT-drivetrain/20100209-GT-drivetrain.html

これでいいんじゃないの、クイックのホイール使ってるけど、リアはボスタイプだし、肯定は同じでしょ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:12:25.81 ID:gIeD5rCT.net
めんどくさそうだなぁ
買い換えたほうが安くてはえーじゃんw

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:21:38.19 ID:cJ+sDEZo.net
こんな簡単なのも面倒くせーんじゃ、息するのも面倒だろ、死んだ方がいいね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:30:48.55 ID:k14RRfk0.net
ヒドスw

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:12:44.24 ID:wlx1lF/T.net
ボスフリーもまた(ホイールの回る方向に締めるので)ガチガチの鬼締めになることが多いんだよな
更に700Cのはエンド幅135mmのクロスバイク仕様なんで、別途購入するホイールの選択肢が少ない

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:45:14.35 ID:e3BixCsS.net
>>770
ロード用に乗り方を修正しましたか?
クロスと同じ乗り方では、クロスのようにしか走らせられませんよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:59:08.44 ID:Wrdkzl/p.net
>>781
ナットのホイールならワッシャー入れて調整できるけど、最近はほとんどクイックなのかい?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:32:17.65 ID:HUPcaTct.net
>>781
ここの人達は普通にスペーサー挿入してるみたいだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:25:10.56 ID:9iMaD/mU.net
あとチェーンラインの調整がめんどいからイヤ
andやトリニティ+等のロード風味みたいに、最初から130mmにしてくれればいいものを

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:51:41.84 ID:xXj/6PS8.net
もしパーツ達が何でも簡単に取り付け出来るならばそれはもうドッペルではない。
ドッペルには難題があるからこそギャンガーされ続けて来たのだ。
それこそがドッペル・ギャンガーである。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:20:59.43 ID:DKDgiOUc.net
ドッペルは「乗り手が性能を作る」とアニキがいってた
作る手間を惜しんだり面倒な人にはオススメできない

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:34:14.54 ID:Wrdkzl/p.net
性能とか言い出したらドッペラー失格
あくまで工程を楽しむものだよ
紳士のお遊びなんだから「本気ロード」とか言っちゃう必死な輩に理解しろというほうが無理な話

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:44:35.86 ID:uafRMiYd.net
ロード用の乗り方がどんなのか知らんが、一般道でロードの前傾で前もろくに見えずにクロスより早いスピードで走ってたらえらい迷惑だろう。
一般道でクロスと同じスピードしか出ないのはきちんとした乗り方をしている証拠。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:48:53.98 ID:gIeD5rCT.net
ドッペルできちんとした乗り方ってw
ちなみに本気ドッペルとはこういうものだ

・来るものを拒み、去るものを追う
・月に1度は新車に交換
・マナーやルールは破るためにある
・ギャンガーとは安物買いの銭失い
・「わかっててやってるんだー!」
・「アッー!!」

さて。。。NYダウがスゲー下げてんのな。逆張りするか。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:50:46.55 ID:C0ohadkU.net
安物買いの銭失いではないよ
ちゃんと値段分の働きはする(約2年で2万キロ程度)

アホみたいに高い自転車と違ってコストパフォーマンスは高い

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:54:32.17 ID:gIeD5rCT.net
年1万キロって365で割ると27.4km
消費カロリー(=食費)入れて考えるなら、スーパーカブ110あたり買ったほうがよっぽどコスパいいぞ。
デブのダイエット目的でもない限りだが。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:56:29.27 ID:C0ohadkU.net
自転車板で突然自転車全否定してどうしたいんだよw

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:00:14.34 ID:+1D/6rxm.net
こいつ本気ロード君でしょ
ドッペル貶す事で心の平穏を保ってる可哀相な人

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:12:35.45 ID:C0ohadkU.net
なるほどドッペルなら楽しくなくロードだと楽しいという極端な思考の人か

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:20:43.22 ID:gIeD5rCT.net
>>794=790
ドッペルじゃなくドッペラーな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:27:21.28 ID:1OxDvugn.net
すんごい意外だったんだけどG700のリアエンド幅は130mmだったよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT.net
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:56:33.94 ID:8E3mCI0k.net
原二と自転車が同じ道走れると思ってるやつがいるな。
法規上の扱いが違って原付じゃ走れないところも走れるのが自転車だよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:00:44.03 ID:4FU27Dao.net
常にドッペルと本気ですが何か?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:11:00.17 ID:VKF+1cbV.net
原付じゃ走れないってどういうところだ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:17:23.37 ID:bFBjvlqO.net
>>801
自転車専用道路

深く考えるなよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:26:36.35 ID:UbcCQ0Dv.net
CRとか歩道?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:51:26.09 ID:I1CiDbJw.net
逆走だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:59:45.06 ID:rdYMt9kJ.net
>>779
あなたは事故って死になさい

あなたは車に引かれて死ねばいいよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:42:47.10 ID:n5Cntbgh.net
>>794
本気ロード君wウケルw

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:00:23.17 ID:1hoOO4eQ.net
どっぺるのなにがいやって間違えてドッペルゲンガーっていった時にギャンガーだけどねといちいち訂正されること

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:13:29.68 ID:P42qQfcs.net
そりゃあドッペルゲンカーって読みだからそいつが正しい
このメーカー元は読み方間違えてドッペルギャンガーって製品名にしちゃったんだよwアハハwというべき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
http://ejje.weblio.jp/content/Doppelganger

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:51:53.77 ID:Jma+sSQI.net
>>805
いつも他人に文句たらたら言ってるあらしのくせに、自分がつっこまれるとすぐ切れるのかw

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:55:37.58 ID:rmfB+1pT.net
   / ̄\  
  | ^o^ |  ティッシュを持ってきます
   \_/
   _| |_
  |     |

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:07:50.49 ID:rmfB+1pT.net
>>790
なんか定期的に嘘を吹き込む輩が湧くよな。

・来るものを拒み、去るものを追う ⇒ 真逆
・月に1度は新車に交換 ⇒ 十人十ドッペル
・マナーやルールは破るためにある ⇒ 兄貴達ほどノンケの調教に熱心なのはいない。
・ギャンガーとは安物買いの銭失い ⇒ だがそれがいい
・「わかっててやってるんだー!」 ⇒ わかってて× 楽しいから〇
・「アッー!!」 ⇒ アッー!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:54:50.94 ID:Jma+sSQI.net
ハブのグリスアップすら面倒だと言ってるIDが、ホイールを手組みしろと言ってる件


773 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 00:12:25.81 ID:gIeD5rCT
めんどくさそうだなぁ
買い換えたほうが安くてはえーじゃんw

793 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:48:34.34 ID:wlx1lF/T.net
鉄の135mmを締めるとディレイラーハンガーの角度も少し変わってしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:01:52.99 ID:UbcCQ0Dv.net
D40が予想よりかっこよかった。。。浮気しそう
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC/131663236851259?fref=photo

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:55.32 ID:HUPcaTct.net
135mmホント面倒臭いな
今日仕事中に40C弱で妥協すれば29er履けるとか悩んだわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:46.95 ID:/DU2rBNg.net
d40かっこいいわ
ただドッペルのアルミフレームは怖いから買うの躊躇する

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:34:44.66 ID:n36B/45U.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140363884
これで、そっくりさんを作れそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:12:10.40 ID:rRda39Q7.net
アルミが怖いって、奇抜な形のサスペンションモデルじゃなければ大丈夫でしょw

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:32:08.41 ID:Pxc1uK/B.net
>>789
大前提のクロスの速さが不明なのに、よくそれが正しいと断言できるものだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:42:50.13 ID:1YDdxTJj.net
>>818
アルミが怖いんでなく、ドッペルのアルミが怖いんだろう。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:07:51.75 ID:Pxc1uK/B.net
ドッペルの製品はJISのそれより厳しい試験をクリアしてるので安全です!

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:39:32.15 ID:p5T54LwT.net
>>814
カッコはいいとは思うけど、2ドッペル以上出してドッペル買うのもどうかとも思うわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:46:19.29 ID:oqnT4AK6.net
ドッペルの製品自社工場で製作してんの一個も無いからな
安全だよ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:32:01.64 ID:bp5TUM5B.net
D40の赤がBMCっぽく見えるのはわざとなの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:42:30.08 ID:DZkxUimX.net
D40
http://www.doppelganger.jp/product/d40/

言いたいことは色々とある。
買いなさい。
そして

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:23:58.01 ID:rF9HlQte.net
そして

取り説の禁止項目には、自転車の改造はしないでください

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:26:28.67 ID:PiDjBtsQ.net
そして?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:34:27.19 ID:h1tiVC+E.net
ドッペルギャンガー自転車 取扱説明書

自転車を安全かつ快適にご使用いただくために、必ずお読みください。

お乗りになる前にこの取扱説明書をよくお読みいただき、正しくご使用くださるよう、お願いいたします。

※自転車を改造しないでください。部品や取り付け部が破損し、本来の性能を発揮できない可能性がありま
す。

http://www.be-s.co.jp/manual/doppelganger_bike/bike-manual.pdf

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:50:22.56 ID:h1tiVC+E.net
ご注意・製品保証について

製品保証規定

保証の適用外
次のような場合は、保証期間内であっても保証の適用外となります。

I.使用者が構造・機能を改造又は変更したために生じたもの。

S.弊社以外で改造、分解、部品交換をされた場合。

T.弊社にご連絡なしに、かつ同意なしに修理された修理代金、及び他店で調整、修理された箇所やそれに起因する不具合、および調整、修理代金。

http://www.doppelganger.jp/after_service/

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:24.67 ID:Pxc1uK/B.net
D40はこの手のロードモドキをドッペルに求める層がどれだけいるのか疑問
ドッペルならではのワンアンドオンリーがないな
これでディスクロードとかならまだ気を引くモノがあるけれど、それはd7辺りから自分で改造しろって事か

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:58.93 ID:h1tiVC+E.net
有料修理、部品販売について

弊社では、自転車使用開始後の有償による修理・調整をお受け付けすることができません。
修理・調整につきましては最寄りの自転車店までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:53:32.52 ID:hzcp4j1J.net
D40、いくらで出すんだろう。
欲しいんだが。
しかしターニーのSTIてどうなんだ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:54:51.41 ID:hzcp4j1J.net
>>830
また前輪のみディスク野郎かw

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:23:47.33 ID:4lWIhooT.net
>>832
尼だと46,224円になってる。

DOPPELGANGER D40-RD TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBIG/

DOPPELGANGER D40-BK TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBC2/

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:52:26.62 ID:VeOkxznx.net
まぁ、価格は>>814をちゃんと見れば、誰でもわかる筈なんだが・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:48:34.96 ID:Pxc1uK/B.net
つ オープンプライス

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:21:26.15 ID:FLHjFTiV.net
せめて4万切らないと割高に感じちゃうな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:24:05.90 ID:g5LHAeh/.net
http://item.rakuten.co.jp/kanon-web/10016368/

ここで46000だな
ベルやシートを変えるくらいで基本は弄らない人にはいいんじゃなかろうか

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:53:44.50 ID:1YDdxTJj.net
2万円超える価値は無いと思う。
付加価値だけで26,000円も足してきたか・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:04:23.51 ID:0Fcgzj3I.net
んー、フレームの精度が高いのかも。もしかして台湾製?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:18:01.00 ID:6V0wuUJ6.net
ドッペルなのに実売価格が6万円に近かったD10/D11も台湾製だったな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:21:02.54 ID:DdHQbOSc.net
ドッペルだったら台湾でも日本でもゲイ品質だよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:27:32.24 ID:6V0wuUJ6.net
どこぞの自転車屋のブログでは、D10/D11はFELTのクロスバイクレベルの溶接と書いてあった記憶が

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:28:52.99 ID:aZX1m1w2.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:06:20.14 ID:DdHQbOSc.net
>>843
どこぞのホームページには

「忽然と現れ、人々の脳裏に深い印象を焼付け、颯爽と駆け抜けてゆく。」

て書いてあったぞ
ケルト文化となにか関係があるらしいんだけど、どういうこと?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:20:37.68 ID:xnOhnJ5P.net
ワンサイズしかないロードってやっぱりなんちゃってだな
ジオメトリもよくわからんし

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:28:44.21 ID:bjFB+fRy.net
24時間かけて100km歩いてる人もいるんですよ
車輪の付いた乗り物で楽してるのにコンポだ何だとさらに負担を減らして楽をしようというんですか
いっそ中華フル電動にしたほうが楽チンで速いですよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:08:15.44 ID:6V0wuUJ6.net
わかってないようだが、「FELTの(エントリークラス)クロスバイクレベル=カンボジア工場製造」だからな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:25:50.85 ID:a29FbQvg.net
カンボジア料理 民族衣装 女性

ググってみたら可愛かったので許す

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:29:49.48 ID:6V0wuUJ6.net
衣料等だけでなく、自転車も既に中国から東南アジア諸国に生産移転が始まっている
一方、LOOKはハイエンド車を作る自車工場をチュニジアに移転した

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:21:32.47 ID:JH++uml8.net
まぁ、フレーム換えてもFトリプル付いている時点で、量産型ザクがグフに成っただけで、次期主力機とまでは・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:39:13.94 ID:qxn33hpT.net
26インチ折りたたみクロモリロードが欲しいな

全黒で

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:46:01.18 ID:6++STE6s.net
ドッペルの小径車を過去数台買ったことあるんだけど
どれも精度が酷くてホイール組み付けの際に位置微調整しながらナット締めないとタイヤが斜めになる状態だった
こんな精度だとクイック式のホイールとか絶対無理だなと思ってたわけだが
ドッペルもロード型とかだとクイック式採用してるけどちゃんとホイールまっすぐ付くの?

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200