2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー113 [GANGER]

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:00:14.34 ID:+1D/6rxm.net
こいつ本気ロード君でしょ
ドッペル貶す事で心の平穏を保ってる可哀相な人

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:12:35.45 ID:C0ohadkU.net
なるほどドッペルなら楽しくなくロードだと楽しいという極端な思考の人か

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:20:43.22 ID:gIeD5rCT.net
>>794=790
ドッペルじゃなくドッペラーな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:27:21.28 ID:1OxDvugn.net
すんごい意外だったんだけどG700のリアエンド幅は130mmだったよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT.net
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:56:33.94 ID:8E3mCI0k.net
原二と自転車が同じ道走れると思ってるやつがいるな。
法規上の扱いが違って原付じゃ走れないところも走れるのが自転車だよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:00:44.03 ID:4FU27Dao.net
常にドッペルと本気ですが何か?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:11:00.17 ID:VKF+1cbV.net
原付じゃ走れないってどういうところだ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:17:23.37 ID:bFBjvlqO.net
>>801
自転車専用道路

深く考えるなよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:26:36.35 ID:UbcCQ0Dv.net
CRとか歩道?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:51:26.09 ID:I1CiDbJw.net
逆走だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:59:45.06 ID:rdYMt9kJ.net
>>779
あなたは事故って死になさい

あなたは車に引かれて死ねばいいよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:42:47.10 ID:n5Cntbgh.net
>>794
本気ロード君wウケルw

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:00:23.17 ID:1hoOO4eQ.net
どっぺるのなにがいやって間違えてドッペルゲンガーっていった時にギャンガーだけどねといちいち訂正されること

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:13:29.68 ID:P42qQfcs.net
そりゃあドッペルゲンカーって読みだからそいつが正しい
このメーカー元は読み方間違えてドッペルギャンガーって製品名にしちゃったんだよwアハハwというべき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
http://ejje.weblio.jp/content/Doppelganger

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:51:53.77 ID:Jma+sSQI.net
>>805
いつも他人に文句たらたら言ってるあらしのくせに、自分がつっこまれるとすぐ切れるのかw

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:55:37.58 ID:rmfB+1pT.net
   / ̄\  
  | ^o^ |  ティッシュを持ってきます
   \_/
   _| |_
  |     |

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:07:50.49 ID:rmfB+1pT.net
>>790
なんか定期的に嘘を吹き込む輩が湧くよな。

・来るものを拒み、去るものを追う ⇒ 真逆
・月に1度は新車に交換 ⇒ 十人十ドッペル
・マナーやルールは破るためにある ⇒ 兄貴達ほどノンケの調教に熱心なのはいない。
・ギャンガーとは安物買いの銭失い ⇒ だがそれがいい
・「わかっててやってるんだー!」 ⇒ わかってて× 楽しいから〇
・「アッー!!」 ⇒ アッー!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:54:50.94 ID:Jma+sSQI.net
ハブのグリスアップすら面倒だと言ってるIDが、ホイールを手組みしろと言ってる件


773 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 00:12:25.81 ID:gIeD5rCT
めんどくさそうだなぁ
買い換えたほうが安くてはえーじゃんw

793 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/03(水) 10:36:28.19 ID:gIeD5rCT
全然意外じゃないぞ。それで正解だよ。
OLD130の方が普通だと思うが。ロードでも増えてきた。
135でもクロモリなら締めりゃいいし2.5スペーサも売ってるし。
まぁ自宅でスポークねじ切りできりゃハブごと交換って手もあるな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:48:34.34 ID:wlx1lF/T.net
鉄の135mmを締めるとディレイラーハンガーの角度も少し変わってしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:01:52.99 ID:UbcCQ0Dv.net
D40が予想よりかっこよかった。。。浮気しそう
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC/131663236851259?fref=photo

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:55.32 ID:HUPcaTct.net
135mmホント面倒臭いな
今日仕事中に40C弱で妥協すれば29er履けるとか悩んだわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:46.95 ID:/DU2rBNg.net
d40かっこいいわ
ただドッペルのアルミフレームは怖いから買うの躊躇する

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:34:44.66 ID:n36B/45U.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140363884
これで、そっくりさんを作れそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:12:10.40 ID:rRda39Q7.net
アルミが怖いって、奇抜な形のサスペンションモデルじゃなければ大丈夫でしょw

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:32:08.41 ID:Pxc1uK/B.net
>>789
大前提のクロスの速さが不明なのに、よくそれが正しいと断言できるものだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:42:50.13 ID:1YDdxTJj.net
>>818
アルミが怖いんでなく、ドッペルのアルミが怖いんだろう。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:07:51.75 ID:Pxc1uK/B.net
ドッペルの製品はJISのそれより厳しい試験をクリアしてるので安全です!

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:39:32.15 ID:p5T54LwT.net
>>814
カッコはいいとは思うけど、2ドッペル以上出してドッペル買うのもどうかとも思うわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:46:19.29 ID:oqnT4AK6.net
ドッペルの製品自社工場で製作してんの一個も無いからな
安全だよ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:32:01.64 ID:bp5TUM5B.net
D40の赤がBMCっぽく見えるのはわざとなの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:42:30.08 ID:DZkxUimX.net
D40
http://www.doppelganger.jp/product/d40/

言いたいことは色々とある。
買いなさい。
そして

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:23:58.01 ID:rF9HlQte.net
そして

取り説の禁止項目には、自転車の改造はしないでください

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:26:28.67 ID:PiDjBtsQ.net
そして?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:34:27.19 ID:h1tiVC+E.net
ドッペルギャンガー自転車 取扱説明書

自転車を安全かつ快適にご使用いただくために、必ずお読みください。

お乗りになる前にこの取扱説明書をよくお読みいただき、正しくご使用くださるよう、お願いいたします。

※自転車を改造しないでください。部品や取り付け部が破損し、本来の性能を発揮できない可能性がありま
す。

http://www.be-s.co.jp/manual/doppelganger_bike/bike-manual.pdf

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:50:22.56 ID:h1tiVC+E.net
ご注意・製品保証について

製品保証規定

保証の適用外
次のような場合は、保証期間内であっても保証の適用外となります。

I.使用者が構造・機能を改造又は変更したために生じたもの。

S.弊社以外で改造、分解、部品交換をされた場合。

T.弊社にご連絡なしに、かつ同意なしに修理された修理代金、及び他店で調整、修理された箇所やそれに起因する不具合、および調整、修理代金。

http://www.doppelganger.jp/after_service/

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:24.67 ID:Pxc1uK/B.net
D40はこの手のロードモドキをドッペルに求める層がどれだけいるのか疑問
ドッペルならではのワンアンドオンリーがないな
これでディスクロードとかならまだ気を引くモノがあるけれど、それはd7辺りから自分で改造しろって事か

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:53:58.93 ID:h1tiVC+E.net
有料修理、部品販売について

弊社では、自転車使用開始後の有償による修理・調整をお受け付けすることができません。
修理・調整につきましては最寄りの自転車店までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:53:32.52 ID:hzcp4j1J.net
D40、いくらで出すんだろう。
欲しいんだが。
しかしターニーのSTIてどうなんだ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:54:51.41 ID:hzcp4j1J.net
>>830
また前輪のみディスク野郎かw

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:23:47.33 ID:4lWIhooT.net
>>832
尼だと46,224円になってる。

DOPPELGANGER D40-RD TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBIG/

DOPPELGANGER D40-BK TARANIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9LCBC2/

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:52:26.62 ID:VeOkxznx.net
まぁ、価格は>>814をちゃんと見れば、誰でもわかる筈なんだが・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:48:34.96 ID:Pxc1uK/B.net
つ オープンプライス

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:21:26.15 ID:FLHjFTiV.net
せめて4万切らないと割高に感じちゃうな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:24:05.90 ID:g5LHAeh/.net
http://item.rakuten.co.jp/kanon-web/10016368/

ここで46000だな
ベルやシートを変えるくらいで基本は弄らない人にはいいんじゃなかろうか

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:53:44.50 ID:1YDdxTJj.net
2万円超える価値は無いと思う。
付加価値だけで26,000円も足してきたか・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:04:23.51 ID:0Fcgzj3I.net
んー、フレームの精度が高いのかも。もしかして台湾製?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:18:01.00 ID:6V0wuUJ6.net
ドッペルなのに実売価格が6万円に近かったD10/D11も台湾製だったな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:21:02.54 ID:DdHQbOSc.net
ドッペルだったら台湾でも日本でもゲイ品質だよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:27:32.24 ID:6V0wuUJ6.net
どこぞの自転車屋のブログでは、D10/D11はFELTのクロスバイクレベルの溶接と書いてあった記憶が

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:28:52.99 ID:aZX1m1w2.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:06:20.14 ID:DdHQbOSc.net
>>843
どこぞのホームページには

「忽然と現れ、人々の脳裏に深い印象を焼付け、颯爽と駆け抜けてゆく。」

て書いてあったぞ
ケルト文化となにか関係があるらしいんだけど、どういうこと?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:20:37.68 ID:xnOhnJ5P.net
ワンサイズしかないロードってやっぱりなんちゃってだな
ジオメトリもよくわからんし

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:28:44.21 ID:bjFB+fRy.net
24時間かけて100km歩いてる人もいるんですよ
車輪の付いた乗り物で楽してるのにコンポだ何だとさらに負担を減らして楽をしようというんですか
いっそ中華フル電動にしたほうが楽チンで速いですよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:08:15.44 ID:6V0wuUJ6.net
わかってないようだが、「FELTの(エントリークラス)クロスバイクレベル=カンボジア工場製造」だからな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:25:50.85 ID:a29FbQvg.net
カンボジア料理 民族衣装 女性

ググってみたら可愛かったので許す

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:29:49.48 ID:6V0wuUJ6.net
衣料等だけでなく、自転車も既に中国から東南アジア諸国に生産移転が始まっている
一方、LOOKはハイエンド車を作る自車工場をチュニジアに移転した

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:21:32.47 ID:JH++uml8.net
まぁ、フレーム換えてもFトリプル付いている時点で、量産型ザクがグフに成っただけで、次期主力機とまでは・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:39:13.94 ID:qxn33hpT.net
26インチ折りたたみクロモリロードが欲しいな

全黒で

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:46:01.18 ID:6++STE6s.net
ドッペルの小径車を過去数台買ったことあるんだけど
どれも精度が酷くてホイール組み付けの際に位置微調整しながらナット締めないとタイヤが斜めになる状態だった
こんな精度だとクイック式のホイールとか絶対無理だなと思ってたわけだが
ドッペルもロード型とかだとクイック式採用してるけどちゃんとホイールまっすぐ付くの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:34:05.91 ID:k1B2O5zk.net
エンドの歪みより心の歪みのほうが深刻な問題なのは理解できる

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:42:25.21 ID:2oGANXZj.net
常に他人をディスらなきゃいけないここの荒らしの事な
>心の歪みのほうが深刻

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:56:13.76 ID:QPfvI100.net
病院行けつっても行かないから深刻

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:57:17.68 ID:6++STE6s.net
ドッペルを過剰擁護してるやつのほうが心歪んでるとおもうけどな
悪い部分は悪いと認識してその解決策を模索するのが正しいドッペラーだとおもってる

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:18:37.18 ID:6V0wuUJ6.net
同意、何台も購入して乗ってみて、ダメな部分はダメと言うのは全く正しいだろう
一台しか持ってない、何もいじってない、そのくせ過大評価する奴は、自分の選んだ物に問題がある事実を認めたくないのだろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:02:25.89 ID:GKDe2s7K.net
一台買って気付けよ
同じ詐欺に引っかかる奴は本人がバカ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:51:50.37 ID:6++STE6s.net
>>859
初めて買って「詐欺だ!」は分かるけど、複数買う時点でそういうものだと承知の上で購入してる
別にだまされたわけでもないよ
ドッペルのおかげで整備スキルは本当に上がったから良い経験だと思ってる

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:54:04.08 ID:6++STE6s.net
ちなみに俺は海外メーカーのそこそこの値段の小径車も複数持っていて
それと比較して明らかにドッペルの品質が悪いと認識できてる
ドッペルや1万台の自転車しか乗ったことない人間だとドッペルの品質の悪さは分からないと思う(比較対象を知らないから)
ただし品質が悪くても何か光るものがドッペルにはあると感じていてついつい追加で買ってしまう

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:36:00.59 ID:9glkIK64.net
またこいつか

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:59:29.10 ID:JH++uml8.net
さて、まだ十分使える初期装備品のディスクパッド、需要が有ればメール便着払いで送るよ、2セット有り

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:55:13.61 ID:Zr0Pp83F.net
>>853
806乗ってるけどまっすぐ付いてるよ
リアホイールもクイックにしてあるけど、問題ない

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:54:19.54 ID:sVWV8GI7.net
自転車も適当だが乗ってるやつも適当なんで多少曲がってても気にしない。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:41:31.03 ID:Nj1GUdVx.net
>>838
そこの店員さんドッペラーだよ
前に買い物するときいろいろ相談に乗ってもらった

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:03:17.11 ID:VTn3ksjl.net
折角DAHON乗っててもチェーンサビサビのイケメンより、綺麗にドッペル乗ってる人の方がカッコ良く見えると思うの

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:24:09.45 ID:aZX1m1w2.net
>>861
本気ロードのうpまだですか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:08:29.51 ID:6++STE6s.net
>>868
ロードには興味ないですね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:11:02.76 ID:2oGANXZj.net
小径車を複数台保有てなんの意味があるんだw
しかも海外の「そこそこ」の小径車てなんだろうな。
ドッペルと同ランクの安いやつ(DAHON中位、低位)やラレーを除くと、一気に10万前後になりそれ以上高いブツがないのが小径車だと思うんだが。
ソコソコというランクてあったっけ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:13:54.81 ID:DdHQbOSc.net
>>862
いや、おまえがいうのは初代スレから粘着してる俺だろう。
つーかアンチドッペルは日本人の自転車乗りとしては当然だから。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:14:50.33 ID:6++STE6s.net
ぼっちには理解しがたいんだろうけど、家族や友達とサイクリング行くときに貸し出すんですよ
自分が乗るのは2台(サイクリング用、カゴ付き買い物用)+折りたたみ1台(車に積む用)かな
あと、ドッペルを複数台購入経験があるといっても今手元にあるドッペルは一台ですね

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:16:30.03 ID:/aoca7B4.net
久しぶりに702乗った。
ロードに比べて非常に乗りやすい(笑)
http://i.imgur.com/EdiTi8f.jpg

ドッペルは高級路線行くより、「安いミニベロ」「折りたためる26、700c」みたいな隙間路線行ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
高級、高価格路線じゃ他に勝てないでしょ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:16:35.82 ID:6++STE6s.net
>ソコソコというランクてあったっけ?
SBXとかルイガノとかそういうのはソコソコランクって言いませんか?
君はちょっと知識が少なすぎかと

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:17:35.15 ID:Nj1GUdVx.net
>>874
スルースキル低すぎ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:17:40.18 ID:2oGANXZj.net
>家族や友達とサイクリング行くときに貸し出すんですよ
>自分が乗るのは2台(サイクリング用、カゴ付き買い物用)+折りたたみ1台(車に積む用)かな

おいおい、ここまで分かりやすい嘘ってさすがにこのスレでもないだろw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:19:24.89 ID:6++STE6s.net
ボッチにとってはごく普通の行動があり得ないシチュエーションに思えるんだろうなぁ
まぁ君がどう思おうとどうでもいいですよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:20:52.17 ID:2oGANXZj.net
他人を罵倒するのが大好きなのに、自分がちょっとイジられるとマジギレしてスレから離れられなくなるのが荒らし

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:18.75 ID:6++STE6s.net
>>878
自己紹介どうも

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:21.24 ID:QPfvI100.net
>>876
絶対うpしないんだから突っ込んでも無駄だよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:27.00 ID:/aoca7B4.net
変わらないねぇこのスレ。
ドッペルが嫌いな人間が一番覗いてる矛盾(笑)

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:25:01.21 ID:6++STE6s.net
というか、ドッペルの製品精度が悪いって発言でみんなキレちゃったんですか?
ドッペルの品質はみな承知でそれをあえて楽しむ物だと思ってたんですが
顔真っ赤の数名はそういう感覚じゃないみたいですね
俺はドッペル好きですよ
手元に残してる260はSTI化して車載用として活躍してますし

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:19.31 ID:DdHQbOSc.net
ドッペラーの断末魔「わかっててやってるんだー!!」

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:28.59 ID:/aoca7B4.net
今日このスレでIDが赤いの、一人しかいなくね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:33:13.67 ID:QPfvI100.net
今の所、真っ赤なのは一人ですねぇ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:42:13.05 ID:DdHQbOSc.net
自演の東電はIDばかり気にするんだよな。
増やそうか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:47:25.69 ID:1RQh7pVd.net
>>873
白血病が多そうな街だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:57:45.45 ID:dZzqaKgq.net
暇つぶしでエアドッペラーになって誰かと会話がしたかった
ドッペル所有者は1人もいないというオチ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:45:44.91 ID:6V0wuUJ6.net
四台購入(うち小径一台は親戚に譲った)、うち最新のは827
思った通りBBが鬼締め、ネジ山(というのか?)がナメそうになったのでホロテク化断念
オクで中古ST-2400と2300の前後ディレイラー、Tiagraのチェーンとスプロケ、ミッシングリンクのセットを安く落とせたので結局8速に
ディレイラーは3300系SORA、ブレーキは4500系Tiagraが別に余ってたのでそっちを使うことにした

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:23:09.19 ID:WoYjpNdY.net
>>889
そこまで改造してうれしい?
他の選択技があったと思わない?

どうしてそこまでするの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:36:19.57 ID:+GVBSTEt.net
人の所持台数や改造内容とかにいちいち難癖付けてる馬鹿はなんなんだろう

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:51:25.47 ID:VroXZTvJ.net
>>890
それをやるのがギャンガーという「酔狂」

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:11:43.12 ID:F/rPHNmZ.net
>>890
全く思わない、同じコストで同じ性能が得られたとは思えない。
チャリンコに20万円も掛けてられない。
買ってみたら10kgのチャリンコについアッとなった。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:17:56.37 ID:UAkZDEl7.net
ドッペルは2万で買って2年間乗る間にタイヤの消耗を除いて大体+2万円のパーツ代(アップグレードではなく故障のため同等品への交換)
それでも2年4万円で乗れる圧倒的コスパで選んでいる

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:19:27.17 ID:QPfvI100.net
アッー!

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:56:45.65 ID:/aoca7B4.net
俺の702は3年半くらいか?乗って、大きなトラブルはクランクネジ穴が逝ったくらいかな。
あさひでターニークランクセット交換で5000円弱か。
あとはスプロケ・チェーン交換(自前作業)、イタズラで切られたスポーク数本交換(ホームセンターで1本300円くらいで交換)のみ。
タイヤ、チューブ、日常メンテを除けば1万くらいかな、かかったのは。
コスパは圧倒的にいいよね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:07:52.38 ID:FCDcUhZF.net
バレバレなのにID変えて文句をたらたら書き続ける馬鹿はなんなんだろう

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:59:57.26 ID:TMVNGBb6.net
多分、DAHON Visc. P20 あたりだと吊るしでも満足できると思うけど、やっぱり10万円は高いぜ。おんなじ人間が乗ったら、そんなに変わんないって

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:06:10.77 ID:ljcXwGXH.net
小径でドッペルなど安物以外だと、ビリオン(=いさみや自転車館、これもスペックの割りにお買い得価格だが)のしか乗ったことがないが
まあ小径でもちゃんとしたパーツで組まれたクロモリロードなんで、速度も走行安定性も快適さも比較にならんかったな
ドッペルより若干高く使ってる部品も少しマシなandの折り畳み小径車・SRXとその後継a-lee 407の場合、横安定がすごく悪くダンシングは危険だった

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:08:03.62 ID:CyH7ARCz.net
ここにはドッペラーの他にただの貧乏人ドッペルユーザーが居着いてるな
そいつらの余裕のない僻みがひどくて見てて痛々しい

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:37:24.13 ID:ljcXwGXH.net
よもやドッペルスレで、ギャンガーもせずただ乗ってるだけなのを当然のように語る奴が出てこようとは

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:39:35.44 ID:R5xREA54.net
そうか?嫉妬も痛い嘘つきも心地よい

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:22:29.14 ID:qeSMMV4d.net
>>900
自己紹介乙

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:26:11.91 ID:E18zPoTs.net
ドッペルがコストパフォーマンスが高い、というレスをしてる俺に向けてのレスかな
俺は貧乏人だから完全にコスパしか語らないよ
無駄に高いだけの自転車も、峠を超えられないママチャリも適さない
20000円程度で18〜21段変速が付いたクロスはドッペルが一番品質がいいかな

昔はアメリカンイーグルが安くてよかった・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:35:41.15 ID:79xHA0YE.net
小径車でダンシングw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:36:36.17 ID:CyH7ARCz.net
>>904
別にそれで良いと思うが他人の改造とかに対してネガティブ発言する乞食かうざいだけ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:37:23.03 ID:FCDcUhZF.net
コスパを考えない人って、他人に貸すためにソコソコの小径車をたくさん保有してる人のこと?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:37:57.56 ID:E18zPoTs.net
>>906
なるほど、それは俺は一切してないから大丈夫だ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:44:51.69 ID:CyH7ARCz.net
>>908
乞食は902みたいな屑の事だから気にしないでくれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:10:16.73 ID:R5xREA54.net
荒らしの為に喧嘩するなよ
どっちが余裕ないんだよ…

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:26:34.31 ID:TqosqsFP.net
コスパを語るとは性能を語ることだからなぁ
粗悪品に何付けても粗悪品だよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:38:27.02 ID:OKqqogrX.net
やっぱコスパより見た目でしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:44:56.64 ID:qeSMMV4d.net
ドッペルがドッペルクオリティじゃなければ改造しても目立たないだろ
このニワカどもが!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:32:19.54 ID:gXxkbadQ.net
>>899
ビリオンは高い、スクーター買えるじゃん
安藤はダサい

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:10:16.97 ID:LxieCNHh.net
>>904
その20000円でおすすめ教えください

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:12:37.56 ID:z82JvV8M.net
>>910
タマには全力でヤりあうのもいいんじゃねーか?しばらくやけに平和だったからみんなハッテンしたんだよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:15:27.59 ID:fNOXyJox.net
コストパフォーマンスってのはその人次第だからなぁ。
「ドッペル買って5ドッペルかけても所詮ドッペル」と思う人にはコスパ悪く思えるし、「10万のチャリ買って吊るしで乗ってもつまんないじゃんコンポもそんなにいいわけじゃないし」という人には良く思えるし。
「今どきの軽は装備も充実してるからこれでいい」って人もいりゃ「200万近くかけて軽買って更にいじるとかアホだろ」って人もいる。

自転車の楽しみ方も十人十色、どっちの言い分も間違っちゃおらん。

おりゃ性能よりもいじって楽しむ方がメインなんでドッペル。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:16:33.73 ID:C/3OZLp8.net
俺はチャリンコにそんな大金をつぎ込むなら
その分をサイクリングで出かけた先での食事や観光につぎ込むよ。
チャリンコはあくまで手段であって目的じゃないからな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:36:52.57 ID:fNOXyJox.net
基本通勤だけでサイクリングとかまず行かんし。

だから十人十色。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:13:55.18 ID:jj8/Avjs.net
>>915
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ym13880960311?n=100&ei=UTF-8&sid=ym13880960311&slider=0
此処に気に入ったのが有ったら、予算内で参加してみれば?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:26:07.29 ID:jj8/Avjs.net
俺もいじっているのが楽しいな
コスパもドッペルの完成車で見れば良いと思ったし、もうその後は、交換するパーツのコスパを考えるだけで、費用対効果(自己満足度)が価格に見合っていれば良いだけ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:07:05.76 ID:QcaXPFmg.net
806のタイヤをパナレーサーのEVO2typeAの25cに交換して
本厚木から412号線→413号線(道志道)→138号線→御殿場で一泊
138号線→1号線→129号線→本厚木と走ってきた

前小径車で道志道で山中湖行ったって人いたけどバケモンかよ
長いアップダウンの末の最後の登りキツすぎる

タイヤ交換したけど、あんまりタイムに影響なかったな
御殿場→箱根湯本のタイム前から測ってたけど全く変わらなかった
普段は246使ってたから、疲労の差かな?

長文失礼

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:13:08.75 ID:bCeQy8Fn.net
そのオークション現物写真じゃなくて写真使いまわしなんだよね
写真みて普通に綺麗ジャンと思って買った商品が傷だらけのぼろぼろだったことがある
パーツ売りしてるやつとかは不具合返品商品とかの分解パーツだったりしそうで怖い
初心者はAmazonで買っておかしかったら返金という手法がいいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:32:32.69 ID:3SGgMMza.net
今日チャリパーツ屋いったら同じD6乗ってる人見つけちゃったよ!
D6って時期によってロゴの模様とか違うのかな?
https://i.imgur.com/KCLUbih.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:35:41.93 ID:R5xREA54.net
喪失前、喪失後って感じだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:13:13.15 ID:k7NVn7zl.net
ボトルのドス黒い液体がキモいw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:20:18.30 ID:tiHYtI+y.net
>>925
誰がうまいこと言えとwww

ウ〇パーかな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:40:13.39 ID:3SGgMMza.net
>>926
ドス黒い言うなw 超高級ウーロン茶だよ!

で、ここのチャリ屋で初めてタイヤ買ったんだけど種類が多くてびっくりしたよ。
オールピンクのクッソ派手なの探してたんだけど売ってなかったからMAXXISのDATONATORってのかってみたよ!
タイヤ交換とチューブ交換初めてだけどがんばる!

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:59:18.47 ID:TqosqsFP.net
ホモ御用達のカラータイヤですぐに磨り減るフォルダブルという地雷
これにシュワルベを組み合わせるのが至高の在日ドッペラー

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:18:13.47 ID:5dkKGqq5.net
あんな糞やわらかいカラータイヤなんぞ買った日に捨てたわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:22:59.83 ID:HjEvvCvr.net
マジかよ
オクで売ったら2000円になったぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:24:16.18 ID:R5xREA54.net
やっぱ硬いのがいいよな

933 :941:2014/09/06(土) 23:30:40.01 ID:+iCVFb25.net
>>927
オイラもウエパに見える

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:51:03.14 ID:TqosqsFP.net
>>930-926
ホイールに10万円掛けてるくらいなら軽いフォルダブルが良いから買う人は居る
俺もチーム遠征や名古屋〜東京間でスペアタイヤとして持つよ

ただそれをドッペラーがねぇww

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:16.48 ID:3SGgMMza.net
みんなよく店の名前とかその場の雰囲気でわかるんだね
ウエパですよ・・・。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:13:34.84 ID:iBLOH9J/.net
>>934
>>934
デイトネのフォルダブル使ってると在日ホモということはオマエは在日ホモチームの一員なのか納得

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:14:04.19 ID:MGUIcEjI.net
ウンコバエにしかみえないわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 04:48:51.14 ID:gOnRWg/a.net
>>936
逆だろ。
ドッペラーなら色物をホモアピールに使ってるはずだ。
オレンジ色のタイヤで尼で買えるのって他に無いからなぁ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:14:15.45 ID:c866fgYW.net
>>938
核心付かれたからって真っ赤になって誤魔化すなよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:33:55.71 ID:Ae8Q6HJc.net
>>924
ええな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:34:32.34 ID:SGazyl6H.net
ピンクとか確実にホモじゃん。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:49:03.26 ID:+fv0fgwo.net
なんでかなあ
バーエンドバーっての見ると
なぜかパチ屋でパナマ帽被ってるデブを思い出してプッてなるw
おれの中で同じカテゴリーにまとめられてるんだな、きっと
もちろん両方ともウケ狙いだろうからそれでいいんだろうけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:31:43.40 ID:o/LmDW+s.net
バーエンドバーやブルホーンは男性器の抽象物だからな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:14:34.62 ID:CxZnZcyU.net
パチンカスの時点で

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:47:42.01 ID:1u46V6q5q
坂上るとき楽だよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:35:54.98 ID:H6mglLYg.net
サドル掛けの下に、サイドスタンドで駐輪するとは・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:56:30.04 ID:niCeE51T.net
気づかないうち423オベリスク買っちまった。
みんなよろしく。
こいつをどうしたらいい?
ガチで走ろうと思って色々見てたらマジ知らんうちにポチってた。先輩方ご教授をお願いします。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:17:37.87 ID:c866fgYW.net
どうしたらいい?ではなく
自分がどう楽しむか。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:29:51.65 ID:8gpbtTR1.net
三色あるうち、なんでシルバーだけタイヤチューブのバルブが英式なんだろうな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:36:45.49 ID:niCeE51T.net
〉942
軽く走ろうか思ってます。練習と運動不足解消のためです。ブレーキがママチャリと変わらないらしいけど、他も。改造は楽しいそうだからやってみたい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:52:06.16 ID:8gpbtTR1.net
ママチャリの前ブレーキは普通、もっと安く片効きしやすいシングルピボット式なので、まだデュアルピボット(電動アシスト付きだとこっちが多い)なだけマシ
でもテクトロだし、シマノのロングアーチのに換えた方が安全ではある

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:54:10.17 ID:H6mglLYg.net
>>947
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h192459113
早まったな、まだ4時間有るのに・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:57:15.87 ID:p2mdGjUs.net
馬鹿がURL貼るから各商品がいつもより明らかに入札額が高い
いつもならもっと安く買えるのになぁ
商品写真にだまされて傷だらけの商品をこんな高額で買うやつがかわいそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:01:19.78 ID:8gpbtTR1.net
ビーズのアウトレット品は抜き取り検品で箱から出したり、展示品・試乗車、あと返品されて欠陥のあったパーツを外した物とかだろうし、小傷は覚悟して入札
まあ元々塗装の皮膜が弱いので綺麗な新品買っても、走行中に跳ねた小石や砂程度ですぐに細かい傷だらけになるから関係無いけどね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:05:55.04 ID:p2mdGjUs.net
>>954
ほんとに小傷なら当たりだよ

俺の先月の経験だと
カタログ写真じゃなくそれ用に撮影しましたみたいな出品写真で「フレーム傷あり」
写真を見た感じそれほど傷があるようには見えない

走行中にズサー!転んだような広範囲の地金むき出し傷の車体が届いた
明らかに写真とは違う個体

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:08:21.76 ID:8gpbtTR1.net
今まで買ったドッペルのうち三台はアウトレット品で、うち完成車二台は既製の製品画像、
一台はフレーム+パーツの一部売りでそのものの画像、どれも小傷程度で当たりだった

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:08:33.84 ID:H6mglLYg.net
まぁ、日頃の行いが反映したんだろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:10:50.27 ID:p2mdGjUs.net
>>957
2chでオークションurlさらす自分の行いをまず見直そうな

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:37:32.37 ID:H6mglLYg.net
情報交換の場所なのに、特定の情報は排除する考え方には賛同出来ないな
自分の考え方と違う人を直ぐに馬鹿扱いするのも、感心出来ないな
まぁ、俺とは違う思想の持主なんだろうから、反りは合わないだろう

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:47:01.51 ID:BFb8ENAR.net
宣伝マンががんばった効果あったようだ
こんなに吊り上がってビーズの○○田さんウハウハですね

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:54:48.72 ID:ajrJiKh7.net
D6をブルホーン化して試乗がてら走り回っていた俺参上

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:01:55.90 ID:YDYw6tWf.net
>>961
D6乗り多いな
すぐにうpしなさいな

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:00:50.94 ID:c866fgYW.net
>>959
思想の問題じゃないしなんでも情報で済ますなよ
入札してるのは何もオマエやスレ住人だけじゃないだろ
オクを2chに晒せば少なからず無駄に吊り上げてしまうかもしれない
それが良い事か不味い事かの区別くらいは付けれるようになろうな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:03:13.77 ID:8gpbtTR1.net
その価格で買う価値があるから入札するのがオークションであって、安く落とせなかった奴が後から文句言うものじゃないから

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:07:15.62 ID:BFb8ENAR.net
>>963
キチガイに餌はやらない方がいいよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:18:38.55 ID:p2mdGjUs.net
>>964
そうとは限らないな
入札したあとに後悔とかあるだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:21:15.89 ID:p2mdGjUs.net
あと、こういう場所で晒されたオークションは適当なアカウント取得していたずら入札が発生することが良くある
オークション終了しても取引せずにそのままキャンセルとかね
出品者にもちゃんとした入札者にも迷惑かかるかもしれない

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:26:16.91 ID:H6mglLYg.net
まぁ、欲しければ競り勝てば良いだけなんだが、此処に晒さなくても欲しい輩は、シッカリ適正価格で落としているだろう
競り負けた(資金の無さ)を棚に上げて、毎回の様に粘着されても困るな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:30:53.42 ID:BFb8ENAR.net
これは本物のキチガイですねw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:31:32.23 ID:vv9yUQ7K.net
〉942
ありがとうございます。
ブレーキ交換はそれで行こうかと思います。

〉946
俺にどうしろと

組み立て完成しました。しかし、タイヤの空気がない。空気入もない。本当に予定外の購入で何も準備してない。意識なくアマゾンでポチってた。
自転車屋さんに持ってけば空気入れてくれるよね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:36:37.31 ID:H6mglLYg.net
>>970
スマン、もう配達されていたとは思わんかった
空気はバルブの所にあるネジを緩め、一度押し込んでから入れると入ると思う

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:52:56.43 ID:c866fgYW.net
>>969
あぁ、久しぶりに見た気がするぜw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:55:28.21 ID:8gpbtTR1.net
>>966
無い、最初に上限を決めておいて、それを超えたら意地を張らずに潔く撤退、これで損した気にはならない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:38.67 ID:vv9yUQ7K.net
〉965
分からん。明日自転車屋さんに持っていく。その後使える空気入れ買う。

〉966
きっと何時か見たお前なんだろう。
なのでご指導ご鞭撻をお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:52.45 ID:8gpbtTR1.net
>>970
空気入れ(特に仏式バルブ対応のやつ)は買っておくのが正解、でないといらん苦労をする
ドッペルの大径車なら、パナレーサーのエアゲージ無し楽々ポンプが比較的安いしそれでいいだろう
(小径でディープリム、英式バルブだと、プラスチック製の英式対応器具がうまく入らない)

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:05:05.99 ID:vv9yUQ7K.net
〉969
ありがよう。
取り敢えず明日探します。
この佐渡ヶ島で簡単見つかるだろうか。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:06:25.14 ID:8gpbtTR1.net
送料無料のamazonがあるだろうが!

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:09:09.30 ID:vv9yUQ7K.net
はい、まったくその通りです。ポチッときます。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:13:13.43 ID:c866fgYW.net
最初からゲージ付きのポンプを買ったほうが良くないか?
どれぐらい空気入れたらよいか分からなくても
指定空気圧の範囲がタイヤのサイドに記載されてるし

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:15:28.00 ID:8gpbtTR1.net
まあそうなんだけど、ドッペルを無改造で日常の足として乗るレベルならそれでもいいかと
これから本格的なロードに乗るとかなら、話は別

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:16:04.82 ID:rHxShQUO.net
ゲージ付きにしとけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:16:07.47 ID:BFb8ENAR.net
>>979
その通りだよね
値段なんてほぼ変わらないのにゲージ無し薦めるとかアホ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:17:04.79 ID:SA8rjScf.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135247342

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:17:43.92 ID:H6mglLYg.net
23C標準装備だとエアーゲージ付の方が楽かと・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:18:24.07 ID:p2mdGjUs.net
>>973
それはあくまでお前の場合だろ
自分のケースで一般論語らないほうがいいな
あまりしゃべると馬鹿がばれるぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:20:22.85 ID:p2mdGjUs.net
>>980
あー君はこっちもか
典型的なアスペだな
自分の考えが一般論だと思い込んでる病気
おだいじに

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:21:36.13 ID:rHxShQUO.net
だれか次スレたのむ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:22:50.55 ID:BFb8ENAR.net
>>986
キチガイに餌やらないでね

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:00.30 ID:H6mglLYg.net
オクの一般論だと思うがな、上限決めるのは・・・
値踏み、相場観が合っていれば落とせなくても諦めが付くと思うが

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:03.77 ID:vv9yUQ7K.net
皆さんありがとう。ゲージ付きですね。調べて買います。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:24:15.30 ID:c866fgYW.net
重複で次は115かな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:25:28.96 ID:rHxShQUO.net
>>991
そうだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:27:20.67 ID:8gpbtTR1.net
上限決めずに熱くなって後から後悔するのは、単なる馬鹿なギャンブラーです

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:29:26.73 ID:b+NjUl39.net
見合ってると思える額を考えないで入札するやつが馬鹿だろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:33:14.97 ID:p2mdGjUs.net
馬鹿だなあ
市場の相場原理とかも理解してないんだろうな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:39:00.85 ID:8gpbtTR1.net
それが一般論だと主張のアスペ、見事なブーメラン

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:39:06.66 ID:c866fgYW.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410096892/l50

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:07.91 ID:rHxShQUO.net
>>997


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:16.00 ID:H6mglLYg.net
アウトレットの送料3000円は高過ぎだな、尼の送料無料、2万6千円で買えた愛車は御買い得だったな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:52:21.48 ID:8gpbtTR1.net
アウトレットで210が12500円、220が10050円落札、送料3000円なので充分お買い得だった

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:35:13.70 ID:nacDb/dW.net
 
  
自分が落札したいオークションのURLをわ ざわざ宣伝するやつは居ない。 理由はライバルが増えるのは困るからだ。

今回URLを書いてるやつは参加する気もな いただの傍観者だと推測される。 そいつが面白半分に書き込むのは勝手だ が、それによって嫌な思いをする人間 (参加者)が居ることは容易に想像できる。 そんな簡単な事も想像できずに、

ID:8gpbtTR1 安く落とせなかった奴が後から文句言うも のじゃないから

こういう書き込みしてしまう人がいる。 さぞ無神経で短絡的な人間なんだろうなと 思う。

しかも、

ID:8gpbtTR1 アウトレットで210が12500円、220が 10050円落札、送料3000円なので充分お 買い 得だった

自分は安く落札できたよアピール。 どうしようもないクズですね。
 
 

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:39:34.27 ID:8gpbtTR1.net
自分の「常識」が覆されると長文www

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:47:16.24 ID:klxHjhAM.net
ヤフオクはその名の通りのオークションであって、
貧乏人のためのバザーやフリマじゃないんだけど

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:47:39.11 ID:28VKY4xI.net
>>956
>>1000
この情報からヤフオクID特定できそうだ
オークファンとかの履歴保持してるサイトとかあるしな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:49:47.07 ID:8gpbtTR1.net
それで何か困ることでも?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:51:11.75 ID:p2mdGjUs.net
>>1004
奴には979で「あまりしゃべると馬鹿がばれるぞ 」とアドバイスしてあげてたんだけど手遅れだったようだな
草はやして興奮してるしどうしようもない馬鹿だ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200