2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【盛夏だ】福岡近郊の自転車乗り集合50【ヘビ注意】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:47:03.97 ID:HTkKR25M.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前々スレ
【春だ】福岡近郊の自転車乗り集合48【峠だ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395666730/
前スレ
【夏だ】福岡近郊の自転車乗り集合49【熱中症注意】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401790333/l50

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:27:59.03 ID:aL2mACZn.net
>>218
普通に落ちて死ねる

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:52:52.70 ID:BhMWzwOT.net
>>218
タイムスリップする

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:43:01.62 ID:xQ+3O/oH.net
たまに後方確認した時、首が寝違いみたいになって痛みで硬直してしまう時がある

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:31:44.75 ID:VWtL3uFv.net
休暇村前の坂を平然とアウターでクリア出来るようになりたい

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:37:51.76 ID:uQDy2Dm6.net
ミラーつけたけどやっぱり便利だね
見た目はあんま好きになれないけど、ミラーと首振り確認したらまず安心だろう・・・

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:06:17.30 ID:rlag6T60.net
>>223
個人的には
ミラーは車道を走るなら保安部品の一つだと思う
勿論、ミラーで確認しただけじゃ安全とはいえんけどね

関係無いが
昼間、ちょっと走っただけでバテたわw
6〜7月と暑さに慣れるように割と走ってたつもりだったが
ここ2週間ほど走らなかったら、暑さに弱い体に戻ってたみたいだ・・・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:14:41.45 ID:qhs0cU28.net
まだ浅いんだろうけどミラーは要らんわ{}

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:55:40.44 ID:uN7ynijt.net
>>222
普通にアウターで行けるだろ
どんだけデカいの付けてんだよ
60Tくらい?

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:10:44.01 ID:RWLNc90e.net
出来るようになりたいって言ってる奴にドヤ顔で突っ込むなや

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:17:39.28 ID:uN7ynijt.net
え、ただの貧脚オッサンだけど何で絡まれたんだろワロタ

WNだと明日の午前中だけは日が差すみたいだね
鏡山行きたいけど糸島以西は雨が降りやすいからよっぽどピーカン予報じゃないと安心できねえわ

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:25:26.44 ID:zWFf+PHl.net
雨やばい10分で高さ2m半のくらいの用水路の半分の水かさになったあふれそうマジやばい

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:32:17.00 ID:LDzIhAlH.net
休暇村前の坂だぁ?

海の中道でテンション上がって志賀島に入る頃には足が終わってるのが俺のパターン
休暇村坂とかもうインナーローですわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:42:10.32 ID:VbsJ8h09.net
>>228
志賀島いけば普通にインナーであの坂のぼってるサイクリストに会うだろ?
貧脚と言いつつ「自分なアウターで上れるんだぞ」ってしょーもない自慢を
しているのが見え見えで草不可避。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:44:09.38 ID:qhs0cU28.net
アウターどころか走って上っちゃうぞ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:57:41.73 ID:uN7ynijt.net
これが自慢に見えるとかこのスレの住人どんだけレベル低いんだよ
少なくとも自分が走ってる時にインナーで登ってる方なんて誰一人として出会った事ないけどなぁ
何かすげえガッカリだわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:11:27.15 ID:SVUgNQbE.net
アウター44Tですわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:17:38.95 ID:+mi/56/S.net
休暇村の坂とか60Tでも余裕だわ



























小径車ならな!

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:43:53.44 ID:VbsJ8h09.net
>>233
インナーを使う人をバカにしないこと諭すことがレベルが低いってことなの?(笑)
本当にレベルが高い人なら「適切なギア比を使う」というアドバイスをすることが
あっても「インナーはレベルが低い」なんて言わないよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:51:56.46 ID:X0g7rj3u.net
完成車に付属してたのがゴッ様の53/39Tの直線番長仕様だからそろそろ変えたい。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:06:12.64 ID:lGLp6ArZ.net
あの坂をアウターで登ってるのは見たことないけどなぁ
ダンシングで一気に抜けられる人ならともかく、普通インナーじゃない?
というかそもそもあそこで自転車に会うこと自体稀

あ、もちろん時計回りの話で
反時計回りだったらアウターで何ら不思議は無い

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:14:37.17 ID:2RfOe+We.net
ていうか他人のギアとか気にしないだろw

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:05:08.54 ID:p7jaO1Jz.net
潮見公園一気に登ってるけど
あの坂は時計回りでインナーですね
アウターなんて無理

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:39:03.92 ID:lGLp6ArZ.net
ちょっと走りに行こうかなーとか思ったら・・・雷鳴!

ん?いやこれ花火か?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:33:52.08 ID:ABSTWHhH.net
ホラね走り始めると降ってくるんだ・・・

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:25:59.34 ID:z/7K5mSt.net
自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:中日新聞(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140805/CK2014080502000045.html

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:03:37.63 ID:vlteBxgT.net
おっ今日は曇りやね。走ってくるか
休暇村の坂をアウターで登れるかためしてくる

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:40:00.28 ID:MkWlxSfT.net
涼しいけど急に北風吹き始めた@糸島

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:10:12.47 ID:/IL2K+c4.net
志賀島に行こうとして香椎まで来たところで、雨がポツポツ落ちてきたので
引き返した。
結局雨は降らなかったみたいだけど、予報は午後雨だから、これから出発する
人は用心してね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 14:21:21.07 ID:6Pkys/kJ.net
やっぱ午後から本降りになって来たか
あのクラクラするような気温と太陽が恋しい

>>244
どうだった?
案外登れるもんだろ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 14:48:29.63 ID:NT1Gu5GD.net
平気でアウター踏める人が羨ましい
自転車でアウター踏みまくっても、バーベルスクワットとかでも、いきなりビキビキ膝に痛みが来る
仕方ないからクルクル回すしかない

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 17:09:58.64 ID:vlteBxgT.net
>>247
ん? 今日はずっと家にいたぜw

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 17:33:23.06 ID:+6QqqdVk.net
いやいやいや おいっ( ´∀`)σ)Д`)
                   >>249

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 17:48:56.32 ID:J5XP6U7y.net
志賀島にアウター踏めないほどの激坂があったのか、知らなかった
晴れたら俺も行ってみよう(・ω・)

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:20:18.78 ID:Q1Q9kk3E.net
2,000m級の話はせんのか?  おっと福岡県にはなかったな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:36:43.74 ID:m+QOR/zr.net
ロードで福岡から鹿児島いったひといる??
時間どれくらいかかる?一泊したくないんだが…
でもって絶対いじった方がいいパーツあったら教えて。ビンディングシューズは買いました。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:13:29.82 ID:OZlParfG.net
距離割るおまえの平均速度だ
自分で計算しろや 能無し

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:33:36.03 ID:3yeRwUER.net
時間:
体力と経験による

いじった方がいいパーツ:
パーツ構成書いてもないのにどれいじればいいかとか知るかよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:45:38.84 ID:3fs1Pyb4.net
だいたい300kmくらいか。
初心者っぽいし無理じゃないかな
補給とペース配分と、パンク修理くらいは覚えてからでないと・・・

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:47:30.13 ID:6Pkys/kJ.net
ググったらおにゃのこでも福岡-鹿児島間をノンストップで走ってんだな、すげええ
おっちゃんには逆立ちしても無理だわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:50:21.74 ID:3fs1Pyb4.net
そりゃ逆立ちしたら無理だべさ
半年以上の経験があれば、だいたい300kmくらいは走破できるでしょや

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:55:42.48 ID:TAUvaeFY.net
>>253
タイムトライアル的な事をしてた人がいた筈
まだその人がこのスレに残ってるかは知らんけどね

コースによるだろうけど
まぁ何処でリタイアしても電車で帰れる感じでは有るよね<福岡-鹿児島

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:01.97 ID:udDk8div.net
俺の知ってる最速は10時間台、俺は往復で39時間

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:23.34 ID:JaJJt+Di.net
実況しながらだと面白そう

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:15:33.87 ID:m+QOR/zr.net
>>255
ジャイアントのフルカーボンテァグラコンポジSEシートだけ交換。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:17:10.05 ID:m+QOR/zr.net
>>256
初心者 29才

ドリンクホルダー買っておきます

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:17:54.46 ID:m+QOR/zr.net
>>261
有名ユーチューバーになります!

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:23:15.17 ID:3fs1Pyb4.net
>>263
熱中症やハンガーノックは死ぬから、まだドリンクがいる距離を走ったことがないレベルならまず100kmから慣らすべき

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:28:50.75 ID:/IL2K+c4.net
>>253
とりあえず、福岡〜長崎を往復して、300kmがどの程度か知るのがいいと思うよ。
リタイヤするにしても電車賃が安く済むし。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:32:49.32 ID:3yeRwUER.net
>>262
それならコンポやらは特にいじらんでいい
300kmはほぼ確実にナイトライドになるから事故防止のためとりあえず強力なライトとサブライトの2本体制
欲を言えばヘルメットライトの3本は欲しい

あとは100kn200km走って膝や尻の痛みがないか確認しておく

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:43:30.33 ID:m+QOR/zr.net
>>255
三年前ミニチャリで百道から糸島までサンセットライブのバイトのために日帰りで一週間、合計7往復したことはある。
最後の日はあまりにきつくて野宿してかに刺さりまくったことぐらいしか経験ない、、、
実家までダメ元で帰省してみる!

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:46:21.55 ID:m+QOR/zr.net
>>267
穴は短距離でも痛かったからシートはgelて書いてある安いやつ買った。
高校生の時原チャリで鹿児島熊本で挫折したから不安なのだよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:51:41.38 ID:m+QOR/zr.net
>>265
一食のお弁当と、いろはすを50キロごとに買うようにするよ!
荷物は財布とスマホ以外なるべく持ちたくないのです

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:01:19.86 ID:0wFr+y9/.net
>>270
一食だけじゃ全然足らない
走りながら食べるゼリーやパン、羊羹と塩飴も携行するべき。
じゃないと糖が枯渇して帰宅や助けを求めることすらままならない深刻な状況になる
荷物はあとパンク修理用のチューブと携行ポンプは持つべき
持ちたくないならサイクルウェアのポケットかサドルバッグに詰め込め、間違ってもズボンのポケットなんかに入れるなよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:10:04.87 ID:m+QOR/zr.net
>>271
パンク修理の道具ある。家でやってもクソ疲れたのに外で俺できるかなー…
パンクの穴とか見つけるの水がないとむずそうね
そういえばライト道照らすやつもってないわ。ライトは超明るいのドンキホーテで買ってくるわー

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:11:39.81 ID:m+QOR/zr.net
>>271
ちっちゃいショルダーポーチに弁当とお菓子一杯積めていくわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:14:00.09 ID:JaJJt+Di.net
>>272
チューブ2本持って行ってパッチ修理は最後の手段

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:16:28.75 ID:TAUvaeFY.net
まぁ聞くよりやってみるべきかと思う
老婆心で言えば、輪行袋とか有れば安心だと思うけど
荷物は増える

今はスマホが有れば自転車屋の検索から
宿泊施設の予約、友人家族へレスキュー依頼etc
何でも出来るから、財布とスマホだけで行って良いんじゃ無い?
事故だけは気をつけて頑張っておいで
出先のトラブルは笑い話だけど、事故は本当に辛いからね

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:36:53.95 ID:ho+FAJVG.net
急速充電器も忘れないようにね

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:46:22.81 ID:CPv9Cj0/.net
>>253
博多 鹿児島 自転車
あたりでググれば、実際にやった人の記録が出るよ

九州大学サイクリング同好会が博多→鹿児島を毎年やってるけど
サポートカーとエイドポイントが用意されているので、全部を参考にするのは無理
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=37ced83a65938a05fa4c0f30d9481414
あと、ゴールが鹿児島中央駅じゃない

「福岡鹿児島間タイムトライアル」で、雰囲気はつかめる
時間は実業団レベルで9時間台行けるかな?
初心者なら、その2倍を見て18時間だと無事故、体のダメージありで行けるかもねぐらい

新幹線で輪行して帰るなら、輪行バッグがいるよ

パンク修理ができるなら、前・後輪を外して輪行するのは
フレームの傷と油汚れさえ無視すれば簡単

体重と体脂肪率、有酸素運動の領域にもよるけど
最低でも4000kcal以上はカロリーが必要になるはずだから
食費がいちばん大事かな

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:52:30.56 ID:CPv9Cj0/.net
>>272
できれば、ハブダイナモと明るいライトがいいよ
峠の下りと、夜間トラブル時の修理にヘルメットライトもあれば助かることもあるよ

ブルベ ライト
で検索すると、おすすめのライトが分かる
リアライトは身を守るために必須だよ

自分は使ったことないけど、キャッツアイの
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LATOGA/
HL-EL540RCがおすすめ

途中のコンビニで単3電池を購入して入れ替えることが出来るから専用バッテリーよりも便利

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:35:32.04 ID:kxlvv8Ii.net
レポ期待

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:32:49.16 ID:pwWVsnoC.net
ドリンクホルダーつけてなかったやつが鹿児島までとか無理だろ
一日目はなんとか200kmかせいだとして
野宿して二日目は体の痛みと異様な汗臭さに悶絶して一歩も進めまい

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:20:43.56 ID:tqhq6/tk.net
ドリンクホルダーっておまえ…

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 02:00:21.23 ID:MPnHI9Hw.net
実はハイドレーション背負ってたりして

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 02:45:42.49 ID:tpIcIRsm.net
佐賀空港から春秋航空737円で成田空港に行ける。まだ結構売れ残ってる。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 04:02:18.21 ID:YDK9xSN8.net
梅雨明けはまだですか

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:17:02.05 ID:ZtT/ETPh.net
すみません まだです もう少し時間を下さい

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:10:20.51 ID:7HROopek.net
今なら60キロくらいは走れそうですね

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:46:38.07 ID:UYhKqgw3.net
来週もずっと曇りがちみたいね
台風一過を期待したんだけども

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:28:27.59 ID:Qiw4InlK.net
ちょっと風が強いな!
海の中道いるけど…
昼飯休憩してたら俺のドグマが砂だらけやん。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:49:42.75 ID:LS/PPfXE.net
よし今のうちだ(´・ω・`)

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:23:46.05 ID:YwsdUDJi.net
中途半端に晴れちゃって悔しい
降るなら降れよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:34:25.02 ID:tj6Yp5Bk.net
あと数時間後に雨雲かかるっぽいけど
こういう天気の時に出ると降り出すんだよな…

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:41:33.98 ID:Ke5Zzn5k.net
盆休みは横浜の実家に帰るか迷ってんだけど
志賀島を毎日走りたい思いもある
実家にもロード置いてる人とかいるのかな

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:02:47.52 ID:sCLcMzxG.net
ふう、雨に打たれたけどすぐ止んだ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:39:22.77 ID:uBjfuBVc.net
>>292
実家にロードで帰る人のが多かったりなw

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:59:04.89 ID:l1QruEJh.net
結局ずっと雨降ってないし!!
ムカつく〜!!!
こんなことならゴロゴロしてないで走り行けばよかった・・・

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:01:52.13 ID:sCLcMzxG.net
降ったり止んだり

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:57:54.18 ID:hXKsveI6.net
台風が九州に最接近した場合、福岡県は毎回台風の北西側に位置するんだよな
台風の北西側ってのは殆ど影響ないんだし、大雨がやばいのはこれも毎回台風の東の太平洋側
東シナ海から上がってきて五島あたりから佐賀福岡に来るというレアなパターン以外では
被害らしい被害はない
いい加減に学習せえよおまえら

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:06:19.07 ID:YXF8rOJS.net
被害じゃなくて降雨が問題なんだよなぁ、俺らの場合

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:16:04.62 ID:tsTQW3Jw.net
もしも降雨なくても風速30m/sも吹いたら走れたもんじゃねえよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:21:57.05 ID:oo2qQap8.net
雨降るかな・・まぁいいかと走ったけど
雨は降らず風がいい感じに吹いてて気持ちよかった

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:59:45.73 ID:SVt2DoeJ.net
向かい風きつかった
平地をインナーローで走ったのは久しぶり

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:59:25.19 ID:UYhKqgw3.net
風速30m/sの追い風・・・ゴクッ

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:01:36.69 ID:YXF8rOJS.net
時速にしておよそ100km/hの追い風か・・・
高速道路に乗れるレベルで巡行できるな

帰りは輪行で、追い風方面にどこまでも走ってみたくなるな

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:13:37.54 ID:oo2qQap8.net
生きて家に帰れるだろうか・・・

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:43:43.82 ID:Ti94U6Ti.net
そしてまた木曜から雨続きの予報
梅雨でもない、台風でもない、じゃあ一体何なんですか

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:59:16.24 ID:YXF8rOJS.net
雨季ですよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:20:25.80 ID:9Qe92Uz8.net
風が強くなってきた
これじゃあ走れない
車の前に瞬間移動だわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:39:41.28 ID:gocCm1mH.net
きょうも雨w

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:57:07.00 ID:upLiWh+h.net
ローラー買えと
言うことなんかな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:21:07.71 ID:8g2PwdDG.net
ローラー持ってるけど40qばかり走ってきた
夏は雨でも走れるところがいいね

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:03:54.96 ID:PxKDmFIq.net
>>310
いやいや
雨で走りたくないよw
雷の危険性考えると一年で一番イヤな雨だよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:46:41.17 ID:thZwZtS/.net
タイヤで絶縁されてるから大丈夫(適当)

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:23:28.50 ID:xQ6Dwyz2.net
涼しくていい

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:11:31.36 ID:T0U/kSwh.net
(´;ω;`)鎖骨逝った・・・調子乗りすぎた

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:45:49.18 ID:/LlHL+gD.net
>>314
お大事に、、

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:17:41.73 ID:8g2PwdDG.net
>>311
雷は予報も実況も無かったから大丈夫だよ
打たれる確率は事故る確率の数百分の1くらいじゃなかったっけ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:21:49.30 ID:8avWnRIg.net
>>314
どうした?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:55:54.05 ID:dHUuWbTs.net
通りすがりの格闘家に野試合を挑まれた

総レス数 1007
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200