2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白南風】境川CR Part50【吹き上ぐる】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:20:22.35 ID:Mlfhg+60.net
前スレ【一場の】境川CR Part49【春夢 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394276446/

【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース_神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/sakaigawa.html

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:45:59.26 ID:1NZjqfmD.net
せ、生協?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:50:05.57 ID:ExarexbS.net
りゅうこうじがいたの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:39:27.62 ID:O+7Rt0c0.net
あいつらとちぎだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:35:47.40 ID:ANzs8U5X.net
>>437
多摩サイの府中辺りは歩行者は端を右側、自転車は中央寄りを左側ってなってる。

┃歩 自 ┃
┃↓ ↓ ┃
┃ ↑ ↑┃
┃ 自 歩┃

でもこれかえって危ないんだよ。
普通に左側通行にしたほうが安全だし、実際ほとんどの歩行者も自転車も自主的にそうしてる。
たぶんこういうのを考える人って実際CRなんて利用したこと無いんだろうな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:05:20.76 ID:dPcFuUGl.net
境川の歩行者はどうして右側歩くんだろうか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:46:31.44 ID:OgeSPlVE.net
境川の歩行者は結構好きなところ歩いてると思うけど。

正直俺は歩行者なんてどこ歩いてようとどうでも良い

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:30:47.27 ID:7ZaXBiu1.net
あんり距離おかないで右、左、右、右、左とかバラバラに歩かれると危ないだろ

歩行者は前の人を見て合わせる気がゼロだからな

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:45:57.75 ID:LnsbZKsE.net
危ないスピードで走ってるからだ。あほ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:37:15.20 ID:7ZaXBiu1.net
>>456
ちゃんと徐行してるわ。ハゲ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:45:05.47 ID:RQHmwkZl.net
今日は少し風が強いお(´・ω・`)

公園の近くでクレーン使って工事してたよ
http://i.imgur.com/hOm64QL.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:15:10.81 ID:3KQWScrH.net
>>452
この方法の怖いのは向こうから歩と自が来てる時だな
三者並列しないように速度落として対向車待ってる時のに
歩行者が勝手にチキンレース初めて勝手に負けて後ろ確認せず中央にサッと

境川は広いトコ多いからどっち歩いててもあんまり気にならないけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:37:55.29 ID:q1Ri/9KY.net
>>459
徐行すれば済む話だろ基地外

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:44:25.15 ID:tMiyUbLm.net
藤沢住み
今日通勤用に
escape R3の赤買ったよん
見かけたらよろしく〜

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:10:30.06 ID:3KQWScrH.net
>>460
停止しようが何も済まないんだけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:21:04.06 ID:pgUxBFM+.net
>>462
停止したら、加害者にはならないって事で勘弁して下さい。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:37:03.78 ID:q1Ri/9KY.net
停止したら向こうさんは通り過ぎるでしょ?

にらめっこでも始まるのか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:49:50.72 ID:r1g/4W9S.net
日中の歩行者やランナーの位置取りは正直どうでもいい。
邪魔だなと思うことが合っても自転車専用道路ではないんだから
それはしかたがないでしょう。
一番やめて欲しいのは日が落ちてからの無灯火ランナーや歩行者。
あれはマジで規制しろ。危なすぎる。ていうかあいつら頭すこし弱くないか?
暗闇のなか自転車も走る道を無灯火でウロウロしていたら危ないってことに何故気がつかない?
自分だけは大丈夫、という思い込みでしかないだろ。バカなんだよ、あいつら。バカに迷惑かけられる
ほど人生の時間を無駄にすることはないから、こんどからきちんと叱責してやることにしましょう。
躾が大切ですよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:51:54.55 ID:PaFbKuKp.net
>>461
境川遊水池公園のトイレで僕と握手!

さらに奥に行くとトレイルがあると噂の某所に行ったんだけど
そこに着く迄に相当な体力使って奥まで入り込む気起きなかったwww

…ええヘタレなのは分かってますよチクショー

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:13:28.78 ID:Dg5ibWVt.net
>458
歩行者が後ろから来る自転車にぶつかる恐れがある

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:42:28.84 ID:q1Ri/9KY.net
流石にそれは後ろ確認せずに横に膨らむ歩行者と、危険予測&徐行せずにぶつかる自転車が悪い。停止してるこちらに非は無いよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:47:58.56 ID:Dg5ibWVt.net
歩行者が左側通行するだけでその事故が防げる

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:02:19.87 ID:ecY/0PLo.net
ゴミを1袋拾うとTENGA1つと交換できる「海さくら18禁ゴミ拾い」が江ノ島で9/27に開催 [368289528]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409918020/

やったなお前ら
俺らピチパンで参加しようぜ!

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:12:39.57 ID:i+X+lGIs.net
>>465
これはあるわ。
夜遅くなって雨降ってる状態でも真っ黒のウェア着て被った上で反射材やライトとかも無し。そして、ど真ん中を歩行してる。
迷彩の如く紛れてて、ファッ!?とビックリしたわ。
速度出してないから、なんとか停車出来たものの
こっちはライト点灯でhi-viz着てて怒鳴られた。流石に不条理を感じた。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:27:09.95 ID:ecY/0PLo.net
まあ歩行者にライトを付けることは強要できないんだし、
夜中に走る場合はスピード落として走るのが良いよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:48:55.97 ID:Up/gOod/.net
オレは歩行者がどこ歩こうが真ん中を走り続けるだけだな。ぶつかろうが関係ない

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 04:20:38.53 ID:dvlDUO20.net
>>471
ライト買い換えるかもっと遅く走れば。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 04:54:44.25 ID:vzny29Wr.net
>>473
中央ランナー乙

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:58:20.70 ID:GuYGTC50.net
ランナーだろうが自転車だろうが中央はどっちに避けるか迷うことがあるのでまじうざい
そんなに事故りたいのか そういえば車板でぶつかれれやすいように相手側に寄ったり手を振り回す
当たり屋の話があったな そういうのと同じか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:23:36.13 ID:dOkxHyJY.net
>>474
ライト買い換えたし、暗い道は出来るだけ選択しない様にしたよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:05:18.01 ID:P9TDOoaO.net
走りに出ようかと思ったけどなんか遠くでゴロゴロいうてる… (´・ω・`)

479 : 【東電 85.1 %】 :2014/09/06(土) 14:08:05.78 ID:PaSNIxGt.net
今日は高温多湿の上、PM2.5も濃度高めだから、見送るわ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:23:09.77 ID:ifOQ5qOT.net
昨夜走ったから今日はパス
犬用のLED首輪ライトって緑もあるのね
初めて見たけどボンヤリした明かりでちょっと怖かった

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:43:01.30 ID:Ey21S8Ui.net
ちょっと降られたけど大丈夫だった

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:41:54.59 ID:le7XW+DR.net
所々で路面が濡れてたけど一通り避けてこれたらしい。
でも自転車はドロドロ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:53:15.42 ID:qrGCT/Yo.net
明日は全日雨か、、、
雨とか気にしないで走ればいいんだけどね、、、
後のメンテとか、靴乾かしたりとか考えると、、、

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:00:45.22 ID:HL4I7g1p.net
6時7時ぐらいのころはほんと境川が雨雲の境界線だったみたい、
6時前に県道40号から境川CR入って藤沢方面に南下してったけど
振り出した時点で引き返してまた40号から横浜もどったら雨はかなり
回避できたわ・・・もう1時間はやくいっとけば雨回避しつつコース往復
できたかなぁ。明日は雨が昼ぐらいにやんでくれたら横須賀方面いってみるか・・・。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:40:15.41 ID:FKdSeMHS.net
雨が人払いしてくれる。日曜でもがらがらだ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:17:08.04 ID:EoRH99bU.net
小雨@町田

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:22:09.23 ID:VYDphKgF.net
今日は流石に無理だ… (´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:23:44.23 ID:FqC2dT4t.net
昨日は飯牧からの帰り、14:30ぐらいの町田界隈に発生した雷雲にやられました。
気温高い日はまだまだ油断できないね。

489 : 【東電 64.6 %】 :2014/09/07(日) 11:57:15.99 ID:RlLFIkrC.net
完全に路面ウェットだな。今週は諦めるわ・・・。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:14:17.88 ID:Fpy/IGlu.net
お前らときたら走らない言い訳ばかりして…

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:37:03.88 ID:k5hc7ohze
今日は空いてるな。狙い目だ。
昨日は4時半ごろに出たら5時前くらいからゾンビの様に人が出て来たよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:26:43.85 ID:dSYhGLsG.net
昨日の飯田牧場はローディーで大繁盛だったな。
丁度12時に到着したけど、ラックが満杯。
困ってたら、もう空くよと親切な人が声かけてくれたよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:44:07.30 ID:5YyWsYqv.net
神奈川は日曜日が日中ずっと雨予報だったから土曜の日中にできるだけ走ろうって人が多かったみたいやねぇ・・・。
8月に夏休みもあって1000キロ以上走ったから一応自転車屋に雨降る前に一通り点検してもらおうと開店1時間後
ぐらいにいってみたら、同じこと考えてる人多数だったようで・・・お渡し早くて2時間後といわれちゃったので
来週の3連休前に見てもらうことにしたわ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:50:39.48 ID:j8OEGe1w.net
今日の境川は自転車乗りより蛾のイモムシのほうが多かった

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:23.05 ID:7T230NNf.net
蛾のイモムシ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:24:18.22 ID:4PYDZt7s.net
雨の日はローラー台で室内トレーニングだな

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:46:22.67 ID:U9CBeyEB.net
>>494
芋虫段階で蛾と蝶の区別が出来るなんてすげえなあんた。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:50:29.66 ID:XIoV434X.net
>>494
踏んじゃったの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:34:00.21 ID:TGBoL+xn.net
明日おやすみだし
藤沢から箱根まで行ってみようかなー
2015のescape R3だけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:10:12.09 ID:j8OEGe1w.net
>490
セスジスズメとか、境川に出る大型イモムシならけっこう知ってるよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:12:01.96 ID:ar8wNdHh.net
>>499
芦ノ湖までいくと一気に汗が冷えるから、下りのことも考えると
薄手でいいからウインドブレーカーもっていくと安心だよ。
藤沢あたりが晴天でも箱根は濃霧っていうのはよくあるからね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:40:45.27 ID:3fnZLaxN.net
俺は藤沢から箱根まで行ってさらに箱根の坂を上り芦ノ湖まで行ってから帰ってくる自信がない

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:30:37.17 ID:P/33lpyk.net
俺も宮ヶ瀬行くのにヒィヒィ言ってるからなあ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:48:24.86 ID:tO1Nee+W.net
R3だし箱根は箱根でも湯本あたりじゃないかと予想

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 03:35:35.02 ID:FRF/66hW.net
レスありがとう
はじめてのスポーツ車で、買って数日だけど
藤沢〜湯本駅まで約40キロ弱
湯本駅〜芦ノ湖まで約10キロ
合計4時間くらいかけてのんびり行ってみようかと思って
山は途中で何回か休憩を入れながらゆっくりと登って行こうかと
めでたく完走出来たら、きっと自信つくと思って

貧脚の低身長のアラフォーだけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 03:54:08.31 ID:N4gQEnaQ.net
初めて箱根に行った時は俺もクロスだったよ
休憩しまくりで湯本から芦ノ湖まで1時間半くらい掛かったぜ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:23:49.69 ID:8WqLu49x.net
雨降ってるやないか… (´・ω・`)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:54:11.12 ID:BWl5zcVa.net
どこが雨?
降ってないけど??

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:56:56.39 ID:8WqLu49x.net
相模大野のあたりだけどさっきまで結構降ってた。今は止んだけど道路濡れてるなぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:33:54.65 ID:gtg0HlZ6.net
藤沢〜箱根まで、予定通り雨宿り入れて2時間くらい
そのまま登りはじめたけど
休みながら行かないと死ぬww
みんなロードだし

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:54:18.90 ID:Bz9CoYkE.net
>>510
頑張れよ
でも頑張りすぎるな
適度に休憩と栄養補給忘れるな

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:59:00.05 ID:gtg0HlZ6.net
>>511
ありがとう
休み休み頑張ってる
途中のファミマがオアシスに見えた
栄養補給中

意地でも歩いてでも芦ノ湖見て帰るww

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:02:15.32 ID:tO1Nee+W.net
>>512
無理するなよ
芦ノ湖から帰るにはまた登りがあるんだし
ユネッサンあたりで風呂入って帰ってくるのもアリだぞw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:42:35.75 ID:vSzipDCh.net
天気悪くなってくるぞ!

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:53:52.87 ID:gtg0HlZ6.net
>>513
3時間掛かって芦ノ湖到着して
記念撮影して
帰りは旧道で降りてきた
最初オーバースピードで転倒ww
素手、ノーヘルだけど無傷
バイクでコケ方なれてる
そして、旧道を1人で歩いてくる、女の子と話ししちゃった2w

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:09:32.45 ID:gtg0HlZ6.net
疲れと空腹で、小田原でお風呂とご飯休憩
いやー、みんな凄いよ、尊敬する

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:34:55.24 ID:XmGetHFX.net
びっぷでやろうね

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:26:12.21 ID:qFpMDrDw.net
同意。ブログ読まされてるみたいで不快

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:54:42.34 ID:kZReYmQh.net
クロスで箱根登れるもんなの??
俺もクロス乗りだけど・・・挑戦した人すげぇな
いつか挑戦してみるかな
おれ豆腐メンタルだからなぁ・・・

つーか平塚から箱根方面へ行ったことがない
箱根駅伝の道走ればいいの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:25:47.15 ID:jf89aeTs.net
2万円MTBルックやらママチャリやら数台で厚木から箱根こえたり熱海行ったりしたぞ
クロスなら楽勝じゃね、だまされたと思って挑戦してみ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:56:26.94 ID:FqDmUCqd.net
旧道行かなきゃ大丈夫だろ
国1は車が多いのが難だけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:32:17.93 ID:ZbZXkJK4.net
まずは湯河原まで行って椿ライン登るといいよ
海岸線のすぐ近くから1000m超の山頂まで登れるから達成感あるし
箱根ほど勾配はきつくはない

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:39:11.88 ID:msq59snn.net
>>519
キツイなら、登山にして歩けばいいんだから大丈夫だよ
国1をひたすら登ればOK

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:08:28.17 ID:8LLAdfJo.net
初級者なら箱根クラスだとロードよりクロスのほうがだんぜん早いよ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:15:31.97 ID:ar8wNdHh.net
>>519
クロスのほうが軽いギヤで上がれるから楽でしょ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:21:37.86 ID:Oz+fI9Lq.net
自分ももう少し乗れるようになったら挑戦したいな。
どのスレが勉強になるかな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:26:26.92 ID:vkBNVvGV.net
とりあえず山入門には城山湖がお手軽でオススメ
登りきった所に湖があって下界の景色もいいし気持ちいいよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:57:40.37 ID:tkBj81BQ.net
湘南平上れたら箱根は何とかなると思う
箱根は大汗かいた後の下りが超寒い

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:57:25.36 ID:ICWWktkV.net
城山湖といえばこの間その周辺の山道歩いてたら前から結構なスピードでBMX走ってきて笑った 多分ルール違反なんだろうけどよくあんな足場悪いとこ走れるなぁーと
って思いっきりスレチね

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:47:18.90 ID:vVcHE8/I.net
CRでランニングしてるひとたちって走りかたおかしい奴ら多くない?
走ってるというよりもゾンビが歩いているみたいなのばっかだし。
あれは最新のフォームなのか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 09:33:52.43 ID:mxkyceTB.net
>>527
入口はステーキガストのところでいいのかしら。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:16:01.34 ID:4Ww7T9pc.net
すれち。
城山も箱根も該当スレでやれ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:22:47.24 ID:PoiHRQRK.net
城山は境川の源流近くだからそんなにスレチとも言えだろ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:27:19.09 ID:27J60EKL.net
城山は尾根幹線の延長って希ガス

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:30:28.72 ID:D2fgh226.net
フツーに境川の源流ですけど?

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:47:26.51 ID:mMi98orU.net
>>527じゃないけど。
城山側からのルートはそこからだよ。
それ以外にも境川方面なら、野球場からの激坂とか、テニスコートの急坂もある。
境川から初めて行くなら、穴川林道(ほたるの里)ルートで登るのが比較的まったり登れておすすめ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:46:20.90 ID:SgIbzLgu.net
今日湿度低めで風が気持ち良すぎワロタwww

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:45:39.40 ID:xP+ZRLy8.net
フルチンで風が気持ち良すぎ萎えた

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:25:17.49 ID:mrKe+TAO.net
城山湖と湘南平ってどっちが登るのつらいですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:40:25.69 ID:oz+LlqYX.net
湘南平

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:47:34.18 ID:mrKe+TAO.net
湘南平は一応登れたから
今度城山湖チャレンジしてみますガストのところから上がってみますね
城山湖のどこかのルートが勾配22%のところがあるらしいけど
マジヒクワー

542 : 【東電 71.6 %】 :2014/09/09(火) 22:03:05.94 ID:Bu/m+N7Y.net
湘南平に行きたくなってきた。天気良さそうなら週末行くか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:23:54.35 ID:vVcHE8/I.net
湘南平はヤビツと比較して短距離だけど蓑毛バス停前くらいの斜度が持続する場所がいくらかあるので
キツイといえばキツイ。あと排水溝もふくめて路面が最悪なのでそこで心を折られないようにしたほうがいい。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:51:57.27 ID:D2fgh226.net
雨降林道ってのが城山湖アクセスの22‰あるルート
ググればいろいろ出てくると思います
ダム下のやきう場の手前のT字に入った瞬間からいきなり激坂になりますw

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:06:24.36 ID:Bc6YaBGF.net
湘南平のパンダに何故か「ンだよこのくそパンダ!」と八つ当たりしてしまう。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:00:01.12 ID:Zljl8mPP.net
激坂なら境川の脇にもけっこうあるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:11:20.26 ID:fKBiqD4s.net
湘南平って花水川から登って行く山の上だよね?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:12:05.70 ID:7JRiUHmj.net
違うとは言わないけど、なんかそれだと間違ってヤビツ登っちまう奴が出そうw

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:30:27.03 ID:f8p4YXf8.net
すれち。

総レス数 1011
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200