2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 2往復目

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:27:28.37 ID:xwKaYjs4.net
>>305
邪魔だからはじめから左端走ってろ

>>301
犬は人間と違って「器物」だから自分が怪我してまで避ける必要は無い
犬を殺傷しても適用可能な警報は器物損壊罪だけで、これは親告罪で照明責任が飼い主の側
飼い主側に犬の管理責任を果たしていた照明が必要となるが、普通の飼い主で管理責任を全うしていることはほぼ皆無
何らかの手段で管理責任を証明出来たとして、自転車側に故意又は重過失が認定されない限り無罪となる
万一、裁判まで行ってしまった場合も「緊急避難(地震の怪我・自転車の損傷等を避ける)」の主張が受け入れられやすい

あまり見掛けないが、俺は万一に備えてドラレコ(俺はGDR35D使ってるが、5V動作なら何でも良い)付けてる
ドラレコは思いの外電気喰って大型のスマホバッテリー容量10400mAhというの使っても10時間程度しか持たない
から、使う電池で自分の走行時間全部カバー出来るかチェックしとかないと肝腎の事故画像が撮れない可能性有り
俺は前はバーテープ固定、後ろはシートポストのテールライト下にビニテで固定してしまってるが、ドラレコは一般的に
防水性が無いため、バイクを室内保管してるのでなければ、取り外しを考慮する必要がある

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200