2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 2往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:01:21.66 ID:RTb589YJ.net
のんびりまったり語りましょう


このスレではJaneStyleの使用を推奨しています

@ ツール⇒設定⇒機能⇒あぼ〜ん⇒NGEx
A 下欄に「縦書き」などと入力⇒追加
B 拡張NGのNGWordのタイプを「正規(含む)」
C キーワードに↓をコピペ⇒OK
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))
D NGExにAで入力した「文字」が増えているのを確認→OK→Jane Style再起動
E 縦書きが見えなくなります

※前スレ
多摩川サイクリングロード
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384760805/

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:22:22.22 ID:FzQS3EYH.net
>>884
へー、そんなのあるんだ
もっと詳しく教えて下さい

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:25:28.55 ID:BZEcQgQg.net
昼ころは今にも雨が降りそうな曇天だったが、今は日が差してきている

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:29:30.29 ID:sNUpfjlt.net
駅前での自転車急ブレーキ、本当に酷かった。
ヒスBBAが絞め殺されたみたい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:52:17.91 ID:m0Ih0Dhl.net
道端で休もうと思ったらどこからともなく「カチッカチッ」という音が。
2クリック?とか考えてて良く見たら目の前でオオスズメバチが俺のこと威嚇してるじゃん・・・
自転車担いで退散したわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:07:58.68 ID:xoV2DwKg.net
最初威嚇してくれるなんて
オオスズメバチ優しいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:14:44.63 ID:nSrhIexh.net
>>885
サイクリングロード

一般に「サイクリングロード」と呼ばれるものは、 B 種 の 自転車道に分類され、
道路法の自転車専用道路等として整備されることが多い。
自転車(または「自転車および歩行者」)の通行のために設けられる独立した道路である。
整備法の第6条第1項では、道路管理者としての市町村に自転車専用道路等の設置について努力義務を課し、
同第2項では河川や国有林野の管理者が協力するものとし、
同第3項では国が財政支援の努力義務を負うこととしている。国の支援策としては、
大規模自転車道整備事業が知られている。
このほかに道路法にいう道路には該当しない施設扱いの“いわゆる自転車道”なども、
サイクリングロード(あるいはサイクリング道路など)と呼ばれる。
日本以外の諸外国においても、同様の道路の整備例が見られる。

設計基準

各種の自転車道の幅員は、道路構造令により定められている。
自転車道は2メートル以上を原則とし、やむを得ない場合1.5メートルまで縮小できるとされる(第10条)。
自転車専用道路は3メートル以上を原則とし、やむを得ない場合2.5メートルとされ、
自転車歩行者専用道路は1993年以降自転車専用道路より広い4メートル以上とされる(いずれも第39条第1項)。

設計速度は、A種・B種の違いに応じて差異がある。
まちなかの道路に併設される環境からスピードが制限されるA種の自転車道では、
通常の自転車の速度と考えられた時速15キロメートル、
専用道路で快適な走行が目的となる B 種 の 自 転 車 道 で は 時 速 3 0 キ ロ メ ー ト ル とされた。
これらの規定速度を確保する設計が不経済とされる場合には、双方とも時速10キロメートルとされた[4][10]。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:21:28.22 ID:dwJ6tsj8.net
>>877
むしろ綺麗になったから最近増えてきた

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:02:27.62 ID:Y8jRYb+B.net
多摩サイ走ってる本気MTBはそこそこ速いよな
ああいう高額MTBは路面がガタガタしててもおかまいなしか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:04:34.38 ID:NDfS/U9s.net
昨日28km/h位出してた二人組いた
こっちが迂回しているところを直線で行くから、
結構頑張んないと抜けなかったな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:35:05.92 ID:m0Ih0Dhl.net
>>889
威嚇して来るって事は脅威だと感じてるから。あちらも戦いたくない。
エサだと思ってる場合は威嚇なんかせずにまっしぐら。甘いもの食べてると
目の前にブーーーーン。人間びっくり、ハチもびっくりorz

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:01:56.64 ID:IlBbmTn3.net
アヴェレージがどうしても25切ってしまう
30km以上も数秒しか持たない
速く走るコツが知りたいです

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:12:35.81 ID:nSrhIexh.net
>>895
くだらんことやってんなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:20:46.93 ID:raIlBM4y.net
さすがに30km以上はずっと維持できるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:26:14.21 ID:ZdWjyVEQ.net
>>895
鍛える。
いいバイクを買う。
サイコンに登録したタイヤサイズを弄る。

好きなの選べ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:41:39.46 ID:DkvSvTdH.net
マグネットをちょこちょこっとズルしてもええよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:48:47.95 ID:jVHVyZfI.net
D.M.S.かっ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:50:49.06 ID:G1oBONRj.net
マグネット2個つければ60キロくらいもう余裕よ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:59:45.47 ID:ZdWjyVEQ.net
俺なんてペダルをセンサーの前で前後にシャカシャカして、MAXケイデンス200超えてるよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:00:44.54 ID:zV1nAsud.net
>>895
デンドウアシスト!
モウ歳ダ アキラメテ デンチャリ ノレ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:05:19.72 ID:EP4/8BTh.net
電チャで速い人見てても25km/h〜27km/h前後が限度だからねぇ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:25:30.04 ID:i5YH0uBV.net
電動アシストが25kmで切れるからな

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:40:32.03 ID:EP4/8BTh.net
アシストで温存した足+各部チョイとイジって25km/h+1〜2km/hみたいなね
ヘアピンの異常な突込み・三輪走行なんかを見てると楽しい。やっぱ一度失速すると重くて終わるんだろうなーと

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:43:53.18 ID:153/Ku7b.net
>>895
300g以下のタイヤを履かせた10kg以下の自転車で
30km/hが数秒しか維持出来ないとしたら平均よりかなり脚力が劣っている
速度以前に1日に何kmくらい距離走れる?
とりあえず100kmを楽に走れるように練習してみて、速度はその後の話

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:54:45.48 ID:EP4/8BTh.net
このスレ見てると時間関係なく走り出したくてしょうがなくなってくる

でも今の時間から真ん中の調布の先まで行くと帰りはAM3時になってしまうからな〜

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:07:07.56 ID:yIkly32s.net
こんな真夜中にCRって怖くないの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:18:22.11 ID:vyOtxv5d.net ?2BP(1000)
やめとき、変なの居たらどーすんの

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:21:46.34 ID:EP4/8BTh.net
熱中症→ゲロのコンボもないし
後ろから物凄いライト来てる時に不用意なことするやつはいない。
その点考えると昼間より安全。昼間の方がフラフラしたのが多くてカオス度高くない?

先週かな?羽田から4〜5kmぐらいの川がS字結腸みたいなトコで
入っちゃいけないのに馬鹿バイクが車道側からホント〜に何も見ずに入って来て
クロスの人を寸前で巻き込みそうになったりとか(犯人はババァ)
両者でしばらく喧嘩みたいになってたな。俺はババァに冷たい視線を送りつつスロー通過

ぶつかる要素があまりに何もない場所だったので脱法の通り魔だかなんだか区別つけなくて一瞬停車して逃げる準備しちゃったよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:30:44.67 ID:+SyFpm0e.net
俺よく深夜に多摩サイ走るよ
全裸で

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:34:24.15 ID:Xy3jKPQE.net
>>906

> やっぱ一度失速すると重くて終わるんだろうなーと  ← ここだけ間違い

>>892 のような人や巡航40km/h超え剛脚でない並アシでは電アシの低・中速の加速の敵ではなく置いてかれる

更に、ママチャタイプだと標準で爆光ライト装備してるし修理道具全部車体に積めるから真夜中のCR走行にももってこい
実際深夜にCR飛ばしてる電アシママチャ見掛ける
但し爆光が明後日(上方)向いてても無頓着なのが多く、すれ違いざま電池ライトでは何も見えなくなって困る事も多いが

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:37:28.56 ID:7w6SjX4r.net
羽田空港や川崎港まで行くと夜は景色も見応えあるけど、上流は夜中でも忍者ランナーがたまにいるからな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:50:51.17 ID:+SyFpm0e.net
河口近くは道いいし広いしでまだいいけどね
丸子橋前後が道狭い上に暗くて夜つらい

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:00:21.57 ID:EP4/8BTh.net
>>913
上が伸びなくても一番力使うゼロ発進で足残せるのがデカいんかな
ロード基準で考えても加速にアドバンテージはある感じ?じゃぁコーナリングは平均を下げない為なのか!
でも安いモデルとかじゃやっぱダメなんでしょう?

>>914
ちゃんとしたランナーはキラキラの上着着てるんだけど、黒とか居るんだよねホントに。だからVOLT1200はホント必須
一見して誰も居ないときはHiで1200ルーメン炸裂で対抗来たらオールナイトモードにしてる
中華の爆光2機のスイッチをカスケードしてる人なんかも居るね
バック歩きしててまぶしいとかはもう知らんww

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:23:33.10 ID:LWq/nLWm.net
おまえら信じて今走ってきたんだけど、
誰も対抗車にもいねえじゃねえかよぉ!
ひとりぼっち状態、さみしかったぞ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:36:03.51 ID:a+F3Oe/m.net
>>912
なんだ>>910が言ってた変な人というのはお前か(´・ω・`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:55:42.56 ID:7w6SjX4r.net
>>917
週末はいるよ。
夜中に多摩サイオフやって夏の最後に集まって花火しようかw

多摩サイ関係ないけど、休日の丸の内〜皇居〜国会周辺はアップダウンもあって道路も広くて楽しかった。
なにより、多摩サイと違って若いおしゃれな女ランナーが目の保養になった。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 03:11:38.39 ID:a+F3Oe/m.net
楽しそう

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 03:40:55.47 ID:XMorz6xc.net
>>917
降水確率高かったから出なかったけど行った方がよかったか

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 04:27:59.02 ID:LWq/nLWm.net
今週も梅雨だね
さよなら8月、熱い夏
バイヨ・ジョーヌ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:44:43.73 ID:N3wY5Goj.net
夜中走れるとか
お前らいい視力してるな。
俺怖くてマジ無理

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:12:36.83 ID:TMYJb2jU.net
俺も鳥目だから夜は無理

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:25:52.67 ID:DwVG+A/D.net
俺白目むいてるから無理。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:20:11.09 ID:LWq/nLWm.net
>>925
それでもレス打てるとは神業すぎるw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:50:23.29 ID:LWq/nLWm.net
自転車ブームといわれて久しい。流行は別として
都市部・地方を問わず便利な生活の足であることは間違いない。ただし、乗り過ぎは禁物のようだ。
&#8195;先月、英ロンドン大学の研究グループから男性機能とサイクリングに関する調査報告が出された。
研究者らは2012〜13年に、男性サイクリスト約5000人を対象とした調査を実施。
自転車に乗っている時間と、自己申告による勃起不全(ED)の有無、
医師の診断による男性不妊および前立腺がんの発症との関連を調べた。

&#8195;調査結果では、自転車漕ぎの時間とEDとの関連は示されなかった。
巷に流布しているペニスがサドルに圧迫されて生じる「自転車ED」は、
この調査においては否定されたことになる。
もともと自転車EDは、自転車競技の選手や長時間──週に24時間以上(!)自転車に乗っている
米国の警察官などを対象にした調査結果が注目されたもの。日常生活で乗る程度では、
あまり関係がないのかもしれない。男性不妊についても同様の結果だった。

&#8195;ところがだ。50歳以上の男性では、1週間あたりの自転車漕ぎ時間が長くなるほど、
前立腺がんリスクが上昇することが判明したのである。
例えば、1週間あたり8.5時間を超えて自転車を漕いでいる男性の前立腺がんリスクは、
3.75時間未満の男性の6.14倍に跳ね上がった。1日あたりに換算すれば1時間強。
50歳を超えて、自転車通勤を敢行している男性はハイリスク群に該当すると思われる。
また、週に3.75時間以上〜8.5時間未満の自転車漕ぎでも、3.75時間未満よりリスクが約3倍高かった。

&#8195;先行研究から指摘されている自転車のリスクは、性機能に関するものが多く、
前立腺がんとの関係について考察した調査結果は今回が初めて。
もちろん、自転車=前立腺がんという因果関係が証明されたわけではない。
しかし、がん年齢の40歳を超えたあたりから自転車漕ぎの時間を徐々に減らしていく方が無難だろう。

&#8195;せっかく、気持ちよく身体を動かしているのに、裏目に出ては元も子もない。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
http://diamond.jp/articles/-/58418

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:38:24.02 ID:m5ziGTA9.net
ゆとり教育によって子供を膣内射精困難症にさせ、自転車を流行らせて種無しにし、外国人カモーンのアベノミクス政策で日本を多国籍化し日本を守る、というお話ですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:58:15.06 ID:hxKi4FMX.net
近々多摩川CRデビューする予定だけど気をつけることある?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:09:16.88 ID:7w6SjX4r.net
>>929
前立腺がん

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:09:41.82 ID:6chhmCOy.net
>>929
ジョガーとお散歩楽しんでるジジババとお子様と犬

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:21:55.86 ID:153/Ku7b.net
>>929
・人がメチャクチャ多いので土、日、祝日には行かない
・スピードを出しすぎない
・歩行者優先 人を見たら徐行 子供を見たら停車するくらいの気持ちで
・ベルは鳴らしてはいけない
・自転車乗りを敵視している人が一定数居る
・急ブレーキが必要無いように車間や人との距離を十分に取る
・停車や進路変更の場合は後方を良く確認して道路の脇に出て行う
・舗装が悪いのでタイヤの空気圧を調整
・トイレが少ない

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:23:35.75 ID:7w6SjX4r.net
>>932
つまり、多摩サイをサイクリングロードだと思うなってことだな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:51:03.74 ID:DfOvXLCy.net
>>929
餌撒きマイヨジョーヌおじさんには一定の敬意を示す。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:53:53.31 ID:b1aZRjl/.net
調布市内に突如現れる自転車殺しの段差
いくつの自転車のタイヤを葬ったことか

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:12:30.02 ID:LGHd21Nj.net
>>935
アレはタイヤを葬る以前に行政がやってる人を殺すためのトラップだね

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:55:47.97 ID:hxKi4FMX.net
色々thx
平日にフルサスMTBで行ってくる

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:15:08.91 ID:XHKNKcog.net
カーボンで6.5kgってすごいな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:16:06.18 ID:b4Ei8OSc.net
走ってるとメットにカツンと何かが当たる。今の時期なら蝉かもしれない、時期によっては羽虫だったりする。
時にはメットの間に挟まったり、口に入ったりするけど、若しそれが、すずめ蜂だったらと思うと冷や冷や
するけど、口に入って刺されたって話聞かないから大丈夫かな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:19:05.35 ID:z7cJKOEz.net
>>932
・他人には見えない中間地点で急にUターンするランナーに注意
・夜間は黒装束の忍者が走っているので強力ライトを装備すること
・お犬様のリード(巻き取りタイプ)に注意
を忘れてるぞっと

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:27:29.19 ID:XHKNKcog.net
タマサイの上流の終点はどこでしょうか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:38:17.15 ID:LGHd21Nj.net
羽村の堰のところで終わり

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:54:01.81 ID:kXoFYyPI.net
幸運にも
・自転車乗りを敵視している人が一定数居る
って会ったことないな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:12:13.67 ID:Xy3jKPQE.net
>>932
・蛇 避けようとしてどっかに転落するよりそのまま轢き殺した方が安全
・猫とリール外してる犬 いきなりどっち向けに走り出すが判らないから徐行しかない(万一轢くと自分もダメージ受けるヲ)
・ホムセン1マソ自転車以外では装備するのが難しいが、盛大なキーッ!音鳴きするブレーキ装備してあると非常に便利
  ベルより数段攻撃力高いし鳴かしても道交法違反にならず、自転車乗りを敵視している連中からも文句付けられにくい

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:24:30.02 ID:PJijT/jH.net
>>941
羽村阿蘇神社の入り口あたりじゃあなかろうか

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:26:39.37 ID:Ma/j8bgf.net
>>929
調布の鶴川街道手前、府中の府中の森付近でのちんちんへの大ダメージ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:47:38.22 ID:w3ns+LjY.net
>>946
トイレ行きたいの我慢してるときって、その連続凸凹で漏らしそうになるんだよね。
男でさえその有り様なんだから、女なんてトイレが近いから本当にかわいそう。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:18:33.04 ID:XHKNKcog.net
五日市駅から都民の森までバスで一時間かかるけど
ロード最短どんくらい?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:23:50.55 ID:EP4/8BTh.net
毎日彼女の腹の上一杯になるほど出るから自転車EDは嘘
腹に出そうとしてるのに首筋まで勢いよく飛んで行くし
1回戦1時間以上は持つし気づけば全部の体位を一巡繰りですよ。すぐには許してあげないのだ

>>936
賄賂貰ってやりすぎたんだろう。歩行者がコケるの何回も見てるし裁判沙汰になるのも時間の問題。責任者は覚悟せよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:25:36.03 ID:153/Ku7b.net
>>948
村役場から1時間弱だからプラス20分くらいかなぁ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:35:22.44 ID:7t6Gc+b9.net
https://www.youtube.com/watch?v=d6ebK06DvIk&hd=1
1時間40分の例

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:40:57.01 ID:wxPKznrL.net
>>949
キメェから

あと賄賂賄賂ってしつけぇから

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:43:34.58 ID:EP4/8BTh.net
奥多摩周遊ってあれだけ上って下りは約3分間なんだよね

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:43:55.91 ID:Y/NaYLB6.net
毎日腹の上一杯出てたら病気かションベンだよそれw

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:07:22.63 ID:iMC7Vbmd.net
川沿いなんて元々朝鮮解同部落の密集地だから推して知るべし

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:09:28.18 ID:8bWm9hn4.net
>>944
エグザリット加工のホイールはシューにもよるけど結構鳴るよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:37:06.91 ID:CXTO0U/o.net
Y'sの横のセブンイレブンがなくなったのは痛いな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:47:52.82 ID:Yk/LzEyu.net
>>929
・人がメチャクチャ少ないので土、日、祝日の霊時過ぎならドンと来い!
・スピードはフロントライトの性能次第、1200ルーメンあれば心強い!
・歩行者警戒 怪しい人を見たら逃げよう 子供を見たらそれは多分心霊現象だ!
・ベルは鳴らしてはいけない、熊ベルつけたら怖さ倍増、孤独感高まる
・明るいライトの自転車乗りを敵視している虫が多数数居る、口内吸い込み注意
・夜間走行では車止めのポールに注意、コースの慣れが必要だ
・急ブレーキが必要無いように車間や人との距離を十分に取れすぎはするが…
・停車や進路変更の場合は後方を良く確認して道路の脇に出て行う
・道端にいるラブホにも行けない若年カップルには要注意!
・舗装が悪いのでパンク修理スキルと道具は必須
 暗闇の中でもできるように何度も繰り返し身体で覚えろ
・トイレが少ない、それはあなたのモラル次第
・全裸走行の人がいたらこのスレの住人だ、迷わず声をかけてみよう
・走行中に”ずっと追いかけてくる足音”がしても決して振り向くな

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:52:23.19 ID:1iZ0BpO3.net
>>949
俺交通事故にあったこと一度もないし、
自転車が事故起こすなんて嘘
こうですか?良くわかりません。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:57:57.84 ID:dYjLi401.net
黄色い人のせいで雀ひき殺しそうになる

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:00:17.36 ID:Yk/LzEyu.net
鳩さんはもう少しはやく飛び立て
いつも自転車の接近に鈍感気味
>>949そんなあなたはチロウ気味

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:00:49.76 ID:jBAMQFD/.net
凸凹舗装は低速走行時は逆に危険なんだよね。実際、ママチャリのお年寄りが
転倒しそうになってるの見たことあるし。最近は表面塗装の視覚効果に
よるものが主流になってきてる

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:03:16.80 ID:kfmH2DqE.net
体力的な疲労とか脚には全く来ないんだけど、
70km程度走るとおしりが痛くてシンドイ
クッション入のレーシングパンツはいてんだけどね

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:13:48.64 ID:Dq8Ib+nR.net
>>958
1200ルーメンて…
あんなとこ夜に爆光ライトで照らしつつ飛ばすとかキチガイじみてるだろ
対向車や歩行者のことなんざ何も考えてねえ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:16:10.32 ID:FtQD4vGV.net ?2BP(1000)
>>963
一度、幅の狭いサドルを試してみるとか

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:36:14.14 ID:CcsjCMuT.net
多摩サイで異性との素敵な出会いはありますか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:37:27.33 ID:MK0VZDpC.net
>>958←こういう自己中馬鹿が殺伐としたサイクリングロードを作る訳だ
消えろクズ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:38:15.31 ID:7w6SjX4r.net
>>966
お兄さん、こういうトコロ初めて?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:07:54.63 ID:kQ/2iAp2.net
>>966
異星人とはよく出会う。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:32:49.99 ID:zrJKpEBC.net
>>966
まったくないな
散歩してるババアならいるけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:36:05.74 ID:c6o6unpU.net
>>942
そこから一旦一般道に出て登りきった所から再び土手道に入り、阿蘇神社を
終点とするのが一般的に多摩CRと言われていると思う。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:38:24.10 ID:lddxI9n6.net
>>966
いやーもうチェーンが外れた深キョンが全域に渡ってゴマンと居ます

段差で前転した野球ボーイ(ワリに居る)のハンドル角度を直してあげて、
そのお母さんを団地妻なんつー高等テクもいくつか存在するようだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:45:25.06 ID:Kk7KnNRp.net
多摩サイ沿いに何ヵ所かハッテン場あるよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:04:29.64 ID:5DqrvqZu.net
第一京浜渡れば堀之内はすぐだよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:10:45.00 ID:UT92nIhK.net
>>965
やっぱサドル探しの旅に出ないといけないのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:12:17.58 ID:vikZbjbA.net
>>975
スポーツツアラー

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:18:32.72 ID:WUF3EFHH.net
>>975
ポジションの見直しの方が先。ハンドルが高くて近すぎるとケツに荷重が集中する。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:33:55.96 ID:Ew5QQgAI.net
都民の森までの時間情報thks

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:40:35.84 ID:Ew5QQgAI.net
hdr-as15いいな、。画像ブレなしgoo,

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:41:58.10 ID:Ew5QQgAI.net
metにセットでしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:14:37.87 ID:nJ4soMG/.net
調布の段差ってどんなの?
この間1回羽村〜狛江水道橋まで走ったんだけど、特に気づかなかったな
むしろ、福生や調布の舗装してないところをどうにかしろと言いたかった
どんなド田舎だよここは

まぁ調布は昔から東京の中にある田舎だと思ってるが

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:22:04.20 ID:IwSTC/y5.net
調布の段差は
ドッカン、ドッカン、ドッカン、ドッカン
って感じ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:22:53.30 ID:UMGdf6YY.net
狛江は単に舗装されていない糞道
調布のはスピード出させないように、ガックン来るような段差を、鶴川手前のカーブ付近に設けてある
スピード出てる状態で突っ込むと死ぬ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:30:38.27 ID:04UjsJo2.net
長時間乗ってると尿道が圧迫されてチンコの感覚がなくなってくるんだけどやっぱり穴開きサドルにするべき?

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200