2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像26

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:56:49.42 ID:eJGleG4n.net
後輪のスポークパターンみてみろよって釣られればいいの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:20:30.26 ID:vbACQ61c.net
>>825
G3?
カンパにこんなホイールあった?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:11:55.31 ID:47a3jmlN.net
cultってうっすら見える

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:00:33.33 ID:YlMbojh+.net
>>823
bulletのデカール剥がしたやつじゃね?

リムはアルミみたいだし


829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:33:27.00 ID:VEe6CxVp.net
まぁみんなぱっとしないのは確かだなw
でも黒黄ピナちゃんとグリーンデダちゃんはちょっと欲しい希ガス

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:41:17.09 ID:kfnvyFrA.net
dedaの粘着はいなくなったの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:39:15.35 ID:SuJFMBU7.net
結構、どれもシートが前なんだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:41:46.52 ID:kfnvyFrA.net
そうかな?ほとんどがオフセットシートポストでサドルレールのセンター辺りなので前だとは思わないけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 02:18:09.75 ID:Lb8xiiG9.net
黄色ドグマは他に比べれば多少マシに見えるがサイズ小さ過ぎ
あと2サイズくらい大きくて落差出てればよかった

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:56:57.19 ID:sSpi5Z1a.net
ドヤ
http://imgur.com/E3tdKjL.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:09:35.63 ID:uuor73Ow.net
貧乏くさいけどいいんじゃね
足短そうだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:40:21.02 ID:m+PULwXZ.net
評価スレ過疎ってるからこっちに貼ってみる
どうですかねこれ
http://i.imgur.com/X3MJGnP.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:44:44.77 ID:Bq3KQ/W2.net
>>836
どうってなんだよ評価してほしいのか
シートポスト出して首短くしてトゥークリ付けたら完成だろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:59:23.69 ID:B3u/1eOI.net
>>834
このステム贋物が大量に出回ってたやつだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:06:07.94 ID:qSjFuW88.net
>>836
補助ブレーキダサ過ぎ、ステム高過ぎ、ブレーキアウター長すぎ、ブラケットカバー付ければ?、シートポスト低く過ぎ
リフレクターだけ欲しい

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:23:21.95 ID:5ytV8Xsm.net
かまきりっぽいけど俺は好きだな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:30:38.16 ID:UDvyK9pW.net
>>836
俺にはこういう古臭いパーツに拘る感覚が理解出来ないが全体に統一されてて悪くないと思う。
が、チェーンリングボルトとかスタンドとかペダルに錆び浮いてない?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:36:54.03 ID:kfnvyFrA.net
>>839

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:59:25.76 ID:kyrAj9rp.net
キャリアと泥除けが無いと物足りないな・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:49:14.23 ID:oP89tNKd.net
>>834
ロード買ってみましたってだけにしか見えない
置物か?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:50:52.24 ID:U0kQvNwF.net
>>839
Zレバーは傑作じゃない?
CATEYEのリフレクターは俺も欲しい。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:51:09.18 ID:TtdeRWp1.net
>>834
何で折角のテールランプ上向いてんの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:52:13.77 ID:7GVmvOw5.net
>>836
ウッドデッキの下に人の顔が見える

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:29:20.91 ID:VY595579.net
>>834
フロントもしかしてデルタブレーキ様か??
利きの面でも目立ちの面でもリアに付ける方が良いかも。ってボルトの長さ
が違うか。
>>847
チェーンリングの下の辺り、デッキの板の隙間の肌色?怖っ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:32:30.57 ID:5MHkOePo.net
普通にサイドプルやんけ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:37:19.38 ID:fF759Zm4.net
心霊写真ネタは止めろ。割とマジで。
ボッチ暮らしはマジで逃げ場無いんだから。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:27:33.09 ID:jnCYWRqW.net
http://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/20111117050117d67.jpg
どや?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:42:32.07 ID:UsdQE0CV.net
>>851
これはセンスは良いなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:44:53.99 ID:+KWN2Eya.net
>>851
これガチで人の顔があるよ
http://i.imgur.com/N6ufGx9.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:50:26.66 ID:6ErmT6tD.net
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:07:00.07 ID:C0HzfJOk.net
>>853
ワロタwwwww




ワロタ・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:15:13.99 ID:hcOBkcHd.net
>>834
全部ヤフオクで集めました的なバイク

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:39:02.61 ID:5uLeUYG1.net
ベントー コスチャリ すげーな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:03:20.51 ID:t20pp+GN.net
あーこれはガチですわ
耐性無い人は写真だけで霊障出るかもね
スルー推奨

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:07:44.52 ID:jnCYWRqW.net
これだけIT化した時代に80年代の心霊特集からしんぽねえなあ
オーブとかみえて始めて心霊と言って欲しいわい

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:14:36.69 ID:3aWkle/X.net
>>853
こういう、如何様にもとれる、形が崩れてるのはいいんだよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:25:20.10 ID:nIpvn34y.net
なんかかっこいい

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:28:50.04 ID:uggt/99n.net
>>859
噤ゥですら顔だと認識しちゃう脳の機能を恨むしかないわな
進歩したIT技術の成果たるデジカメの顔認識機能でも同じような事になるが

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:56:45.38 ID:3aWkle/X.net
>>859
オーブは肉眼現象ではなく、カメラでスチル撮影した時のみの現象。
動画で撮れば、極小の雨粒だったり虫だったりと正体が判る。
あんなもんこそ、ただの光学的な現象だよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:23:33.98 ID:4x2aEdCU.net
>>853
お祓いとかされてない本物の心霊写真は
見ただけで影響を受ける人もいる

865 :833:2014/09/27(土) 14:30:13.53 ID:gYDEIpX+.net
みんなありがとう、参考にします
やっぱりチャリ好きは画質悪くてもcateyeに気付くんだな
ところでZレバーって何?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:44:30.97 ID:uggt/99n.net
>>863
デジ化で漏光や多重露光由来の心霊写真()が絶滅した代わりに急に現れたよなオーブあれも35mm判じゃ大ボケになって写り込まなかった埃等の反射が
被写界深度の深いコンデジ用レンズだとボケ像として写るようになっただけなんだが

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:48:18.35 ID:vOtbxPbp.net
>>853
想像以上にガチだったwww

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:06:06.63 ID:vQ1gi4wA.net
こんなもんを心霊写真とか小学生並だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:15:08.86 ID:hoXTDoTl.net
加藤鷹
@taka__gfさんのツイート:

怪奇好きの方には申し訳ないけれど、心霊写真は本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、
いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:17:28.90 ID:hXE19k8u.net
幽霊も恥ずかしいんじゃないですかね

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:26:20.83 ID:Bhi9aApa.net
>>853
リサイクル府中市の文字の右側に潰れたネコの霊が

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:01:32.41 ID:lYKBSVZj.net
>>866
俺的には、オーブ()を心霊写真なんて言ってる奴等は、スカイフィッシュを信じてる奴等と同等のレベル。
気の所為としか思えない、木漏れ日の影が人の顔に見えて大騒ぎしてる奴等も同じ。
そんなのより、何かの隙間からガッツリ目だけ見えてたりするのが恐い。
影とかでは絶対に有り得ない、誰が見ても目にしか見えないものなのに、
そこには人の頭が入ったりするような隙間が無いってパターン。
殆どが創作だろうと頭では解ってはいても、思わず"ヒュッ"って息を飲む。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:19:11.60 ID:z1IkD1FK.net
いつまでやんの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:20:50.70 ID:zdZnEjQ6.net
話題の中心になり得るとっておきのダサい画像が来るまで

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:09:27.49 ID:jnCYWRqW.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/12/20121203_tanakareina_19.jpg
これとか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:20:37.68 ID:vOtbxPbp.net
それはもう飽きた

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:22:19.87 ID:6sUvqm8K.net
こんなんどうよ?
http://mpora.com/articles/snowboard-bike-invented
http://www.youtube.com/watch?v=Z7Cw7Jc7JyA
ややこしい構造しててよく作ったなぁとは思うけど、
スノボみたいな横乗りでペダル漕ぐのはどうみてもダサいと思うんだ…w

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:23:29.91 ID:jnCYWRqW.net
http://ameblo.jp/colorcode/image-10239771632-10163889037.html
フレームからパーツまでオールワンオフ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:39:03.80 ID:ZjbQs/BM.net
>>877
背後にバランス崩したら復帰する術もなく、足をつく場所もなく、
ただバックドロップを喰らうのか…

>>878
トラコンプ自作とか

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:15:28.15 ID:9Q/AVKqb.net
>>878
こう言うの、日本の樽職人さんが作ったら凄いよね。
金魚鉢とかも有るし。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 02:01:10.67 ID:EfFF8mnQ.net
久しぶりに首長竜が見たいな。 誰か貼って。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:00:52.00 ID:aQKRLHFL.net
>>877
意味を考えたら負けなんだろうな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:23:22.75 ID:74RLfe/d.net
http://i.imgur.com/xP17fdY.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:37:19.91 ID:7d8pG50X.net
トライアスロン用か。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:25:28.00 ID:soNoYfWV.net
めまいがするわw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:57:25.00 ID:M2uqpY6e.net
>>881
http://2.bp.blogspot.com/_AAN6gGrJjPQ/SiWkh_LfcdI/AAAAAAAAABs/iJdN_TvKZGY/s1600/nakisi_proto.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:29:04.06 ID:Mu1g3d2H.net
>>886
ナイス首長竜

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:52:03.71 ID:qjMcFayV.net
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/500x400/img_5d3229f5dbf92847923afbb9bf04afd8393226.jpg
揃いのウェアでツーリングしようぜ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:01:37.08 ID:fCyBILOx.net
>>888
チキチキマシーン猛レースのあれ思い出した

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:06:45.38 ID:dr+aN+0X.net
voodooのフレームかっこいいな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:57:49.61 ID:W87r13Tx.net
>>889
おっさん乙w
やっぱアレだよな

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:32:59.32 ID:fCyBILOx.net
>>891
俺実は19だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:54:09.65 ID:W87r13Tx.net
>>892
をいをいをいをい〜見栄張るなよ〜


マジでぇ〜?><

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:54:17.15 ID:GzH4cG/7.net
>>889
岩石スペシャルだっけ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:00:43.85 ID:1Z1QuFc/.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-cb-3e/konyou123/folder/790925/76/37652276/img_1?1196239270
ガンセキオープンだよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:01:30.46 ID:fCyBILOx.net
>>893
マジです
絶賛浪人中
>>894
岩石オープンだね

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:15:32.79 ID:W87r13Tx.net
>>896
今度は努力が実るといいな
体に気をつけてな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:21:20.37 ID:fCyBILOx.net
>>897
ありがとうございます
受かったら自転車かってもらえてそれで大学まで行くんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:39:47.37 ID:14HGQYwb.net
>>888
東南アジアのどこだっけ?
伝統的なレースなんだよね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:48:24.44 ID:OXpTXotV.net
>>899
イッテQで出川か誰かがやってた

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:54:22.88 ID:U+nU136M.net
>>900
宮川大輔だな

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:54:53.61 ID:sLjdKOrR.net
これか?
http://www.ntv.co.jp/q/oa/20090308/01.html

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:55:58.87 ID:OXpTXotV.net
それだ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:37:32.89 ID:GzH4cG/7.net
オープンだったか。
歳のせいか物忘れが激しいや。
クラッシュしても、その辺の岩で直ぐに復活するんだよね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:12:14.11 ID:+Lcl71lm.net
>>883
ダサいっつーか醜い。
ダサいってのは、笑い成分を含んでなきゃいけないと思うんだ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:27:15.74 ID:a6aB8AB2.net
>>905
これTwitterのフォロワーさんの車体だから見たときビックリしたけど、そこまで言う必要ないんじゃないですか?
本人は気に入って乗ってるわけだし、特にひどいとも思えないんですが。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:31:51.39 ID:bUZKSErM.net
きっも

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:34:43.71 ID:CD57o29H.net
四輪だけどクールランディングの地元トレがこんなんだったような

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:51:02.69 ID:+Lcl71lm.net
>>906
きんめえ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 01:19:44.75 ID:Lv6mqmFs.net
気持ち悪すぎ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 01:34:41.34 ID:FiycS0FF.net
TT仕様だからサドルも前に突きだしてるのはわかるが、シフトワイヤーの妙に長い変な取り回しとか、15mmは余ってるコラムとか、フラペとか
あとTT車がここまでスローピングフレームだとカッコ悪いな

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 01:53:34.03 ID:WJfdhQun.net
ツイッターって言うだけで拒否反応示しちゃうんだよね、おーよしよしこわかったねキモかったねー

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 01:56:08.85 ID:bUZKSErM.net
>そこまで言う必要ないんじゃないですか?
>本人は気に入って乗ってるわけだし、特にひどいとも思えないんですが。

これだけでも十二分に気持ち悪いですよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 02:22:01.23 ID:ANQRcfi9.net
>>906
>>912
キモい

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 03:13:48.37 ID:+Lcl71lm.net
うわー!バカッターご本人が降臨かよ?wwwwwwww

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 06:15:42.17 ID:50xmAqfz.net
http://www.velospace.org/files/railbikeside.jpg

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 06:28:02.21 ID:FiycS0FF.net
これは色を派手にしたら、ドッペルギャンガーのラインナップに加えても違和感がない

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:06:50.16 ID:9co0DNzN.net
>>906
巣に帰れ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:19:55.24 ID:NVrNvIDz.net
チャリ初心者の俺には>>883の何が酷いのか、なぜ目まいがするのかさっぱり分からんw

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:28:40.38 ID:FiycS0FF.net
コンフォート系ロードバイクを改造してTTバイクにするというよくわからないことをやってるわけだが、
「TT bike」で画像検索して、本来のTTはどんな形なのか調べて見比べてくれ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:33:03.31 ID:Vi1EWK3q.net
>>919コンフォート系バイクを無理矢理TT(タイムトライアル)風にしちゃってるとこかな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:34:58.43 ID:Vi1EWK3q.net
おっとレス被ったwスマヌ。

… ていうか殆どの人はそういう風に思ってるってことだなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:39:03.99 ID:3/PsMLaO.net
TT風にしようとしてる割にフラペだったり小さいクランクだったりロープロホイールだったりヘッドチューブアホみたいにながかったり最高にダサいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:50:09.20 ID:Vi1EWK3q.net
クランク小さいよなw
徹底的に改造してるなら、もう少し評価出来るんだけど、サドル前に出してハンドル変えてるだけだもんね。中途半端すぎて…

空気抵抗を規定の範囲内で極限まで減らしたフレーム形状&乗車姿勢で速度を維持してタイムアタックするのがTTバイク。
速度を犠牲にしてでもアップライトで楽なポジションで快適性を重視してるコンフォートバイクでそれを目指すとか、ちぐはぐすぎるんですよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:52:46.59 ID:SGXKZpjh.net
脚は長そうだなって思いました

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:18:31.78 ID:NVrNvIDz.net
皆さん、教えてくれて有難う
専門用語続出で難しいけど色々あるんだねw

TT bikeをググッたらエイリアンぽくてちょっと面白かった

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:19:25.84 ID:50xmAqfz.net
ギアだけに関して言えばアマならTTでもアウター52T(53T?)は全然普通だと思うけどな

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:25:14.94 ID:cYs8b5JC.net
※撮影の時だけシートポストを伸ばします

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:03:16.09 ID:jxNiXNxi.net
>>919
シートポストの曲がりがムンクの叫びのようだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 13:14:25.54 ID:ED3+UQcN.net
>>883
このシートポストは向き正しいの?
素人目には逆なんじゃね?って感じがする

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 14:29:41.08 ID:/ems7dOK.net
>>930
TTポジション出すためにワザと逆にしてるんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 14:30:44.01 ID:l7f5mlfl.net
前乗りのTTポジションだすためにわざと逆向きにしてるんだよ
セットバックしてるシートポスト逆に付けたりとかよくある

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 14:42:41.97 ID:/ems7dOK.net
TTバイクはシート角が立っているので、サドル位置はかなり前方になる。普通のロードのポストでは調整範囲外になるからオフセットを逆にするのよ。

http://i.imgur.com/hYAtAq1.jpg
実は普通のロードと比べて、ペダルを軸に前傾してるというだけで、ライダー自身の姿勢はそれ程キツくなるという訳ではなかったりする。
でもサドルの前側の細い部分に座る事になるので慣れないと長時間はキツイかも。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:56:56.26 ID:V7AEKLGa.net
http://i.imgur.com/nHHgYox.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:05:45.03 ID:b5Y0yPxZ.net
>>934
なんだこれ
ミニベロ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:16:41.24 ID:3/PsMLaO.net
フレームの溶接やたら綺麗で笑う

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:18:42.42 ID:50xmAqfz.net
スムージングしてるだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:22:34.40 ID:ulDyUUQf.net
キャノンデールのロゴがかすかに読み取れるな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:23:13.04 ID:/ems7dOK.net
フォークに突っ込みたいのはやまやまだが、米国フレームに伊コンポ、仏タイヤ&シートポストとかとにかくバラバラで落ち着かないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:24:18.98 ID:0fMgG605.net
ほんとの意味のTTが目的じゃなくて肘ついて楽したいってだけな感じ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:36:25.27 ID:WOJEzm34.net
アンチダイブシステムか
ハリーキャットのはカッコよかったな

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:40:11.01 ID:5TtS39sM.net
LOOKもこんなサス作ってたよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:20.45 ID:mylvN9cY.net
>>939
フォークがBMWのテレレバー風だから米伊仏独の4カ国チャンポンだな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:27:20.94 ID:Mrlyd5EK.net
サスペンションユニットをヘッドパイプ前に付けてフォーク自体を軽くしたやつか

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:44:50.35 ID:2jkeV8RA.net
>>943
うちの自転車も、フレームは台湾製だし、コンポは日本
タイヤチューブは英式、ブレーキレバーとハンドルバーは米
そのほかもろもろ、ごっちゃまぜ。
まあ、そんなもんじゃないの?自転車って。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:46:58.08 ID:8c/dqsQM.net
シマノはもう日本製造では無いけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:49:38.67 ID:MUsvtjG2.net
Made in USAの頃のキャノと台湾製フレームを比べるのもなぁ…(良し悪しの話ではなく)

>>946
一部は完全に日本生産だよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:17:50.55 ID:ulYZ1iY0.net
>>945
>タイヤチューブは英式
ここって
「製造元、又は製造メーカーの国籍じゃないんかい!」
って突っ込む所?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:20:06.68 ID:8c/dqsQM.net
うん「一部」って一言足りんかった(´・ω・`)

ていうかこの場合、どこ製造なのかという話ではなくて、単にブランドの統一性についての話ではないのかね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:50:52.24 ID:TRLFUmEc.net
アンカーにシマノのコンポつけてればここ住人的にはいいんだろうな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:54:26.15 ID:1pPMFZA3.net
タイヤチューブはメーカーがどこであれタイ製だったりするだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:22:05.80 ID:/o8lC3/a.net
ルックのサスフォーク
http://i912.photobucket.com/albums/ac330/Lysander_Bike_Pics/May%202010%20FS%20stuff/LOOK-Fournales-Fork.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:24:22.19 ID:a5pM+IO0.net
こういう夢に溢れた商品すきやで…

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:32:50.11 ID:BuuHZYJw.net
重そうだけど、実は普通のテレスコピックより軽い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:37:09.04 ID:IOgYhYIz.net
バネ下は間違いなく軽いだろうね

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:39:04.14 ID:yoRbuCPn.net
>>952
重そう。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:01:30.80 ID:xC9yd1Il.net
臭そうな女子高生と
軽そうなショックサス
どちらを選ぶ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:03:46.04 ID:WkC76ddF.net
>>952
一般的なサスフォークより優れている点って何なんだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:05:58.41 ID:2jkeV8RA.net
どちらも推測でしかない。ならば・・・女子高生。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:45:39.53 ID:9W9PPhkq.net
臭いのだけは勘弁してください

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:19:40.00 ID:/o8lC3/a.net
>>954
1300gだそうだ
かなり軽いな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:29:24.58 ID:bvxDb0F2.net
>>958
元ネタのテレレバーはブレーキング時にノーズダイブしないのが売りなんだが
それが仇になってターンインのタイミングが掴みづらいなんて評価のようだ
ただMTB用のサスとしてはこの辺の特性はどうなんだろうね

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:44:57.67 ID:2/Vy2AVt.net
昔オートバイでもこぞってアンチノーズダイブはやったけど
あっと言う間に廃れたよ。メリットよりデメリットが多かったらしい。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:21:55.64 ID:ef+nu0Nq.net
>>934
リンクが水平でなくなっているから、沈み込むとキャスター角が立つ方向に
動きそう。前傾するとそれでなくともキャスター立つわけだから・・・・

リンクの延長線上の交点が多分地面に落ちているのが目的なんだろうけど、
上記な欠点をカバーするためにキャスターコントロールアーム的な追加機構
でキャスター角だけは維持するようにすると上手く行ったりするんだろか?

自転車でやることではないか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:00:56.35 ID:oTP029NO.net
http://blog-imgs-60.fc2.com/j/e/t/jetnasa/IMG_8946.jpg

バラバラになりそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:45:22.12 ID:l7qpC5T/.net
>>964
車軸がヘッドパイプと並行にストロークするようにして数字の上ではキャスター変わらない構造じゃないかな
可動アームで前にオフセットしてしまう分を前にチューブを倒すことで相殺してる気がするけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:59:05.87 ID:3aOW8B2X.net
遠近法か?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:11:06.14 ID:oqoBNy9U.net
>>963
ブレーキの油圧とかブレーキキャリパーに付けたトルクロッドでフォークを突っ張らせるとか
強引な代物だったからねぇあの当時のは

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:31:44.32 ID:M8N5WuQF.net
>>965
折り畳み式?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:31:25.02 ID:VM0xdvSr.net
>>963
今もTRAC搭載モデル乗ってます!
2ストだぜ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:11:08.27 ID:2/Vy2AVt.net
NS250R?懐かしすぎ。もうパーツ出無いだろ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:01:30.91 ID:QOF4nbpB.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-8e/thatseurobeat/folder/238087/54/27461654/img_0

おー! 猛烈ポルシェタイプ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:39:15.21 ID:IpuCAkpG.net
俺これ乗ってたかも!

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:50:59.21 ID:5qyKV8eM.net
このカラーの小径車のやつ、現役で使ってる奴知ってるw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:00:20.32 ID:t/PZ/BI1.net
>>972
友達がまだ持ってるw

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:04:57.38 ID:01MEzniA.net
54000円!30年以上前なのにクソ高い

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:25:56.61 ID:6hxLpABA.net
このアホみたいな子供用デコチャリ競争があったから
シマノの技術が世界に通用するものになたのかもしれない

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:50:35.56 ID:b7spbeqg.net
昔のいい自転車ってちゃんとメンテすれば長く使えるんだよね

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:07:57.96 ID:8Gmd7YrU.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org80890.gif

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:23:10.49 ID:SFrP//lT.net
リトラクタブルにワロたw
どこがポルシェタイプなのかと思ってたら
そのことだったのかw?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:28:52.20 ID:yZIot/QY.net
カラーリングがマルティーニだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:02:29.85 ID:O1nh8VXb.net
>>980
リトラクタブルライトの6段変速チャリ乗ってた俺に謝れ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:11:05.93 ID:NqgOj99b.net
>>972
うちの近所の公園のサイクリングコースをこんなんでグルグル回ってるやついるわw
デッドストックを手に入れたのかレストアしたのか、結構状態良くて感心したw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:14:24.58 ID:lGwpDZdV.net
近藤真彦がこの手の自転車集めてたな

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 03:22:18.54 ID:1d6GCivy.net
俺のツンツンツノダのT.U号はコラムにワイヤー式スピードメーター ハンドルにラジオと時計が着いてたぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 05:38:45.26 ID:etyNweiz.net
モンテカルロ小学生の時乗ってた〜
ウインカーの電池とかすぐ切れるんだよな。あの頃はエネループなんて無かったし電池は痛い出費だった…

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 05:52:11.21 ID:N8CU9Qa3.net
それどころかアルカリ電池も無く、容量の少ないマンガン電池、しかもリアに単一を沢山積んでクソ重いというバカ仕様

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 06:49:43.87 ID:I3huihcs.net
錆びやすいのが泣けた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:49:12.82 ID:3WHPQ064.net
オレも小学生の頃乗ってたわw

リアのディスクブレーキがオイルが漏れやすくて
しょっちゅう自転車屋さんの世話になってた
そんで中学生になってロードマンに買い換えたw

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:46:25.55 ID:uQWY3kBrL
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85897.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:33:38.51 ID:GpnH33kb9
http://i.imgur.com/lRmk0HK.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:25:18.35 ID:0pwkxLK8R
思うほどダサくないな。文字がちょっとうるさい感じはするが。
全体がシルバー基調なのにペダルのゴールドがマッチしてない。

総レス数 992
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200