2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像26

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:56:56.26 ID:V7AEKLGa.net
http://i.imgur.com/nHHgYox.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:05:45.03 ID:b5Y0yPxZ.net
>>934
なんだこれ
ミニベロ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:16:41.24 ID:3/PsMLaO.net
フレームの溶接やたら綺麗で笑う

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:18:42.42 ID:50xmAqfz.net
スムージングしてるだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:22:34.40 ID:ulDyUUQf.net
キャノンデールのロゴがかすかに読み取れるな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:23:13.04 ID:/ems7dOK.net
フォークに突っ込みたいのはやまやまだが、米国フレームに伊コンポ、仏タイヤ&シートポストとかとにかくバラバラで落ち着かないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:24:18.98 ID:0fMgG605.net
ほんとの意味のTTが目的じゃなくて肘ついて楽したいってだけな感じ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:36:25.27 ID:WOJEzm34.net
アンチダイブシステムか
ハリーキャットのはカッコよかったな

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:40:11.01 ID:5TtS39sM.net
LOOKもこんなサス作ってたよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:20.45 ID:mylvN9cY.net
>>939
フォークがBMWのテレレバー風だから米伊仏独の4カ国チャンポンだな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:27:20.94 ID:Mrlyd5EK.net
サスペンションユニットをヘッドパイプ前に付けてフォーク自体を軽くしたやつか

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:44:50.35 ID:2jkeV8RA.net
>>943
うちの自転車も、フレームは台湾製だし、コンポは日本
タイヤチューブは英式、ブレーキレバーとハンドルバーは米
そのほかもろもろ、ごっちゃまぜ。
まあ、そんなもんじゃないの?自転車って。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:46:58.08 ID:8c/dqsQM.net
シマノはもう日本製造では無いけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:49:38.67 ID:MUsvtjG2.net
Made in USAの頃のキャノと台湾製フレームを比べるのもなぁ…(良し悪しの話ではなく)

>>946
一部は完全に日本生産だよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:17:50.55 ID:ulYZ1iY0.net
>>945
>タイヤチューブは英式
ここって
「製造元、又は製造メーカーの国籍じゃないんかい!」
って突っ込む所?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:20:06.68 ID:8c/dqsQM.net
うん「一部」って一言足りんかった(´・ω・`)

ていうかこの場合、どこ製造なのかという話ではなくて、単にブランドの統一性についての話ではないのかね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:50:52.24 ID:TRLFUmEc.net
アンカーにシマノのコンポつけてればここ住人的にはいいんだろうな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:54:26.15 ID:1pPMFZA3.net
タイヤチューブはメーカーがどこであれタイ製だったりするだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:22:05.80 ID:/o8lC3/a.net
ルックのサスフォーク
http://i912.photobucket.com/albums/ac330/Lysander_Bike_Pics/May%202010%20FS%20stuff/LOOK-Fournales-Fork.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:24:22.19 ID:a5pM+IO0.net
こういう夢に溢れた商品すきやで…

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:32:50.11 ID:BuuHZYJw.net
重そうだけど、実は普通のテレスコピックより軽い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:37:09.04 ID:IOgYhYIz.net
バネ下は間違いなく軽いだろうね

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:39:04.14 ID:yoRbuCPn.net
>>952
重そう。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:01:30.80 ID:xC9yd1Il.net
臭そうな女子高生と
軽そうなショックサス
どちらを選ぶ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:03:46.04 ID:WkC76ddF.net
>>952
一般的なサスフォークより優れている点って何なんだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:05:58.41 ID:2jkeV8RA.net
どちらも推測でしかない。ならば・・・女子高生。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:45:39.53 ID:9W9PPhkq.net
臭いのだけは勘弁してください

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:19:40.00 ID:/o8lC3/a.net
>>954
1300gだそうだ
かなり軽いな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:29:24.58 ID:bvxDb0F2.net
>>958
元ネタのテレレバーはブレーキング時にノーズダイブしないのが売りなんだが
それが仇になってターンインのタイミングが掴みづらいなんて評価のようだ
ただMTB用のサスとしてはこの辺の特性はどうなんだろうね

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:44:57.67 ID:2/Vy2AVt.net
昔オートバイでもこぞってアンチノーズダイブはやったけど
あっと言う間に廃れたよ。メリットよりデメリットが多かったらしい。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:21:55.64 ID:ef+nu0Nq.net
>>934
リンクが水平でなくなっているから、沈み込むとキャスター角が立つ方向に
動きそう。前傾するとそれでなくともキャスター立つわけだから・・・・

リンクの延長線上の交点が多分地面に落ちているのが目的なんだろうけど、
上記な欠点をカバーするためにキャスターコントロールアーム的な追加機構
でキャスター角だけは維持するようにすると上手く行ったりするんだろか?

自転車でやることではないか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:00:56.35 ID:oTP029NO.net
http://blog-imgs-60.fc2.com/j/e/t/jetnasa/IMG_8946.jpg

バラバラになりそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:45:22.12 ID:l7qpC5T/.net
>>964
車軸がヘッドパイプと並行にストロークするようにして数字の上ではキャスター変わらない構造じゃないかな
可動アームで前にオフセットしてしまう分を前にチューブを倒すことで相殺してる気がするけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:59:05.87 ID:3aOW8B2X.net
遠近法か?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:11:06.14 ID:oqoBNy9U.net
>>963
ブレーキの油圧とかブレーキキャリパーに付けたトルクロッドでフォークを突っ張らせるとか
強引な代物だったからねぇあの当時のは

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:31:44.32 ID:M8N5WuQF.net
>>965
折り畳み式?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:31:25.02 ID:VM0xdvSr.net
>>963
今もTRAC搭載モデル乗ってます!
2ストだぜ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:11:08.27 ID:2/Vy2AVt.net
NS250R?懐かしすぎ。もうパーツ出無いだろ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:01:30.91 ID:QOF4nbpB.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-8e/thatseurobeat/folder/238087/54/27461654/img_0

おー! 猛烈ポルシェタイプ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:39:15.21 ID:IpuCAkpG.net
俺これ乗ってたかも!

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:50:59.21 ID:5qyKV8eM.net
このカラーの小径車のやつ、現役で使ってる奴知ってるw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:00:20.32 ID:t/PZ/BI1.net
>>972
友達がまだ持ってるw

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:04:57.38 ID:01MEzniA.net
54000円!30年以上前なのにクソ高い

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:25:56.61 ID:6hxLpABA.net
このアホみたいな子供用デコチャリ競争があったから
シマノの技術が世界に通用するものになたのかもしれない

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:50:35.56 ID:b7spbeqg.net
昔のいい自転車ってちゃんとメンテすれば長く使えるんだよね

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:07:57.96 ID:8Gmd7YrU.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org80890.gif

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:23:10.49 ID:SFrP//lT.net
リトラクタブルにワロたw
どこがポルシェタイプなのかと思ってたら
そのことだったのかw?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:28:52.20 ID:yZIot/QY.net
カラーリングがマルティーニだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:02:29.85 ID:O1nh8VXb.net
>>980
リトラクタブルライトの6段変速チャリ乗ってた俺に謝れ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:11:05.93 ID:NqgOj99b.net
>>972
うちの近所の公園のサイクリングコースをこんなんでグルグル回ってるやついるわw
デッドストックを手に入れたのかレストアしたのか、結構状態良くて感心したw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:14:24.58 ID:lGwpDZdV.net
近藤真彦がこの手の自転車集めてたな

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 03:22:18.54 ID:1d6GCivy.net
俺のツンツンツノダのT.U号はコラムにワイヤー式スピードメーター ハンドルにラジオと時計が着いてたぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 05:38:45.26 ID:etyNweiz.net
モンテカルロ小学生の時乗ってた〜
ウインカーの電池とかすぐ切れるんだよな。あの頃はエネループなんて無かったし電池は痛い出費だった…

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 05:52:11.21 ID:N8CU9Qa3.net
それどころかアルカリ電池も無く、容量の少ないマンガン電池、しかもリアに単一を沢山積んでクソ重いというバカ仕様

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 06:49:43.87 ID:I3huihcs.net
錆びやすいのが泣けた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:49:12.82 ID:3WHPQ064.net
オレも小学生の頃乗ってたわw

リアのディスクブレーキがオイルが漏れやすくて
しょっちゅう自転車屋さんの世話になってた
そんで中学生になってロードマンに買い換えたw

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:46:25.55 ID:uQWY3kBrL
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85897.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:33:38.51 ID:GpnH33kb9
http://i.imgur.com/lRmk0HK.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:25:18.35 ID:0pwkxLK8R
思うほどダサくないな。文字がちょっとうるさい感じはするが。
全体がシルバー基調なのにペダルのゴールドがマッチしてない。

総レス数 992
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200