2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE AIR ★6

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:39:08.37 ID:8yNSOIZ/.net
走りの軽さと快適性で、クロスバイクの価値基準を一新。圧倒的なクラス最軽量を実現する、革新のエスケープ。
フレームフォーク剛性の見直しと軽量化から、走りの軽さに直結する回転部品の性能向上と軽量化、
体に直接触れるサドルとグリップの快適性まで、全てのディテールを精査し、数グラム単位で軽量化を追求。
さらなる価値を獲得した「新生エスケープ」の誕生です。

★ESCAPE Air スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant13/escapeair/

■前スレ
GIANT ESCAPE AIR ★5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383692104/

■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 121台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406387854/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 30台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397879271/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:46:16.38 ID:8yNSOIZ/.net
▼ESCAPE Air     9.9kg   69,300円
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000056
▼ESCAPE Air LTD  8.9kg  115,500円
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000055

★ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
★CyclingEX ESCAPE R3・Air・RX比較
http://www.cycling-ex.com/2014/05/20_escape_hikaku.html

■過去ログ
part05  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383692104/
part04  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373918958/
part03  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366991470/
part02  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348479448/
part01  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337792908/

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:47:20.69 ID:8yNSOIZ/.net
■参考1  2014年Airのフレーム・フォーク・ホイール重量
・2014年R3……フレーム1520g、フォーク1160g、ホイール2360g
・2014年Air……フレーム1380g、フォーク 900g、ホイール1800g
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52565406.html
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52565546.html

■参考2  2015年R3のホイール重量
ホイール+チューブ+リムテープ+タイヤの合計重量
・2014年Air ……… 前輪1.28kg+後輪1.90kg=合計3.18kg
・2015年R3 ……… 前輪1.38kg+後輪2.04kg=合計3.42kg
240g差なのでタイヤチューブリムテープが同じと仮定すれば
ESCAPE Airのホイール重量1800g+240g
2015年R3のホイール重量は推測で2040g位と思われる

■参考3  ESCAPE Air 関連の個人サイト
(個人サイトなので間違いなどあっても了承を)
ttp://silver.ap.teacup.com/fuchs/265.html
ttp://d.hatena.ne.jp/RoseTracy/searchdiary?word=%2A[%BC%AB%C5%BE%BC%D6]
ttp://yaplog.jp/dansan/category_3/
ttp://blog.livedoor.jp/majichari/archives/65559205.html
ttp://people.zozo.jp/johnnythunders/diary
ttp://blog.livedoor.jp/datekaisen/archives/53916823.html
ttp://yamamo2a.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/escapeair-2a98.html
ttp://hori2.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/escape-air-7529.html

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:35:22.68 ID:6lcd66MZ.net
上のリンク。 下から4つ目は削除で

このホイール多分1800gより重いのに、
分からずに入札しているんだろうな〜。 可愛そうに 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162339889

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:25:24.21 ID:6klf2eF/.net
フォーク900gって何だよ!
今時300gのカーボンフォークだってあるのに。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:56:59.81 ID:Kxa+CmMM.net
純正でカーボンフォークにすると価格に反映してくるってわかるよな?
完成車で安いのだから、気に食わない所はお金出してカスタムしなさい

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:55:56.98 ID:Oa6+az3B.net
はい

いちょつ

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 02:20:40.87 ID:1HSk0i45.net
>>5
5万円の自転車のクロモリフォークで900gはまあまあ

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:56:55.26 ID:jO5eKPwe.net
Mは知らんが、実際はスタファン込みで850gくらいだけどな
http://silver.ap.teacup.com/fuchs/272.html

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:29:52.21 ID:9Cwse5C0.net
2013をブルホーン化したけど快適になったわ
ハンドル周りがすっきりして乗るのが楽しい

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:49:47.58 ID:nzALubrd.net
ブルホーン化はいくらくらいかかったね

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 04:45:07.83 ID:jGQLUA11.net
>>11
ハンドル3000
ブレーキレバー4000
バーコン8000
バーテープ1500
ケーブル類2000

こんなもんかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:32:07.69 ID:mXjmfnLP.net
1年近く乗ってるが、ブレーキ根本のベルの鳴らし方を今日初めて知った

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 04:21:04.64 ID:avUhlc8f.net
えっ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:46:59.11 ID:POOEv/em.net
ブレーキ根本のベル?

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:58:23.25 ID:I/AzbMtn.net
エスケープ系は左のブレーキレバーにベルがついてる
http://imgur.com/rEINDpc.jpg

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:30:13.52 ID:xHB1/0+h.net
初期状態はネジがしまってて鳴らない

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:08:08.02 ID:POOEv/em.net
ブレーキレバーの根本か。ブレーキ付近かと思ったわ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:42:52.49 ID:B739rKxe.net
そのブレーキの、鐘を叩く棒が折れてしまった。

ユニット丸ごと取り替える事になるのん?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:10:47.99 ID:TyVMNTfb.net
>>19
ベルハンマーで注文したら樹脂部品とネジが出る
あさひで300円取られたが定価は200円らしい

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 03:18:54.07 ID:fiBgvuGL.net
>>20
あさひ行って来る。thx!

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:04:09.13 ID:Ua40JlHc.net
ブレーキシュー交換しようと思うんだけど
みなさんどんなの使ってますか

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:52:33.86 ID:AZx1CBue.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B001NMTIEI/ref=cm_sw_r_udp_awd_jtG8tb0Z213AQ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:48:14.57 ID:d/+/r2T0.net
ありがとう
とりあえず買ってみました

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:06:00.21 ID:JBrjJaFn.net
オレはブレーキごと交換した。BR-M422 1000円くらいだったし。
シマノは下級グレードの品質が高すぎ。コスパ抜群。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001105653/index.html

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:05:40.55 ID:D2AsTnOx.net
元がミニVだけれども、 フルサイズのVブレーキも引けるのかな?
いろいろ試したいのならば、やはりXTRとかの俗に舟つきって言われるパッドだけ交換できるのにした方が楽しめるとは思う
あるいはescape系で定番の改造ならば、CapreoのBR-F800のリア用二個買ってシューだけ移植で舟付きロードシュー化とか

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:45:23.29 ID:hJfms9V5.net
airのホイールとdefy2のホイールではどっちが性能がいいのだろうか?
向こうのホイール変えたから余ったんだ

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:32:49.56 ID:bWWUO9n2.net
性能が良いにも色々あるからな
重量なのか剛性なのかハブなのか乗り心地なのか

自分はdefy2のホイールのがいいと思う

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:48:58.04 ID:tlkq0cve.net
いよいよ明日、15のAirあるのかないのか判明

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:01:22.72 ID:M0WoXfnx.net
え、あぁ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:48:06.36 ID:RjIajFpX.net
エア生き残ったか。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:46:28.45 ID:R9I0Dd56.net
Air勝ち組だわ
フロント2枚で9速とか

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:01:35.22 ID:GcGaU+GV.net
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-5540.html

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:16:27.99 ID:0VCKJMkR.net
FDがハイクランプタイプにちゃんと変わってるんだな
まあリアはMTBのアルタスだし32Tに廉価クランクじゃフロントのインナーに落とす際の変速性能は怪しいが概ね良変更と見ていいんじゃないだろうか
後は実際に操作して見てアウター→インナーがスムーズにいけば…

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:26:55.54 ID:pPplIXhJ.net
18速化だと?

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:42:57.81 ID:0VCKJMkR.net
>>35
SORAじゃなくてALTUSだけどね

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:51:35.70 ID:R9I0Dd56.net
フロントもおそらく46-32辺りだから
街乗りじゃベストバランスだわ
リアをクロスにしてもワイドにしてもキッチリ走る

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:39:39.11 ID:dhISay9h.net
2X9は褒めたいが、無駄にワイドで重いリア11-32
使い切れないフロント50/34に見える
M(500)で9.9kgだったのがS(465)で9.5kg
1サイズ落としたせこい手使ってくるな

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:31:43.83 ID:pIyUJdOV.net
フロントはTRADIST Sに使ってる46-34じゃないかな?
>>2×9 SPEED
>>スポーティーなルックスと軽量化を完備。
>>フロント34T/リア34Tのローギア設定で登坂路も安心。
と書いてあるのでリアは11-34っぽい

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:59:38.12 ID:57fWceai.net
ハンズのセールで3万で買えるらしいぞ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 04:28:21.55 ID:H6KAxDRX.net
>>39
LASCOのクランクか…あれ格好良いけどアウターとの位相差や
11-34Tと組み合わせたら変速が引っ掛かりそうだな…
でもルックスは良いあのクランク

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:15:15.95 ID:wCsTxwDQ.net
欲を言えばリアセンターを20mm縮めてもらって
DEFYみたいにロゴデザインも変えてもらって
スプロケ12−25に見直して
59800円税込みならバカ売れするのにな〜

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:17:15.41 ID:yI+dn/68.net
46-34なら12-28のスプロケが相性いいな
平地ならアウターだけでいいし

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:14:19.49 ID:tABHOGMF.net
フロントダブルでQファクターが狭まればそれだけで上出来

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:01:21.31 ID:O8eoiClt.net
2015モデルはフロントダブル化ですか。
それは羨ましいですね。
愛車のAIRをフルSORA化しようかしら。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:31:47.52 ID:XqxLZHAa.net
>>45
どうせやるならtiagraか5700の105にしようぜ

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 04:44:34.92 ID:WoYjpNdY.net
>>43
すげえぞ貧脚w

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:04:55.03 ID:xlzjxnL+.net
コーダーブルームのRail700SLと被るからSORAにしなかったのかなぁ

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:52:24.55 ID:h3F/4EvD.net
>>48
Rail700SL   ←→ ESCAPE AirLTD   ロードコンポ(SORA)
Rail700無印 ←→ ESCAPE Air無印  MTBコンポ(9速Altus)

こういう関係になってるから、Rail700SLはAirの仕様には関係ないと思うよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:18:29.09 ID:eLr/5s6x.net
フロントディレーラーはAlivioだった
トラディストと同じでロード系コンポじゃないのね(上位はロードコンポ)

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:46:48.33 ID:bCkUNRQf.net
完全初心者なんだけど、このバイクが気になってます
2015年モデルが発表されたみたいだけど、これはもう発売してるの?
どうせなら新しいモデルを買おうと思ってます
同じgiantのR3ってやつと迷ってるけど…

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:23:24.40 ID:YZVxm7aP.net
15年Airは良いと思いますよ
13年Air乗りの私から見て、今買うならこっち
発表される前は次はR3かな〜と思ってたけどw
ただAirはホイールが弱いので体重が重めや縁石ガンガン行くなら難があるよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 05:44:51.04 ID:jjmOXrNl.net
>>51
個人的には新しいR3のほうが万人向けでオススメ。
Airは軽くするために特にホイールの強度が低すぎる。直ぐに変形して性能低下したなんて報告は幾らでもある。
本来エントリーユーザー向けのモデルでここまで強度が低いパーツを使うこと自体がどうかと思う程にね。
それが分かってる人ならともかく初心者には積極的に勧めない。

ましてや2015モデルはR3がフレーム変わってかっこ良くなった上、同サイズだと殆んど重量も変わらないよ。(カタログ記載重量は、Airのほうがフレームサイズが小さい。)
Airのマットカラーも綺麗な状態を維持するにはデメリット。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:09:59.41 ID:HB4h4VJg.net
体重や乗り方でAirのスポークを折る人は、R3でも折ると思うな。
R3のホイールもAirよりは頑丈だってだけで・・・
ホイールは駄目になった時に、修理なり交換なり自分にあった選択を

ちなみに予算にまだ余裕が有るならTRADIST Sが凄くお勧め!

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:56:27.72 ID:pz7UB7ov.net
スレチだが、TRADIST Sって2015年はカタログ落ち?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:53:29.11 ID:tb3RdDUi.net
2015年R3が軽くなったのはスピンフォースLITEという更にリム剛性落としてスポーク張力上げるホイールになったからなので
旧Airのホイールとそう耐久性で極端に変わるってほどでもなくなってる
もともと重い2014以前のR3のホイールでもスポーク折れは持病みたいなものだしホイール強度を気にするならESCAPE自体がお薦めできなくなる
体重が90kg超えてるとかそういう人ね

>>51
体重が60〜70kg位の人には良いと思う
早い所は今日辺りから週末に掛けて、遅いところも9月末までには2015モデルが入荷するから見て判断するといい
ライバルとしてはコーダーブルームRail700があってこっちはフロント3段でホイールベースが長いという違いがある
コーダーブルームもGIANT傘下でAirや2015R3と似たようなGLMホイールなので車輪の強度はあまり高くない
ホイールが触れ難いスポーク取れ難いの欲しいならWH-R501のミストラルや36本スポークのコルトマデラ辺りも検討で

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:55:40.26 ID:tb3RdDUi.net
>>55
廃盤でフロントシングルの無印トラ1本になった
もしかしたらFCR-LTDみたいに春の限定モデルで出るかもしれんが
SEEKもグラビエとキャラが若干被ってたから…

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:21:32.60 ID:oNHVgPCt.net
どうせGIANTの吊るしで売っているバイクのホイールはロードもクロスもクソなんでさっさと替えるべし。
ということで、
俺は、>>51氏にAirを薦める。
そんなおいらはRX海苔

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:37:27.63 ID:Jzr12baq.net
>>51です。
皆さんアドバイスありがとう。
参考にします。
ちなみに、あんまり激坂とか悪路を走る予定はなく、近場をウロウロしたり、たまに遠出したりってのを考えてます。
あとは、いずれ通勤も出来たらいいなくらい。
乗り手は178/70くらいなので、このバイクだと少し心もとないのかな??


TRADISTっていうバイクもかっこいいね。
実はスポーティよりレトロな見た目が好きなので、ちょっと探してみたらシェファードとかCHEROっていうバイクも気になってきた…
これはスポーツバイク?ではないのかもしれないけど…

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:42:19.89 ID:rwCXu4m9.net
>>56
地方だけど2015モデルもう並んでたよ
(いまなら2014モデルを数万引きで買った方がお得な気がするけど)

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:58:25.70 ID:c9Icfgox.net
こないだ1回コケたあと、フロントフォークだかフレームだかわからないけど前の方からパキパキ音がするようになった。(ノД`)
何が鳴ってるのかわからないのがツライ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:16:11.11 ID:J6nJ/qHA.net
長距離走るならロード買ったといた方がいいと思う

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:20:11.85 ID:TioDLAOL.net
>>61
死にたくないなら放置するなよ…
ホイールじゃないの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:39:48.69 ID:HB4h4VJg.net
>>59
体重60kg台でもう直ぐ積算距離1万kmだけど問題は無いよ〜
もちろんノーメンテとかじゃなくメンテしつつの事ですが
やってる事もチューンの注油と段差にガツン!とやった時にホイールの振れ取りです

走るのは主に街乗り(30km以内)だけど、温泉街や牧場(獲得標高300〜350m)にアイスや甘味を食べに行ったりもしてますw
私の様に壊れてない例もあるので、運もあるのでしょうがほとんどは使い方次第かと

65 :61:2014/09/10(水) 21:57:20.10 ID:c9Icfgox.net
>>63
ありがとう。ホイール外してフォークとかフレーム見たんだけどよくわからなくて。。ハブとか見てみるよ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:31:23.10 ID:8GtOE0OV.net
2013にSORA乗っける手配中
楽しみだ

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:04:47.53 ID:LHjQ+tQm.net
>>66
SORAだと3段の時よりフロントの変速性能が悪くなるけど泣くなよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:23:29.92 ID:8GtOE0OV.net
>>67
それは承知済み

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:08:37.03 ID:MFS7uDDM.net
AIRをフロント2リア7ほぼ固定で乗ってるけど
ピストってどのあたりかな
ピスト欲しいよピスト

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:44:27.55 ID:RvwtlVPv.net
ピストとシングルスピードの違い判って言ってる?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:15:52.56 ID:dU+T9lMv.net
きっとわかってないw

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:11:01.20 ID:HwaKv3aD.net
FIXER Fならリアホイールの裏表でどっちにでも出来るんだっけ?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:49:58.96 ID:W9t5ESN7.net
ここでは15年モデル話題になってないんだな

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:09:59.53 ID:/Ika9c2q.net
元々10kg下回ってたからねえ
いやすごいことだしAirは軽さアドが無くなって消滅かなっていう考えも否定されて良かったよ
3年後くらいに更に軽くなること期待するわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:32:04.38 ID:VElxE4dx.net
次はクラリスコンポでフラバロード化だな!

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 05:59:14.55 ID:MvXSicqS.net
ピストだと2.6-3.0あたりにギヤ比設定するうことが多いから48T-18T(2.67)か38T-13T(2.92)かみたいな
11-13-15-18-21-24-28-32

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:02:30.88 ID:S3vyK//s.net
やっすいやつでいいからホローテックのBBが最初からついていて欲しいな
あれだけで、−0.2kgは軽くなる

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:12:02.51 ID:MvXSicqS.net
そんなこと言うとFSAのクランクがつくようになるぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:10:27.81 ID:9OM8Iqb7r
初心者です、こないだAirのマッドブルーを注文してきたんですが、友達にそんなダサいの買ったのかよとばかにされ、泣きそうです(-_-)同じようなこと2.3人に言われかなりショックです
Airのブルーってそんなにデザイン良くないのですか?ちなみに自分は2015を買いました、実物は2014しか見たことないです

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:19:01.49 ID:1M8S9UKo.net
14年モデルのairを購入しました。r3のフルモデルチェンジも気になったけど
店員に聞くとあまり好評のイメージではない感じ。
話してる時にふっと目が留まったのが並んでた14年と15年型のair。

14年型がえらい安いw
店舗の会員割引で更に安くなるとの事で即決断。

本当は試乗をしたTrek7.5FXとどちらを買うか悩んだけど初心者には高すぎるのと
どうせすぐに飽きるかステップアップに悩むかを考え落とし所には最適化と・・

15年モデルもいいけどまぁ初心者だし納得かな

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:51:30.89 ID:RAaa4pZ3.net
コンポ等の細かい部分が変わってるけど大差ないよ
わざわざ交換するほどでもないから気にしないでいい

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:33:21.16 ID:2G0DsP85.net
>>80
良い買い物だったと思う

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:09:21.06 ID:zPvVUW93.net
>>82 ありがとう

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:01:36.98 ID:0n5hxn8Q.net
escape air乗りはあんまり多くは語らないのね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:04:19.40 ID:eqRODCpm.net
>>84
他と比べて殺伐としてないだけでも良いんじゃない?

全然関係ないけど、Airネタがないので投下

FASTROAD
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/147207

売れなさ過ぎて乗ってる人に出会るだけでレアな
ストア限定のARX 1のフルモデルチェンジではないかと思われる
http://dolls.orz.hm/?p=8732

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:18:25.41 ID:BLjWUAWH.net
>>85
それは展示会の日に早速言われてた通りANYROADをフラットバーにしてリファインした物

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:14:43.85 ID:2nrlaQNa.net
>>84
ネタが無い時は、各々のAirをアップしてみたら良い

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:47:03.73 ID:wPWkjGpz.net
乗りまくってるけど盗難が怖くて駐輪できないw

一応、鍵を付けまくってるけど地球ロックないともっていかれそう

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 12:05:22.06 ID:YkZ0fPLn.net
>>88
airなんかそうそう盗まれねーよ(笑)
というかわざわざクロスなうえにGIANTなんて誰が盗むんだよ(笑)

そういう僕もair持ち。
近場はair、遠出はロード。
結構いじくり倒して、コンポSORA、ホイールKHAMSIN、STIとかなってるけど、見向きもされない(笑)
airは鍵一つですら盗まれない。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:22:49.29 ID:ijioj650.net
なんで盗まれる前提なんですかね・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:31:06.87 ID:MCBExopP.net
>>88
気持ちは分かる。 でも案外平気
チェーンの黒ずんだ油をフレームに薄めに塗って、
汚く見せかけるウェザリングをしておくと多少は盗難されにくいとは思うよ

全く関係ないがこの人のエアー、ホイール交換しただけの頃の方がずっと良かったのに
どんどんダメな方向に進んでいく
http://gaki.ciao.jp/news/wp-content/uploads/2014/02/009.jpg
http://gaki.ciao.jp/news/wp-content/uploads/2014/04/0001.jpg
http://gaki.ciao.jp/news/wp-content/uploads/2014/10/0930_4.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:56:59.53 ID:5i6IGWXX.net
本人が満足していればそれでいいんだよ。
わざわざ晒してまで外野が口出すことじゃないよ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 17:41:42.55 ID:XYQtIjVj.net
前にアップされてたカーボンフォークにしてウッドデッキで撮影してたやつは良かった
それに比べると・・・・・

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:37:33.07 ID:j6OipRXV.net
これまで通販チャリしか買ったことないんだけど、柿の木坂に直営店があるらしいんで、行ってみようかと思う。在庫あれば即お持ち帰り可?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 00:37:42.96 ID:xe/QBkOV.net
>>94
不可
シフトやらブレーキやら調整してから引き渡しが普通
店が暇なら1~2時間待てば引き取れる場合も

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:22:33.76 ID:80vmmq4c.net
エアにブルホーンってやっぱりダサいのかな
ちなみに後でスタンドは取り外す予定http://i.imgur.com/vf5dkAl.jpg

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:13:46.75 ID:bfCVeQGH.net
>>96
ステムとブルでコラムから先が長すぎるが、
カラーリング含め全体的にはセンス良くまとまっていると思う
ステムを短くて水平なのに変えたらもっと良くなる気がする

素人の火遊びとしか言えないが、白Airをブルにした人がフルボッコにされてる

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:51:06.61 ID:ueMni1cb.net
>>96
うん ステム短いほーがブルホンはカッコイイかもな

ライトはもっと明るいのつけよーぜ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:49:46.57 ID:0KWmh4JK.net
フレーム、GIANTのロゴなしにできないのかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:56:07.91 ID:j3VGzGv4.net
ロゴは走る広告塔。 無理

総レス数 1013
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200