2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE AIR ★6

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:39:08.37 ID:8yNSOIZ/.net
走りの軽さと快適性で、クロスバイクの価値基準を一新。圧倒的なクラス最軽量を実現する、革新のエスケープ。
フレームフォーク剛性の見直しと軽量化から、走りの軽さに直結する回転部品の性能向上と軽量化、
体に直接触れるサドルとグリップの快適性まで、全てのディテールを精査し、数グラム単位で軽量化を追求。
さらなる価値を獲得した「新生エスケープ」の誕生です。

★ESCAPE Air スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant13/escapeair/

■前スレ
GIANT ESCAPE AIR ★5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383692104/

■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 121台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406387854/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 30台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397879271/

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:08:17.88 ID:ctvb+Ut0.net
変化するとすればリア10段化くらいか

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:39:05.56 ID:5rk29bda.net
airはよ r3かで迷ってる

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:53:45.40 ID:TNMUK1G5.net
15でR3が1kg以上の軽量化を果たしたので、16はAirも1kg軽量化しました。とかなら素敵だな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:20:08.81 ID:JvPixu0R.net
出ねーんじゃねーのかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:00:18.48 ID:uwvVZS3c.net
2016air、R3、DEFYとか店で既に売ってたけどな

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:39:13.34 ID:A2eRixiR.net
まさかのフルカーボン化

いや実際これぐらいじゃないと軽量化したR3との差別化が難しいだろう

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:43:25.93 ID:vE+mFjZd.net
これ以上軽くしてもFCRとかぶってくるから
廃盤だろうなあ・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:18:20.74 ID:mAPrW5b1.net
ブルホーンバーにするなら、これくらいのシルエットじゃなきゃ


https://www.flickr.com/search/?tags=fwtk220150721

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:25:29.53 ID:mAPrW5b1.net
旧車のr3でも軽量化で8kg代なんだが

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:38:17.35 ID:f0wXqmkx.net
通勤用として使い倒してたAir2013を手放すことにした
色々手を加えてたからさみしいが、自転車の楽しさがわかる良い自転車だった

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:08:35.72 ID:Yace4KP2.net
>>576
自分も勤務地変更で乗らなくなっちゃった。

2013モデルだとオクで売ったらいくらくらいになるのかなぁ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:11:23.09 ID:ea/vyJlY.net
初めてのスポーツバイクがこのESCAPE AIRで先日初バンク経験で自転車店まで押して行ったけど暑くて..
パンク対策で予備のチューブを持ってた方が良いなと思ったんだけどオススメってありますかね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:38:16.87 ID:BdZtCIDv.net
>>578
チューブはどうなんだろう?
レースとかの用途で使うような自転車でもないし
メーカーモノや質のいいノーブランドで十分な気が・・・
メーカーモノでも当たり外れありますけどね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:52:04.62 ID:83Jof3s4.net
>>578
正直チューブはさほど変わらないよ
ちょっとしたメーカーの買えばOK

チューブごと変えるんやったらガスボンベ式の空気入れがあれば楽チンやで

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AZR6944/ref=mp_s_a_1_1?qid=1439261202&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=TNi+Co2&dpPl=1&dpID=41pj1LePLRL&ref=plSrch#

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:56:55.06 ID:83Jof3s4.net
ゴムチューブもだけどタイヤを変えなよ

車道の端っこはガラスが落っこちてたり、木片や石ころが散在してるところがわりとあるから良いのはけよ

いろいろはいたけどパナレーサーのツアラープラスは本当にパンクしにくいよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:06:05.53 ID:83Jof3s4.net
>>576
バカだな

もし、ロードバイク買ったんなら使い分けできるし普段乗り用として置いとけよw

カスタムした価値を下げる行為やん
愛情の無い単なる新しい物好きなんやろ?w

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:08:26.38 ID:83Jof3s4.net
>>576
こういう奴ってある意味ロリコンと変わらないから

わりとマジで

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:14:09.81 ID:vZvSzbrx.net
スプレー式の修理剤でとりあえず走れる
ママチャリレベルの空気圧にしかならんけど空気入れ(と言うかボンベ)兼ねているのは便利
修理剤というのは嘘で遅漏剤

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:43:53.38 ID:BdZtCIDv.net
>>584
たしかにこれはあれば便利。
実際問題外で修理しにくいケースもあるしね。
特に今みたいな炎天下や雨の日は・・

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:27:01.67 ID:h4VEvKSK.net
>>584
>>585
お前らわかるな。そうゆうことや

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:45:12.54 ID:NMPaqb6x.net
俺ならチューブレスにするな

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 02:28:06.74 ID:P5/dAFQ3.net
>>587
お子ちゃまかよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:15:29.32 ID:rHKF5MfS.net
ここ二週間の間、
車との接触事故、段差での激しい転倒が続けて起こったw

車とは軽い擦り傷で済んだけど、転倒が掌擦りむき膝打撲の全治二週間。
みんな気を付けてw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:04:47.02 ID:FUsTcff3.net
>>589
ガチで気をつけます

お大事に!

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:16:42.77 ID:2FBVfo5W.net
>578です
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございます。
なるほど、緊急パンク修理剤なら作業も簡単そうですぐに走れるようなので
自転車店もしくは帰宅までの応急処置と考えればお手軽そうですね。
予備チューブだとポンプも携帯しないといけないのと、チューブ交換の作業もけっこう大変そうだしなと思ってました。
取り敢ず保険的にスプレー式の修理剤を携行しようと思います。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:54:02.85 ID:sGR8Ng+q.net
予備チューブとボンベでよくない?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:11:21.66 ID:xSxfHitd.net
スプレー修理剤はちゃんと
使い方守らないとタイヤまで死んじゃう

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:51:38.62 ID:+OZJLDlS.net
これくらいのカスタムが良い

http://escapeusers.net/?attachment_id=1219

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:15:42.52 ID:Y6/z0Mn9.net
今日新モデル発表されねーの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:56:12.90 ID:3DsOojnx.net
>>595
明日だよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:59:51.32 ID:bhlcFO6/.net
>>595
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6090.html

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:34:02.93 ID:lPeaDnJF.net
http://bikeport.blog.jp/archives/46128155.html
http://bikeport.blog.jp/archives/46128203.html
16年モデルは新RX3より高い価格設定のようだぞ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:31:02.65 ID:1ztCRViC.net
ビアンキw
カラーバリエーション減ったな

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:01:26.39 ID:v9cdKoKa.net
airよくラインナップに残ったな・・・
R3が2015で大幅改良で存在意義なくなったと思ったけど
しぶとく生き残ってる。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:15:08.50 ID:a3JdgQpn.net
現行R3はAIRの改良版だからな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:54:29.37 ID:3ELbOqOQ.net
アウター46ってどうなのよ?
せっかく軽くても全然スピード出ないじゃん

RX2は重いし、RX1は高いくせに色がイマイチだしみんなハンパだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:10:36.61 ID:zdBwzzo8.net
トップ90で回せば48Km/hでるけどそれでも足りないのか?
相当剛脚なんだな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:39:59.73 ID:n9UhoAJL.net
46をまわせるようになってから
大口をたたけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:07:38.22 ID:EHXOLtUl.net
やっぱりクロスに乗ってる皆さんってレベル低いんですね

あきれました

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 10:56:53.60 ID:X7tIIfL3.net
ツールド選手よりも速い人間が揃ってる2ch

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:22:38.34 ID:bdT9RHj4.net
ビンディングやってみたいけど、
通勤使いには不便だし、お金かかるしで諦めてたが、
最近になってトークリップの存在を知って導入予定!
引き足の効果に期待。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:43:29.06 ID:wnWcGvo+.net
そんなもの期待しちゃダメ!!

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:43:23.66 ID:avl8F8hX.net
>>607
シマノのCLICK'Rはどう?
SPDより楽らしいよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:07:36.24 ID:Qv7BSoce.net
>>609
ググってみたらclick'rもSPDみたいだけど?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:33:34.65 ID:rrh4SQu/.net
そりゃSPDの一種だからな

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:41:01.73 ID:NSuKY8vO.net
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/a-line/spd.html

カンパのSTIって言わないもんね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:35:37.52 ID:xooo6AME.net
カスタムって言えばだいたいみんなシマノやな

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:18:24.22 ID:qhi7z3ep.net
>>613
国産だし、高性能でパーツも豊富だからね。
今後どうなるかわからないけど、シェア考えると
シマノが優先度高い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:59:48.14 ID:z2UiXo1A.net
r3欲しいんだけど好みの色がない・・・・・

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:31:08.10 ID:Uo73Z3YQ.net
2016のチェレステもどき衝動買いしちゃった
納車が楽しみ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:59:54.00 ID:z2UiXo1A.net
604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:59:48.14 ID:z2UiXo1A
r3欲しいんだけど好みの色がない・・・・・

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 03:16:25.95 ID:icVMp/9g.net
自分は身長174cmでescape airの2014年モデルを探していたら店員さんにトップチューブに股間がつかない方がいいと言われXSのサイズを勧められたんですが信用して大丈夫なのでしょうか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:46:08.08 ID:Svs7Uklr.net
164pでSよりもXS勧められるのなら分かるけど
174pでXS勧めるのは明らかにおかしい

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:29:59.35 ID:1G3qvROu.net
>>618
在庫処分

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:44:43.93 ID:DEFbyaf2.net
174でXSは一般的には小さすぎ
けど本当にXSでないと股がトップチューブに当たるならそれもおかしい

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:37:33.98 ID:BZ32MQ1E.net
その身長ならSかMで、フレームの重さ考えたらSがベスト
どう考えても、知識のない素人に売れ残りを処分させようとしている
そんな店で絶対買うなよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:41:31.76 ID:pbMT12Jg.net
>>620>>621>>621
レスありがとうございます
確かにSサイズのトップチューブに跨ったら股に少し触れる程度で股下に余裕のあるXSを勧められました
別のものを検討することにします

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:29:15.64 ID:1G3qvROu.net
177でLサイズ薦められたから、174ならLかMだと思う

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:46:17.97 ID:4lml+vsz.net
申し上げにくいですがちょい胴長?

私の自転車ある女性に貸したら、止まって両足着いた時にトップチューブにガツンと当てて苦悶してました

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:46:45.84 ID:wsvc8KCM.net
ひでぇ店だ。晒しちまえ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:24:36.82 ID:PDlQf2fJ.net
>>625
一般的なママチャリなら
足がつくってのがポイントだから
間違ってない。
スポーツサイクルならおかしいけどね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:09:07.97 ID:bUVLDCy7.net
皆様ありがとうございます。
確かに自分は足が短い方です笑
今日別のお店に行った時MかLと店員さんに言われたんですが小さめがいいとネットで見たのでMかLで検討中です

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:59:37.97 ID:mcMWcvk7.net
俺は足ながめの174だけどSだな

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:56:29.75 ID:9q7AFmhY.net
ちょうど予算に合うAirとRX3で迷ってます

力無いので少しでも軽いAirに魅力感じてるが、RX3に比べて硬性感、乗り心地などどうでしょうか

やはり軽い分Airの方がヤワな感じで、乗り心地もRX3の方が弓なりシートステイやD型シートピラー、大きなグリップで良いのではないかと懸念してます

あとギア、シフター、ホイール、タイヤなどの差もどうでしょうか

ちょこっと試乗しただけではなかなかわからないのでどちらかを保有されてる方でもう一つと乗り比べされたことあれば是非ご意見いただければと思います

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:14:43.64 ID:YY/fz3rw.net
2014AIRが39800円+消費税で中古屋であったんだけど、これは高いの?お買い得?
見た目は綺麗で試乗もさせて貰える店なんだけど中古の値段って良くわからんのよね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:30:39.89 ID:ch7PHEKe.net
中古は正直他人は口出し出来ないな
チャリは消耗部品あるから、俺だったら新品以外手を出さないが
実際に見てみて新品同然なら悪くないかもしれん

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:53:15.39 ID:VGDfkwt3.net
>>630
2014年のRX3海苔だがAirは結局R3の軽量版ってこと。
RX3はスポーツ志向がR3やAirよりも高い。
コンポーネントはRX3の方が上。←これ大事

619氏がAirとRX3について書いてあることは概ね正しいので、
619氏が快適性を求めるのかスポーツライドがしたいのかでどちらか決めればよい。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 03:38:57.51 ID:SZi/Wgso.net
>>633
R3の軽量版ですか
とてもわかりやすいです

素直にRX3行った方が硬性感とかコンポの動き、乗り心地など後悔しなさそうですね

ありがとうございます

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 07:56:35.13 ID:prVKmsxw.net
>>634
硬性感とか見た目で選ぶのも良いけど、
硬性高いと乗り心地が悪くなるのが分かってないのか
後悔してオークションに放出している人が多数

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:00:12.13 ID:SZi/Wgso.net
>>635
Airに比べRX3は全体的なかっちり感確保しながら弓なりシートステイやD Fuseシートピラーで乗り心地もある程度確保してるんじゃないかと信じてるんですが違いますでしょうか

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:27:27.88 ID:prVKmsxw.net
16はさすがにまだ誰も乗ってないのでわからないですねー
それ以前のなら、厚くて重いサドルつけて乗り心地の悪さを
なんとかごまかしてるって感じでした
Airと同じサドルつけたらRXの乗り心地はエラい事になると思います
ヤワな感じという部分ですが、剛性が低く感じられる事はなく
あくまでカッチカチのRXと比べればという話と思います

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:59:11.14 ID:SZi/Wgso.net
>>637
16は確かにそうですね
時間作って自分でも試乗して見ます

15までのRX3のサドルも結構固い気がしたんですがAirに比べるとソフトなんですか(RX3は乗ったことあるけどAirは無いもんで)

Airもそこそこ硬性ある感じでしょうか
Trekなんかに比べると全然軽いからどうなのかな、結構硬性犠牲にして軽量化してる面あるんじゃないかって思ってました
なかなか試乗では把握しきれない点です

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:32:49.71 ID:kcsNB+9k.net
2015のairオレンジ、一年近く乗ってるけど全く不満ないね
乗り始めの頃は軽すぎてフラフラで操作に戸惑ったけど、慣れれば問題なし、
雨天・路面ウエット時以外は乗りまくってるけど、めちゃくちゃ快調
硬性とかそんなシビアなこと考えても時間の無駄だと思う
段差も結構ガンガン行く方だけど不具合どころかパンクの気配すらない
ま、好きな色がある方買えばいいと思うわ
ちなみに、170でSがジャストサイズ Mだとややデカかった

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:59:19.25 ID:SZi/Wgso.net
>>639
ありがとうございます

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:09:25.13 ID:naEDX6Ez.net
>>638
わざわざジャイスト目黒まで行ってAirのサドルに換装したRX3海苔が答えるよ。
両方とも14モデルだがそんなに硬さ(柔らかさ)は変わらない。
でも重量はAirの方がかなり軽い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:34:29.25 ID:VSTqkY8D.net
>>641
参考になります
重さ1kg弱違いますからねえ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:06:20.35 ID:Nk+MhXgm.net
X万円クラス最高の軽量
とかキャッチフレーズなくなったな・・・。
5万円で10kgきってた時代が懐かしい

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:21:49.01 ID:4Bg2nPha.net
RXとAirって走りの違いはわかるの?
軽量化かよりスポーツタイプかっていう
自己満の世界ですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:52:21.00 ID:hRFY4V+S.net
2013Air乗ってます。
漕ぎ出しは軽いけど、ある程度の速度から伸びが悪いと感じます。
後、マットカラーなので掃除が非常に面倒。
RX3にしとけば良かったとちょっと後悔してます。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:13:40.71 ID:LVdNfRTA.net
速度の伸びが悪いのは空気抵抗

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:15:06.57 ID:LVdNfRTA.net
剛性云々は完全にまやかしと言って良い

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 22:46:54.10 ID:DfKg4Cj2.net
>>646
ホイール、クランク、ペダルと言った回転部分やはり良いものと安物では高速になるほど足への負担が違うのでは?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 18:18:28.10 ID:30fQKfR4.net
いい自転車に乗れば速くなるってのは幻想
自転車は自己の鍛錬が必要なスポーツです

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 18:29:57.02 ID:pg2725wW.net
でも俺はかれこれおっさんやけどもママチャリの高校生には負ける気はせんがな。
これは自転車の性能の違いとしか考えようが無い。
もし高校生が同じ自転車に乗ったら多分負ける。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:13:40.26 ID:30fQKfR4.net
ママチャリとの比較じゃなくて
AirじゃなくてRX3にすればよかったとかの話です。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:36:08.26 ID:fkKSxmVE.net
お前ら airをカスタムして重量何kgになったか教えて?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:57:43.29 ID:/9Hb4jqa.net
>>651
それならRX1にしときなさい
回転系が良いからRX3より更に速度の伸びが良いと思うよね?
だが速度的にはR3ともほとんど変わらないから

ポジションそろえたらエスケープ3種で速度に差は出ないよ
違うのは操作性や乗り心地のなどのフィーリング

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 21:27:23.34 ID:LgM962ZZ.net
>>651
それなら FCR ZEROにしときなさい
圧倒的に違うからクロスバイク最強自転車の一つ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:59:51.61 ID:u+qsZpJm.net
みんな冬はどんな格好して乗ってる?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:52:25.94 ID:2FeBtSLv.net
>>651
それならdefyにしなさい
ドロップハンドルももれなくついてきます。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 10:27:45.65 ID:WMIsQVur.net
フレームは中性洗剤で洗っていいの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:57:14.14 ID:lGTq8Tg1.net
いいよ〜凄く大切にしたいとかならそれなりの方法とかがあるのだろうけど
私とかは絞った雑巾で拭くだけです

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:36:40.20 ID:F/coahA9.net
>>652
たぶん、11Kg弱w
ホイールをアルテグラ(ロードのお古)
タイヤ4000S2,ペットボトルホルダー(これに600mlボトルでプラス1kg)

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:57:02.50 ID:qQvFgsOl.net
12kgくらい
ドロップハンドル(ロードのお古)
パナレーサーevo2typea(ロードのお古)
サブブレーキ(ロードのお古)
stiレバー(ロードのお古)
トークリップ(ロードのお古)
サドルバック(ロードのお古)

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:38:02.48 ID:bPQpASNN.net
>>660
原形とどめてないな(゚д゚)
てか写真うp

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:41:26.82 ID:A9tNRZPk.net
塗装ハゲにいい塗料ないかな?
微妙にラメが入ってて普通のタッチアップ塗料じゃ合うのがない
ちな2013のマットブルー

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:42:53.29 ID:LLkytMC4.net
100円ショップで売ってるマニキュアに使うやつとか
色々あるなー・・・使えるか?と見てて思った

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:20:28.50 ID:ZZPvPrv6.net
だれかフレーム用のデカール作ってください

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:55:26.12 ID:Wqs45QFQ.net
>>659
>>660
ありがとうございます。
よろしければですが、僕も画像見たいです。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:56:08.73 ID:/mT91Kl/.net
クランクが特定の角度の時に、カリコリした音と感触がペダルに出てきた
これBB鳴りって奴?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:12:02.98 ID:8LhiyZal.net
>>666
実物見てないからなんともいえないが
BBだろうね。
あるいはペダルのベアリングが壊れて
軸とどっかがこすれてるからだろうけど、
音の場所が違うからすぐわかる。

総レス数 1013
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200