2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前カゴの会

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:48:52.75 ID:GNwfHyJK.net
前カゴってママチャリだけのモノ?
いえいえ、今やあらゆる自転車に前カゴを付けるのがキテます、
最先端です!
コンビニ袋をハンドルに引っ掛けたり片手運転するくらいなら、
オサレな前カゴでレッツゴー!!

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:01:59.08 ID:KsaOwJjA.net
あさひでwald137を注文したら、メーカー在庫が無くて、入荷は8月だってさ、遅過ぎ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 02:27:48.51 ID:0wS8drtj.net
あさひの通販って遅いよな。
Amazonや他のサイトにも在庫あるみたいだし、可能ならキャンセルしても良いと思う。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 06:37:46.20 ID:KsaOwJjA.net
>>91
ウェブ通販じゃなくて、店頭取寄せです。
8月までに他で入手出来そうならキャンセルするつもり。別に急がないから待ってもいいんだけどね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:29:12.58 ID:Ked4g8hg.net
前後どちらでも語れるか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:27:24.96 ID:0mO/golH.net
ドロハンで可能なカゴってない?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:39:23.26 ID:Eyaybuxn.net
WALD137を買おうとしてて深さが足りないなあと思ってたんだけど、外国には>>56の135ってやつがあるのか
てか137の耐荷重はどれぐらいなんだろう
WALDに聞いたら具体的な数字は教えてくれなくて、乗る人のハンドルが取られるぐらいの重い荷物はお勧めしないって回答が来たけど

>>90
最近あさひで注文しようとしたら未定だってメール来たんだが8月なんだ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:57:43.24 ID:yspKwhSY.net
>>95
WALD137と基本構造が共通と思われる139使ってるが、試しに1.5Lペットボトル*8の箱を積んで走ったら
カゴの金具とステーの接合部がズレてカゴが傾きっぱなしになった
あの部分はボルト&ナットの一点で固定してるからロックタイトを使うべきなんだろうが、
荷重が一点にモロに掛かる構造だから仮にロックタイト使ってても重い荷物は無理かも

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:24:58.99 ID:EQGcONYr.net
>>96
なるほどやっぱ10kg超だと厳しそうか
クロスバイクにつけようとしてるんだけど、結構積めそうな前かごを考えると
WALDかガモーのキングキャリアKCL-2Fってやつしかなさそうなんだよなあ
KCL-2Fは18kgまでいけるみたいだけど、かご部分のフレームの隙間が大きくて物が落ちそうなんだよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:53:34.42 ID:p9ky3FGh.net
>>97
耐荷重18kgのKCL-3Fに好きなカゴを載せるというのはどうか

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:31:03.15 ID:RYqMTa8f.net
カゴそのものより、カゴをどう取り付けるかで悩む

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:24:23.58 ID:H9A9Xu/x.net
>>98
それも検討したんだけどネット探してもそのキャリアにかごを付けてる写真が出てこなかったんだよね
そのキャリアでもかご付けられるのかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 10:40:42.79 ID:j6G2lh1a.net
>>88
亀レスだけど
前にミニベロでドッペルの方のやつ使ってた、これミニベロ専用みたいなもんだから26インチとかだと確実にタイヤに干渉する
しかも底が撓むから重いもの入れたらミニベロでもタイヤに擦るもんだから、底に20cmくらいのフライパン等用の蓋入れて使ってたよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:04:40.88 ID:dbLjIJ35.net
ママチャリ用前カゴ選定中だけど、実験的にハンドルに合わせて動く固定ではなく、フレームマウントを試そうかと考えている
昔からどう考えてもフレームマウントの方がハンドリングいいだろうと思っていた
海外メーカーからヘッドチューブから生やすマウントと専用カゴが発売されてるけど、もっと廉価かつしっかりとした固定方法模索中
フレームマウントという事はフォークから伸びるステイでカゴを下から支える事が出来ないから、その状態でそれなりの重さの積載に耐えるにはカゴそのものに相当の強度を求めるべきか?とか

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 01:47:19.24 ID:vjRT3H6D.net
ルイカツのいくつかのミニベロとかフレームマウントだね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/3651374296850f7cdf492b363b8db60f.jpg 
http://karaage01.up.n.seesaa.net/karaage01/image/CameraZOOM-20130103103738666.jpg?d=a1

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:43:53.76 ID:oKYWfsBF.net
>>90
8月になったけど手に入った?
今在庫あるとこほとんどないけど

105 :90:2015/08/08(土) 07:33:14.89 ID:5SoMvkuZ.net
>>104
7月にキャンセルしたのでわかりません。
ちなみに、店舗にて注文しました。
カゴはやめて、リクセンのバッグにしました。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:03:11.79 ID:Zp1miiUx.net
>>105
そっかー店舗かあ
ネットショップだとまだ品切れ状態なんだよね

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:46:40.43 ID:PiswXA98.net
>>106
自分も今注文中
お盆前と言われてたけど、結局まだ届かず…

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:35:33.36 ID:YuLU75VL.net
>>107
9月まで入荷されなさそうだなあ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:39:19.16 ID:/YS+P4AM.net
車軸に取付ける逆U字型の棒は、ママチャリ用のスチールのしかないの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:53:32.67 ID:LxG5B9+5.net
>>109
自作しろ
不要になったテレビのVHF用のアンテナを使うとかね

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:14:12.03 ID:ZXNs7zUI.net
ようやくWALD137バスケットが手に入った
あさひのネットショップで買おうとしてたけど全然入荷されないんで、店舗で直接取り寄せてもらったら2週間できたw
値段はあさひのネットショップより300円ほど高かったけど定価よりは少し安いんで満足
取り付けてみたけどなかなかいいね

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:34:36.33 ID:Vt68OkaD.net
カゴって新品は意外と高いよね
なのでヤフオクで中古を入手してみたけど、結構程度が酷いw
あと、大きさも微妙に足らないので通称新聞カゴと呼ばれる特大サイズを入手予定

>>109
自分はフォーク途中のダボからステイを伸ばす関係で既製品の入手が
大変そうだから、要らない泥除けに付いてたステイを手曲げして使ってるよ
アルミ製だから曲げるのは簡単だったけど、荷重に耐え続けてくれるか
少し不安w

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:09:46.45 ID:l5hvJ52d.net
>>111
こちらも6月に頼んでおいたWALD137がやっときました。
どれだけかかってんだか…

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:16:22.70 ID:dCcpufGp.net
リクセンカウルのフロントアタッチメントってこういう曲がったハンドルにも取り付け可能?
http://blog-imgs-45.fc2.com/u/z/o/uzouko2502/20131128025_R.jpg

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:35:57.12 ID:xEBjN2jM.net
>>113
購入おめ
かごが浅いから飛び出し防止にOGKのTN-5って蛇腹になったプラスチック製のネットみたいなやつ買ったけどなかなかよいよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:04:37.53 ID:ODt02tzy.net
>>115
ありがとう!
火曜日に取り付けたよ。
ちょっと重いのがタマにきず…
カゴネットは街角で盗難防止用に配ってたものを使用予定。
ついでに、リアキャリアも取りつけた。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:25:30.98 ID:gKLup6aT.net
うちの軽快車には、ぶっ太いステンのワイヤーカゴがついているのだが、
サンダーで切って浅くしてやろうかな
取っぱらってFキャリア付けて小さいカゴに付け替えるのが良いんだが、
カゴアシの鳥居にくっついている純正LEDライトまで撤去したくないし

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:32:13.69 ID:OLSKAfFu.net
前カゴではなく横カゴを付けてしまった。
今まで前カゴに入れていた鞄を横カゴに入れるようにしてら、操舵性が明らかに良くなったわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:02:47.81 ID:CVvL05Tu.net
キミ、強制退会な

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:57:53.29 ID:bNRW/XC3.net
金属のメッシュのサイモトのママクロス乗ってたんだが
お店の勧めで横長のデカイプラスチック製のに変えたら軽くてしなって錆びないし
店ありがとう凄い良かったわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:15:16.69 ID:sxrLrrHT.net
自転車置き場でヘシ折られてからバックミラーを自転車に付けるのをやめていたんだけど、
前カゴの内側に凸面鏡をネジ留めすれば、ちょうど良い具合のバックミラーになりそう
週末に試作してみよう

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 19:47:12.34 ID:YUOMzQ/c.net
注文してた自転車が来たのでフェンダーとまとめてwald139買うぞーと思ったら
上のレスで入荷待たれてた方同様というか欠品中の店が多く…
ADEPTのWIRED URBAN BASKETSというのが見た目ほぼそっくりだけど
新商品っぽいから使われてる方はいらっしゃらないでしょうか
手に入れやすいのは魅力だけどステーの細さや仕組み見てるとwaldの方が丈夫そうな印象で悩みます
うーん

http://www.adept-works.com/products/wiredurbanbasketl.html
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/86/42/item100000034286.html
重さは1.2kgと1.5kg、耐荷重はいずれも5kgとのこと

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 00:02:15.66 ID:aH+tteco.net
WALDのバスケットを使ってしばらくたったけど、重い物乗せてるとネジが緩みやすくてネジが固定してるとこが曲がったりしてかごの位置がおかしくなった
位置を戻してネジ締め直したけど、ときどきはチェックしないとダメそうだ
やっぱ不格好でも耐荷重が大きいガモーのバスケットがよかったのだろうか

>>122
値段がそっちのやつは千円以上安いからお得感はあるね

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 06:49:05.46 ID:YdH8Ooz5.net
>>123
バネワッシャ入れてる?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:57:20.14 ID:J+7UWNxZ.net
どうしてヘッドチューブに固定するタイプのカゴはほとんどないんだろうな。
ヘッドチューブに固定した方がハンドルを取られにくくていいのに。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:00:09.67 ID:joa/cpLB.net
>>125
カゴの上にはみ出すような荷物を積むと、ハンドル切れなくなるじゃん

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 00:52:33.97 ID:qhigeltg.net
>>124
付属品でそれ入ってたかな
付属でついてたネジとかは全部使ってるけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:52:42.02 ID:baIxYmO1.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/93/87/item100000008793.html
こういう薄いカゴを探してるんだけど数が少ないのね(・´ω`・)
樹脂でないかな・・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:18:43.31 ID:xPEWBTYi.net
何でカゴ統合スレじゃないんだろう

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 01:23:29.60 ID:Eh21aFNq.net
前カゴ一筋

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 05:32:14.52 ID:DccqbPtp.net
80年〜♪

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:35:14.70 ID:1xSDOABU.net
前カゴのプロの皆さん、上段の横幅35cm以下の前カゴってありませんかね
ドロップハンドルで使いたいので幅広すぎるとブラケットが持てないんです

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:02:28.24 ID:mrztrqlx.net
その場合FB-018系かオーストリッチのF-106辺りになりますが
どんな形状の物が良くてどんなマウント方式で付けますか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:09:25.69 ID:vsKOSGCu7
リクセン・カウルが良さげだけどどうなの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:52:02.99 ID:BMooqzwv.net
後ろカゴもよろしく。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:54:05.14 ID:KZz4g9Vf.net
何でカゴ統一スレじゃないのか

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:23:41.18 ID:sS6pEipt.net
WALD 137を買ったものの、クロスバイクに取り付けできなかった
クイックにステーを固定しようとしたら、フォークに干渉
クロモリの細身でベンドしたフォークにしか付かないようだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:37:08.34 ID:L7zKJYrR.net
フロントフォーク途中にあるダボからカゴ脚付けて支える為に、泥除け用の
ちょっと太いアルミのムク棒のステイを手曲げしてカゴ脚自作して使ってたんだけど、
見事に折れたわ
今は断面同士を合わせてダクトテープで固定してるけど、さてどうしたものか?
エーモンの金具を組み合わせてみるかな?

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 02:50:52.88 ID:icYnFcWI.net
wald137つけたけど、やっぱ重い物乗せるとかごの位置がずれるから、高いけどガモーのキングキャリアージュニアを試してみるわ

総レス数 139
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200