2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y'sRoad ワイズロード 8【日本最大雰囲気スポバ店】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:33:24.78 ID:Q30SfdVm.net
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな
立てるときには宣言しろよ?
立つまでは減速してろよ?

・コミュ障のヤツは行かない方が賢明
・整備をしてくれる他の店を探してから買え
・セール品は傷があっても文句は言えないから自己責任で買う前に確認しろ

普通に在庫を展示しておくと売れ残って不良在庫になるかもしれない
でも納車待ちの自転車を並べておけば、それは絶対に売れ残らない展示車となる

このビジネスモデルによって、お客は多くの実車に触れる事ができるY'sに集まり、
またY'sは売れ残りのリスクを最小限にとどめたまま豊富な展示車を用意できる
これぞまさに客と店のwin-winの関係と言えるだろうし、Y's躍進の秘訣かもしれない

こんな現実っぽい妄想も飛び出したり自演判定したりもいいが
店員もアンチも優良客も外野も仲良く利用しましょう

前スレ
Y'sRoad ワイズロード 7【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404057378/

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:34:29.31 ID:cc8xUKJC.net
>>83
まじかよ。
だとしたら他店購入者は相手にもされないのは当然か。
売りっぱなしの店とは後で調べてわかったけど本当だったのか。
想像以上にひどい店だわ。潰れてしまえばいいのに。

>>83
そう思ったけど、マジで腹立ったので。
二度とこの店で商品を買わない、買いたくないというプライドが勝ったので何も買わないで立ち去った。
今後も二度とその店で商品は買わない。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:41:12.70 ID:4gA7QYKG.net
まあまあおちけつ。

炎天下の店の前で
「この店はー、ここで買ったもの以外ー、パンク修理もしてくれませーん!」

って何度も叫んでればもっと効果あるよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:07:32.19 ID:ohT0K34f.net
それやると威力業務妨害で普通に捕まるぞw

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:14:58.51 ID:cc8xUKJC.net
過去レス見てるとワイズロード名古屋店舗は本当酷いな。
名古屋ってもしかしてダントツで全国で一番ひどい店舗じゃないか?

2ちゃん以外でもかなり評判悪い。
ここで買って点検持って行っても忙しいから数日後取りにこいや!
とか、信じられんな。
自転車の点検で予約が必要って・・・はじめて聞いたわ。

>>77は店員か関係者だな。

こんな店でロードバイクを買おうとしてた自分が恥ずかしいけど事前にわかって良かった。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:23:37.26 ID:4gA7QYKG.net
「言ってません!言ってせん!そんな事言ってません!」の一点張りで回避。

三日目当たりで動画やら録音やらされる可能性があるので、時間帯を変え
一週間、一ヶ月と日にちをあけてゆく。

その後は、叫ぶのをやめ、
来店しようとする客の前に立ちはだかった後、よだれを垂らしながら無言で入口を指差し、ダメダメダメ、と手を降るジェスチャーをし、池沼のふりをする。

客を気味悪がせ、着実に客を減らしてゆく。

それぐらいの覚悟をもってワイズと戦うべきだと思う。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:24:09.26 ID:ohT0K34f.net
名古屋ってワイズ以外にロードバイクの店ないの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:25:08.72 ID:ohT0K34f.net
店員認定とか恥ずかしいからやめなよ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:25:55.22 ID:f6kLx7h+.net
ここって一ヶ月の初期点検って持っていったらすぐやってくれるの?
それともレシートか何か持っていかないとだめかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:29:35.73 ID:9T5pB4QQ.net
んじゃ「ええっ!パンク修理していただけないのですかぁー!」って店頭で驚いていたらいいんじゃないかな

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:30:10.60 ID:ohT0K34f.net
>>91
事前に店に問い合わせた方が早いんじゃない?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:31:49.98 ID:JHi9YtSU.net
>>91
点検内容が書いてある納品書?持ってきて言われたけど特に提示は求められなかった。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:57:09.63 ID:qKqcCbeF.net
>>87
ワイズで買わなかったのか
それだけでこのスレが有意義だったというか
ワイズを避けるためにスレが存在してると言うべきか

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:11:16.06 ID:P5DAtwWe.net
セールは激安だから助かるけどね。
ブログでチビ女って差別死語をようやく
使わなくなったね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:34:40.48 ID:HBgu3od7.net
自転車に限らず、車でもオートバイでも点検に出すとき事前に
ショップに連絡入れてスケジュール調整しませんか?
なぜ自転車でそれと同じことが出来ない?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:40:32.49 ID:Pxe48hGl.net
Ysで買ったかどうかって何処でわかるの?
車体にシール貼ってるとかですか?
俺もYsで買おうかと思ってたけど、そんな売りっぱなしの殿様商売してる所から買いたくないわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:40:36.47 ID:apkzAkW/.net
>>97
代車も用意しない自転車屋に言う資格なし

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:30:00.15 ID:qexlRKOa.net
代車用意してくれる自転車屋あんのか

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:31:30.28 ID:W9XYayds.net
>>98
クソださいシールなら買った時にもらったな

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 11:34:10.97 ID:CEQdeL2d.net
>>100
そいつはいつものキチガイだからスルーで

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 14:02:49.93 ID:U1/Kspnu.net
今から環八店行くけど何かリクエストありますか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:03:47.10 ID:GhSnF/56.net
カレーパンとコーヒー牛乳で

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:05:34.48 ID:9T5pB4QQ.net
>>103
初回整備持ち込みたいんだけど、即日作業完了できるか聞いてきて

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:16:18.19 ID:W8pu8bzc.net
>>105
ワロタ
もう帰っちゃったけど店員くっそ暇そうだったしパンク修理+タイヤ交換の持ち込みしてきた人にすぐやりますって言ってたからここは大丈夫なんじゃないかなぁ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:38:30.56 ID:avVi+wrU.net
>>97
で、この自転車屋さんはレクサスとは言わんがそこらのメーカーディーラー程度の接客と技術はあるのかね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:27:20.08 ID:W6uXY+an.net
>>78
名古屋は店長が店長だからな。オレも似たような経験あるわ。前スレに書いたけど。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:28:38.39 ID:AV3lteRY.net
>>105
俺の場合、初回点検はその場でやってくれたよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:45:36.96 ID:9T5pB4QQ.net
>>106 >>109
thx
なんか預かりにならないか心配だったんだけど、名古屋店でもなければ自転車で行って帰ってこれるか

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:09:51.17 ID:AV3lteRY.net
>>110
一応納品書?持ってったほうがいいかも。平日なら人もいないだろうしオススメ。多分預けて10〜20分掛かりますので一階でお待ちくださいって言われると思う。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:11:28.76 ID:ohT0K34f.net
今日が世間的には平日という感覚でものを考えられない人って笑

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:16:02.77 ID:AV3lteRY.net
>>112
いつ持って行くとも書いてないんだから平日って書いてもなんら違和感ないんだが?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:16:09.08 ID:R4jaJr8T.net
言葉遊びになるけど、金曜の晩は平日かどうか微妙なラインだろーw

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:26:05.50 ID:9T5pB4QQ.net
みんなオレのことでケンカしないでくれ!
マジレスすると環八店ってわけでなくて、ワイズ全般の傾向がまず知りたかった
んでもって、持ち込むにあたってまず電話入れておくくらいに、自転車で行って自転車で帰りたかった
そのためにも、なるたけ平日に行こうとも考えてもいました

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:45.90 ID:qKqcCbeF.net
>>98
買わないくせにごちゃごちゃ言うな

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:04:13.60 ID:qKqcCbeF.net
>>102
店員乙

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:32:30.05 ID:CEQdeL2d.net
>>117
いつものキチガイ乙

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:55:07.32 ID:GlUfiUxE.net
統計とって見ないと良く分からないから、みんなY's名古屋でバイク買ってください。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:12:28.18 ID:HXPWzDqM.net
無料コーティングサービスってどうなんですか?
やってもらったほうがいいのか、無料でもやめておいたほうがいいのか、
ググッてもこの話題がぜんぜんないです。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:45:12.39 ID:qKqcCbeF.net
>>118
お前だろ梅林

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:27:35.16 ID:jxujxgga.net
http://ysroad-nagoya.com/event/2014/07/83.html
浅尾美和盗撮されてないか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 02:13:58.18 ID:1gG6sxUN.net
>>120
ここで買ったら無料で勝手にコーティングしてるらしいけど、買って一週間経たずに塗装剥がれて泣いたわ
立てかける時に軽くコンッてぶつけたんだけどね。あんま当てにならんから金払ってまでやるもんじゃないよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 02:32:21.27 ID:X4p7guIs.net
>>123
コーティングに二ヶ月かかるのか

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 04:08:17.47 ID:vPrlYtHX.net
大阪ウェア館サイトにおっぱい子画像が
これは現物を確認しに行かねば

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 05:57:34.44 ID:WY4Fegdu.net
コーティングに何使ってるのか知らなけど車のワックスみたいなものだと思ってさほど気にしてなかったな
運転してて距離が重なるにつれてブレーキ等のケーブルとフレームがこすれる部分の塗装が傷んできたから
その部分は早々に保護テープのガードに切り替えた

横浜店のクロス扱ってる三階で、メンテナンス用の支柱に自転車乗せて後輪まわしまくってるの
結構見るけどあれってなんの作業してるんですかね
メーカーから入荷した車体の組み立て?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:42:00.35 ID:BBsNeq0v.net
>>123
おいおい、コーティングは塗膜を強化するものじゃないぞ
それはぶつけたお前が悪い

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:43:25.35 ID:EzQlWaAV.net
>>126
保護テープのガード詳しく!

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:06:23.84 ID:JJmysnIF.net
>>123
さすがにそれはコーティングを信仰しすぎ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:32:48.13 ID:WY4Fegdu.net
>>128
3M スコッチ 表面保護用テープ #331 50mm×32m
塗装どうにか保護しようと思って調べてたらこれを使ってる人の記事がいくつかあったので
ハンドル操作でワイヤーが擦れる部分とトップチューブと輪行時に肩紐をかける部分に試しに使ってます

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:37:46.98 ID:ZaEQjDBB.net
透明なテープ?って最初にチェーンの所とケーブルで擦れそうな所に買った時に貼ってあった。メーカーが最初から貼ってるのかな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:49:49.56 ID:0FE3tnwH.net
>>127
>>129
いやいや、ぶつけた俺が悪いのは百も承知なんだ。
ただ、軽くぶつけただけでチャリの塗装は簡単に剥がれるから、金払ってまでコーティングしても意味無いよって事が言いたかった。言葉足らずで申し訳ない。

あと、コーティングしててもブレーキワイヤーが干渉するフロントフォーク付近はすぐ黒くなるよね

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:27:36.24 ID:K2kY7BSz.net
コーティングって雨滴の跡や油汚れがさっと拭けばとれますよってレベルでしょ。
普段からフクピカで拭いておくくらいでも十分だけでおまけでやってくれる分には
お断りする理由はないね。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:06:19.08 ID:5sl13AG/.net
ワイズの大阪ウェア店と
名古屋店に行ってみたいな

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:08:57.27 ID:nA8iOPVy.net
名古屋店は繁忙期につき修理は当店購入の自転車のみとさせていただきますって貼り紙がしてあった

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:30:11.14 ID:lyLtn0Pn.net
それだけ修理来るなら人増やして修理費でも儲けりゃいいのにって思うんだけど

やっぱり割に合わないんだろうな

とくに、ママチャリなんかに来られたら割に合わなし金払い悪いしでね

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:44:55.64 ID:ZaEQjDBB.net
ワイズにママチェリ来るかという素朴な疑問

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:26:12.60 ID:8lq9y0Cp.net
ワイズはシティの部品殆どおいてないから修理すら出来ない。
ポンズケとアッセンブリー単位での交換ばっかやってるからスキル的にも無理だろう。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:08:43.45 ID:7WZcFkuO.net
>>132
Fフォークにブレーキワイヤー干渉しているのか?
どんだけ余長取ってるんだ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:45:07.96 ID:jxujxgga.net
>>136
今週水曜日に俺が店に行った時はそんなの貼ってなかったな。
ココ見て急遽対応したんじゃね?
最初からそういう張り紙しとけよ!って思うわ。
やっぱ名古屋店はナンバーワンだがね。


>>136
ママチャリは受付はしてないはず。
HPにスポーツバイクのみ対応て書いてあった。他社購入バイクもダメとは書いてなかったけど。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:11:24.84 ID:yXbrgDnB.net
名古屋店で今買うと納期いつくらいかわかりますか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:12:07.79 ID:0QAE+6Bz.net
土日にワイズ行こうものなら例えばペダルをフラペからビンディングに変えようと自転車で向かって
そこでペダル・シューズ買っても即日対応はできにずに数日後に取りに来てくださいとか言われそうな
イメージなんだが実際のとこどうなんだろうか。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:18:22.37 ID:+zxF1cWY.net
そのくらい自分で交換しろよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:25:00.96 ID:7WZcFkuO.net
何を差し置いても直ぐやってくれるんじゃないか?
大した時間が掛からない上に、部品代の他に結構な工賃取れるんだぜ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:35:21.21 ID:SNd/dC0W.net
ペダルくらい、スポーツデポとかでも換えてくれるし、
ペダルさえ用意していけば、街中の自転車屋だって交換してくれるよ多分

まー、>>144がいうように、最優先で処理されると思うけどw

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:50:04.79 ID:8lq9y0Cp.net
修理は大抵の場合は持ち込みにて納期待ちになるよ。
手が回らないくらい仕事とってきて客放置する店は色々アレ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:02:53.97 ID:F/grR7rt.net
>>141
2ヶ月以上じゃないかな。
最低でも1ヶ月以上は忙しいとかいって余裕で待たされると思うけど。

ていうかそこで買うのか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:36:59.88 ID:YFhRlXgR.net
客を待たせる店で買うのだけはやめとけ時間が無駄になる上客の扱いはぞんざい。
即納出来ない店は訳有りだから長く付き合える店探す方がいいと思うけどね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:46:41.26 ID:oD8dK0u7.net
>140
名古屋店はわからんが横浜だと7月末に購入した自転車の納車日が8月の20だか21日だったな。
夏休みにツーリングするつもりで買いに行った人はご愁傷様という感じ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:17:45.11 ID:WxzuqqEw.net
>>147
レスありがとうございます。
このスレ見て買うの止めました。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:18:23.35 ID:WxzuqqEw.net
>>149
夏休みにどっか行く予定でしたが諦めます。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:53:00.98 ID:kvuOZhsS.net
てか、新宿在庫あるのに納期ほぼ一ヶ月後ってどういうこと?
そんなに売れてるとは思えないんだけど、展示期間なの?w

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:54:45.92 ID:ddqIBkyj.net
だれか聞いた人いないの?なんで一ヶ月もかかるのかって

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:11:59.69 ID:E1OrAT8s.net
>>151
違う店行けば大丈夫だよ
在庫があればすぐ乗れるよ!

ただし、お盆はいるからなー

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:12:05.76 ID:/OXjVY8i.net
みんなよく我慢してるよな
お金払った後に言われて泣き寝入りしてんの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:32:19.08 ID:VbRzOvIm.net
>>152
売れてると思うよ。繁忙期は週末だけで50台くらい売れるって聞いた。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:38:16.77 ID:F/grR7rt.net
>>152
名古屋店でクロスバイク購入した人のブログみたら、取り寄せとメンテで忙しいから二ヶ月待たされたと書いてあったな。

例え展示車であってもペダルの取付けやタイヤに空気入れ作業などする必要がある。
他の作業が忙しいから、展示車であっても忙しいから作業無理、すぐに乗って帰れない。
ということでしょ。

ここは殿様商売で店が客を選ぶ店だから。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:56:29.22 ID:oD8dK0u7.net
よくメガネ店で今からだとレンズ合わせの視力検査するための待ち時間〇〇分、
その後メガネお渡しまでの時間約〇〇分って書いてあるけどワイズは今日ご成約の場合
お渡しまで〇〇日後って表示しておいて欲しいわw、まあそんな売上激減するようなまね
しないだろうけどさ・・・。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:13:03.66 ID:ldQ79Eet.net
一部店舗はしてるじゃん

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:26:10.44 ID:fKggRhpM.net
サイクルイベント多い時期だし事前整備もかなり入ってるんだろうね。
まぁ今から夏休みにツーリング行くから自転車買うというのは結構無理がある。
エントリーロードでよければスポーツデポとかなら即納して貰えるかも。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:32:43.19 ID:iqNSaTaC.net
ワイズ売れてるんだな。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:52:52.38 ID:ZKrncq/h.net
>>156
誰にだよwwww

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:18:32.95 ID:T8p4/W8i.net
>>156
それだけ売れるなら整備できる人間増やせや

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:33:57.52 ID:86d23umh.net
そんなに都合良く一時的に自転車組んだり整備したりできる人間が集まるのか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:14:08.39 ID:iUBp+Lyz.net
>>155
そもそも時間がかかるのなら
二ヶ月かかるとか言うべきだよな
納得して買うんならいいんじゃない

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:16:37.82 ID:hkO9Dj3d.net
>>157
店頭在庫がスカスカになるのを嫌って他のが入ってくるまで展示してるだけだったりしてなw

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:52:10.14 ID:o7oIHWnC.net
まぁ、アメリカのファンドが買収したんで、今後人も店も増えてくんだろうな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:53:19.93 ID:iUBp+Lyz.net
>>166
売れてるんならどんどん出荷して
仕入れをするもんだと思うけどな

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:03:00.06 ID:fKggRhpM.net
>>168
この時期に?

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:20:38.49 ID:iqNSaTaC.net
ワイズは自転車のパーツ専門店とカスタム専門店作ってくれないかしら。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:24:49.28 ID:yTpNOZVx.net
名古屋店のバイオレーサーって今というかずっと故障してるんです?

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:27:05.12 ID:oD8dK0u7.net
>169
新宿カスタム館がそれにあたるんでわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:28:54.70 ID:iqNSaTaC.net
すげー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/245/245229/

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:30:42.79 ID:iqNSaTaC.net
>>172
あっ、あるんですかw 新宿のワイズには行ったことないので知りませんでしたw

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:37:08.31 ID:GttPTPv+.net
前に名古屋店にママチャリ修理持ち込んだおじいちゃんいて、案の定門前払いうけてた。
何故か涙が出た。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:48:06.49 ID:E1OrAT8s.net
>>175
おじさん(`;ω;´)

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:52:20.89 ID:oD8dK0u7.net
おじいさん、なぜ近所の自転車屋にもちこまなんだ・・・と思ったけど買い物で移動中だったんかな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:57:06.17 ID:x07UDfwY.net
よくそういう場面に遭遇するね。常連さんかな?

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:57:11.92 ID:yW7wY5Uj.net
700cのママチャリなら受け入れるのかな?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:24:45.46 ID:kvuOZhsS.net
>>163
ほんとそれ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:43:31.43 ID:v5qYoksI.net
>>173
この主婦わりと有名じゃない?
ヒルクライムするからなのかもしれんけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:43:56.02 ID:iUBp+Lyz.net
>>180
増えてもやめるんじゃね?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:22:55.89 ID:MJQIjimG.net
>>170
上野のアサゾーもパーツ屋的存在だと思うぞ。

総レス数 1005
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200