2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用79灯目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:41:20.21 ID:gT+/+elE.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

前スレ
自転車ライト専用78灯目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403878635/

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:33:30.78 ID:S5iH77OC.net
あんま開発が長くなるとつぶれるよね。
資金が生活費になるからね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:01:38.52 ID:ozPE/8mh.net
>>961
上面覆うと下の方もかなり暗くならないか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:58:04.85 ID:kInnofZE.net
>>961
庇は内側にアルミテープ貼ってやればそうでもない
上に行くはずだった光が反射して下に向かうので、フォークやタイヤもかなり明るく照らされるようになるよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:33:06.56 ID:v+6T5Wfv.net
庇=既に光が拡散し始めてる所を抑え込む。
反射させても下に行くので無駄が多い。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:34:13.73 ID:/j3ezeA2.net
車のヘッドライトみたいにLEDの先端にカバー付けちゃう方がいいんじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:36:29.72 ID:v+6T5Wfv.net
ライトの出口を半円で塞ぐ
=折角の明るいライトの中心の明るさも減少する。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:39:36.88 ID:v+6T5Wfv.net
>>966
反射させるカバーね
HIDのバルブみたいな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:55:00.80 ID:qFTWCRuv.net
>>968
ID:v+6T5Wfvは光をリフで反射させず吸収する素材で塞ぐとかトンデモ発想なので
理解できないんじゃないだろうかそんな高度なことは

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:49:56.37 ID:kInnofZE.net
レンズやリフレクターの自作ってなかなか難しいからなぁ・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:06:50.63 ID:ozPE/8mh.net
>>966
そういう素子直視しない工夫してるのって逆向きに取り付けてるcateyeのぐらいしか知らないな

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:40:10.87 ID:S5iH77OC.net
え?
ロービーム配光型自転車ライト専用
の専用スレまであるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:47:24.71 ID:S5iH77OC.net
そもそも、808タイプてスポット遠射向けなんだから、配光気にする
向きは買わないでしょ。
 でかくてリフの改造もしにくい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:02:53.86 ID:rRda39Q7.net
そんな大げさなもんじゃない
クロスやロードのバーの高さなら大した工夫もない庇でほんのすこし下を向けてりゃそれだけでいい
それだけで通行人の目にクリティカルで入る一番ヤバイ光は抑えられる

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:18:18.43 ID:oUUgwupV.net
これどうかな

XECCON LINK 300
ttp://blog.worldcycle.co.jp/20140901/12110/

ハイラックス30と同じぐらいの大きさ軽さで倍ぐらい明るくて配光も良さそう
ランタイム短いけどUSB給電しながら使えないかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:22:05.59 ID:rRda39Q7.net
どまんまるの配光にしかみえんが

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:46:35.40 ID:LOoJfD3q.net
>>958
誰もセンスが悪くないって言い張ってないよ?話の筋道わからない中・高生かよ?
ID付けてうpあくしろよ!ここにいる周りのお友達に迷惑かかっちゃうぞ?もうかかってるけど。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:33:16.82 ID:TCHGynqo.net
>>966 >>968
あれはあくまでシェードだぞ。
ハイビームロービーム両方を1灯でやるタイプだとどうしても、ロービームがハイビームの方に漏れるから、ロービームからの漏れに傘をしてカットしてるだけ。

元々電球の中にロービーム側はカット用の金属片が入ってるんだが、どうしても漏れるから補助用ってことね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:33:33.64 ID:mTtEsULH.net
>>972
そういうことじゃないんだが
まあ理解できないならいい

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:56:19.23 ID:7N9srpOg.net
TVで見かける カメラのフラッシュ荒らしじゃないけど
故意に点滅しすぎると 道交法に抵触する場合あるのですか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:55:25.26 ID:S5iH77OC.net
そういうお話は別スレあるので、そちらでどうぞ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:41:06.30 ID:S5iH77OC.net
中華ライト

http://ja.aliexpress.com/item/2000Lumen-New-Wireless-Remote-Control-Bicycle-Light-TrustFire-D007-2XT6-2Red-Laser-3-Mode-Dimming-LED/613295314.html

ワイヤレスリモコンはいいが、
赤いレーザー光は、何かに役立つのだろうか・・・・ 対人攻撃用

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:43:54.17 ID:m1u4sd+y.net
さすがチャイナ 戦う自転車

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:44:00.24 ID:FQZTW/1e.net
形がパチ物の宇宙船っぽいから、ロックオンごっこに使うんだよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:49:11.17 ID:LWTAgbNi.net
>>980
マッタリした流れだから聞き方にも注意な
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:38:49.23 ID:6HHwYmQf.net
XFIREバイクレーン思い出した
そういやまだ売ってんのかな?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:39:49.68 ID:1RQh7pVd.net
センスが悪くないって言い張ってるこのクソ自転車の全体画像アップまだかよwww逃げるなよwww
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1392096295592.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1392096354206.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:42:35.62 ID:OXO0R23d.net
>>987
これ何?ボトルキャップを加工したの?
アルミで作ったほうが良くね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:57:04.27 ID:IjwqvPCv.net
>>988
Kitty Guyが連張りしてるだけだからかかわらない方がいいよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:30:22.97 ID:G5SsGYkd.net
国内で普通に買えそうだな 月末くらいか
http://www.cyclowired.jp/?q=image/tid/6923

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:25:52.32 ID:QC7szM20.net
>>990
日中は400ルーメンの点滅モードで被視認性を高める
メーカー推奨してるけど大丈夫か

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:54:26.44 ID:1yFLOEJJ.net
バイクのライトオンと同じだよ
視認性が全く違うし昼でもライトつけたほうが良い

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:32:36.33 ID:ok4s1EoH.net
自転車用の場合明るさよりも携帯性の方が大事な気が
400だの800ルーメンだの取り外してポケットに入れられるのか

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:48:42.63 ID:h44HKjyG.net
取り外しが簡単なライトほど盗まれる・悪戯される率が高い。
この手のことやる奴は自分でも使ったことがある奴だろうな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:50:46.88 ID:RQHmwkZl.net
ボルト300が重さと光量のバランス良いな

でももうちょっと光量欲しい…

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:04:23.31 ID:7DJFppR4.net
ヒルクライムやる時は昼間でもライトつけてるなぁ
無いよりはある方が絶対いいだろうし

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:27:25.63 ID:EAu4FqYb.net
明るさ、携帯性、価格、配光 改造、ブランド どこに価値があろうと、
そんなの個人次第。
個人的には、自転車用の場合明るさよりも携帯性の方が大事な気がは全くしない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:36:55.41 ID:pgUxBFM+.net
>>994
簡単に取り外せるからこそ、盗難されない様に外して持ち歩ける訳じゃん。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:45:28.28 ID:7Nyy7jcc.net
左折に巻き込まれそうになってから昼間はストロボ水平
パッシングされようが何しようが生きてこそ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:23:31.31 ID:pgUxBFM+.net
逆に、昼間は大光量水平ストロボ照射でも大丈夫かw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:29:37.82 ID:zGpO2ogx.net
家のSSC−P7の808なんだけど
最近LEDを正面から見ると、白っぽくなって来てる気がするんだよ
明るさは変わってない気がするけど、これLEDが痛んで来てるのかな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:42:07.03 ID:Fx/VVm04.net
>>995
ボルト700使ってるけどまあ良いよ。
値段が1200に近いからコンパクト差に価値が置ければ。ダブルクリックでHiになるのもいい。
できればもう少しワイドだとよりいいけどな。5-700ルーメンは辺りは激戦区でion700と迷ったけどネコメのマウント持ってたからこっちにした。808eも持ってるけどね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:38:07.97 ID:wvdFoJul.net
>>990
上で1200ルーメン、400ルーメン、点滅の3モードと書いたけど点灯だけで3モードぽいね
確実じゃないけどそれなら使い勝手がいいからうれしい

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:39:55.34 ID:upmsBhjz.net
ジェントスのライト買ったら自転車に全然固定できないんだけど、何かいい方法ない?
ダメ元で百均のライトを固定するやつ買ってきたけどやっぱりダメだった
自転車に乗るとライトがずれたり飛んでったりする

次スレって立たないの?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:05:07.09 ID:zGpO2ogx.net
>>1004
どう固定できないの?
ブラケットがズレるとか、ライトの固定が甘くてすっ飛んでくとか
具体的に書いた方がアドバイスアルヨ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:20:10.08 ID:UAkZDEl7.net
レスから想像するに自転車用ブラケットの付いている自転車用タイプではなく、単体の懐中電灯タイプだと思われ
その場合はamazonで売っている180円のブラケットが最高に使いやすい

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:50:46.96 ID:p9Wvisxl.net
>>998が華麗なスレタイつけてスレ立てしてくれるってよ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:28:55.67 ID:mwjdlPEu.net
>>1005
買ったのは自転車用のBL-350だけど、自転車に固定する部分がすぐずれる
ちなみにつけたのクロスバイクで、走ってるだけで前か後ろにずれる
それでハンドルバーに付けて、ギアのところに乗せて走ってたら段差のところで飛んでったw
固定が甘いのかと思ってゴムを思いっきり引っ張ったら、プラスチックの台座が折れたから
百均で代わりを探してみたけど、円形ではないから入らなかった

>>1006
180円のがどれか分からんが、ライトが扁平だからベルクロかシリコンで挟み込むタイプなら付くのか

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:32:53.94 ID:W8sycwgy.net
センスが悪くないって言い張ってるこのクソ自転車の全体画像アップまだかよwww逃げるなよwww
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1392096295592.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1392096354206.jpg

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:15:19.27 ID:rbC8Qo8r.net
次スレ

自転車ライト専用80灯目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409947894/

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200