2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:12:56.04 ID:S84eNSNk.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391693212/

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:05:19.17 ID:9cAgi5we.net
2014エアロマスターのフレームが50%OFFで売ってた

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 06:12:04.90 ID:WtVDfj5+t
pure flat買った。
グリップが握り心地が今一つ。
スポンジのグリップにでもするか。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:09:11.44 ID:ZDPTLTEN.net
買いだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:53:15.95 ID:9rLK2oz/.net
>>379
二年ほど前に90キロあったが、フェレオで80キロからの
フルブレーキしてたよ、未だに奴は最高の練習機だぜ。

ちなみに今は77位なw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:28:12.52 ID:/4YaYNW/.net
80とか盛り過ぎもいいとこ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:48:16.19 ID:LfDEqFYZ.net
坂道最高時速かと思ったお

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:52:45.49 ID:9cAgi5we.net
ツールで優勝できるな

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:58:57.14 ID:LfDEqFYZ.net
ミストラル買って一週間たったが、ウェア代が本体超えたお。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:00:24.17 ID:BZIuO7QZ.net
80キロからのフルブレーキw

サイコンの設定間違えてますよw

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:08:31.96 ID:LfDEqFYZ.net
傾斜10度越えをビビらず漕ぎ進めば可能。
ただし谷に落ちて死ぬリスクあり

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:20:51.17 ID:BZIuO7QZ.net
>>389
買ってから1週間しか経ってない人が何言ってんの?
40qぐらいからフルブレーキングしてみ
握力3ぐらいしかない人ですか

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:39:47.74 ID:xGH6cVQJ.net
クロスバイク買って初日からフルブレーキングする時はポンピングブレーキしつつ重心移動したり、ブレーキ引きずってカーブ曲がったり、わざとリアロックさせて滑らせて止まったりしてるんだけどwww
ミストラルは買って一週間だけどオフロードバイクで林道走ってて二輪操作の基礎はできてる奴かもしれないし赤いの乗ってた変態かもしれない

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:46:29.01 ID:dhjO37jD.net
バイクの80とチャリの80って怖さが段違いだよな

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:47:01.49 ID:Ni/LCNTJ.net
体重の話と速度の話が混ざってるぞ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:05:11.83 ID:BZIuO7QZ.net
ポンピングブレーキしつつ

フルブレーキングじゃありません

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:06:22.93 ID:LfDEqFYZ.net
>>390
なもんタイヤロックしたまま走れるわな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:07:27.67 ID:LfDEqFYZ.net
MTBからの乗り換えだけどETみたいに空飛んだこと有るお。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:20:57.41 ID:/4YaYNW/.net
まさかMTBで時速80キロ経験した事あるとか言い出すのかな

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:24:20.57 ID:LfDEqFYZ.net
ネタカキコにあつくならないでくれよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:32:29.52 ID:xGH6cVQJ.net
>>394
フロントポンピング、リアはフルブレーキングしてロックさせるという発想ないのか?
フロント握ると飛ぶとわかってる事だろ

>>396
自動二輪海苔だお。ぬふわキロから60km/h走行の車にあわせてLツインのエンブレ併用のフルブレーキングしたことならあるお。ネズミを待ち構えてた奴にバイクのお腹見せた事もあるお

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:35:41.19 ID:vGmOhNSS.net
>>378おめ

気分でハンドル交換しやすそうなのがいいよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:21:51.38 ID:/VtZ3x1F.net
>>399
消えろks

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:51:00.70 ID:hgkAZFzI.net
>>389
あ、これです!
ただし甘利山なので斜度15パーセントですねw
確かに死にかけてますよー!!!

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:09:31.54 ID:LRDlMNZc.net
今アルミフレーム、ハイテンフォークの普通のクロスに乗ってるんだけど
フェニーチェ買ってブレーキだけ105ぐらいに換えて以下の用途だったらどう?
ポタリング〜100kmぐらいのツーリング。速度、巡航20kmぐらい。
フェニーチェなのはクロモリがいいからです

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:17:15.24 ID:4PTix3V7.net
その用途ならブレーキ換えなくていんじゃね

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:30:05.77 ID:C2g+6tx/.net
>>403
銅だよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:51:08.42 ID:b9jc5wEZ.net
チャリ屋に謀られた
身長168で480すすめられたけど長時間のってみたら坐骨が痛い
430にしとけばよかった

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:58:28.72 ID:C2g+6tx/.net
>>406
姿勢が悪いよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:03.78 ID:IXQKE8s1.net
>>406
坐骨で座れてるなら骨盤をしっかり立てられてるのであとはサドル交換でクッション部を自分に最適化させると問題解決になる
小さいサイズを選んだらむしろハンドルが低くなって骨盤を前傾させやすくなり都合悪くなると思うよ
ミストラルとR3はもともとメーカー推奨の設定で乗るとハンドル近すぎの傾向もあるので480でも不都合はないはず

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:24:42.25 ID:N7AxmhD2.net
ぶっちゃけ最初痛くても姿勢と体重配分が出来ていれば時間が慣れという最高のクッションをあたえてくれる

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:15:20.45 ID:N/BArmaH.net
>>406
GIOSはシート硬いからケツイタイイタイ病なりやすいよ
坐骨とクッションがフィットする面積滅茶苦茶小さいから意識しないと痛くなる

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:34:49.39 ID:Wbug//6R.net
初心者なので教えてください。
Ampioが良いなと思っているのですが、ここらへんの価格帯のGiosは日本の商社のライセンス品と聞き少し買うのを躊躇しております。気に過ぎでしょうか

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:50:18.18 ID:mKLrd2w+.net
>>411
トリノ製以外は全部ライセンス商品だ。
ライセンスGIOSの品質がいろいろ言われるのはあくまでトリノ製と比較した場合
であって、元々の品質は問題なし。よって気にしすぎ。

ほしいと思ったの買わないで周りの意見に左右されてほしくもないの買って後悔するパターンだよそれ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:54:45.01 ID:Wbug//6R.net
ありがとうございます。
レスみて嫁さんに相談したらトリノ製のを買えよ、ってことで土日にトリノ製のを買ってきます。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:59:33.54 ID:mKLrd2w+.net
>>413
その場合日本では正規の手段で手に入れられない(代理店がない)から
イタリアから直接輸入するしかない。>>2のリンクにトリノを拠点にしている日本人業者の
Webサイトがあるからそういうとこに頼むしかない。

輸送中の事故は知らん。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:02:51.91 ID:Wbug//6R.net
>>414
ガーン。。
フィッティング的な事をしたかったのに、これじゃ厳しいですね泣
でもAmpioかっこいいんで、買ってきますね!

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 05:50:49.17 ID:zIsJG+SY.net
>>415
トリノ製はそれこそ酔狂なお金持ちの趣味なのでケタが文字通り一桁違う
しかもイタリア職人の手掛けたハンドメイドなので品質はまあ…
名義だけイタリアにして中身は台湾にしてくれたらどんなに良かったか…

JOB製ジオスは10万円前後のお手頃な大衆車を出してるメーカーだよ
一応台湾製(廉価モデルは一部中国製もあり)なので品質は安定してる
アンピーオは使い勝手良くてお薦め(前傾が強いからそれだけ注意)

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:43:03.49 ID:Z2w04cbp.net
>>416
ハンドメイドとかそそりますが、そりゃ買えませんわ笑
アンピオ、初スポーツ自転車なんでエントリークラスとしたら充分ですよね
一応通勤往復40キロで使う予定です

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:25:37.36 ID:dnljbvJH.net
ちょこちょこガセが入ってるw

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:40:39.37 ID:OfvpXD0C.net
アンピオって小さいサイズでも、トップチューブが530mmも有るのね〜長いなぁ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:22:14.61 ID:WCUW4hDB.net
>>419
http://or2.mobi/data/img/81441.jpg
アンピーオ・レスモはフラットバーロードだけど
一般クロスバイク並にトップチューブがある(ロードより約10mm長い)ので
ヘッドチューブが短い分を含めると、クロスバイクよりは前傾強くなるね
トップチューブ525mmのカメレオンテがリーチ575mmのときに
トップチューブ530mmのアンピーオ・レスモは前傾するのでリーチ615mmになる
その代わりフラットバーでもしっかり前傾取れるからスピードは結構出せるよ
乗り心地もESCAPE RX3などスピード系のアルミクロスよりは柔かいし

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:26:58.28 ID:m/g1HXES.net
通勤程度なら前傾楽な方がええで

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:16:23.07 ID:/QiQgFKz.net
Mistral、ネット通販で買ったけど、ベル着いてないのね。
公道はしるには、ベルの装着義務があるんだから、付けてくれよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:17:52.58 ID:3cmSMIjd.net
チリンチリン!って声に出して言えばおk

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:38:27.76 ID:qUfDvbKs.net
実際鳴らすとそれはそれで違反になるんじゃなかったっけ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:53:17.59 ID:1IOh7wFj.net
マビックのホイールに変えればベル要らずになるな

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:56:38.67 ID:lfNiL4YJ.net
重い荷物を鞄に入れて出勤する必要あるなら前傾きつい自転車で登山用バッグパック背負うと肩こりにくいので楽

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:26:20.89 ID:0cVxUOhd.net
サドルの下に鈴つけてる人いるじゃん あれでええやろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:48:01.91 ID:/3s8KaeX.net
日本の道路交通法においては、自転車の警音器は自動車や二輪車と区別されておらず、第54条(警音器の使用等)の規制を受ける[1]。
この条文では、1項で「警音器を鳴らさなければならない」状況が指定され、2項では1項を除く場合において、「危険を防止するためやむを得ないとき」以外の使用を禁じている。
この条文は、進路上にいる他の自転車や歩行者に進路を譲らせる目的で鳴らしてはならないと解される

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:15:14.77 ID:l1LZWRUr.net
装着義務云々っていうならライトもだ
買わせておしまいってのはあまりに無責任だから安全面からヘルメットもグローブもつけよう(白目)

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:27:12.50 ID:Fm2tzYJi.net
ライトは義務じゃないだろ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:29:09.90 ID:RhGWDNyV.net
ライトが義務じゃなかったら無灯火で捕まってる人は居ない

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:36:33.91 ID:6oYWTbcC.net
犬坂だと無灯火でも「ちゃんとライト付けてや」で終わったり、止められもしなかったりする
無灯火取締りなんて盗難ママチャリ探しの為だから捕まらない

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:45:12.77 ID:/3s8KaeX.net
ライト(前照灯・尾灯)は装備義務がない

夜間の道路等、前述の場所を通行する際には、ライト(前照灯、反射器材を装備していない場合には加えて尾灯)
を点灯しなければならないが、これらについては、装備義務までは法律に定められていない。
そのため、適切に点灯することができるのであれば、例えば前照灯にはヘッドライトを用い、
尾灯にはリュック等に付けた赤色LED灯を用いるなどしても、法律上は差し支えない
http://law.jablaw.org/br_equip

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:57:34.55 ID:B7VKPLL6.net
御託はいい。危ないから付けろ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:00:11.32 ID:Qe6HUQOd.net
昼間しか乗らないならライトは無くてもいいって事だろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:48:15.38 ID:thXKdslD.net
>>435
トンネルとか使わないならな

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:34:08.39 ID:E+jU3VC5.net
ライト付いてるのに点けてないやつは川に落ちて死ね タヒねじゃなくて死ね
ママチャリはオートライトのみにして欲しいわ
今週だけで二回もぶつかりそうになったぞクソが

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:11:54.86 ID:Fm2tzYJi.net
車道を右側通行で逆走してくる自転車も死ね

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:18:38.97 ID:v9blzebn.net
右側通行してさらに無灯火
そして避けようともしない
車道側に避けたくないなら左走るか歩道走れ

440 :421:2014/09/28(日) 00:40:03.65 ID:K6zdDTFW.net
何かゴメン
義務じゃないとは知らなかったんだ…
普段自分は付けてるし必需品の中に必ずピックアップされてたり無灯火チャリンカスにムカついてて義務だと思ってたんだ…

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 02:38:27.18 ID:3jz5+Ed0.net
逆走無灯火スマートフォンの役満高校生にわざとぶつかってボクのアルテグラちゃんを買い替えてもらおうかな^^

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 04:42:39.63 ID:QaiDgYSA.net
スレ違い

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:27:09.22 ID:ix8v1FKe.net
お巡りが逆走してる始末だからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:10:19.89 ID:KCTi790c.net
全くの初心者がLAMPOってハードル高いかな?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 01:37:32.61 ID:nUD+kz8w.net
>>444
どうぞどうぞ。ブレーキは替える事になると思う

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 05:24:42.43 ID:43rB03lT.net
AEROLITEがカッコエエと思えて仕方ないんだけど
調べると台湾のGUSTOってメーカーのOEMなんだってね。

去年、台湾行った時に存在知っていれば…

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 11:26:44.66 ID:HcemE4/e.net
AEROMASTER買おうや、なぁ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 12:26:51.06 ID:NZ9mtH7T.net
今年はまだ3ヶ月ありまする^P^

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:35:31.60 ID:X573irAw.net
2015AEROLITEとREGINAほしいっす

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:30:39.50 ID:C6H52ry3.net
チャリ買う前に植毛しなさい

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:48:01.15 ID:B1pXMotY.net
>>450
消えろks

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:26:36.94 ID:X573irAw.net
>>450
病院いってこい

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:14:37.55 ID:mEQyTUKo.net
またフルームの話してる

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:18:48.42 ID:hx9uFXBI.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  呼んだ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:36:14.18 ID:2fZsHa+w.net
>>454
うわwまだおったw

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:54:46.80 ID:AilSlMrp.net
>>452
お前こそ病院でAGA治療してこい

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:46:55.52 ID:yQmvEPwE.net
アガッ!

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 08:34:23.58 ID:AFn50hRy3
AMPIO540mmのスタンドオーバーハイトって755mm正しいのでしょうか?
正しければ高身長短足の漏れでものれるのだが。

http://or2.mobi/data/img/74865.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:13:04.99 ID:203D7fTZ.net
あげ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:25:03.43 ID:ptzsfkQY.net
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |lし|             このスレはハゲに監視されています
:         。    ..:| |lた |ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
    ゜     : ..:| |lら|・`)ω・`)ω・`)
  :       ゚   ..:| |lば|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
  :      :   ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:15:55.03 ID:ROPalvBd.net
イタリアというとグランブルー GIOSのような青
日本人なら日の丸スーツ着て深呼吸して過呼吸で気絶 このネタわかる人いるかな

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:41:43.89 ID:SowYRvGP.net
買って乗ってから思ったけどミストラルの520ってデカイ?
サドルほぼ上げてなくてつま先が地面に付くくらいだったからまぁ〜いいかと買った
けど周りのクロス見るとなんか俺のデカイなぁーと気になる

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:45:28.13 ID:S13yUGE1.net
フレームの形がそう見えるのかも。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:53:32.14 ID:SowYRvGP.net
なるほど気になっちゃったから余計にそう見えるのかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:54:17.56 ID:8yIL3Cc8.net
シートを一番下げた状態ってことかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:58:44.12 ID:SowYRvGP.net
拳位上がってるから7センチ位かな

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:24:04.30 ID:qsGll/aF.net
前スレにあがってたMISTRALの画像は多分520だけど、でかく見えたな

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:38:10.39 ID:bfc5Uhvn.net
>>462
同じ質問を別スレでしていたのでそちらに回答しました
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410509399/683

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:15:24.07 ID:cT3150Ex.net
>>461
自分でグランブルーと書いとるがな。
そこのジャック=マイヨールさんよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:55:53.78 ID:X76gWKr7.net
俺はエンゾだバ〜カ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:12:54.84 ID:cT3150Ex.net
早川君・・・・・・

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 08:52:19.25 ID:AE+P3/bA.net
赤いGIOSってあるんだね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:40:36.88 ID:6jCkd5/u.net
ミストラルのマットブラックは広告を見る限りだとホイールにカラフルなロゴのようなものが書き込まれているが、
本当にああいう製品なのかねえ?
モノトーンを売りにしているなら、そういう個所も黒で統一してもらいたかったわ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:22:11.44 ID:YbnU+ECN.net
R500のステッカーだろ。はがすとさいきょうホイールでなくなってしまうからひつようなんだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:20:42.20 ID:gGUn2Xf8.net
R500あってのミストラルだからな

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:30:10.01 ID:E77UsV1P.net
シールはR500って書いてある所だけだから嫌なら剥がせばいいんじゃ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:19:00.55 ID:YbnU+ECN.net
>>475
スマンうちのミストラルは防犯登録した時からR500はない

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:46:22.54 ID:HYs7cCT6.net
初のスポーツバイクにGIOS AMPIO買って早3ヶ月
ド田舎で、車も人もあまり通らない、水平線見えそうなくらい見通しのいい道を走るのはすごく気持ちいいし、GIOSブルーが光って綺麗だしで買って良かった
楽しい

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 16:17:48.28 ID:aILQ2Hkh.net
じゃあ次はSTEEL MASTERかCOMPACT PROだな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:06:05.87 ID:MPbSQzd6.net
今日、信号待ちで止まってた時、
ふと左を見たらヘルメット被った20くらいの二人組みが居て、
目が合ったら「こんにちは、バイク格好いいですね」って言ってくれた。

急に思いもしないことを言われ、俺は嬉しくてはにかんだ。
「拭くだけワックスシート」で拭いといた甲斐もあったよ、

ありがとう。

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200